トップ > 城選択 > 萩城

萩城

みなさんの登城記録

2325件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2019年6月17日登城 百栗ケポさん
39

公式ガイドブックに明治期の姿が鮮明な写真として載っている。
盛岡市が盛岡城跡にかつてあった歴史的建造物の復元をめざしており、復元の根拠となる資料を提供してくれたら最高1000万円を支払うと呼びかけているが、萩城のこの写真のレベルなら充分1000万円なのだろうなと、下世話なことを考えてしまった。
おっと、萩城のこと。こんなに立派なのに幕末には藩庁が山口城(!?)に移されていたとか。そして明治になって廃城令により破却されたとか。
●2019年6月10日登城 關李九氏さん
20190610
●2019年6月8日登城 ひろさん
608
●2019年6月7日登城 gakoさん
登城
●2019年6月4日登城 chebさん
87城目 晴れ

久々の百名城
●2019年6月1日登城 よしたおさん
ガイドさんの話で、関が原で負けて萩に押し込められ、明治維新までの間の討幕の話を聞いて毛利氏の執念が伝わりました。
●2019年6月1日登城 papangaさん
バーチャルでの城復元と合わせて楽しめました。
●2019年5月29日登城 こしあんさん
場内に折角庭園があるのに水が汚くて残念でした
●2019年5月26日登城 八右衛門さん
2/100
●2019年5月26日登城 ひでひろ●さん
朝から登城。窓口でJAF割引きあるので利用してスタンプゲット。
天守、櫓共に無いが、当時の写真がある。
城下町は広くて見所多い。
●2019年5月25日登城 エメラルドさん
 後日、記載。(山口県)
●2019年5月23日登城 やまさんさん
朝一で角島大橋を見学した後、萩城へ登城。海の直ぐそばだから、軍艦からの砲撃には弱かっただろう。お城自体は棄却されて石垣や再建土塀が残るのみですが、城下町は武家屋敷も町人屋敷も数多く残っています。これだけの規模で城下町が残っているのは今まで他にみたことがありません。一部の屋敷は漆喰塀が壊れてたりしてますが、現在の住民の方の苦労が分かります。見た目は変わらないから、コンクリート製の塀に白のペンキを塗った方が現代では耐久性が高いのでは?
●2019年5月21日登城 としぽんさん
石垣が良く保存されています。長州藩の本拠地として感慨深いですね。
●2019年5月21日登城 福島政宗さん
長州藩の城にやっと登城しました。
幕末の志士を数多く輩出した吉田松陰師の
松下村塾と合わせて登城しました。
●2019年5月16日登城 聖隷さん
萩城は指月山(標高143m)の麓にあり、指月山頂にも要害である詰丸が設けらていた。阿武川デルタの根元を横断し外堀とし、その内が城域となり、外が城下町であった。外堀の内に三の丸、中堀の内が二の丸、内堀の内に本丸が設けられた
●2019年5月15日登城 M&Aさん
 
●2019年5月14日登城 竹駒の桜さん
お土産屋さんの無料駐車場に車を止め、本丸料金所でスタンプを押す。
石垣、天守台を見て回る。
●2019年5月13日登城 素人城主さん
初めて行きました。
個人的に海が近いお城好きです。
●2019年5月4日登城 リンダさん
84か所目
●2019年5月4日登城 MKDさん
5/4登城
●2019年5月4日登城 unpocoさん
51ヶ所目
●2019年5月3日登城 ゆうすけさん
【行き方】
都内→東京→新山口
宿泊:新山口ターミナルホテル

【萩城】
交通:新山口からレンタカー70分
駐車場:無料
料金:210円
所要時間:ゆっくり歩いて110分
感想:天気が良く、かなりゆっくり歩いた。
日本海に触れる。海が穏やか。
時間があれば遊覧船も乗りたかった。
途中に萩駅舎があり見学した。(約20分)

【松陰神社】
交通:萩城から車で約20分
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:60分
感想:松下村塾は感慨深い。
歴史館に入ろうと思たが時間の関係で断念。
記念写真撮っているがおススメ!
●2019年5月3日登城 OKDYさん
山口県旅行8日目
●2019年5月3日登城 loopさん
お堀に鯉がいたのと、萩焼のお店が綺麗でした。
●2019年5月3日登城 ★毘沙門天★さん
マイカーを駐車場に停めてから城まで片道1km以上あり歩き疲れました。
でも歩きながら城下町を拝見できたのでよかったです。
●2019年5月2日登城 暴れん坊さん
中国城巡り2城目! 石垣が立派。 国指定天然記念物の指月山の景観とマッチしていい感じ。鳩と鯉も見ました! 海も見れる! 萩城見学後城下町を散策し、再度車で松陰神社と松下村塾に向かったが、GW中で臨時駐車場?までいっぱいで、600メートルほど離れたヤマダ電機の駐車場に止めさせてもらう。萩城見学は自転車を借りている人がけっこう多く、自転車の方がよかったような気がします。松下村塾は、予想より小さかった。

