トップ > 城選択 > 仙台城

仙台城

みなさんの登城記録

3416件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2012年10月15日登城 瑛里さん
城跡から望む仙台市内は素敵でした。
●2012年10月14日登城 鈴木さん
2度目の訪城。
●2012年10月14日登城 クロクマさん
*
●2012年10月13日登城 紀州のとむさん
★31城目

多賀城に続き本日2城目
駐車場は無料。お城までの道が震災の影響で工事中で、迂回ルートで登った
やはり政宗像は人気ですね、記念写真の人数がハンパなかった

2015年9月18日 2度目の登城
松島のみちのく伊達政宗歴史館を見学した後、登城。
ずんだシェイク美味しかった〜
●2012年10月13日登城 きよぽんさん
多賀城から電車で移動し、タクシーで登城しました。(電車が遅れて時短のため)
石垣が地震で崩れて何度も直すたびに変化しているのに感動しました。
昨年の地震でも崩れていて通行止めになっているとタクシーの運転手に聞きました。
またゆっくり見たいと思いました。
(25城目)
●2012年10月10日登城 kokoroさん
駅から結構離れています。
●2012年10月8日登城 ゆでたまごさん
震災の影響で本丸まで行けなかったのが残念
●2012年10月8日登城 ココロさん
いつから青葉城から仙台城って呼ばれるようになったんだろう。
神社がまた鮮やかで綺麗!
●2012年10月7日登城 笛吹侍朗左衛門さん
仙台駅のバスロータリーから循環バスorそれ以外のバスで行ける場所。
帰りの時間も見ておいたほうが時間のロスが少なくてすみます。
●2012年10月7日登城 弁天丸さん
4城目。
政宗さまのお城(≧∀≦)
●2012年10月6日登城 Aliさん
26城目。2回目の登城。
見聞館のスタッフさんがすごく親切で、歴史のお話をたくさんしていただきました。
お店も色々あり、帰る際にちょうど伊達武将隊さんたちも見かけて、
昔訪れた時より全体的に賑やかになってきているなーという感じです。

スタンプは見聞館で。インクの量が多めです。
●2012年10月6日登城 ドカ☆ベンさん
支倉常長がけっこうプッシュされていたのがびっくりしました。
●2012年10月6日登城 クールモリッチさん
21城目
東北復興観光支援パスの旅、3城目
多賀城から、時間の制約もあり、有料道路を使い、30分程で、仙台城見聞館に、ぎりぎり間に合ったねと、おじさんからスタンプを貰い、大手門脇櫓迄歩いて見学、
北面の高石垣には、圧倒されましたが、所々、震災の影響で石垣の復旧工事中でした。以前、仙台に住んでいた頃以来に訪れましたが、改めて、急峻な場所であると感じました。これは中々、攻め落とすことはできないでしょう。
この後、福島に移動しビジネスホテルにて宿泊。
●2012年10月1日登城 常陸ノ介さん
東北6城目  過去に登城しているためスタンプだけ
●2012年9月28日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
42城目
●2012年9月25日登城 いえもんさん
13城目
〜山形・宮城遠征1日目〜
山形→山寺→仙台入り
ホテルに荷物を置いて仙台駅のるーぷる仙台の乗り場へ
乗り場を間違えて大急ぎでダッシュ、ギリギリ最終便(16:00)に乗車
山道をぐるぐる上って30分、震災の影響で臨時の停留所で下車
時間も時間なので急いで見聞館へ
スタンプは見聞館の管理人室にあり、管理人さんめっちゃ親切でした。
本丸には伊達正宗の像とそこから仙台市内が一望でき最高です。
後になってもう少し時間と下調べをしていれば周辺も見ることができたとなって思ってきたのが少し心残り、またいつか来城と思います。
●2012年9月23日登城 こし彦さん
第一次北海道・東北遠征の第二城目・・・19年ぶりの登城、前回と違って見聞館あるのはよかったが、今も昔も本丸は・・・。大手門まで歩いて下ったが、崩れた石垣は痛々しい。
スタンプは見聞館で・・・事務所内にあるので係の方に申し出て押させてもらった。
インクを入れたばかりということで、弱めに押して正解だった。
●2012年9月23日登城 ガロンさん
16城目。
雨。
●2012年9月22日登城 なるちゃんさん
41城め(過去にも2回登城した記憶有りだが何年前か不明)

車で移動し、前泊で仙台入り。
朝9:00過ぎより登城開始。初めに大手門脇櫓を写真に収め、城内へ移動。
本来なら、そこから中門跡の石垣などを見て登っていけるのですが、震災の影響で石垣が倒壊したため進入禁止。東北大のキャンパス内を大きく迂回して登ることとなりました。
城内では、伊達政宗公の銅像の前で記念写真を撮り、その後、仙台城見聞館へ行きスタンプを押しました。
ボランティアのおじさんが試し押しの紙をくれました。強く押しすぎないように…との助言も頂き、うまく押せました。
この後は、本丸北壁の石垣を見て、青葉城資料展示館を見学。見学後、青葉城本丸会館内のお店で「ずんだだんご」を食べました。子どもは「みたらしだんご」を食べました。冷えていて、とても美味しかったです。食べたあとは、次の目的地、多賀城へ移動。
●2012年9月20日登城 松風☆RETURNさん
★99城目

