トップ > 城選択 > 徳島城

徳島城

みなさんの登城記録

2994件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2015年11月29日登城 furanobiei1226さん
四国東部最後の城巡りを徳島城で締めくくった。途中、日本一低い山を2山制覇しながらであったが、さすがに低い山ということもあって疲労はまったくなく、昨日の丸亀城の方がキツかった。駅から近いが、スタンプ設置場所が歴史館となっており、車で行く場合には駐車場からの距離があり、時間がない人には要注意である。お濠が印象的な大きなお城
であった。ゆっくり訪れたいお城である。
●2015年11月25日登城 すずぴょんさん
天気が悪くまた時間も遅くて薄暗かったので、あまりユックリ見て廻ることができなかった。石垣は独特の色と形をしており徳島城特有のものだった。
●2015年11月25日登城 すずぴょんさん
天気が悪く時間も夕暮れで薄暗かったので注意して登ったが、お足元が悪くきけんだった。石垣は阿波の青石といわれる特徴がある石を使っている。
●2015年11月23日登城 えむさかさん
27城目

徳島県徳島市の徳島城へ。

市内中心部城山に築かれたこの城は、この山から採れた緑色石を使った石垣が多く残っていて、現存建築物こそないが往時の姿を想像させられる城趾。本丸や二の丸を囲う石垣の保存状態も良く、正直掘の石垣がメインかと思っていたのだが見事に裏切られました。

ただ、あいにくの雨で緑色の石垣の色は実感できなかったのがちょっと残念。

スタンプは城内の徳島城博物館受付けにあり印影は良好です。
●2015年11月23日登城 よしりんさん
四国の他のお城が立派なので、見劣り感あったなぁ。
●2015年11月22日登城 幕府フェチさん
博物館と庭園が充実。蜂須賀280年のお城
●2015年11月22日登城 流れ公方さん
大阪から淡路島経由にて阿波国へ。
渦潮を見てから翌日満を持して徳島城へ
博物館充実、阿波踊り、藍染、などについて
色々学べます。
●2015年11月21日登城 ピークハンターさん
☆63城目
スタンプ設置場所の「徳島城博物館」は充実しています。時間があるときは見学することをお勧めします。
●2015年11月15日登城 Poohさん
四国制覇の旅  1城目 渦潮を見た後に訪問。イベントがあり駐車場が満車。スタンプのみ押印して終了
●2015年11月15日登城 モリケンさん
高知、香川、徳島の城を巡る旅。
最終日は高松城と徳島城。午後は徳島城です。
堀川より素敵な石垣を横目に数寄屋橋より入城。
まずは徳島城博物館を見学(展示品の千山丸は必見)。
博物館の後、旧徳島城表御殿庭園を眺め、大手門、下乗橋、鷲の門を見て終了。
眉山山頂からも徳島城の城山が綺麗に見えました。
●2015年11月14日登城 まるすさん
結構広い縄張り
●2015年11月12日登城 shintakaさん
7城目。
●2015年11月9日登城 なきじんさん
四国城めぐりツアーの初日。
前日に高松入りし、始発で徳島まで来ました。
この日は月曜で休館日でしたが、スタンプは駐車場のおじさんからというのはリサーチ済み。なんとか駐車場にたどり着き、おじさんにスタンプのことを聞いたら、「あるんだけど薄いんだよね」と言われましたが、私にとっては及第点。

