2660件の登城記録があります。
851件目〜900件目を表示しています。
●2015年5月2日登城 ひろっぺさん |
やっぱりスタートは広島城から。佐知子と。 |
●2015年5月1日登城 ばんでぽ〜るさん |
遠い |
●2015年5月1日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん |
59城目 |
●2015年4月30日登城 モモコさん |
堀の外側からの外観が重厚感があってよかった。 |
●2015年4月27日登城 ryuさん |
広島駅からタクシーで広島城到着!本丸、天守見学し二の丸見学。二の丸外側からの景観が一番お気に入り。 |
●2015年4月26日登城 立花 宗茂さん |
売店で、スタンプ押しました。 最上階から、原爆ドームがみえました。 |
●2015年4月26日登城 うっしーさん |
阪神タイガースの遠征応援のついでに登城。城内はコンクリート作りの資料館のため櫓のほうが木の香りを感じられていい感じです。 |
●2015年4月26日登城 zicoすずきさん |
3年くらい前に広島市を訪れたときは、仕事が長びいて登城が出来なかったので、今回はリベンジである。内堀越しに眺める天守はコンクリートによる復元とは思えないほど、古風な雰囲気で、原爆で倒壊する以前の古写真を見ても違和感は感じられなかった。二の丸の表御門、太鼓櫓、多聞櫓などの櫓群も十分楽しめる。 |
●2015年4月25日登城 三代目 備中義虎さん |
33城目 |
●2015年4月23日登城 スパカツさん |
63城目 福山城から山陽自動車道でホテル着後レンタカー返車。 この城もコンクリートで復元しているが天守、二の丸櫓、表御門、太鼓櫓など素晴らしい城である。この城で中国・四国地区完全制覇なる。百名城13城、その他3城 本日走行距離255q 20日からの全走行距離1180q ![]() ![]() |
●2015年4月19日登城 とくべえさん |
生憎の雨でゆっくり見て回る時間がなかった・・・天守閣内部の展示物も少ない。 |
●2015年4月17日登城 名古屋んさん |
62城目 広電 紙屋町東より徒歩にて ミュージアムショップにてスタンプ 濃くもなく薄くもなく状態良好 |
●2015年4月14日登城 かおるさん |
![]() 前回広島来た時は足が痛くて見ずに帰ってしまいましたが館内の資料が豊富でもっとじっくり見ていたかった。 広島城を初めて見た感想はデカッ!でした(笑) |
●2015年4月12日登城 hidemaruさん |
76城目 |
●2015年4月11日登城 nabeさん |
郡山城のあとここに寄る。この順番で正解。 毛利元就の孫、輝元の築城なんですね。 6/100 |
●2015年4月7日登城 えいちゃんさん |
記念すべき100名城初登城美しい城でした。原爆ドームも見に行きましたが、工事中でブルーシートがかかり外見全部が見れず残念でした。 |
●2015年4月3日登城 しろたんさん |
登城68個目。広島地方制覇の旅で攻城2個目です。宮島を訪問した後、近くであったホテル(リーガロイヤル)にチェックインした後、徒歩で向かいました。雨足はさらに強くなり、環境は劣悪ですが、天守まで行きました。スタンプ印影も良好です。翌朝ホテルの部屋から見た広島城全体の眺めが印象的でした。 |
●2015年4月2日登城 pikaitoさん |
#37 3月に開業したばかりの新白島駅を利用しました。 企画展示のトイレ事情が意外と良かった。 鯉城というだけあって天守からも鯉が見えました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月1日登城 まーさんさん |
広島城 |
●2015年3月31日登城 EVONさん |
NO.005 |
●2015年3月30日登城 ポーちゃん&プーちゃんさん |
訪問箇所を塗りつぶし中 |
●2015年3月29日登城 とらのすけさん |
天守閣内の企画展で、お城と城下のトイレ事情ってのをやってて面白かった。 天気もよく桜も咲いてて素敵だった。 二の丸の復元櫓が無料で入れて素晴らしい! 天守閣の最上階の窓、珍しい…よね?お寺みたいなの。 |
●2015年3月29日登城 ヲカさん |
90城目 |
●2015年3月29日登城 群咲さん |
ライトアップされ堀に映る姿も美しい |
●2015年3月29日登城 あさぢるさん |
公園全体の雰囲気が 桜の見所とあいまって素敵でした。 なぜか昔のトイレ特集でワンフロア使用されていました。 |
●2015年3月29日登城 ゆのみさん |
![]() |
●2015年3月29日登城 ふくろうさん |
写真よりも綺麗なお城でした |
