トップ > 城選択 > 大洲城

大洲城

みなさんの登城記録

2871件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。

●2013年9月22日登城 相模の獅子さん
宇和島から伊予大洲に移動。電車からも見えるので、テンションが上がります。徒歩で20分くらいで到着。駅前から案内板通り進んだのですが、河川敷沿いを歩けばよかったと少し後悔。スタンプは良好(シャチハタ式)。天守内は500円でちょっと高め。現存天守のような渋さはありませんが、階段もかなり急ですし、細部まで丁寧に復元していることが伝わってきます。よろいかぶとや刀といったありがちな展示物はありませんが、天守最上階のネズミ、地元小中学生のお城の絵コンテスト、築城当時の作業風景をミニチュアにしたものなど、オリジナリティはあると思います。それにしても、肘川越しの風景が素晴らしかったです。
●2013年9月22日登城 かかしさん
天守は復元・櫓は現存ということですが違和感なく聳えていました
●2013年9月22日登城 ゆきたまさん
昨年登城済みですが、スタンプを押すのを忘れたので再び登城。
全国でも珍しい忠実に再現された木造復元天守。
昨年より理解が深まっていた分興味深く見学出来ました。
天守閣のねずみも見ることが出来満足です
●2013年9月21日登城 鉄道マンさん
2回目
●2013年9月20日登城 伊右衛門さん
49城目!!
●2013年9月20日登城 きの・うさん
2013年バースデー切符利用、四国7城巡りの四件目。
大洲駅からタクシーで現地に向かう。
戻りは徒歩。どってことない距離だった。
●2013年9月20日登城 こかぶさん
とてもきれいに整備してあり大切にされてるんだなあと思いました
●2013年9月18日登城 メルセデスマルゼンさん
昨年の11月に続いて2度目の登城になります。此の日も初秋の候と言えども残暑厳しい中を登城した。木造作りの天守は鉄筋コンクリート作りに比べてやはり趣が違い懐かしさがある。肱川の天然の要害に囲まれた城としては理想的な縄張りである様に思える。その肱川で鵜飼いが行われて居るのには驚いた。私の住まいしている岐阜長良川の鵜飼いは全国にその名も知られているが、日本各地で鵜飼いが行われて居ることは予て知ってはいたが、当地大洲の肱川でも6月1日から9月20日迄行われて居る事を大洲市観光協会会長の古森辰夫氏から教わった。長良川の鵜飼いは5月11日から10月15日迄催行されて居るようです。毎年各地で開催される鵜飼いサミットが今年は10月15日に岐阜市で開催される事になっていることも教わった。
●2013年9月17日登城 たかさん
13城目。
とても綺麗な城でした。
●2013年9月15日登城 ピロ輔さん
のちえ
●2013年9月8日登城 ニシンさん
本日3城目。
伊予大洲駅から歩いて30分位の所にあります。
スタンプは天守入り口。
●2013年9月2日登城 ヲカさん
20城目
●2013年9月1日登城 にまさん
平成の普請によって再建されたお城です。

ヒノキの香りがします。

どこかにねずみが隠れていますよ。
●2013年9月1日登城 えんふぃーるどさん
登城
●2013年8月31日登城 やますけさん
木造での復元天守は、なかなか見ごたえがあります。こじんまりとしていますが、良いです。スタンプの状態も良好!天守のシールをくれます。
●2013年8月30日登城 さん
1
●2013年8月30日登城 まいみらさん
天守のネズミ見ました。
●2013年8月29日登城 ショーマッハさん
四国9城巡りの1城目。
松山空港から車で1時間ほどで到着。市民会館の駐車場に止め、歩いてすぐの場所です。
観覧券500円ですが、四国で得するパスポートを使い10%引450円で入場。城内はヒノキの香りがして、とてもきれいで、また景観もよくすばらしかったです。、
●2013年8月29日登城 銀魔王さん
平成16年に木造で再建されたそうで中はまだピカピカで良い木の香りがしました。
嫁曰わく、入場料500円は高すぎるとぼやいてましたが、良い作りなので
500円払うのはやむ得ないでしょう。
●2013年8月29日登城 しょうゆさん
四国遠征7城目
●2013年8月27日登城 ボンビーファミリーさん
城内の資料館の展示品もよかったけど、すごいなと思ったところがあって、何かというと、国語の教科書(光村図書)にのっている「千年の釘にいどむ」の釘が、大洲城に使われていることが、すごいなと思いました。
●2013年8月26日登城 yokokaeru(城好き)さん
天守閣に住むネズミがかわいい。大工さんの遊び心が素敵です。
●2013年8月26日登城 kurofune200さん
5城目
●2013年8月25日登城 おしろすきーさん
20城目。
再建天守は予想を超えていました!
木の香りもまた心地よく、素晴らしい!!