ところで徳島駅に着いて外に出たら、すぐに城跡がある公園のはずがない。スマホで確認したらなんと逆側。逆側に行けるところは駅には無さそう。諦めて左側にしばらく歩いたら歩道橋があり、そこを渡ったらたどり着きました。やっぱり駅から逆側に行けないのかなぁ。
●2015年11月8日登城 すぎまるさん
■95城目■高松から特急うずしおで1時間15分程で徳島に着きました。駅に観光案内所が無く観光地図も見当たらず、更に駅の地下のコインロッカーも500円のが前面に並んでいて、300円のが判りにくく不親切でした。後で来た観光客が500円の方に入れていたので、300円のロッカーが裏に有ると教えてあげました。駅到着前に見えた踏切まで戻り、渡って少し駅方向に歩き城跡に着きましたが、順路では無かったようです。城跡は石垣と堀が残るのみで、小高い山の頂上の少し下に天守跡が有りました。御殿跡が博物館になっていて、永く続いた家系のためか史料が良く残っていて展示が充実していました。博物館の庭園も散策しましたが、池の水がもう少しきれいなら良いのにと感じました。徳島駅に面した公園に有った蒸気機関車ではぬこがなじんでました。駅の南方向に連絡橋が有る事が判り駅に戻り、駅ビルで昼食と休憩をして、徳島空港に連絡バスで30分程で到着しました。土日の2日間天気は良くありませんでしたが、夜間に雨が降った程度で、昼間は雨に降られずに助かりました。
●2015年11月7日登城 かずさん
登城85城め。
こちらも菊花展が開催中でした。
徳島城は鷲の門(復元)と太鼓櫓の石垣のみの遺構でした。
●2015年11月1日登城 やますけさん
スタンプのみです。
●2015年11月1日登城 しかのしーちゃんさん
66/100
●2015年11月1日登城 ハハハさん
 徳島駅の改札口の反対側にあるのだが、連絡通路がないのでグルッと「遠回り」しないと?登城口?まで行けないのが不便。
 天守や櫓などの建造物は1つも無いが、石垣はナカナカ。
●2015年11月1日登城 あーちゃん子さん
35/100

神戸からレンタカーで淡路島経由での登城。

広い公園の城跡で、特に興味を引くものはありませんでした。

レンタカー返却の時間があるので、徳島ラーメンが食べられなかったのが残念。
●2015年10月31日登城 ●●淳之助●●さん
グリーンの石垣が印象的でした。
●2015年10月28日登城 おにむしさん
35城目
高松城から四国の百名城を巡るツアー最後の城である徳島城へ。

お城ガイドさんが舌石(したいし)をぜひ見せたいということで見に行きましたが、ドブ川みたいな堀の石垣にちょっと出っ張った舌石がありました。
本丸がすごく広いです。下の公園には銀杏が沢山落ちてました。
徳島空港で徳島ラーメンを食べて飛行機で羽田空港に帰りました。
●2015年10月27日登城 びんさん
駅より徒歩で12分くらいです。
●2015年10月20日登城 忠左衛門さん
88城目
四国4日目(最終日)。
はりまや橋近くのホテルをあとにして、桂浜・竹林寺を観光。その後、高速利用で徳島城へ。
徳島中央公園の東側駐車場に車を停め、石垣を見ながら堀沿いの道路を南下。鷲の門・下乗橋を通って、城内に入りました。売店裏の舌石を見ようとしましたが、草に隠れて殆ど分からず(水路(もとの寺島川)の反対側からは、もっと見やすいと思いますが、立入不可の鉄道用地)。
山麓にある表御殿跡の博物館(スタンプはここの受付)と庭園を見学してから、石段を登って、山上の東二の丸・本丸・西二の丸へ。帰路は、本丸北側の急坂を通り、駐車場のすぐそばに下れました。
この城の最大の特徴は、緑色で偏平に割れた緑色片岩を積み上げた石垣で、山上・山麓ともに見られます(表御殿庭園の庭石にも使用)。和歌山城の石垣と同種の岩石のようなので、紀伊水道を挟んで、地質的には同質だということが分かります。
高松までは再び高速。初日に立ち寄れなかった栗林公園を訪れた後、高松駅から一路東京へ。レンタカーを駆使しての四国巡りは、駆け足になってしまったとはいえ、充実の4日間でした。
●2015年10月20日登城 れん。さん
ホテルの朝食まで時間がある為、城外を軽く散策の所、城内より大音量のラジオ体操の音と体操する多数の徳島市民に遭遇。
朝食後の散策も大勢の園児や市民であふれ、観光客は数名程度の様でした。