●2015年3月28日登城 monjuさん |
結婚式ついでに 原爆ドームも |
●2015年3月28日登城 takaakiさん |
福島正則 |
●2015年3月28日登城 だだこさん |
76城目🏯攻略 |
●2015年3月28日登城 あっくんさん |
本日4城目 |
●2015年3月28日登城 城好きやっこさん |
31/100 岩国城攻めの後、広島まで電車で移動。まず広島駅近くの「麗ちゃん」で 広島焼きを食す。今回の旅行での楽しみの一つであったため、嫁大感激!! その後あまり時間が無かった為タクシーで移動。桜も5分咲き程度でしたが 大変美しく、お城によく合っていました。 今回、2度目の登城だったためスタンプをいただき、早々にホテルに向かい ました。 夕食はお好み村で、また広島焼きを食し、外人も含めた客同士で大いに盛 り上がりました。本当に、思い出に残る旅となりました。 明日は、呉、竹原、福山城に行く予定です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月28日登城 だぬたぬきさん |
4城目 天守閣1階受付にて押印。 広島駅からのんびり歩くと30分ほどかかり、公共の交通機関を利用しても 15分程度は歩く必要があり、意外に不便な場所にあるんだなという印象。 桜が満開で、天守閣と一緒に見ることができとても美しかったです。 |
●2015年3月27日登城 jetseterさん |
祖父母とお城観光 |
●2015年3月27日登城 Morizoさん |
約20年ぶりに訪れました。その時は、門がなかったと思うが。暴走族から逃れるように、城郭内で野宿した記憶が。今回は早朝に登城。天守からは特に何も眺めれませんでした。 |
●2015年3月26日登城 かとちゃんさん |
三度目の登城で初スタンプ |
●2015年3月26日登城 アベルさん |
学会の休憩時間に来城。自分も含めてスーツ姿の人がいっぱいいた。 |
●2015年3月24日登城 延岡七万石さん |
20城目 詳細は後日 |
●2015年3月22日登城 もんたろうさん |
駐車場がないと聞いていたので、市営中央駐車場に停めましたが、城の横にある神社の駐車場に無料で停められそうでした。 市営駐車場は有料ですが、天守の中のミュージアムショップで、30分駐車無料券がもらえます。 |
●2015年3月22日登城 ちろるんさん |
鯉城。 |
●2015年3月21日登城 こっしーさん |
69番目。 街のど真ん中に存在しているためにかえって目立たず、予備知識なしで訪問しました。どの駅からも中途半端な距離。 郡山から出てきた毛利氏が、瀬戸内の海運と太田川との結節点であるこの地に築城しました。明治維新を生き延びた現存天守だったのですが、爆心地から1キロちょっとしか離れておらず、やられてしまったのは残念なことです。 展示は良かったです。特別企画のトイレ事情展も良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月17日登城 tigers_twさん |
通算52城目。 天守の建物自体は昭和の再建であり、真面目な再建ではあるもののさほど歴史的な価値はないのですが、天守内部の展示には驚きました。 日本のお城一般の知識から広島城に特化した情報、さらに民俗学博物館のような常設展示、また特別展なども勉強になり、実に楽しめました。 建物自体が価値を持つ現存天守は別として、全国に点在するいわゆる「なんちゃって」天守の展示は、この広島城を見習ってほしいですね。 |
●2015年3月16日登城 けさぴーさん |
広島旅行にて |
●2015年3月15日登城 しげしげさん |
地元の城なので、何十回行ったかわかりませんが広い水堀と木造復元の二ノ丸。復元だけど、整った天守など慶長期の名城だと思ってます。 |
●2015年3月14日登城 mogさん |
三回目の登城です。 100名城を始めてからは初めての登城。 平櫓には初めて入りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年3月14日登城 **JO**さん |
郡山城のあと1時間半かけて広島バスセンターへ戻り、 そのまま広島城。毛利元就から輝元の居城へ。 展示物は充実しており、 観光客もたくさんですべて見るのは大変でした。 |
●2015年3月14日登城 ハト♪さん |
14城目。 |
●2015年3月12日登城 みこまるさん |
帰省のついでに登城。 |
●2015年3月10日登城 いのししざえもんさん |
不明 |
●2015年3月7日登城 ぶる〜す名古屋さん |
初登城は、2011年6月でした。 想像より、石段がきつくしんどかったです。 2回目の登城。正面からは登るのは楽でした |