仙台駅のバス乗り場9番からバスで20分程(250円)で仙台城跡南で下車。
ここで降りると本丸から下っていく流れになります。

本丸跡からの仙台市街の眺めは良かったです。政宗公の銅像もあります。
石垣も立派に残っていますし、櫓は大手門櫓があります。
所々石垣を修理していました。

スタンプは見聞館の管理人事務所にあります。
●2012年9月20日登城 ひろざえもんさん
高台にあってなかなか良かった!
●2012年9月18日登城 FLSTCさん
伊達政宗
かっこよかった
●2012年9月17日登城 甲斐大膳大夫さん
44城目

東北8城制覇の旅 4城目

朝一でもう一度山形城を見学後、山形道→東北道(仙台宮城IC 8:33着)経由で到着。
スタンプ(シャチハタ)は仙台城見聞館にて押印。
十数年前に一度、家族旅行で訪れていますが、本丸は見聞館以外は変わりなかったです。
大手門跡から本丸までの車道は現在通行止めの為、本丸から大手門跡まで徒歩で下ったはいいが、登りが〜キツイ〜 結構勾配がありますね〜
●2012年9月16日登城 はやぶさ侍さん
☆084城目☆
【天気】晴れ
【天守閣】なし(仙台市博物館¥400)  
【見学した遺構】本丸跡北面石垣、大手門脇櫓、護国神社、青葉城資料館、仙台城見聞館、仙台市博物館など
【スタンプ押印所】仙台城見聞館(状態◎)
【利用駐車場】博物館駐車場(無料)
【感想】
○「宮城&山形3城攻めの旅」2城目。
○北面石垣は圧巻。角の稜線を際立たせる加工、切り込みハギ&布積のライン美など、見応えアリ。
○本丸跡の政宗像も午前中だったのでバッチリ撮れました。午後は逆光に。
○本丸跡の「青葉城資料館」で仙台城の模型や復元CG映像を鑑賞。入場料700円ですが、Webで割引券を出力して行くと500円に。
○護国神社で御朱印も。「仙台城」の文字、「青葉城」の印が入った御朱印です。
○仙台市博物館は伊達家のお宝満載。以前から訪問を楽しみにしていたので、ようやく来れたという感じ。博物館の裏手に政宗の胸像も。
○仙台城から車で10分位の政宗霊廟「瑞鳳殿」も訪問。実際に政宗公が眠っている場所。隣接の資料館には政宗の遺骨や遺髪の展示も。これはちょっと鳥肌モノでした。
●2012年9月16日登城 続*越中「井波城」さん
奥州の覇者にふさわしい
野望を秘めた名将の居城 仙台城
それは あきらめきれぬ天下取りへの威光か

騎乗の政宗公のご尊顔を拝するには
 朝の登城においてない
●2012年9月16日登城 あーちゃん子さん
14/100

多賀城に続いての二度目の登城。

前回はお昼頃登城で駐車場がとても混んでいましたが
今回は夕方着いたので、道も駐車場もスムーズでした・・・が政宗公のお顔が逆光で拝見できず・・・

見所は城下の眺めと見事な石垣。

時間も遅いので、押スタンプのみで下山。
(写真は2010年登城のもの)
●2012年9月15日登城 馬鹿琴さん
宮城山形登城計画第二弾。国府多賀城駅から仙台駅に戻りました。
駅前でるーぷる仙台バス(250円)で向います。運転手の武田さんの解説最高!!

政宗の銅像と土井晩翠の歌碑の他、本丸跡裏側の石垣(一部震災で崩れています)がメインですかねえ。
青葉城資料展示館のCGは必見、ナレーションは若本規夫さんでとっても濃いです。
●2012年9月15日登城 うまのうーちゃんさん
第五十六城
●2012年9月15日登城 永遠の相模っ子さん
<12城目!>仙台城(宮城県仙台市)
初登城(2012年9月15日、2013年9月22日)
スタンプの状態:良好(仙台城見聞館の管理室内)
移動手段:電車、バス(仙台駅からるーぷる仙台(バス),「○○」下車、仙台市内に宿泊)
感想
詳細は後日、記入します。
●2012年9月11日登城 まさいまらさん
20城目

伊達政宗の城なので期待をして行きましたが、ちょっとがっかりの感があります。
門跡の礎石もないし、復元されたきれいな石垣。正宗時代の野面積の石垣が見たかった。
少しですけど清水門の近くに埋もれた野面積の石垣がありました。
歴史的資料は本丸にある展示館(有料)と三の丸にある仙台市博物館(有料)に別れて展示してあるので、お金ばかり取られる感じ。どちらかにまとめればいいのに・・・。
●2012年9月11日登城 nobichanさん
70城目です。

