2487件の登城記録があります。
2451件目〜2487件目を表示しています。
●2007年10月20日登城 jagerさん |
錦帯橋と天守の組み合わせが良いです。 (実際と天守の位置が違いますが) ![]() ![]() |
●2007年10月14日登城 熟年俊ちゃんさん |
スタンプの設置場所は岩国城の受付窓口にあり言えば出してくれます。一般のスタンプは外に置いてあります。城は山の上にありロープウェイの利用が必要だと思います。ただし,ロープウェイは基本的には20分間隔で運行しており,滞在時間2時間は覚悟する必要があると思います。入館時間は9時から16時45分となっています。料金はロープウェイ+岩国城+錦帯橋セット券(930円)か錦帯橋なしのセット券(800円)がありますので時間と相談して購入してください。なお,ロープウェイ前の駐車場は無料で十分な広さがあります。 |
●2007年10月6日登城 WO2号さん |
1城 |
●2007年10月1日登城 つさん |
岩国駅から錦帯橋までバスで。そのあとロープウエーに乗り換えていきます。 山頂駅からは頑張っても5分かかります。 錦帯橋は有料ですが、セット券が売っていますのでそれを購入した方がお得だと思います。岩国城自体は窓口にスタンプがあるので、入城料は払わなくても良いとは思いますが… アクセスは最高ですが、意外と時間と出費がかさみます。 |
●2007年9月17日登城 とんままさん |
錦帯橋と一緒に見物。駐車場は広く、お城までのロープウェイや瀬戸内海までの展望がよかった。 |
●2007年9月17日登城 てっさん |
地元に居ながら意外と行ってなかったお城です! |
●2007年9月15日登城 てつやまさん |
【好】錦帯橋と天守閣の組み合わせ。 ロープウェイからの錦川の眺め。 【嫌】本来の天守台に復興天守閣が建っていない。 【スタンプ】天守閣受付。受付の女の子もスタンプラリースト。 【駐車場】錦帯橋の下の川原(有料)。未舗装 【メモ】復興天守閣は珍しい南蛮様式。 登城の際はロープウェイの駅から右の大手道がお勧め。 未舗装の大手道には石垣が残り楽しめます。 本丸空堀には破却された石垣が散乱してます。 次回は夜のライトアップを見たいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2007年9月15日登城 赤いRVR@松本さん |
天守は未登閣。錦帯橋のみだ。初めては2001年7月21日深夜。第一次広島遠征でビッグアーチ勝利の後。せめてライトアップでもしていないかな、と考えたが、暗かった。たもとにエンジンをかけたまま車を停めて渡り始めたが、下から突然花火が上がり、アジア系外国人の声が聞こえ、あわてて引き返した。今度こそ、と思った2007年9月15日、今度は朝早かったため、またも錦帯橋のみだったが、今度は渡ることができた。今度は、三度目の正直で登城したい。錦帯橋を下から見るのもまた面白い。![]() ![]() ![]() |
●2007年9月8日登城 FGファンさん |
JR山陽本線『岩国』駅より岩国市バス『錦帯橋』下車、ロープウェーで山頂へ。 |
●2007年9月4日登城 ゆうじさん |
行きました |
●2007年9月1日登城 スルルさん |
4城目 岩国駅バス〜ロ−プウェイを乗り継いで。 |
●2007年9月1日登城 ぽんたさん |
3s |
●2007年9月1日登城 花梨ままさん |
友人T夫妻と錦帯橋にいったついでに立ち寄ったら、スタンプ帳をいただきました。途中まではロープウェイ、降りてからもそんなにハードではなく散策しながらいけました。 |
●2007年9月1日登城 ぷち助さん |
記念すべき第1城め。 というより、偶然、友達夫婦とドライブがてら立ち寄った岩国城で 名城スタンプ帳と運命の出会い。 受付のおばちゃんが「こんなんあるけど、要る?」と声をかけてくれなければ こんなに国内旅行が楽しくなることもなかったかも。 ありがとう〜、おばちゃん! 天守閣から眺める錦川、美しい。錦帯橋、小さ〜い! ![]() ![]() |
●2007年8月29日登城 KUROさん |
