トップ > 城選択 > 福岡城

福岡城

みなさんの登城記録

2908件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。

●2011年3月18日登城 タイガースカフェさん
福岡城は初代福岡藩主・黒田長政が7年の歳月をかけて築城したお城。九州最大の名城とも言われるようにとにかく広い。天守台をはじめとする石垣と、江戸時代から現存する重要文化財の多聞櫓が実によかった。
●2011年3月17日登城 ごんさん
石垣がよいです
●2011年3月13日登城 雑賀孫市さん
さすが黒田の城。
●2011年3月9日登城 係長さん
天守台跡の大きさに感動。
●2011年3月6日登城 どなるどさん
第44城目。
●2011年3月5日登城 なおたろさん
壁|ω・)
●2011年3月3日登城 かんべえさん
晴れ。博多駅からは距離がある。本丸の天守閣跡は整備中。城内は一部発掘作業中。梅がぽつぽつ咲いていた。
●2011年2月27日登城 ジュリー☆さん
〔7城目〕2度目の登城だったので天守台まではいかず
スタンプのある鴻臚館へ。鴻臚館の入り口ですぐ見つけれます。
おじさんが中見ていってというので中を見学して帰りにスタンプ押印しました。
●2011年2月26日登城 ぺんとさん
95城目

1泊2日にて。
本日3城目。

鴻臚館に行く前に、福岡城跡の堀石垣を見学しました。
毎週土曜の10:00〜17:00に見学できるようです。

鴻臚館にてスタンプ押印と見学後、梅を見つつ城址の見学を。
石垣が思っていたより立派で感動しました。もっったいないなとは
思いつつも、体力の限界を感じ門・櫓の見学はやめました・・・
●2011年2月13日登城 まつのさん
9城目
1口出資している馬が小倉競馬場で出走。
応援ついでに福岡城まで行って来ました。
●2011年2月11日登城 はやぶさ侍さん
☆030城目☆
【天気】雨
【天守閣】なし(元々建てられず?)
【見学した遺構】下之橋大手門、伝潮見櫓《移築現存》、母利太兵衛長屋門《移築現存》、祈念櫓《移築現存》、本丸、二の丸、天守台、南の丸多聞櫓《現存》、名島門《移築現存》
【スタンプ押印所】鴻臚館跡展示館
【利用駐車場】舞鶴公園駐車場(有料)
【感想】
○故郷、福岡です。里帰りを機に来城。
○天守閣がないので、子どもの頃などは、福岡城より熊本城に行く機会の方が多かったように思いますが、改めてじっくりみてみると、なかなか立派な城郭。
○天守台も大きく、もし建造されたとすれば、ここにどんな天守が乗っていたのかと想像すると感慨深いものがあります。
○一層になっていた下之橋御門は2000年、不審火によって被災したため、本来の二層櫓門「上之橋御門」として、2008年に復原されたそうです。
○スタンプは鴻臚館跡展示館にて。またしてもギリギリだったため見学せず。
●2011年2月11日登城 たけべえさん
素敵な石垣。建物が残っていたら恐ろしく立派な城郭だったんだろうな。
●2011年2月11日登城 HNFさん
家族旅行の合間に一人で初登城。平和台球場跡地も見学。
●2011年2月10日登城 きろうさん
86城目ゲット!
今回は北九州ツアーです。
福岡空港のフリープランの旅行パックを活用しました。
6時20分羽田発で8時15分に福岡空港に到着しました。
レンタカーを借りて福岡城に向かいます。
石垣が立派です。さすがは黒田のお城というところでしょうか。
遺跡調査をしていたところもあり、昔の石張りが確認できました。
城を一回りしたあと、鴻臚館展示館に向かいましたが、管理人も誰もいません。
平日だったので、朝早くから来場者は無いと思っていたのでしょうか。ただ、スタンプは無造作に置いてありましたので無事にゲットです。インクが薄いです。(寒さのせいかも・・・)しっかり押しましょう。駐車場は公園内の有料駐車場を利用。入館料0円、駐車場300円
●2011年2月7日登城 元浦和在住仙台サポさん
出張のついでに
街中の良い公園です。いろんなところで発掘調査中でした。
●2011年2月5日登城 雨男さん
85城目

