トップ > 城選択 > 宇和島城

宇和島城

みなさんの登城記録

2908件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年3月29日登城 Pちゃんさん
32
●2015年3月28日登城 ncoさん
3月までは営業時間短いんですね…。
ギリギリの登城でした。
冬期に行かれる方はお気を付け下さい。
●2015年3月27日登城 ミロさん
四国一周
●2015年3月27日登城 はるかダルさん
駐車場からの急勾配を上り詰めると天守があり、山と海が綺麗にみえた。
●2015年3月26日登城 ぷれみおさん
ここから塗りつぶしのスタート
●2015年3月26日登城 ケンさん
9城目
●2015年3月25日登城 れん。さん
大手駐車場から石垣階段コースで天守(10分)
天守から搦手門往復(30分)
長門丸、本丸散策(10分)
天守入場までの待ち時間(60分 >_<)
天守内見学時間(10分)

基本私はじっくり見る派なのですが、思ったより小ぶりな城の為、完全な時間配分ミス。
見どころは数百年山火事、間伐から免れた原生林と苔むした石垣。天守は流石の現存ですが、ちっちゃくて、他城でいう櫓みたいな感じでした。

満足度 ★★★
●2015年3月23日登城 naoさん
15分前に開城していただけました。
●2015年3月22日登城 にゅんちゅんさん
37城目 急な石段を上りました。
●2015年3月21日登城 なかやんさん
特急で松山→宇和島までいったけど、城近くのバス停までの本数が少なく、歩いて25分くらいなので、歩きをおすすめです。
城までの階段が多かった。石段が1つずつ高いので、登りも下りも時間かかった。
現存する城なので、他と違い神々しかった
●2015年3月21日登城 まなみずきさん
山の上の可愛いお城
●2015年3月21日登城 石田光成さん
駐車場から10分程度の急な石段。
●2015年3月21日登城 みーやんさん
11城目

立派でした。とにかく「現存」は見応えがあります。
●2015年3月19日登城 笑猿さん
天守までの山の行程がなかなか楽しいです!
●2015年3月17日登城 k2さん
四国お城巡りの旅!第2城!
階段を一生懸命にあがるcoでした!
●2015年3月15日登城 やまみつさん
大洲城を見た後、レンタカーで向かう。途中から高速道路が無料になる。
1時間ほどで到着。土曜であったが20名のグループが4組重なったため、
結構混雑をしていた。天守は小さいが大変見所のあるものであった。
駐車場は1時間100円。
●2015年3月13日登城 mococoさん
四国旅行2日目。現存天守。
●2015年3月12日登城 じゃんとらーどさん
8城目

宇和島市内のホテルから車で約5分、有料駐車場にとめ登城。
現存天守はとても立派でした(決まり文句)
スタンプを押し、城内を見学。
そして大洲へ車を走らせます。
●2015年3月11日登城 さんちゃんさん
四国2日目の2城目。
町の中心部にある平山城で麓からはキツイ登城に感じますが10分程度で本丸に到着しました。縄張りの殆どは藤堂高虎が完成させたものですが、現存する天守は伊達家による二代目のもの。三階天守ながら千鳥破風や唐破風で飾られた装飾性に富んだ造りになっています。
●2015年3月8日登城 横浜優勝さん
伊達もここで頑張ったんだね!
●2015年3月6日登城 てつちんさん
《28城め》
岡山からレンタカーで一路宇和島城へ。天気予報では降水確率30%って言ってたのに、やっぱり雨。