錦帯橋からも城が見えてなかなか良かったです。城の受付でこれは観光用で本物は隣だといわれて本物の天守閣跡も確認しました。 |
●2007年8月29日登城 まさTさん |
【3城目】 錦帯橋からの眺めがすばらしい。 スタンプのある天守はコンクリートの博物館。 天守からの眺めも素晴らしい。 |
●2007年8月28日登城 ●ブラック・アトレさん |
ロープウーイから左の坂道がいいね |
●2007年8月26日登城 Kum |
麓からのロープウェイは20分間隔で運行されています。滞在時間を40分とすれば、1時間くらいの観光になります。急いでいる場合は一本でも乗り遅れると痛いので気をつけましょう。![]() ![]() ![]() |
●2007年8月24日登城 イーグルさん |
ロープウェイ乗り場には記念メダルもあったよ |
●2007年8月19日登城 ミッチーさん |
岩国城からの錦帯橋などの眺めがいいです。 錦帯橋架け替え時以来の訪問です。 |
●2007年8月18日登城 よっぴーさん |
ここは錦帯橋とセット。 天守から見る錦帯橋もなかなか。 ![]() ![]() |
●2007年8月18日登城 しんさん |
スタンプとロープウェイの時間に注意してください。錦帯橋も是非^^ |
●2007年8月15日登城 直希&遼太さん |
暑い中ロープウェイに乗り、山頂までは、近道を通って行った。勾配が急で無茶苦茶疲れた。外人さんがたくさんいた。岩国市内が一望できた。夏休みのいい思い出になった。 |
●2007年8月15日登城 あしゅまさん |
お盆中に子供と遊びに行きました。 錦帯橋の川原では水遊びが出来るので、夏は色々な意味で良いところです。 錦帯橋から見る岩国城、岩国城の天守から見る錦帯橋、どちらも味がありますね! とっても良い城+橋ですので、中国地方以外の方にぜひ見て欲しい名所です。 |
●2007年8月14日登城 真城良さん |
錦帯橋とその向こうに見える岩国城は 絵になりますね。 ![]() ![]() ![]() |
●2007年8月12日登城 ぴょんさん |
錦帯橋をわたり、ロープウェイで城まで行きました 天守閣へ上りましたが、風が気持ちよかったです |
●2007年8月12日登城 きたさんさん |
破城の跡が虚しい・・ |
●2007年8月4日登城 ホームズV世さん |
4城目 |
●2007年8月1日登城 しょうごさん |
錦帯橋の新しくなる前に行きました。橋から臨むお城はとても絵になります。近くに佐々木小次郎の銅像や、下関まで頑張れば巌流島もあります。ちっちゃいお城ですが存在感はとてもあります。 |
●2007年7月29日登城 鷹さん |
錦帯橋を渡り、ロープウェイで登城。 スタンプは、天守入口で押印。 天守から眺める錦帯橋がよかったです。 |
●2007年7月28日登城 尾張守さん |
登城1城目 ここでスタンプ帳をいただいたことから、私の日本百名城巡りの旅が始まりました。 |
●2007年7月28日登城 小川伊豆の守さん |
ここでスタンプ帳をいただいたことから私の百名城巡りがはじまりました。 第1城目 |
●2007年7月26日登城 じろーさんさん |
岩国は当時むちゃくちゃ暑かったです。相変わらず錦帯橋は美しいです。これを渡ってロープウェイで山に登って天守の受付で押印。山の上から見る錦帯橋もまた美しい。 |
●2007年7月8日登城 カイさん |
かの有名な金帯端(漢字あってる?)の近くですね。 山城ですが、ロープウェーを使って楽々登山です(笑) 駐車場も無料のものがあります。 城の規模としてはそこそこです。 当時の旅ノートに「吉川の城にしてはなかなか」とかメモしてました(アホ) |
●2007年6月30日登城 あゐ☆さん |
ここへは、、、天守じゃなく空堀を見に行きます♪ 地元のオジサンが散歩してました。つい話し込んで…(笑) |
●2007年6月20日登城 おイタ兄さん |
ロープウェーを利用し・・・ 意外に時間が必要か? ※15城目 |
●2007年6月9日登城 ガラスのみずたまさん |
スタンプは岩国城天守閣入口です。 |