【駐車場】
・皆さまおすすめのお城近くの指月第一駐車場(無料)に駐車。
【所要時間】
・30分程度あれば一通り見られる。
【スタンプ】
・萩城の入り口料金所にて。スタンプの状態は普通だが、真ん中が白くなるので注意 
 が必要。
●2019年5月2日登城 uiwamさん
堀や石垣など、城らしい遺構が残っていました。
藤の花が満開で綺麗でした。
●2019年5月2日登城 ばぶちゃんさん
指月山も登る
なかなかに急
ただ、登ってもあまり見るところがないような
●2019年5月1日登城 みなみんさん
91城目。令和元年、初の登城。本丸入場券売り場でスタンプゲット。お堀の石垣が素晴らしい!天気が雨模様だったのが残念でした。
●2019年5月1日登城 うんぱぱさん
はぎやきかった。
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん
●2019年5月1日登城 バビロバさん
なし
●2019年4月30日登城 カナタさん
登城。意外と空いていた。。。
●2019年4月30日登城 まぐろやうのさん
good!
●2019年4月30日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の39城目
●2019年4月30日登城 たこちゅーさん
2周目39城目(75/200)

津和野駅からJRで2時間、
東萩駅からレンタサイクルで15分ほど。
本丸門跡でチケット購入+スタンプ押印。
本丸以降も自転車入場可能であるが、オフロードであり、駐輪の際には留意必要。
天守周辺の堀の造りは入り組んでおり、工夫が実感できる。
指月山登山は時間および駐輪の都合等により今回は行わず。
東側の海に面した箇所も城壁で囲まれており、長州征伐等に備えた跡が見て取れる。
銘菓豆子郎は完売のようで残念。
●2019年4月30日登城 たみばさん
車にて。公園入口でスタンプ押印。石垣立派でした。
●2019年4月30日登城 アングロさん
75
●2019年4月30日登城 アングロファミリーさん
特になし
●2019年4月30日登城 アングロ同好会さん
75
●2019年4月29日登城 広瀬きょうさん
58
●2019年4月29日登城 ケリーちゃんさん
萩城近くの旅館に泊まって 朝から萩城および城下散策しました。
●2019年4月29日登城 とーとさん
津和野城から、車で萩城へ。
途中、萩反射炉、松陰神社、松下村塾と、世界遺産に寄って、
雨風が強くなる中、萩城に到着。
指月公園入口でスタンプを押すも、雨風に気をとられ印影が乱れる…(>_<)
天守台石垣や櫓跡を見て、志都岐山神社を参拝して、
二の丸東門から外に出て、駐車場に戻りました。
今回の旅のラストの大内氏館へ。
●2019年4月29日登城 アルウェンさん
武家屋敷北側の指月駐車場が無料でした。
指月公園料金徴収所でスタンプを出してもらえます。

天守台も眺めのよさそうな場所なので、再現天守があれば
お堀の水面に映える姿が美しそうです。

ちょうど藤の花が満開で綺麗でした。蜂がいっぱい飛び回ってました。
●2019年4月29日登城 シロさん
GW前半、登城3城目。暴風雨だったためスタンプだけ。もっと町並みも含めて見てみたかった。
●2019年4月28日登城 讃岐うどんさん
42城目。
●2019年4月28日登城 JIROさん
154/200城目
●2019年4月28日登城 あめちゃんさん
萩観光時に登城しました。2登城目。
●2019年4月27日登城 甘夏さん
新山口駅から東萩駅行きのバススーパーはぎ号で萩へ。予約制ではありませんが、この日は2本バスを出すということで、1本目は10分位早く発車しました。こういう融通の利く対応はありがたいです。
レンタサイクルと迷ったのですが、血迷って徒歩でお城に向かいました。遠くて後悔…萩城は広いですが、石垣しか残っていません。すぐに日本海の浜辺に出られる解放感が良かったです。旧厚狭毛利家萩屋敷長屋で、スタンプを押す時に前後になった方に「もうだいぶスタンプたまりましたか?」と話しかけていただきました。
お城の次は城下町へ。規模の大きな古い街並みがきれいに残ったことがすごいと思いました。さすが世界遺産。散策を楽しみ、ヘトヘトになってホテルへ。レンタサイクルで時間と体力を温存しておいて、松下村塾にも行きたかったです。
●2019年4月27日登城 せいくんさん
大満足した。天主台がしっかりして、写真も残されているので、天守閣の再建を期待します。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。