トップ > 城選択 > 萩城

萩城

みなさんの登城記録

2325件の登城記録があります。
1251件目~1300件目を表示しています。

●2014年11月23日登城 タイヨウ66さん
湯田温泉からバスで来ました
●2014年11月22日登城 みちるさん
75城目
●2014年11月22日登城 J&Sさん
77城目

JRのとくとくきっぷを使用して行ってきました。
駅前からレンタサイクルを利用して夕方まで1日萩を回りました。
(8:00−17:00 5時間以上1日800円)

駅から萩城自体は徒歩でも歩ける範囲かと思いますが、いろいろ回りたいなら自転車は要りますね。
ただ、要所要所のよりたいスポットで自転車を止めるところが少ないので、これから大河に向けてもう少しなんとかならないかなぁ。

街並みは結構整っているのに、きちんと保存されていて綺麗でした。
萩城は海がすぐそこで、綺麗でした。
●2014年11月22日登城 うつやんさん
城下町も良かった。
●2014年11月18日登城 尾張の親方さん
56城目。
本日も新山口駅よりレンタカーを借りてスタートでした。天候は曇り雨!今日も車窓の景色を見ながら ゆっくり1時間半でお土産屋さん駐車場到着しました。本丸門より天守閣跡を写真に収め本丸跡へ 神社にお参りして天守台に登り城内見渡す!静かです。お昼頃に雨も上がり少し薄日も差して来ました。詰丸跡へ出発するものの、午前中の雨で道のコンディションは悪い。30分かけて山頂に到着、土塀と石垣が見えてきます。詰丸跡は、本丸と二ノ丸に分かれていて石垣を残すのみですが雰囲気は良いです。30分程うろちょろ歩き回り下山しました。
スタンプ状態は良好ですが枠部分もスタンプされますので試し押しは必須です。
このあと、東光寺と松蔭神社へ参拝して帰りました。
●2014年11月16日登城 カープ君さん
【46城目】
●2014年11月16日登城 ふたばばさん
石垣が美しい。曇りで寒かったが、八景遊覧船からの眺めもまた良し。
●2014年11月15日登城 ミシュランさん
32城目。萩城跡手前の無料駐車場に車を止めて、そこから歩いてすぐに石垣と毛利輝元像がお出迎え。石垣の間を縫って進むこと数分、「萩城趾」の石碑と共に天守台も含めた城跡が姿を見せてくれました。
天守案内口にて入場券を購入してスタンプもゲット(シャチハタ式ですが、受付のおばさんから『少し強めが良いかも』と言われる通りに押したらバッチリでした)。
本当は詰丸跡にも行きたかったのですが、次の岩国城があり今回は断念。
●2014年11月15日登城 ブレービーさん
萩城
●2014年11月15日登城 hlulu1778hiさん
旅行
●2014年11月15日登城 kadoshinさん
登城
●2014年11月13日登城 マー坊さん
61城目。
観光案内所で萩観光案内図とバス路線図/時刻表を入手。東萩駅近くの弘法寺前から萩市内循環バスまぁーるバス(西回り)で13分、萩城跡・指月公園入口で下車し徒歩4分。萩城跡で天守台、石垣、内堀、本丸跡、復元三の丸総門、三の丸隅櫓、二の丸土塀などを見学した後、萩城城下町で菊屋家住宅、高杉晋作誕生地、木戸孝充旧宅などを見学。帰りは女台場入口からまぁーるバス(東回り)で7分、東萩駅前で下車。
●2014年11月10日登城 majeo2013さん
90城目
●2014年11月9日登城 Poohさん
時間が無くスタンプを入口で押印して終了
駐車場のおじさんが親切でした。
●2014年11月9日登城 日向のたかさん
93城目です。この前は津和野経由でしたが、今回は山口経由で行きました。指月山は遠くからでもわかりましたが、レンタカーで行くときは、城の周りをうろちょろしてます。海に出たときは、なんじゃこのナビは、変なところに案内されましたが、無事にお土産屋さんの無料駐車場にたどり着きました
●2014年11月8日登城 むくどりさん
大河ドラマで盛り上がっていた。
城下町も質素堅実なイメージ。
●2014年11月3日登城 ティルスさん
54城目。
萩博物館の無料Pに車を停め、8時半の開門と同時に登城。内部はがらんとした印象で、毛利家を祭った神社が中央に鎮座しているのが印象的だった。
指月山に登る時間がなかったので、そのまま神社にお参りしただけで下城。
しかし、ここまで遠かった。幕末に藩も幕府の目を盗んで山口に移ってるし、申し訳ないが、やはりここは不便。
●2014年11月3日登城 ウッキーさん
登録中。萩城の夜景ライトアップも魅力的で綺麗でしたよ。早朝、訪問も誰もいなくいい感じでした。
●2014年11月3日登城 ライカさん
東萩駅からバス
●2014年11月3日登城 ノリノリさん
30城目
●2014年10月31日登城 あきらさん
生憎の雨で人もほとんどいませんでした。
●2014年10月28日登城 おかすぱさん
岩国城から車で約一時間半で移動。萩資料館の無料駐車場に車を置く。
来年の大河でブーム到来の準備か、工事中の箇所が目立ちます。
先ず、二の丸南門を抜け、萩焼の窯が並ぶ一角を通り、本丸門へ。チケットを買うと同時にスタンプゲット。本丸跡を一通り周りましたが、古写真で見る限り相当いけてるカッコいいあの天守が残っていてば・・・と残念でなりません。
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋を廻り、松陰神社に立ち寄り、湯田温泉の松田屋ホテルに宿泊するために、瑠璃光寺経由で山口に入りました。
しかし、萩という町は、維新関係の宝庫ですね。少なくとも半日は滞在して志士ゆかりの場所を訪ねてみたいです。
●2014年10月25日登城 てーさんさん
岡山滞在も終わりに近づいたので、行けるかどうかわからないけれど中国地方残り3城制覇に挑戦です。
ただ高速があまり使えない場所なので時間が読めないので不安でしたがとりあえず出発です。
まずは一番遠い萩へ来ました。高校の修学旅行以来の登城です。あの頃より随分整備されたようで石垣、土塀も増えている感じです。時間がないことはわかっていましたが、ここまできたら詰の城まで行かなきゃと思い頑張って登りました。
あーーーーがっかりです。せっかくの現存土塀が落書きだらけに(落書きというよりは彫り込み?)
萩市の関係者様なんとかしてください。恥ですよ。
次は津和野城へ
●2014年10月25日登城 こうさん
海に囲まれた指月山にあるお城で、夜は天守閣跡の石垣がライトアップされています。萩につくのが遅くなって六時前くらいに山麓の平城に登城しましたが、明かりがなくかなり肝試しか!!くらい不気味でした。もちろん山頂の山城には登れず…城下町はこぢんまりしていますが綺麗で気持ちよく散策できました。ちょんまげビールと夏みかんソフトは要チェックです!!!地酒もおいしかった〜
●2014年10月20日登城 Tanikazuさん
67番目の登城。津和野城から萩城に向かった。雨も止み、城巡りをするのには良いコンディションとなる。来年、大河ドラマで放映される「花燃ゆ」ため、いたるところにピンクの幟があった。この城は、毛利氏が関ヶ原の合戦で敗れ、移封されたところ。藩府を山口に移転するまで260年間、政治の中心であったところ。高杉晋作や久坂玄瑞、木戸孝允等山口には傑出した人物が輩出する土地がらか。萩博物館での著名人のパンフレットをたくさん貰った。城下町探索も風情があって良い。
●2014年10月18日登城 アテナさん
猫が非常に多いんですね。入場料かかるのが不思議な城でした
●2014年10月18日登城 とんちゃんさん
ダムカード収集と併せて登城。角島に行く途中の夕方ギリギリでスタンプGET。
平野に佇む城郭。
●2014年10月15日登城 いっちゃんさん
96城目 さすが37万7千石のお城。武家屋敷の遺構もすごい。
●2014年10月15日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
86城目