見所は独特の青い石垣。戦史好きの方なら駆逐艦のマストやニューギニア戦没者慰霊碑。自然好きならバラ園や庭園もオススメです。

博物館の特別展で蜂須賀小六正勝所用の甲冑が展示してましたが、小学生程度の小ささにに絶句。山県昌景や本多忠勝と同じく身長は150?未満だった模様。山賊、野盗風貌の大柄毛むくじゃらイメージを崩壊させて、室戸岬経由で次の目的地高知へ。
滞在時間は約2時間。

満足度★★
●2015年10月18日登城 えきちゃんさん
 61城目
高松から、週末自由席早トクきっぷを使って徳島まで移動。とってもお得ですが、前日までの購入なのが要注意でしょうか。地図上は城と駅は隣接しているものの、城側に駅出口無し、出口に城までの案内無し、と残念すぎます。
周辺の案内図に歩道橋があるようだったのでそちらから徳島城へ。遺構が石垣以外ないのは残念ですが、石垣がちょっと独特なところが面白い。スタンプは博物館で押しましたが、入場料500円。スタンプだけでいいです、とはいえない小心者です。天守が本丸に無い変わり種の城ですが、本丸は広くて見晴らしも良くここに作ればさぞ映えたのになぜしなかったのか気になるところ。帰りに駅前のラーメン屋でチャーシュー麺を食べましたが、まあ普通の味。入る店を間違えたか、頼むメニューが間違ったのか。
●2015年10月18日登城 ルイス風呂椅子さん
徳島城博物館では、主に秀吉や阿波の国を賜った蜂須賀小六についての展示があった。
徳島城の周りの石垣は、緑色片岩といったやや薄い緑色の石が積まれていて今まで見た城では初めて見た石垣であった。
●2015年10月18日登城 真紀源氏さん
過去に登城
●2015年10月13日登城 リクームさん
特に見るべきところが無い
鷲の門がぽつんと有るだけ
●2015年10月12日登城 讃岐うどんさん
《7城目》
●2015年10月11日登城 ☆亮☆さん
今回の旅最後は徳島城。

駐車場から歩く道並みには綺麗な花がり良かった。

今回の旅では1600kmであったが行きたい所へ行き,食べたいものも食べれて良かった。
●2015年10月11日登城 ふつおさん
石垣は珍しい青石にてふ〜んって感じでしたが
それ以外はただの公園ですね(^_^;)
がんばって本丸跡まで階段登りましたが〜
何もない(^_^;) 原生林保護って事で眺望も望めません

徳島ラーメンの「いのたに本店」さんが2.2km近く(車で5分)があって唯一の救いでした(^^)
●2015年10月11日登城 tanyさん
37城目。
天正14(1586)年、阿波国の大名蜂須賀家政によって築城された平山城。
そもそも蜂須賀氏って初めて聞く大名でしたが・・・(^^;
石垣が青石(緑色片岩)によって積まれていて、全国的にみても珍しいそうです。
本丸東側の石垣は「野面積み」、大手升形は巨石を用いた「打ち込み接ぎ」で積まれた石垣が見れます。
他には旧徳島城表御殿庭園が設けられており、国指定名勝となっています。
日帰り百名城巡りは、この距離くらいまでが限界か・・・。
●2015年10月11日登城 nabeさん
【39城目】四国の城攻めは、いつのことやらと思っていたところ「殿様は明治をどう生きたか」と言う本を読んでいて蜂須賀家の14代の茂韶の屋敷と、側室の別宅が我が街にある事が分かり、興味が湧いたので急遽徳島城に行く事とする。
秀吉の頃から14代に亘り全て蜂須賀家と言うのが凄い。大体お国替えであちこち行くのに江戸時代一貫して徳山城だそうだ。
外様ながら親幕的で幕府の陸軍総裁にまでなっている。
明治維新後も、文部大臣になり、大名出身で大臣になったのは茂韶だけらしい。
明治の時代英国留学後、再婚するも相手も再婚で、結婚してもいいけど「二夫にまみえず」との事で側室同伴で輿入れしたとのこと。
フランス大使になった時も3人で赴任したとのこと。
お城はお庭が素晴らしい。
●2015年10月11日登城 Yabu sobaさん
nabeに同じ
●2015年10月10日登城 まーおじさんさん
夜遅くに管理室へ行きました
●2015年10月10日登城 PHXさん
石垣の色が不思議
●2015年10月10日登城 Katz(カッツ)さん
堀と石垣位しかないが、自然がいっぱいでユックリ出来る
●2015年10月9日登城 ザビエルみっちさん
保育園OR幼稚園児が何組もお散歩に来ていた。この子たちも阿波踊りを踊るのかと思うと歴史の古さを感じる。これで四国全て登城。
●2015年10月4日登城 いも焼酎さん
市民の憩いの場ですね。スタンプはキレイです。
●2015年10月4日登城 TAKEさん
石垣が意外と素晴らしい。
●2015年10月3日登城 たけしさん
13城目。土曜日ですが空いていました。博物館と庭園も合わせて見学しました。JR徳島駅近くで徳島ラーメンも食べました。美味しかったです。
●2015年10月3日登城 ひだみさん
とりあえず、スタンプのみもらいました
●2015年9月29日登城 まほろばりょうさん
高松城→高速バスで徳島→徳島城
城山の裏手からのぼり本丸跡、下りに階段を使った方が楽。

