トップ > 城選択 > 岡山城

岡山城

みなさんの登城記録

3581件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2015年7月17日登城 しんちゃんさん
36城目
台風の影響で後楽園は閉園でしたが天守閣はオープンしていました。
●2015年7月16日登城 ラッキーさん
石碑がない城でした。
●2015年7月12日登城 ひでぽんさん
吉備津彦神社→吉備の中山登山→吉備津神社と散策。吉備津15:17発、岡山駅前から市電で城下下車、16時ごろに岡山城着。旭川沿い→廊下門より入城。中の段を通り、不明門より本丸本段へ。烏城の名に恥じぬ黒い天守は見応えがある。天守受付でスタンプ、9城目。天守内部では宇喜多直家の半生が興味深かった(ただ知らなかっただけ…)。
帰りは石垣見学。鉄門から降りた辺りの宇喜多期の石垣が少し孕んでいるような感じが時代を感じさせて良い。下段を月見櫓へ。順に宇喜多期、小早川期、池田期の石垣が比較できるのが非常に良い。熊本城二様の石垣みたいに、ここをもっと見所に推せばいいのに…。大手口→目安橋→烏城公園駐車場から烏城みちへ。宇喜多直家時代の旧岡山城(石山城)本丸跡を眺めながら(行き方が分らなかった…)、西丸西手櫓が眺められる禁酒会館横まで歩いて17:30過ぎに散策終了した。
●2015年7月12日登城 y&m@河内長野さん
21城目。車で訪問。後楽園横の駐車場に停め、後楽園を散策した後、旭川を渡って本丸へ。天気も良く、後楽園から見る城も、旭川越しに見る漆黒の城も美しかったです。本丸に入り、月見櫓を見て天守へ。入口が天守台の石垣を一部切り取って作られているのも、再建天守ならではの驚きでした。天守内に入ると、歴史資料の展示の他、備前焼が体験できる工房やカフェまであり再度びっくりでした。
●2015年7月11日登城 ふぃるさん
46
●2015年7月9日登城 こまぴん☆ミさん
鉄筋再建ですが、この外観はきれいですね。
●2015年7月8日登城 伊達の隠密さん
岡山城の隣の後楽園には何回か来ているが、城は初めてで楽しみにしていた。さすがに
宇喜多家、小早川家等名将が手がけた城であり風格がある。後楽園と共に良く整備されており地元の力の入れようが伝わってくる。天守はなぜか大阪城と似ているが私の思い違いか。
●2015年7月8日登城 としさん
真っ黒!姫路在住で白鷺城を見慣れてる私には違和感がw
川向かいの後楽園南側にある茶屋から、川を借景に見た方が良いかと。
写真映えします。
スタンプは天守閣入口の受付へ
●2015年7月7日登城 赤柴さん
立地がよいとこだなぁというイメージ。
桃瓦が可愛い。
●2015年7月3日登城 よしりんさん
2回目の登城。金の鯱に違和感を感じながら・・・・
漆黒の天守は見ごたえありますね
●2015年7月2日登城 鳴尾摂津守規一さん
天守は外観再現ながら、戦前までは現有していたので精密に再現したようで変則的な構造や黒塗りの壁面など、個性的です。場内の展示は宇喜多、小早川、池田、松平などの説明がありましたが、初代の宇喜多直家、秀家びいきの印象でした。やはり地元出身というのもあるのでは。翌朝後楽園も散策しましたが、静寂の中、池越しに遠望する岡山城の姿は違った趣がありました。
●2015年6月28日登城 のりんさん
満足度★★(後楽園★★★★★)
宇喜多時代の石垣あり。天守内にカフェ・
後楽園がすばらしい。
●2015年6月28日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
松江から米子へ向かう途中、黄泉比良坂の看板を発見、立ち寄ろうとしたが、闇夜であり、ただならぬ雰囲気に無理と判断、道中、岡山の真庭あたりで1泊し、早朝岡山市内へ入る。まずは池田家の菩提寺国清寺に立ち寄った後、後楽園駐車場に車を停め、岡山城へ向かった。9:00開門と同時に入場。池田家の数奇な運命と関が原後に築いた、姫路、鳥取、岡山を含む中国地方での圧倒的勢力と維新後も華麗なる一族として名をはせる池田一族に感心した。恒興の精神が脈々と続いているのを感じた。空襲ですべて焼けており、城自体は鉄筋コンクリート、本丸内の月見櫓が唯一現存するのみ。宇喜多時代の石垣が発掘中であり一部展示してあった。途中、吉備津彦神社と吉備津神社に立ち寄ってから倉敷へ。倉敷駅より電車で広島へ。お好み焼きを食しバスで福岡へ帰路に着く。
●2015年6月28日登城 おくちゃんさん
後楽園にも行きたかったので、後楽園でゆっくり散策してお茶屋さんで地ビールをいただきました。早る気持ちを抑えてお堀越しに岡山城を眺めながら喉を潤しました。
岡山城は「綺麗」の一言です。
天守の最上階は何と言ってもアルミサッシが入っていますから。
●2015年6月27日登城 コケーコさん
中はエレベーター。二階にはレストランとお土産物屋さん
自分の名前のようなハンカチをお土産屋さんで買ってしまいました。
●2015年6月26日登城 ふかちゃんさん
雨で岡山城は回りましたが後楽園は回れませんでした。
●2015年6月25日登城 たろさんさん
出張帰り新幹線の待ち時間で登城しました。月見橋を後楽園側に渡った辺りからの写真がベストです。(事前に友達に教えてもらった)
見る場所によって天守の姿が様々に変わるところが面白かったです。また石垣や水堀もしっかりしていて次回登城する機会があればゆっくりと散歩したいと思ういいお城でした。
100城制覇まで残り40城

