トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2295件の登城記録があります。
1551件目~1600件目を表示しています。

●2013年4月29日登城 viva la vidaさん
9城目

資料館でスタンプを押して、その後は登山でした。
●2013年4月29日登城 HIRO#10さん
親子3人で登城。『百万一心』は好きな言葉だったので礎石を見ることができ感激!
●2013年4月28日登城 komuさん
毛利元就の墓所はやっぱり立派でした。
●2013年4月27日登城 ひとみさん
資料館の裏にある「お好みハウス山小屋」でお好み焼きを食べました。
美味しかったー!!お城に観光に来たと話すと、
お店の方がお城の地図をくださいました!親切!

お城跡では、野生のシカに遭遇。
お互いに長いこと見つめあいました。
どっちもビビリww

運動不足で山城はちょっときつかったです。
●2013年4月21日登城 ゆっきさん
広島遠征? 午前中学会に出て昼前のバスに乗り登城(51城目)
ここはいいです。
バスで遠いけど山城らしくて良かったです。
山登りになってしまいますが、本丸跡も各郭も崩れている石垣も
気持ちが高ぶってしまいました。
毛利元就が好きになりました。
●2013年4月20日登城 micky999さん
念願の吉田郡山城へいってきました。
下り坂の天気と交通の便を考えて広島駅からレンタカーで約1時間半。
まずは資料館でスタンプと情報をいただいていよいよ登城です。
もう少し上に駐車場があり、そこまで行けました。
元就の墓地から本丸跡、さらに旧本丸(拡大前の本丸)、そして?元の墓地とまわり約1時間半。ただし、途中で雨が降り出し、そこから早足になったことを考えるともう少し時間をみておいた方がよいでしょう。
旧本丸への道以外は整備されており、山道ですが上りやすいです。
皆様のメモを見ていると夏は虫に悩まされるとのこと。虫のいない春か秋がお薦めでしょうか。
●2013年4月12日登城 tasiroさん
毛利元就の墓に詣でた。
●2013年4月7日登城 ak★☆さん
18城目。
鳥居前の駐車場(無料)から、ゆっくり一周して1時間30分。
急げば、1時間以内に戻れるかも。
●2013年3月30日登城 ゆいまおさん
広島市内からけっこう遠い
●2013年3月26日登城 ロッテのマーチさん
30/100城目

広島城の後に訪れました。
広島バスセンター?番乗り場より、吉田出張所行きに乗り安芸高田市役所前にて下車(960)。歴史民俗資料館にてスタンプゲット。資料館を見学後、約1時間かけて元就公のお墓、天守跡などを回って山を一回りしました。
帰りも同じくバスにて広島へ戻りました。
●2013年3月24日登城 Bさん
44城目
●2013年3月24日登城 赤柴の小春さん
津和野城より2時間弱で移動
歴史民俗館にてスタンプゲット良好です
時間の関係で、毛利元就公の墓まで
その後、アベノミックスで有名になった「三本の矢」を清神社で購入し、百万一心のお話を神主さんに伺い、御朱印をいただき帰路に、走行距離は1,650kmとなりました
●2013年3月22日登城 ももさん
広島駅より芸備線にて向原駅で下車。一つ先の吉田口が最寄り駅ですが、向原はタクシーがあるとのことで降りましたが、乗り場はあるものの待ち車は無し。結局看板にある番号に電話をして呼び出し。安芸高田市歴史民俗博物館まで2160円。受付にてスタンプ良好。毛利元就のお墓まで見学。受付の方は色々と親切に説明して頂けました。帰路はバスにしようと思ってましたが、バスセンターではなく広島駅に近いホテルでしたので、バスで可部駅まで行き可部線で帰ることを勧められましたのでそうしました。可部線なんて知りませんでしたが電車でしたし、そこそこの乗客もいて、ローカル線のようなそうでないような・・・。
●2013年3月22日登城 続*越中「井波城」さん
北陸の遅い春を感じながら 登城を開始する

目指すは 全山を要害化した中国の覇者 毛利元就が居城
一代で西日本最大の戦国大名にのしあがり
その生涯を本拠地とした 郡山城

広大で複雑な地形の曲輪群 軽く見歩いたが 
山中で出会ったのは 一人の姫(城ガール) 
これは、いいスタートかも知れない
●2013年3月21日登城 ちっちのとーさんさん
第71城目制覇!