裁判所横の上の橋より入城し、最初に巨大な天守台のある本丸を目指しました。天守台を下りてからは南丸の多門櫓や母里太兵衛邸長屋門などを見て廻り、最後に大手門をくぐって城を出ました。大藩にふさわしい規模の大きな城でした。
●2011年2月3日登城 白石啓貴さん
●2011年2月3日登城 ロバ男さん
72城目
●2011年2月1日登城 しんくんパパさん
56城目 
9時前から城内の石垣や櫓を見学し、鴻臚館跡展示館の開館に合わせてスタンプ押印と資料を入手した。この後福岡タワー経由で最後の大野城へ向かった。 
●2011年1月28日登城 Rascalさん
城内は天守台をはじめ壮大な石垣が残っています。この規模を見ると天守閣を建てるのを遠慮したのが分かる気がします!
●2011年1月26日登城 エダサンゴさん
赤坂駅から徒歩5分位で到着。

最初に鴻臚館でスタンプを押して中を見てから天主台へ。
現在一帯は工事中でした。
●2011年1月21日登城 むじさん
時間があり、3〜4時間ウロウロ。
地図があってもちょっと迷いました(汗)
石垣(特に天守周辺)が見ごたえあり。
●2011年1月20日登城 fukaqさん
南の丸多聞櫓はかなり長く立派でした。
案内板がしっかりとしています。
鴻臚館跡も見所です。
●2011年1月20日登城 サナダムシさん
56城目!!
新幹線で博多駅へ、地下鉄 赤坂駅を降りて少し歩くと、お堀が見えるので都会でも迷わない。
鴻臚館⇒福岡城⇒平和台球場へと時代は流れ、ソコはあきらかに球場跡地ですよね!って解る発掘現場で今更ながら鴻臚館の調査が行われていました。(笑)

スタンプは鴻臚館跡展示館でGetするために向かうも、朝イチの訪問だったせいか開館中にもかかわらず管理人が不在(・_・;)
福岡城跡⇔鴻臚館跡展示館を行ったり来たりしながら管理人の帰りを待つ
こんな時は、やたらと広い城跡が逆に腹が立つ(-_-メ)
●2011年1月14日登城 カピバラ城おやじさん
5個目
●2011年1月11日登城 ナベさん
2011年1月11日 登城
●2011年1月11日登城 鬼の作左衛門さん
福岡在住時、出かけました。
●2011年1月10日登城 左近将監さん
福岡藩52万石の居城、福岡城。縄張りは軍師として名高い黒田官兵衛(あるいは嫡男で初代藩主・長政とも、はたまた親子合作とも)。古い絵図を見ると、城は南北を底辺に、東を頂点にした二等辺三角形をしており、かなり曲者な仕上がりになっています。道路網が未発達の昔は、軍勢が行軍できる街道などは限られており、おのずと敵の侵攻ルートは絞られてくるのだろうと思いますが、福岡城の場合、北側の博多湾からの侵入を基軸に設計されているようで、そのため城の北面に東西に伸びる長大な水堀を築いています。石垣も北側が強固な設えになっています。その上で、東側には城下町、西側には大堀(大濠)を配置しており、どちらかに回り込もうとする意欲を萎えさせています。反対の南面は、連結天守などの大型砲撃施設を集中させており、迂闊に近寄れば敵は弾幕の餌食です。よしんば本丸への侵入を許したとしても、南西部に独立性の高い南ノ丸が配置されており、万が一、本丸が落ちた時は、文字通りここが「最後の砦」として機能します。通常、本丸が敵に占拠されたら落城なわけですが、最悪の事態を想定して手を打っておく、という軍師ならではの発想が読み取れる気がします。
●2011年1月9日登城 花衣悠希さん
鴻臚館跡展示館でスタンプ押印。
スタンプは良好です。

思っていた以上に広かったです。石垣が立派。
城内に置かれていた看板のお城情報をまとめたリーフレットがあったらなあ、と思いました。
お城よりも鴻臚館に力を入れているようでした。
●2011年1月4日登城 ゆっきさん
北九州制覇の一人旅、最初の登城でした(34城目)。
福岡空港に着くと雨でした。雪でなくて良かったと、一人納得してレンタカーで向かいました。
南の丸多聞櫓、本丸、巨大な天守台、祈念櫓と見て、鴻臚館でスタンプゲット。
その後、下の橋大手門と伝潮見櫓を見に行き、約50分の駆け足見学でした。
南の丸多聞櫓は、姫路城西の丸の多聞櫓の一部のようでした。
天守台は巨大で、ここの天守があった姿を想像して、壮大な夢を見させてもらいました。
ただ、雨の中の登城だったので、寒いわ、ぬれるわ、足もとはぐちゃぐちゃだわで、
もう一度ゆっくり廻りに来たいです。
●2011年1月2日登城 susancさん
お正月ということで城内の資料館も閉館。カラスもたくさんいたり(トイレなどの整備はしっかりとされている。)して、敷地は広いが、あまり感動は無かった。
●2010年12月25日登城 青薫さん
福岡城自体はよくわからなかった
●2010年12月25日登城 katsukingさん
クリスマス登城でしたが、殆ど人はいませんでした。天守台は立派で、福岡が一望できます。鴻臚館は大宰府(大野城)と繋がりがあるので見ておくと良いと思います。黒田家の説明は殆どありませんでした。