まっすぐ登るか迂回してゆるゆる登るかの選択。まよわずまっすぐ石段コース。高虎だけあって、石垣がすごい。梅の花が天守にかかる構図がとてもきれい。さすが現存。

スタンプは普通の黒スタンプ台。強く押しすぎると、枠がむぎゅっ状態に。
●2015年3月1日登城 skobaさん
あいにくの雨でしたが、本当に良い天守でした。やはり、現存は魅力的ですね。
●2015年3月1日登城 さん
86城目
妻と2人で登城。本日2城目。現存天守10城目。
大洲城からレンタカ−で40分ほどで宇和島城桑折長屋門前の駐車場に到着。朝からの雨は上がったが本丸の登る石段は滑って登りづらかった。15分ほど掛かって本丸に到着。本丸からは宇和島湾を一望出来る。本丸はそんなに広くなく現存の三重三階の層塔型の天守のみが立っている。見て来たばかりの連立式天守を持つ松山城や大洲城から見ると残念ながら物足りなさを感じた。
古図によれば宇和島城は、総郭の半分が海に面した五角形の縄張りの海城であったが、今は埋め立てが進み海には面していない。築城の名手藤堂高虎の築城技術の巧妙さを見ることが出来た。
宇和島名物鯛めしは、到着したかどや松山空港店にて事前に美味しくいただいた。
●2015年3月1日登城 アゴギンスさん
小粒ながらピリリと
●2015年3月1日登城 YUKIさん
雨中の登城。
雨で石が滑り危険だった。
33/100城目
●2015年3月1日登城 旅人さん
宇和島のホテルから歩いて行きました。
●2015年3月1日登城 旅人?さん
朝から雨でした。雨の中の坂道登りは大変。先客が一人いました。城に着いた時に丁度開きました。こじんまりとした城です。下山して次は大洲城へ。
●2015年2月27日登城 cescさん
やっぱり、現存天守は趣が出てるなと思いました。すぐ近くにある大洲城は綺麗で新しく、お城が出来た当時もこんな感じだったのかと思うのに対し、ここは、ずっと街のシンボルとしてこの街を見守ってきたんだなと思いました。その対比がおもしろかったです。
●2015年2月24日登城 Juanさん
急な石段を登った先にある天守は、外観はこじんまりとしていても、中に入ればさすがの現存天守。
●2015年2月22日登城 ちろるんさん
こじんまりとしているが凛としたお城。
●2015年2月19日登城 りょうさん
●2015年2月16日登城 ふーみんさん
朝から小雨がぱらついていましたが、石段を踏みしめて登りました。
天守はこじんまりしていますが、古くて趣きのあるお城でした。
中では、修復作業も行われていました。
●2015年2月11日登城 midukiさん
お城巡り開始!

小さいけど、現存天守だから趣のあるお城でした。
●2015年2月8日登城 D&Cハンターさん
現存12天守として最後の登城です。丸亀城や丸岡城のようにこじんまりとした小さな天守ですが、三重三階の美しい姿です。日曜にもかかわらず観光客は少なく驚きました。せっかくの現存天守。もっと観光にうまく利用できないものかと感じました。
●2015年2月7日登城 しろくまさん
20城目
●2015年2月6日登城 カズさん
16城目
●2015年2月6日登城 のりたまんさん
83
●2015年2月4日登城 えいるさん
伊達秀宗公、入城400周年で今年は色々イベントをする様です。
大坂の陣で徳川方にいた政宗が、息子の就職先斡旋として10万石の宇和島に行かせたとか。
現存十二天守はこれにてコンプリートです。
市内にある伊達博物館は凄いお宝をたくさん展示していて、見応え抜群でした。
●2015年2月1日登城 aoiさん
階段がつらかった
●2015年1月30日登城 toshi-10-04さん
No41/100  (初登城)曇 現存天守4城目
●2015年1月22日登城 延岡七万石さん
3城目
桑折長屋門前の駐車場に車を停めて、長屋門から登城。
石積の歩き難い階段を登り、10分程で本丸に到着です。
途中で石積や井戸や生い茂った草木が楽しめます。
スタンプは天守料金所の横に有ります。
私は200円払って入りましたが、押すだけだったらOKかも・・
本丸広場は老桜が10本ほど有り、春は良いかもしれません。
城山郷土館は模様替えの為、3月20日?までお休みです。
●2015年1月21日登城 Soraさん
79城目。
幼きころから訪問を夢見ていた現存天守のひとつ。
資料館が展示品改装中で閉館していて、歴史がさっぱりわからずでちょっと残念。。
●2015年1月20日登城 yamayamaさん
四国城巡りツアーで訪問、7つの城をまとめて訪問。
●2015年1月18日登城 たかさん
変則的な石段をひたすら登って天守へ。
受付横でパンフレットと共に置いてある、兜の折り紙も持ち帰り自由でした。
●2015年1月4日登城 ゆーすけさん
街中から見ると小さなお家って感じですが、実際に行ってみると結構迫力がありましたよ。
麓にある天赦園も合わせて見学されてはどうかと思います。
県庁所在地の松山市から高速、自専道経由で1時間くらいで行けます。
●2015年1月3日登城 るかさん
駅から徒歩で20分くらい、山道を20分くらい登って天守でした。
●2015年1月2日登城 タニウジさん
後ろに迫る山、前に見える入江、城を取り囲む宇和島の街並、なかなかの景色でした。フィリピン人観光客(若い男性3人組)が一緒に写真撮ってくれというハプニングも。
●2015年1月2日登城 にゃんこさん
みかん
●2015年1月1日登城 くろちゃんさん
雪の中
●2014年12月31日登城 現存天守さん
玄関先が特徴的なあっさりした現存天守。
大晦日で食べ物屋さんがことごとく閉まっており名物鯛飯!が食べられず残念無念( ;∀;)。がしかし翌日(元旦)は大雪で高速道路が通行止めになっており前日の訪問でラッキーV(^o^)/。
鯛めし食べにまた来ます。
2023年9月26日再訪問
天守券売所で御城印購入。また鯛めし食べ損ねたのでいつかまた来ようと思います(T_T)。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。