お目覚め山城ハイキングは気持ち良いです!
●2013年3月21日登城 芦屋のボンボンさん
前日の鬼ノ城に続き、まむしさん・スズメバチさんが出没しないこの時期
と思い、登城してきました。
先輩のアドバイスもあり、広島⇔可部は電車で。可部⇔安芸高田市役所は
バスで行ってきました。(電車代往復640円・バス代往復1,540円也)
勇躍安芸高田市吉田歴史民族資料館へ行ったところ、な、何と本日は定休日。
月曜日と祝日の翌日は休みなんだって。玄関口に案内図とスタンプを押した
シールが置いてありましたが、やや呆然。それでも気を取り直して約1時間
を掛けて登城。貸切状態で誰にも会わず、あちこちに「まむし注意」の
看板がありやはりこの時期と思いました。
本丸からの眺望は全くありませんが、展望台からは安芸高田市内が一望に
見渡せました。帰りにダメ元で資料館の隣「地域振興事業団」の事務所
(2階)にスタンプは置いてないか、問い合わせたところ、「置いてあるよ」
とのことで、スタンプは無事にゲット。
資料館が休みの時は隣の「地域振興事業団」へ行って下さい。
●2013年3月20日登城 むひさん
2泊3日中国攻め その?

中国・四国最後のお城となりました。
天気が悪く雨が降っていた為、登山はあきらめ
資料館の展示をじっくり見ることにしました。
ヒストリアの録画を見て大変勉強になりました。

予定ではもう1泊するつもりでしたが中国・四国制覇
できたので予定を早めて帰路へ。
●2013年3月15日登城 みどりさん
72城目。
●2013年3月7日登城 ふたばばさん
毛利の史跡がところどころに。一族の墓所も。
●2013年3月5日登城 ただいまりもっこりさん
編集は後日
●2013年3月3日登城 柿姫さん
7城目
本丸の周りにある壇(尾根を利用した廓)を含め、見れる廓はできるだけ見てきました。旧本城は道が危なそうなので取りやめましたが、一人じゃなければ行ったかも。見学時間は博物館30分、城址2時間。

山道は整備されていますが、墓所〜本丸間は滑りやすい石畳や段差が大きい木止めの階段があります。本丸〜清神社の方が比較的緩やか。またこの山は滑りやすい土質なので雨・雪の後はやめた方がいいです、というか無理です。
また、厩の壇あたりの道は足場が悪く、倒れていた木が道を塞いでいたり、階段が崩れて手をついてよじ登らなければならないような箇所がありました。

山の頂上部分(本丸・二の丸・三の丸、それを取り巻く壇)は伐採してほしいなあ。当時は木がなかったはずだし、せめて本丸付近だけでも木がなければ毛利公と同じ視線で城下を見れると思うのですが。

興禅寺そばにある吉田高校は、浦和レッズの柏木・槙野・森脇選手がユース時代に通っていた高校です。浦和サポさんは必見(?)ですね。それと、清(すが)神社は毎年サンフレッツェ広島が必勝祈願に訪れる神社です。以上、博物館で教えてもらいました。
●2013年2月28日登城 はるちょんさん
★★★☆☆
●2013年2月26日登城 nskkさん
五十六城目。
広島からバスにて。雨が降る予報だったので、受付の方に地図を頂き荷物を預かって頂いて、先にお城を見てきました。時計回りに見学路を回ります。元就のお墓のあたりは目立った遺構も見当たらず、薬研堀以西は城郭外だったのでしょうか。しかし尾根伝いに東へ進んでいくと、郡山城が本気を出し始めます。これでもかと連なる郭、郭の嵐。全山要塞化は伊達じゃありません。雨が降り出す前にと、旧本城も訪れました。足場が悪いので悪天時は危険ですが、上りきったときの達成感と吉田の庄の絶景は是非味わって頂きたいです。
ちなみに、新幹線で広島へお越しの方は、バスの基点を可部駅にすると若干お得です。可部駅は広島市内なので、ここまで乗車券が有効となるため。バスの本数よりはるかに可部線の本数のほうが多く便利ですし、市内の渋滞もある程度回避できます。
●2013年2月22日登城 まーちゃんのさん
レンタカーをスタッドレス仕様で注文した。
●2013年2月16日登城 クアンタさん
57城目。

広島バスセンターから1時間半くらい。安芸高田市役所前で下車。スタンプ設置場所の民俗歴史資料館の開館前だったので、先に登城しましたが、あいにくの雪。元就公墓所前で掃除していたおじさんに本丸までは足元が悪いので今日はやめたほうがよいといわれ断念しました。

