トップ > 城選択 > 福山城

福山城

みなさんの登城記録

3034件の登城記録があります。
1551件目~1600件目を表示しています。

●2014年8月16日登城 オジマルさん
福山出張にて
●2014年8月16日登城 おかもちさん
駅前で行きやすい
●2014年8月16日登城 ukaさん
外観はこぢんまりとしたいい感じの城でした。
●2014年8月15日登城 やまみつさん
車で訪問
ふくやま美術館の駐車場なら一時間無料、天守閣で200円払う時に駐車券対応してくれる。
見所は空襲まぬがれた伏見櫓と筋鉄(すじがね)御門。
●2014年8月15日登城 hana5さん
【7】城目
●2014年8月14日登城 すぎさん
スタンプラリーとして、36/100城目です。

皆さんも書いているように、新幹線ホームから写真を
撮るとよいです。(天守と鏡櫓、伏見櫓など)

正午に鐘櫓の鐘が鳴りました。

詳しくは、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
にも載せています。
●2014年8月14日登城 千早城主さん
登城
●2014年8月14日登城 TAKEさん
戦争で焼けたのは、残念。
●2014年8月14日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年8月13日登城 うどん王子さん
福山駅からすぐ近くにあり、アクセスは便利です。
●2014年8月13日登城 もこまろさん
 広島城・郡山城経由にて、本日3城目。駐車場は、美術館の駐車場を利用すると駐車料金が割引になります。
●2014年8月13日登城 ひさつきさん
駅からすごく近いです
●2014年8月12日登城 matさん
【50城目】
JR福山駅の目の前。
●2014年8月12日登城 のりぴさん
@99です。
長い道のりの第一歩!
●2014年8月12日登城 ざわさん
登城4つめです。駅のすぐ近く、中の資料館も面白かったです。塩田の歴史などあまり知らないことも学べました。
●2014年8月8日登城 yumiさん
44/100
雨でしたが、駅から近いので助かりました。
中は蒸し暑いので、さっと見て終わりました。
一年で44城目…かなり大変な道のりです。
●2014年8月7日登城 まあちゃんさん
広島バスセンターから路線バスで約1時間45分。閉館間際だったためスタンプのみ。
●2014年8月1日登城 オーチャキさん
再び山陽本線 駅チカお城
徒歩数分「福山城」

天守閣が駅から見える
お城 移動時間短縮 いいですねw
●2014年8月1日登城 つかぽんさん
●2014年7月28日登城 ただの城好きさん
福山駅前です。
新幹線の待ち時間にでも、がんばれば行ける範囲です。
鞆の浦の「鞆城跡」も行ける範囲なので、セットで行くといいかもしれません。
●2014年7月27日登城 フーテンタイガーさん
22城目
広島からの帰り道に、スタンプだけ押してきました。
●2014年7月26日登城 へろへろさん
見どころ少なし。この城のために岡山から高速で3,000円くらいかけて行ったが
残念。
●2014年7月24日登城 アッシーさん
11城目 国重要文化財(伏見櫓,筋鉄御門)

午前中,用事があったので福山へ その後,午後より登城 暑い 天守に着くと汗がふき出だしてくる

JR福山駅すぐ北側 市街地中心部にあり,超便利 自分は車だったので西隣の広島県立歴史博物館北側のPに駐車 天守内部が博物館になっており駐車券提示で一時間無料

博物館を含め,ざっと見学で約一時間かと 駅ホームとか南側のビルからの眺めがよさそう 築城主の水野勝成公銅像は見学しそこなってしまいました 残念!
●2014年7月21日登城 RX7800さん
駅の目の前で、登城しやすいお城です。
現存の伏見櫓は大きく、立派な櫓でした。
天守も復元ですが、西国大名監視の城としてふさわしい、大きな天守でした。