萩焼会館で昼食後、福原家屋敷門・毛利輝元墓所等
萩城下を散策後、指月公園に入り毛利家萩長屋、萩城跡、
指月山詰丸跡の順で巡りました。

途中、萩高校正面の北門屋敷(ホテル)前を通りました。
10年程前、三の丸毛利屋敷跡に建つこのホテルに泊まり、
翌日、維新の原動力となった人材を多く輩出したその歴史を
語る町並みを散策した記憶が甦りました。

山麓から指月山(標高143m)へは、急斜面の道を登り
約20分で到着、山頂には要害である詰丸跡が残っていました。
中央には大きな貯水槽が残っており、籠城施設であった事が
解ります。

詰丸跡は、眺望は残念ながらありませんが、石垣が多く残って
おり見応えがありました。
下山の折に気がついたのですが、登り口に「指月山は天然記念
物に指定されており、むやみに樹木の伐採が出来ず、山頂に
おいても樹木が繁茂しており、眺望が遮られています」との
看板があり納得でした。

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」、「文と萩物語」の旗竿が多く
見られ、すっかり萩は大河モード入りになっていました。
●2014年10月14日登城 fumiakiさん
来年の大河ドラマで萩は盛り上がっていました。
(2022年8月7日 二回目登城)
ライトアップされた天守台を見るために登城。真っ暗で誰もいなくて怖かった。
●2014年10月12日登城 39Aさん
台風が近づくなか行ってきました。
雨で傘が逆立ちました。
●2014年10月12日登城 EHI−MENさん
53城目。
本来は13日に行くはずだったが、台風の接近に伴い予定を早めて津和野からバスで萩入り。しかしバスの接続の悪い時間帯であったのに加えて、乗るバスを間違えるという失態で30分のロス。ようやく萩城についたが、すでに5時を過ぎていたことからあっという間に日没となり、目的の撮影は中心部しか出来なかった。
今回は町の中も全く見られなかったので、後日改めて再訪問したい。
これで山口県制覇。
●2014年10月12日登城 きなこさん
69城目