広島市内からのバス便は結構本数がありますが、往復3時間は辛かったです。
●2013年2月11日登城 日々是好日さん
登山道の曲輪に感動。わずかな石垣に寂しさひとしお。
●2013年2月11日登城 ひこぼんさん
岩国城〜広島城〜呉〜郡山城を2泊3日で一人旅で周りました。
せっかくでしたので、旧本城まで足を伸ばしました。
登城から下城まで、ひとっこひとり、誰とも会いませんでした。
スタンプ設置の歴史民俗資料館から登城口の近くまで車で上がっていけます。
ぐるっと一周、ゆっくり歩いて、2時間位です。
●2013年2月11日登城 闇一郎さん
麓の吉田町歴史民俗資料館に車を停め、登城開始。
毛利元就の墓所、各郭、堀切跡などを観ながらゆっくり歩いて2時間程度で回れます。
周辺には郡山城の支城跡がいくつかあります。

レポート
http://minkara.carview.co.jp/userid/402151/blog/29165951/
●2013年2月9日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第58城目】

旅2日目。
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプGet!!
せっかくなので本丸を攻めなくては思い、郡山城跡内へ。しかし、雪が残っていたのと、次の観光があり、時間に余裕がなかったため、毛利元就のお墓と百万一心の碑まで行き、本丸は諦めました。
また、毛利元就と言ったら「三矢の訓」ということで、石碑を探す際、地元の方に「三本の矢の石碑はどこですか」と尋ねたら「サンフレッチェの選手が来てるよ!!今いけばサインもらえるかも!!」と興奮気味に言われ、私達はポカーンとしてしまいました(笑)
ちょうど、近くの神社にサンフレッチェの選手たちがJ1優勝報告を兼ね、豆まき(節分)に来ていました。地元の応援が熱いなぁと感じました。
三矢の訓の石碑は、老人ホーム?施設の駐車場内で無事に見つかりました。
その後、尾道でラーメン(朱華園)を食べ、ねこの小道を散策したり、はっさくみかんソフトクリームをおやつにしまなみ海道を眺めました。
●2013年2月8日登城 三上山さん
1
●2013年2月1日登城 河ちゃんさん
皆様が書かれているように城というより登山?ハイキング?が正直な感想でしょうか?
ただし毛利元就ファンには重要な城だと思います。(お墓もありますし・・・)

広島駅(バスターミナルの方が本数は多い)よりバス(960円)にて向かい、バス停を降り、ゆめタウンに向かって歩いていけばスタンプのある歴史民俗資料館の位置はわかります。受け付けの方は親切・丁寧に対応していただけました。整備されていますので、迷うことなく城めぐりすることはできます。本日は雪が残っており、よく滑りました。(受験生、失礼!)旧本城は受け付けの方も止めた方がということでしたので従いました。多くの方がおっしゃるようにバスの本数は正直、1時間に1本という感じです。注意が必要(?)です。周りに支城が多いので地図上で楽しむ(?)のも有りでしょうか?