H29.8.13再登城
●2015年6月23日登城 nyさん
黒色が印象的な立派なお城。後楽園からの眺めも良かった。一人旅で行きました。
●2015年6月21日登城 ユミコさん
天守に着くまでが本番
●2015年6月20日登城 てるさん
高知旅行の帰りに、新幹線に乗り換えるまでの時間を利用して登場。
岡山駅から路面電車で「城下」で下車して歩いて10分ぐらいで到着。
天守閣自体は非常に立派ですが、それ以外の建造物、遺構、天守閣内の展示物などは、あまり歴史を感じられるところが無く、個人的にはやや物足りない印象。
1時間ここで時間を使う予定が、30分でもう時間を持て余してしまいました。
ただ、隣の後楽園から川を挟んで望む姿は、なかなか美しいです。
●2015年6月20日登城 現存天守さん
黒い外観の天守は戦災で焼失、とは残念過ぎる(T_T)。この天守の敷地、変てこな形してるらしい。苦労して建てたんだろうなきっと。現存する建物は月見櫓と西ノ丸西手櫓の2棟のみ。その西手櫓だが少し離れた場所に建っていて探し難く地元の人でも存在を知らない人が多いとか。因みに場所はと言うと小学校の校庭の片隅にポツンと一軒家、しかも裏はタイムズの駐車場。こりゃ誰も気付かんよ(^^;)。
追記:2023年12月20日再訪問
天守の売店で御城印購入。通常版300円、リニューアル記念版500円。迷わず通常版を選択。
●2015年6月18日登城 まーおじさんさん
2回目の登城です。別名「烏城」天守がコンクリートはがっかり
●2015年6月17日登城 でんちゃんさん
中国地方城めぐり4/14.宇喜多直家・秀家が繁栄させた天守閣は戦災で焼失したが、立派に復元されていた。チケット売り場でスタンプゲット。日本人観光客多かった。天守内はエレベーターがあり近代的なつくりであったが、宇喜多家の栄光と衰退の流れを知ることができた。
●2015年6月16日登城 上総介さん
12城目。家内と二人で久々の登城。
岡山城は、通算5回目の登城。
あいにく小雨が降っていました。
これで岡山県の城は全て登城。
●2015年6月16日登城 クワトロバジーナ大尉さん
12城目。
宇喜多直家が金光氏から奪った城をその子秀家が引き継いだ城。
●2015年6月13日登城 顔子淵さん
 修復されて、黒に金のきらびやかな装飾が目を惹く。確かにいいお城である。
●2015年6月13日登城 るー如水さん
@16
各年代の石垣が見れて、素晴らしい。
天守閣は安土城や大公大阪城を模しているとも言われてる。
現存であれば、なお感激するだろう。
●2015年6月6日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
日本100名城巡り☆19城目〜70岡山城〜
クロいのにおシロですね(*^_^*)