夫と登城。城下はゴミ一つなく、とても綺麗な町並みでした。
数多くの維新志士を輩出した場所は見どころ満載でした。
●2014年10月11日登城 FLSTCさん
萩の町はとても綺麗で、もっと時間をかけて散策したかった。
また行こう!
●2014年10月8日登城 王仁傑さん
登城
●2014年10月5日登城 かにわんわんさん
天守閣跡の石垣の上には礎石が残っていました。
城下町もきれいでした。
●2014年10月1日登城 TMさん
1
●2014年9月22日登城 クーパーさん
3日目第4城登城
●2014年9月20日登城 のぶりんさん
23城目。
天守台上の天守を想像。
陸地からは行きづらい三摩地院櫓台石垣は「萩八景遊覧船」を利用すると海から眺めることができますよ。
時間の関係で、指月山頂の詰丸跡へ行けなかったのが残念。
●2014年9月20日登城 べーやんさん
石垣がりっぱです
●2014年9月19日登城 大都会葉栗郡さん
津和野城の後に行きました。お堀と石垣が印象に残りました。
●2014年9月19日登城 yohiさん
初めて行きました。石垣と堀は美しいですね。城があればもっと良かったですが。萩は町並みが綺麗ですが本当に寂れています。天守が残っていれば、と思っている地元の方は多いのでは?
●2014年9月18日登城 なっつさん
天候:曇り
指月公園近くのお土産屋駐車場(無料)に車を停めて平日に登城。平日なので人はほとんどいませんでした。指月公園内は城跡石垣しか残っていないようでしたが、園内と潮入門、銃眼土塀などを見学しました。(詰丸跡は時間の都合でパス) 海に近いお城は今回が初めてでした。
●2014年9月17日登城 武蔵さん
中国地方の覇者毛利氏が関ヶ原の戦いで西軍の総大将になったという理由で減封された後に建てたお城
●2014年9月15日登城 しおさん
駐車場は、お土産屋の花の江さんに停めると無料です。
時間が無かったので中には入らずスタンプだけ押しました。
グーグルマップで城内が結構見れますね。

その後は、萩の城下町をぶらり散策。いい町並みでした。
●2014年9月15日登城 うさぎ親父さん
車で萩城へ。城入り口前にはお土産物屋で無料で駐車できます。
スタンプは料金所でゲットできます。
●2014年9月15日登城 忠左衛門さん
65城目
津和野から来たので、東から萩へ。このためお城の前に、東光寺と松蔭神社。東光寺の地方寺院とは思えぬ立派な境内にビックリ。特に5代の藩主夫妻が眠る毛利家墓所は必見。シンメトリックに立ち並ぶ無数の石灯籠にアートを感じます。
城址(指月公園)では、皆さんの情報に従い土産物店の無料駐車場を利用。萩城だけに(?)堀沿いに萩の花。スタンプは券売所。本丸では天守台の扇の石垣や大規模な雁木が見事。
でも、今回ボクにとって萩城の印象は、「山」「海」。
忠告を無視し(?)、天守台そばの登り口から指月山頂の詰丸へ。高湿度の原生林内の急坂を登れば、汗だくで息も絶え絶え。(時節柄、虫除けスプレーを使っても) 虫が寄ってきます。樹木に覆われた山頂からは、充分な眺望はありません。そんな詰丸にデンと鎮座しているのが、多くの矢穴が穿かれた巨岩。石垣用の採石を断念しただけかも知れませんが、ボクは古代の磐座のような神秘性を感じました。下山後、東園近くの出口を出てさらに奥に進むと、行き止まりは海岸沿いの北櫓跡。波に洗われるような石垣に、ここには海抜0mから143mまで、同時に存在することを改めて実感しました。
●2014年9月15日登城 山旅人hiroさん
宿泊ホテルを早朝に出発、スタンプ設置場所の入場券販売所が開くと同時に登城。
堀と石垣の調和が美しい城址です、花江茶亭、東園跡、海側の銃眼土塀なども一見の価値ありです。
●2014年9月14日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第72城目】
●2014年9月14日登城 おのてつさん
津和野城に引き続き本日2城目の萩城を目指し、津和野駅前から12時23分発の東萩駅前行きの防長バスに乗って、萩市に向かいました。14時過ぎに、東萩駅前に到着。駅前のレンタサイクルで自転車を借りて、貰った地図通りに萩城に向かいました。ほどなく萩城に到着。本丸門を渡って、券売所でチケットを買いスタンプもゲット。シャチハタのスタンプで、ややスタンプの枠が入りますが状態はほぼ良好です。その後は自転車のまま城内に入り、天守閣跡や本丸跡、志都岐山神社を巡り、二の丸東門から出て潮入門跡から続く土塀を見て二の丸に戻り、南門に在る毛利輝元の銅像を見て東萩駅に戻りました。最後に、山陰の城巡りの難点は何と言っても、JRの列車の接続が不便な事だと実感しました。朝6時過ぎの特急に乗って松江を出たのに、再び松江に戻ったのは9時過ぎでした。途中の連絡待ち時間が無ければ、恐らく夕方には戻れたと思いました。とにかく、これで今年41城、通算52城目です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。