ちなみに52城目です。まだまだ・・・!
●2013年1月17日登城 フッキーさん
あの毛利元就のお城です。中国の覇者らしい壮大な山城でした。雪のためお墓までしかいけなかったため次回本丸へ挑戦したいです。
●2013年1月14日登城 城マニヨン人さん
95城目。雪の中を資料館まで。登頂は断念。市内からは結構遠いです。
●2013年1月11日登城 ならだまさん
スタンプの置いてある民俗歴史博物館へ寄ってから登城されるといいです。
●2012年12月23日登城 ゆう&みかさん
広島から車で郡山城へ。広島自動車道から中国自動車道高田インターで降りて、1時間15分ぐらいかかった。
安芸高田市民俗資料館でスタンプをゲット!
寒くて母が山に入る自信がないというので、じっくり資料を見て帰りました。
旅行前に毛利元就の小説を読んで行ったので、展示物にとても興味がわきました。
●2012年12月19日登城 だんじりくんさん
戦国時代のお城なので、あまり遺構は残っていない。
登るのが大変な山城。
●2012年11月30日登城 いぬごまさん
39城目
広島出張の空き時間を利用して行きました。広島バスセンターから約1時間半。安芸高田市役所前で降り徒歩10分で安芸高田市歴史民俗博物館に行けます。時間がなく博物館でスタンプを押し見学しただけだけですが、毛利氏の変遷がわかりやすく解説されており楽しめました。
●2012年11月27日登城 ガーデン スワローズさん
64番目の登城です。
本日4番目の城見学で現地に着いたのは3時半で日が暮れるのが早いので本丸跡に行くと往復1時間はかかるそうなので毛利元就と一族の墓所をお参りして歴史民俗資料館でスタンプを押して帰ってきました。墓所の近くにあった薬研掘はよく保存されていました。時間があれば2時間かけて見学したい城です。
●2012年11月27日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ28個目(92)
広島市内に宿泊、15時には広島空港から帰路予定。バス等の移動では無理なため、レンタカーを使用。駅前で借り、空港返しとしました。ナビに騙され、山の裏側へ案内されてしまい時間ロス。先ほど通った歴史民族資料館へ戻り、情報収集、最初から寄るべきでし
た。地図を貰い、攻略法も教えて貰いました。脇の道をもう少し上がり、小さい駐車場へ。上がる途中、三本の矢碑が有りました。毛利と言えば三本の矢かな。毛利氏の最初のころの居城。毛利元就のお墓からの見学。270以上の曲輪跡との事ですが、跡だけでは全然想像が出来ません。何処かの山城で昔の姿を完全再現してくれないかな。本丸跡まで見て歩きましたが、写真に残せるのは三の丸の石垣跡ぐらいでした。1時間半ぐらい歩きました。途中どちらから来たのか分からなくなることも。足元も悪く大変でした。資料館へ戻り、御礼とスタンプゲット。広島空港へ移動。
●2012年11月25日登城 dakenさん
◆49城目◆
朝から尾道を訪問した後、正午頃に資料館に到着。
展示は毛利家中心に充実していました。
砂防公園の駐車場に車を停めて、毛利元就の墓を訪問、木々に囲まれてひんやりとして静かな場所でした。
そこから娘と2人で本丸を目指してひたすら登りました。頂上近くなりようやく三の丸石垣〜本丸跡と遺構が現れました。苦労して登りましたし、結構良かったです。
しかし、帰りの道を間違えて、もと来た道を戻るつもりが郡山公園の方まで降りてしまいかなり遠回りをしてしまいました。小学生低学年にはきつかったかも・・ごめんなさい。
今回訪問の3城(岩国城、広島城、郡山城)の中ではベストでした。
この後、道の駅の北の関宿安芸高田でお土産を買って中国道で帰路につきました。
●2012年11月25日登城 宇喜多弘福さん
元就さんの墓参りいたしました。
●2012年11月25日登城 やまやまさん
元就公の墓所裏にある石畳の坂は、雨で濡れると落ち葉もあり滑ります。
登りがいのある山城でした。
●2012年11月24日登城 シュヴァイツァー伍長さん
75城目
広島県内の100名城全制覇&4分の3達成。
広島城を出て広島駅新幹線口近くのレンタカー店まで徒歩で移動。いざ出発という時になって雨が降り出してきました。国道54号線を北上して安芸高田市へ。安芸高田市歴史民俗博物館の受付でスタンプ捺印。応対してくれた職員さんはとても気さくな方でした。ロビーではNHKの『歴史秘話ヒストリア』の毛利元就が主役だった回を収録したDVDを上映していました。
雨が降ったり止んだりの天気なので登城は断念し、館内をじっくり見学。写真は7年前の夏に登城した時のものです。
●2012年11月21日登城 紀州のとむさん
★81城目

広島城に続いて本日2城目
駐車場は無料ですが、駐車スペースは狭いです
資料館には毛利氏の展示物や資料が数多くあり、非常に勉強になりました
サンフレッチェの展示物なんかもありましたね
毛利元就のお墓から上に上られる方は注意。結構な悪路です
●2012年11月19日登城 ただのたびびとさん
二十三城目
●2012年11月17日登城 たったさん
26城目。雨が上がっていたので登城。歴史民俗資料館の横の道から車で墓所の駐車場に行き、そこから徒歩で本丸を目指しました。石垣や土塁の跡など残っていました。資料館にはマップや資料があるので、先に行って正解でした。広島県の3城攻略です。
●2012年11月17日登城 城好きさん
36城目
●2012年11月14日登城 岡峰 光舟さん
広島県民の自分も行ったこともなく知識もなかった安芸高田市の郡山城。毛利元就の居城で山の中腹には毛利元就の墓、そこから歩いて三ノ丸二ノ丸本丸へ。軽く登山。すれ違う人もなく逆に中世の雰囲気に入れ込めました。秋の景色と450年前の栄枯盛衰が沁みました。
●2012年11月13日登城 おにへい*半か丁か?さん
50城目
小雨の中広島からバスで1時間半下りたら雨は上がっていた
●2012年11月10日登城 孝雄さん
90城目(ラスト10城)

津和野から六日市IC経由で2時間弱(渋滞はまったくなくてもこのくらいはかかります。)で到着
歴史資料館の方に聞いて毛利隆元墓所近くの駐車場にとめて登城
(十台くらいのスペースですので15時ころでしたが一杯でした、
 すぐそばに路駐(たぶんじゃまにはなっていなかったかと…))

その後、毛利元就の墓所を経て本丸へ(ここまでちょっと急いで20分くらい)
引き返そうと思って反対側にいってしまい結局1週することになりました。(都合急いで40分くらい)
(最終日で疲れていたのか本当に厳しかったのか他の山城に比べてもなかなか大変でした。)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページ

名城選択ページへ。