Next... 今治城
●2013年8月25日登城 見えない翼さん
スタンプゲット
●2013年8月24日登城 toshi123さん
28城目。
●2013年8月22日登城 完全自由人さん
大洲駅から歩いて城跡へ。少し遠い。川のそばに立っている城の建物は立派に見える。台所櫓入り口でスタンプをゲット。ちょっと入場料が高い気がした。
●2013年8月22日登城 もってぃさん
【36城目】
●2013年8月22日登城 chrisさん
木造での復原で、趣がある。
●2013年8月18日登城 ほのほのさん
40城目
宇和島城からさらに39km北上して到着です。高速道路のおかげで早く着きました。
市民会館駐車場に車とめてすぐでした。
天守の両側の櫓は古いままでしたが、天守は新しく木のいい香りがしました。
多くの寄付があったことが示され、再建に苦労したのがよくわかります。
商店街では愛媛よさこい祭りがあり、暑い中、多くの人が楽しく踊っていました。
こちらの駐車場も75円と格安でした。
えらい人とお嬢の待つ(別に待っていないと言われるが)足摺岬近くのホテルへ156kmを一人、景色を楽しみながら帰りました。
●2013年8月18日登城 t_yさん
74
●2013年8月15日登城 ES335さん
向かいの河川敷からの眺めが良いです。
●2013年8月15日登城 てつさん
5城目。肱川のそばにあり、城から離れた所からいい写真がとれます。なりきりパックというのがあり、戦国鎧武者コースと幕末竜馬コースがあり、幕末竜馬コースを選択。竜馬の衣装を着付けをしてくれます。利用料金は500円。城の観覧料とは別です。オプションでポラロイド撮影、写真1枚100円です。大洲は竜馬脱藩の通り道だったんですね。着付けをしてくれたお兄さんはとても親切な方でした。
●2013年8月15日登城 こしさんさん
19城目
駐車場から坂を登ると、登りきったところに、天守だけがある
●2013年8月14日登城 十文字槍さん
猛暑日だったが、城内は川風が入ってきて涼しかった。往年の城主もこの風で涼をとったのではと感慨にふける。
●2013年8月14日登城 しぃさん
7城目。
●2013年8月14日登城 マダオさん
意外に外観も内観も綺麗でした。
●2013年8月13日登城 らしさん
3城目
●2013年8月13日登城 トムさん
築城者:宇都宮豊房、脇坂安治
●2013年8月12日登城 あーさんさん
22城目
●2013年8月12日登城 ひさつきさん
城から眺める景色がよかったです。
●2013年8月12日登城 たけちゃんさん
7城目。
バイクで1人旅。フェリーで四国にわたって、大洲城に行った後、四万十川を見ながら走りました。
キャンプ場でテント泊。
日本最高気温更新41度の日でした。
●2013年8月12日登城 しろまる。さん
【7城目】
木造再建された天守や現存櫓が見どころ。
城下町散策もオススメ。
●2013年8月11日登城 オーチャキさん
四国お城八ヶ所めぐり2日目
特急宇和海で大洲駅へ

肱川沿いからみる天守閣がよいです
●2013年8月11日登城 エイトマンさん
松山から小一時間。
●2013年8月11日登城 岩屋の苔さん
復元天守は最高でした。
現存天守を観る時とは異なった感動があります。これは必見です!
復元にあたっては大洲を中心に寄付が集まり、1人で1億円以上寄付された方もいたとか。
そのような方のおかげで素晴らしい城にお邪魔することができました。感謝です。
受付の方も親切で、いい登城になりました。
天守最上階には「ネズミ」がいますので、お楽しみに。
城下町もいい雰囲気でした。
●2013年8月10日登城 komuさん
愛媛の制覇2城目。
再建された天守は、木の香りが心地良かったです。
●2013年8月10日登城 よっしぃさん
大洲市は自分の実家の隣町なので、すぐ到着。
天守閣は2004年頃に復元し、なおかつ木造での復元です。そのせいか、内部も木の香り、色合いが良く、価値が高いですね。
また、櫓は4つありますが、全て現存ってことに驚きです。苧綿櫓は肱川沿いにあり、水の流れと共に風流を感じられました。
下台所も高欄櫓も良い保存状態で残っていますね。さすが小京都の町、大洲です。
お奨めは天守最上階からの真下の肱川の眺めと心地よい風が堪らないですね。本丸からも肱川は絵になります。行われている鵜飼にも行きたくなりました。
●2013年8月9日登城 くまさん
受付の方が大変親切でした。
復元ですが、木造の天守で、木の香りがして気持ちよかったです。
他の所も復元するなら、是非木造でして欲しい。
●2013年8月5日登城 熊五郎さん
40城目。
この日3城目。大洲市市民会館前の駐車場に停めて登城。現存の櫓と繋がった天守はみどころがありましたが、復元された部分と現存との落差にちょっと違和感を覚えました。しかし、外観はご立派。下山後は城下町散策を楽しみました。みちの駅あさもや「四季の館」の石焼地鶏丼は美味かったですよ。自然の要害肘川の景観が美しい。城下を堪能しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。