仙台駅からタクシーで15分程で到着。
スタンプは仙台城見聞館の係員の方に言って押させて頂きました。状態は良好です。

当日は時間がなかったのでタクシーで移動。震災の影響で通行止めの道があり、回り道で時間がかかりました。タクシーの運転手の方は復旧まであと2年くらいかかると言っていました。片道2010円でした。

仙台城(青葉城)は知名度とは裏腹に見るところが少ないです。石垣や堀もそれほどなく、建造物も残っていません。ただ伊達正宗像がある場所からの眺めは必見。ぜひ仙台城の復元工事を進めて欲しい。復元の筆頭は戦争時に焼失した大手門か。
●2012年9月9日登城 いよりさん
10/100
●2012年9月7日登城 ゆあやはるさん
60城目

修復工事中かつ麓の駐車場は満車だったため、迂回路とやらの看板を頼りに東北大学内を突き抜けていくと城内駐車場へ。
1時間で400円だったかな?

青葉城資料展示館の16分ムービーは非常に分かりやすく端的に政宗の歴史を紹介してあって◎
政宗像を見た後、見聞館にてスタンプゲット。
見聞館横から階段を下ると見事な石垣。
麓の駐車場に停めてここから登城出来ればより感動したかも。
ただ、修復中立ち入り禁止の場所は石垣が大きく崩れているのも見え、立ち入り禁止も納得。

晩には仙台の町でおいしい牛タンを頂きました。
●2012年9月7日登城 むくどりさん
城下の眺めが最高!
●2012年9月6日登城 miyoさん
震災の影響なのか石垣、あちらこちら補修工事中。物見櫓も震災後に外壁を塗り替えたかのようにピカピカでした。雨が降っていたのでそのように感じたのかもしれませんが残念な気がしました。
●2012年9月5日登城 千葉の旅人さん
仙台城からの仙台市内の景色が一望できます
●2012年9月3日登城 ふかまるさん
青葉城資料展示館のCGシアターは分かりやすい。
あまり興味が無い人にも見やすくていいかも。
●2012年9月2日登城 みみさん
41城目。
詳細はまた後日。
●2012年9月2日登城 アジサシさん
16城目

ここも石垣の補修工事中
山頂の広場では、イベントの最中でかなりの人出。
●2012年9月1日登城 ひめ★★★★さん
u
●2012年9月1日登城 マサナオさん
登城
●2012年8月31日登城 もののふさん
初登城です。
震災の影響で山頂まで大回り…
山頂の駐車場に車を駐車し見聞館でスタンプゲット!
本丸からの市街地の眺めは最高です。
大手門まで工事中の道(歩行者通行可)を下り隅櫓を確認したあとで再度本丸まで登りましたが、なんか無駄な動きをしたような…
●2012年8月30日登城 芦屋のボンボンさん
2012夏JR東日本「大人の休日パス」での東北、水戸、新潟制覇ツアー
第1城目。通算40城目。
早朝に夜行バスで仙台着。いざ仙台城に向かうがバスの乗り場が不明。
バスの運転手さんに聞いたところ、9〜10番乗り場のバスが仙台(青葉)城
に行くとの由。バスに揺られて20数分。
途中駅は東北大学の各学部の駅が6〜7駅もあり、東北大学ってでっかい。
仙台城内はまだ復興工事中のところも多いが「見聞館」は分かり易い
ところにあり、無事スタンプをゲット。
「見聞館」の敷地内に「伊達政宗」の銅像もありました。
これから、仙台駅経由多賀城へ向かいます。
●2012年8月29日登城 ローズさん
-
●2012年8月27日登城 すちゃらかさん
57城目
仙台駅からるーぷる仙台という循環バスで向かいました。
このバスはフリーパスだと600円で、市内の観光名所を
運転手さんの軽妙な解説とともに楽しめるのでオススメです。
今回は時間が無かったですが、ゆっくり巡ってみたいです。
仙台城は震災の影響で登城口は立ち入り禁止となっており、
バスで一気に天守まで。
スタンプは仙台城見物館にあり、状態は良好。
●2012年8月27日登城 コケーコさん
出張で立ち寄りました。
おじさん、親切。
●2012年8月26日登城 ノリパさん
市バスに乗って約20分、仙台城跡南バス停で降りました。本丸を見学後しながら歩いて下りました。博物館から歩いて仙台駅まで帰りました、30分弱歩いたくらいでした。
●2012年8月26日登城 ヤマシロさん
何度も行った、仙台城。
●2012年8月25日登城 モーリーさん
震災の工事関係で駐車場はえらく遠回りでした。
●2012年8月25日登城 のたさん
震災の影響で迂回して駐車場へ。
補修工事も行われていたので、改めてじっくり見て回りたいと感じました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。