☆交通手段:レンタカー
☆駐 車 場:公園東側付近コインパーキング(200円/h)
☆入場料 :無料
☆滞在時間:約60分
☆スタンプ:鴻臚館跡展示館受付
●2010年12月25日登城 SEVENさん
【85城目】
名護屋城から福岡城まで戻って、ここで一泊。初日は終了です。

スタンプは鴻臚館跡展示館で。
この展示館鴻臚館の発掘跡がそのまま保存されています。
受付にスタンプが置かれていましたが、中に人はいないようでした。
受付にパンフレットが置いてありましたが、
城の案内は少なく、どちらかというと鴻臚館に力をいれているようでした。

カラスだらけの城跡に登って、巨大な天守閣跡へ。
南の丸多門櫓、祈念櫓と見て、大手門や伝潮見櫓まで見学。
●2010年12月24日登城 里灯&佳央さん
資料館でスタンプ。城名のところややかすれました。
黒田家の展示・説明は少ないです。
●2010年12月23日登城 あきらっちさん
鴻臚館跡展示館でスタンプをゲット。案内の地図なども少なく、非常にわかりづらいので注意しましょう。事前に場所を調べておいた方がよいかもしれません。
●2010年12月22日登城 辻昭夫さん
天主台や本丸・二の丸に壮大な石垣が残されており付近には大濠公園があり印象深い気がしました。
●2010年12月22日登城 明石ATさん
No85 福岡城へ日帰りで行ってきました。天守台のみが残っており幾分がっかりしました。
●2010年12月22日登城 明石ATさん
?85の福岡城へ57番目に登城しました。幾分がっかりしました。
●2010年12月20日登城 こし彦さん
九州巡業三城目・・・予想以上に大きな天守台だった。しかし、案内板などがとても貧弱、地図も非常にわかりずらい。鴻濾館の方が大切なのか・・・
●2010年12月19日登城 田中遊客さん
76城目
鴻臚館跡展示館にてスタンプ。
●2010年12月16日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
それは天気の悪いこと・・・
●2010年12月13日登城 Ryomaさん
 福岡城へは地下鉄大濠公園駅より徒歩10分ほどで行くことができます。今日は月曜日の雨だったため、貸切でした。祈念櫓、潮見櫓、多門櫓、鉄御門跡、石垣は見ごたえがありました。
●2010年12月12日登城 TaichiGOさん
『38城目』。

地下鉄大濠公園駅より徒歩での登城。10分程です。
城内は広く追手門、潮見櫓から本丸跡のある天守台に行くまでに見ることのできる石垣は見ごたえありました。天守台からの景色で堀の大きさに感動しました。

入城料 :無料。
スタンプ :良好(鴻臚館)
●2010年12月11日登城 紀州人さん
大野城を歩き回った後、天神経由で地下鉄赤坂駅から福岡城に登城。相当規模が大きかったことを窺わせる城域。多門櫓、祈念櫓、天守台を見て、帰りは地下鉄大濠公園駅から空港に向かった。今回の三泊四日の旅で8城に登城。合計95城となり、いよいよラストスパート。

2011.4.22再訪
名護屋城、平戸城を訪問するのに福岡空港から入ったので、福岡城にも再登城。時間はたっぷりあったので大濠公園も散策。天神の「割烹よし田」で鯛茶を食べ、福岡市博物館に金印を見に行った。博多駅前のビジネスホテルに宿泊。

2019.11.31再訪
続100の唐津城訪問時に再登城。三度目にして初めて天気が良かった。
●2010年12月4日登城 まるともさん
日が暮れる前に大急ぎでまわりました
●2010年12月1日登城 tsuccheeさん
九州攻略第一城目。
●2010年11月29日登城 ◎koha◎さん
満足度 ★★☆☆☆
福岡出張の際、皆より早めに出発し、登城
黒田52万石の縄張りは広く、歩き応えもあり。
広い石垣も充分楽しめました。
●2010年11月27日登城 Rushさん
9城目です!
久々の登城になりました。

福岡市内のホテルを8時前に出て城へ。
鴻臚館跡展示館の開館は9時でしたが、時間節約のため城内を廻りました。
公園内にある遺跡ということで、あまり期待はしていなかったのですが、意外と広い城内を廻るのに、結局、城を出たのは10時前となりました。
●2010年11月24日登城 やまみつさん
11月24日訪問

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。