どこのお城もそうですが、
風が気持ちいい(*^_^*)
●2015年6月6日登城 ダヨ〜ンのおじさんさん
前日の大雨から一転 涼しい風が吹く清々しい日和でした。烏城の名の如く黒いシルエットが後楽園の緑に映えます。土曜日でしたが、岡山城も後楽園も空いていてゆっくり満喫できました。
●2015年6月6日登城 GP86さん
19城目
●2015年6月4日登城 あきらさん
快晴!
しばらくこんな天気ないかも。人も少なくのんびり見物しました。
●2015年5月31日登城 アッツーさん
広島城に続き搭城、後楽園の庭園は素晴らしい
●2015年5月31日登城 城みしるさん
◆岡山城(51城目)
・2015年5月31日◇所要時間:2時間30分
◆中央の写真(2015年5月31日撮影):
スタンプがデザインされているのは、後楽園の「沢の池」と築山「唯心山」越しに眺める天守です。元禄13年(1700)に完成した後楽園は藩主の静養の場、賓客接待の場として使用されたばかりか、日を定めて藩内の人々にも観覧が許されていました。300年以上もの時を超えてその姿を残す後楽園。今も昔も、正に岡山を代表する場所だと思います。
◆右の写真(2015年5月31日撮影):
岡山城の石垣は、宇喜多秀家が築き、小早川秀秋、池田利隆らが改修した痕跡を、現在に継承しており、自身では「石垣のデパート」と位置づけています。写真は本丸上段の南東面の石垣です。この辺りは宇喜多秀家が築いた石垣で、石垣の基底が3m近くも埋まっており本来の高さは15.6mもありました。関ヶ原合戦以前の石垣としては全国屈指の高さを誇っていました。
●2015年5月31日登城 そういちろうさん
いい公園でした。後楽園にも行きたいです。
●2015年5月31日登城 犬岡山さん
岡山後楽園に行ってから岡山城に登城。
お城パフェを食べる。
●2015年5月29日登城 だっちさん
43城目。
●2015年5月29日登城 ベジータさん
14城目
●2015年5月27日登城 michioさん
[24城目]
閉城10分前に到着! 急いで天守に向かう。
金箔瓦(鯱)が綺麗だった。
●2015年5月25日登城 城彩さん
83城目。赤穂城跡から60分程度で烏城公園駐車場に到着しました(高速利用)。
大手門から入り不明門を抜け漆黒の天守等を見学しました。1時間程度滞在し鬼ノ城に向かいました。
●2015年5月24日登城 たかさん
黒いお城!
大坂城も同じくやっぱりエレベーターは・・・
●2015年5月19日登城 RYUさん
42城目。
備中松山城から移動し岡山駅へ。そこから路面電車で城下まで移動すると岡山城が見えてきます。
現存の月見櫓を撮影しようと思ったら木が伸びすぎてうまく撮影できず…
天守は再建ですが、後楽園を上から眺められたりと景色はよいです。
●2015年5月18日登城 suetukoさん
夜通し車を運転して朝7時に岡山到着。近くのファミレスで8時半まで食事と休憩しながら
9時の入場に備えて内堀・公園内の散歩しながら石垣を見て回りました。
丁度イベントで『戦のいでたち〜有名武将の復元甲冑一堂に』を見れて良かったです!
●2015年5月17日登城 ツカさん
岡山県4城、本日達成。縄張り・後楽園と見所満載。休憩に、城の対岸にあるカフェで地ビール(独歩ビール)を飲みながら鑑賞もいいよ。
●2015年5月16日登城 長門屋さん
38城目。重文櫓 二の丸西手櫓はビルの狭間にありました。隣接のコンフォートホテルのロビーはガラス張りで石垣が見れます。お得感たっぷりです!
●2015年5月16日登城 まーさんさん
1城目。
天気は晴れ。
久しぶりの登城!!
岡山城、かっこよかった!!

岡山駅から路面電車に乗って、岡山城の近くまで移動。そこからは、徒歩で岡山城へ。
●2015年5月15日登城 C-HR 2018さん
今回の、最終は岡山城です。
これで、折り返しの50城制覇です。
●2015年5月6日登城 ソフトボーラーtacchan324さん
42城目の登城。
GW最終日で渋滞を懸念したが、上手く避けれてセーフ!
9時過ぎに後楽園駐車場に到着、駐車場は1時間100円と超格安。河川敷も使っているのでめちゃくちゃ広い駐車場です。桜の季節は綺麗でしょうね。帰りはちょうどお昼だったので河川敷でバーベキューをしているグループもたくさんいました。
天気もよく、お城も良かったですが、お城だけで入館料の800円は高すぎでしょう!後楽園とのセットも販売中止でした。セットで割引があるのかは?ですが…
お昼は、割烹料理屋で奥さんは郷土料理のばらずし、私は1日限定10食の松花堂弁当風の刺身定食を食べました。焼き魚は旬の鰆で美味しかったです。が、ままかりも(生も焼きも)食べましたがイマイチ…でした。
そこから倉敷に行き、帰りは2号線から岡山ブルーラインで日生、赤穂温泉に立ち寄り帰りましたが、ブルーラインはとても走りやすくてめっちゃおすすめです!
●2015年5月6日登城 りゃまさん
地元なので何度も行っていましたが、ようやくスタンプ帳を持っていくことができました。。
この日はツツジが満開できれいでした。
●2015年5月6日登城 ノットナウケイトさん
本日3城目の岡山城。思っていた以上に岡山は都会でビックリ!駅から桃太郎通りをひたすら徒歩で進む。徐々に見えてくる漆黒の天守閣は迫力満点!ただ、入城料も迫力満点。たっ、高い! 展示物はちょっと少ない…。しかも後楽園入園料とのセット券は無いらしい。外観の迫力とは正反対で内部はあっさりし過ぎかも。ちょっと残念。その後、後楽園へ行き園内満喫。後楽園から見える岡山城はなかなか絵になる。100名城より一足先に日本3名園制覇!ちょっとした達成感に浸りながら帰りの途につく。
●2015年5月6日登城 ハト♪さん
24城目。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。