鷲の門、数寄屋橋、下乗橋、太鼓櫓跡の駆逐艦追風のマスト、蜂須賀家政像
表御殿庭園(入場50円)、城山の貝塚。
●2015年9月29日登城 和侍さん
9城目です。車で登城しました。徳島城の外周から回ろうと思い地図を見ながら歩いているとおじさんが声を掛けてくれ丁寧に説明して下さいました。その後、城山を登って行きました。登ってから降りるまで石垣があるのと降りた時に弁天池があるだけで他に目立つものはありませんでした。一般的に天守は本丸にあるのですが徳島城は東二之丸に築かれていたとのことです。建造物は鷲の門が復元されています。徳島市立徳島城博物館受付カウンターでスタンプを押印しました。博物館内には立派な復元模型があり現在、当時の建物がないのが残念です。旧徳島城表御殿庭園も池に亀や鯉もいて綺麗に手入れされていました。次に徳島藩主蜂須賀家墓所(興源寺と万年山)にいきました。興源寺は遺髪を、万年山は埋葬とで分け両墓制にしてあるそうです。万年山は頂上まで40分位の登山です。そこにいたおばさんも気さくに声を掛けてくれ万年山を案内して下さいました。おじさん、おばさん共にありがとうございました。墓所も含めて滞在時間は4時間でした。
●2015年9月27日登城 あけみさん
?032_石垣だけが残っていて他には何もありません。スタンプ押しただけでした。
徳島では徳島ラーメンが美味しかった。いのたに本店に行きましたが行列もなく直ぐ食べられましたね。
●2015年9月27日登城 とくべえさん
徳島城博物館でスタンプを押して、館内を見学したが他城に較べてこれはと言う物件はなかった。庭園は名物の青石を使った少し枯山水的な感じだが大名庭園としては少しお粗末かな・・・場内の地図はあるが案内板が少なく見たいもの探すのに手間取った。有名な舌石は看板もなく茶店の裏手の草ボウボウの間にあり余程注意しないと分からない。現代風の彫刻をそこら中に転がすよりは歴史的価値のあるものをしっかり保存した方がいいんじゃないかな?と言うのが感想であります。
●2015年9月27日登城 たかやん&くみさん
2015年登城。
●2015年9月26日登城 けーーすけさん
32城目
今年7月にも訪れており2度目。
石垣はしっかり残っており、なかなかの見応え。
堀の水は海水らしく、鯛やボラなどたくさん泳いでいた。
●2015年9月25日登城 ごっちゃん・けんけんさん
高知城・桂浜を後にして高速(高知道〜徳島道)で2時間ほどかけて徳島城跡に到着しました。ここは残念ながら遺構が残っておらず復元された城門が残っているにすぎません。他の四国の城と比べると少し物足りなさを感じましたが、その代わりに城内にあった大名庭園は見事な物でした。
●2015年9月25日登城 すいちゃんさん
49城目(2019/10/4再登城)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。