この後、有名な景勝地である鞆の浦まで足をのばしてきました。
●2014年7月21日登城 ゆかどんさん
駐車場のいりぐちがわからなくてグルグルまわってしまった。
博物館も見学
博物館から城に続くみつが丁寧に管理されていて心地よかった。
第32城目
●2014年7月21日登城 ひろくんさん
22城目、福山駅新幹線ホームからの眺めが良かった。
伏見櫓が印象に残りました。
●2014年7月21日登城 月光下騎士団さん
25城目の登城です。いつも新幹線の窓越しに見ていましたが、実際に近くで見上げると5重6階の天守閣は大きかった。駐車場は「ふくやま美術館」に、お城で駐車券を見せると1時間分が無料となりました。
●2014年7月21日登城 もとくんさん
新幹線福山駅からすぐなので、駅のロッカーに荷物を預けて駆け上がるようにスタンプをゲットしました。お城は立派ですが、中は特に展示物も目新しいものはありません。お城の横のオブジェが面白かったです。
●2014年7月20日登城 ダイ司令さん
出張で福山に訪れたので立ち寄りました。櫓と石垣が見どころだと思いました。天守閣の最上階に上がるまでに汗だくになりました。入り口で貸し出している「うちわ」は借りたほうがいいかも。
●2014年7月18日登城 しめじさん
23城目
●2014年7月18日登城 うーさん
この日1件目
●2014年7月17日登城 たっちゃんさん
第七城目。よく福山には行っていたが登城は初。
●2014年7月16日登城 inoshishiさん
4城目。電車で巡るには最高のロケーションです。
天守、伏見櫓はじめ建造物がコンパクトに集まっていてよいのですが、
もう少し広さがあれば、さらにスケール感がアップすると思います。
何で三の丸に福山駅を造ったんですかね・・・残念!
●2014年7月12日登城 しょうさん
詳細は後日。
●2014年7月12日登城 あすかさん
天守閣が大きい。
●2014年7月11日登城 かっしーさん
40城目
●2014年7月5日登城 ふくさん
特記なし
●2014年7月1日登城 バネさん
48城目
●2014年6月28日登城 みくたんさん
9城目
●2014年6月28日登城 ウエジーさん
駅の裏に城山公園、天守の1階と2階の間でスタンプゲット

7城目
●2014年6月26日登城 とっちんさん
第18城目。津山から自宅までの帰路にある福山城です。目の前がJR福山駅です。天守は再建だけどデザインが良いなと見ていたら、櫓は伏見城から移設してきたとの説が。センスが良いお城です。
●2014年6月25日登城 三ちゃんさん
電車の関係で城の開場前に城の周囲を散策してあちこちと見て回り、開場とともに受付でスタンプを押し、係りの人に「時間の関係で登城できませんのですみません!」とあいさつしてホテルへ荷物を取りに戻る。すぐさま新幹線に乗るべく駅へ・・・予定通り次の岩国城へ出発できました。新岩国は新幹線の本数が少なくしっかりと時間を調べ計画しないとすべての計画が狂うから気を付けたほうがいいですぞ!ともかくよかった!よかった!
●2014年6月25日登城 アイスマンさん
●2014年6月22日登城 だだこさん
53城目。
●2014年6月21日登城 エイチャンさん
福山駅からすぐ近くで、とても便利。
ただやはり個人的には江戸時代に入ってから外様大名をけん制する目的で築城された城は、戦国時代にその名が登場しないため、どうも思い入れが薄くて登城しても感動が薄いなあ…申し訳ないけど…と改めて思いました。
●2014年6月21日登城 cliffordさん
91城め。福山駅から石垣(草取り中だった)と櫓が見える、天守まで徒歩5分。前にも行ったが、初スタンプ、天守(博物館200円)入口にて、良好。再建天守はともかく、色々な遺構をじっくり見られて、満足、意外にいい城だった、何度も行けば味が出るかも。★(2014年6月21日)
---
番外。以前にも天守に登ったが、その時はスタンプを知らず。今回も、夜着朝発で、スタンプなし。現存櫓の周りを重点的に散策。宿は、丸之内ホテル、お城の目の前、部屋からライトアップの天守(復興)が見えた、おすすめ。スタンプ押すまでの備忘・参考情報。(2011年4月3日)
●2014年6月18日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
59城目

広島・山口方面旅行の折に新幹線のホームから、
見ていたお城ですが、登城は初めて。

福山城は、徳川幕府から西国大名の監視の拠点として、
譜代大名の水野勝成(家康の従兄弟)が元和5年(1619)に
備後10万石の領主として入り築いた城です。

元和の一国一城令の発布以降も、幕府の政策などで特別に
新規の築城が認められることがあったのです。
元和8年(1622)に築かれた福山城は、その代表的な例です。
築城に当っては、勝成が最初に入った近くの神辺城や伏見城の
建物が移築されました。

豊臣家が滅んで7年も経っていますが、毛利氏ら西国大名の監視・
防衛強化に努めていたのですね。

5重6階地下1階の天守内部は、博物館になっており、地階展示室
の福山城模型の前で、係りの方から縄張りや北面外壁が防御の
ため鉄板で覆われていたという説明を受けました。
最上階は、展望台になっており新幹線の駅ホームも望め、眺めが
素晴らしいでした。

その後は、今も残る伏見櫓や筋鉄門などを見学しました。
伏見櫓は、白壁3重の豪華な姿を残す立派な櫓でした。
●2014年6月15日登城 藤本 名城さん
大阪からバイクで行きました。復元天守だけど形のいい天守でした。
●2014年6月15日登城 ヲカさん
37城目
●2014年6月15日登城 とんちゃんさん
薔薇の街。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。