トップ > 城選択 > 岡山城

岡山城

みなさんの登城記録

3573件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年4月7日登城 ZAKさん
素晴らしく美しい、戦国期のたたずまいの城
●2018年4月5日登城 ほのあんさん
この旅行最後の日。57城。
9時半すぎに後楽園を見学。後楽園は4月から子供は無料に。
お城は見えるのですが、少し遠いなあと思いました。
その後、岡山城へ。再建天守ですが立派でした。
●2018年4月5日登城 ひごもっこすさん
【61城目】
●2018年4月4日登城 讃岐のぴっぴさんさん
外壁は黒の漆塗りと、中四国では珍しい存在。この日は昼過ぎまで晴れだったのに、城に行く途中、雨にたたられた。岡山駅から電車で10分、電停から歩いて10分程度。城の隣は後楽園と呼ばれる市民の憩いの場所があり、楽しめる。
●2018年4月3日登城 ペローナ@戦国さん
天気・晴れ
天守閣入場料300円
スタンプもあります。
●2018年4月3日登城 ペローナ@戦国さん
鬼ノ城から車で岡山城へ。
●2018年4月2日登城 kenkenさん
16城目
●2018年4月2日登城 ゆ兵衛さん
省略
●2018年4月1日登城 きよ京都さん
朝一で向かいました。朝から外国の方も多いいらっしゃいました。
●2018年4月1日登城 道鬼斎さん
3城目
昭和に再建された天守ということですが黒壁が映え迫力あり圧倒される立派な天守でした
天守閣入口の受付でスタンプを押し散策
この後寄った後楽園は桜が満開で綺麗でした
●2018年3月31日登城 アカマルさん
記念すべき第1城。
●2018年3月25日登城 Tecchinsanさん
四国百名城一周の帰りに寄りました。
天守閣の鯱が金ピカです。後楽園へもすぐです。
●2018年3月25日登城 nanaさん
備忘録
●2018年3月25日登城 BonnBonusさん
名園後楽園からの眺めは素晴らしいです。
●2018年3月24日登城 にゃんこ先生さん
うきた
●2018年3月23日登城 はとタモさん
【58城目】

岡山駅から歩いてお城へ。地図ではそれ程の距離はないと思ったが、意外に長く感じた。20分以上歩いたかも。約10年ぶりの2度目の登城。夕方ということもあり人は少なく、アジア系の観光者が目立つ。城は黒塗りがきれいで中の展示物、、映像などある程度堪能できた。1階の受付でスタンプをゲット。久しぶりに上手く押せた。後楽園は1度行ったのと時間がなかったため見送り。閉館ぎりぎりに城から出て再び歩いて岡山駅へ。
●2018年3月22日登城 akmhさん
一言で言うとカッコイイ。黒に金は映える。
●2018年3月21日登城 shin ichiさん
【77城目】
岡山市電「城下」から徒歩
後楽園も行くとしたら岡山駅から後楽園直行のバスもでています。
後楽園側から見ると天守は長方形ではなく五角形ということがよくわかる。
取り囲む石垣もよかった。
唯一現存する月見櫓の内部も見てみたかった。
●2018年3月21日登城 マツジュンさん
72城目

津山城へ行ったときJR津山線から見た旭川がここでこんなに堂々とした川になって岡山城を守っているんだなと感慨深かったです。天守の中では駕籠に乗ったりお殿様の恰好をしたりして遊べました。
隣接する後楽園のお茶屋さんで抹茶ときびだんごを味わいながら眺めたお城もまた格別でした。
●2018年3月21日登城 百栗ケポさん
24

太平洋戦争の空襲で天守が焼失した全国7城のうちのひとつ。ちなみに他は水戸城、大垣城、名古屋城、和歌山城、福山城、広島城。
築城者は宇喜多秀家。安土城にならって作られたとか。「岡山」という小さな丘に建てた。
かつては櫓が35棟、城門が21棟あったものが、明治になると国もすべてを維持できず、やがて天守・月見櫓・西の丸西手櫓・石山門の4棟だけになってしまった。そして昭和20年6月29日の空襲で天守・石山門が焼失した。
現在の天守は昭和41年にむかし通りの外観で再現された。
ところで宇喜多秀家さんは長生きでした。34歳で八丈島に配流となり現地で84歳で亡くなりました。他の流人より厚遇されたようですが苦労も多かったと記録にあります。
●2018年3月19日登城 白髪爺さん
雨の登城でしたが黒くて綺麗なお城です。
●2018年3月14日登城 しろしろさん
堂々の7層の天守閣。
●2018年3月13日登城 てるさん
70 岡山
宇喜多氏築 秀秋改修 池田氏も改修。櫓が多 51基で2位。「正保城絵図」(国立公文書館内閣文庫蔵)。ちなみに1位は毛利氏築 福島正則改修 安芸広島城所絵図で76基(二重櫓35)。3位は水野氏の福山城絵図で45基。

昭和20.6/29空襲で旧国宝天守・旧国宝石山門焼失。免れた「月見櫓」は現存国重文(本丸北西 元和・寛永に4代池田忠勝築)。もう一つ現存国重文「西の丸西手櫓」(一二階同じ大きさ「重箱櫓」)は岡山城から西300m内山下に 慶長8年1603藩主代行池田利隆(姫路城主池田輝政の子)建。51基のうち2基が残(現存畳櫓は臼杵城)天守内に「城主の生活の間」遺構再現。大阪城桜門枡形「蛸石」は池田忠雄岡山藩主担当で備前の花崗岩 畳36畳分。
2022.11/3.ニュースで知る。一年半の改修経て黒い外壁塗り直し 歴代城主の生き様を動画で紹介。漆黒は地元のご自慢 強さ増す。
●2018年3月12日登城 しょーごさん
とくになし
●2018年3月11日登城 タッキーさん
一人旅で行きました。
●2018年3月10日登城 negibouzuさん
昨日の備中松山城、鬼ノ城に続いての登城。夜の倉敷や吉備津神社にも行くことができ、充実した2日間でした。
●2018年3月10日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん
近くのお惣菜屋でお弁当を買ってのんびり眺めながら食べた思い出です
●2018年3月6日登城 おにむしさん
75城目
岡山観光ツアー最終日の3日目、鷲羽山展望台、倉敷美観地区、岡山後楽園、岡山城に行きました。

予定では後楽園は1時間の観光でしたが1時間30分になったので岡山城の天守に行ってきました。また今度じっくりと見学したいと思います。

男一人でパフェを食べるのが恥ずかしいので、一緒に倉敷桃子に行ってくれたツアー同行者の女性の方達ありがとうございました。連絡先を聞かなかったのが心残りです。
お土産は岡山桃子の果物のプリンとジュレです。
●2018年3月5日登城 Natzさん
28城目。
後楽園の隣にあって、合わせて観光できるのが嬉しいですね。後楽園から岡山城が見えます。
天気がいまいちでしたが、観光中は雨が降らなかったのはまだ良かったです。天守の手前でお茶の無料サービスがありました。有り難いです。
100名城ラリー印は天守入口の券売所で出していただきました。記念スタンプは入ってすぐ左手の休憩コーナーに1種ありました。
●2018年2月27日登城 いさおさん
12城目
●2018年2月25日登城 きぃくんさん
スタンプはチケット売場で声をかけると出してもらえます。
状態は良好でした。
●2018年2月25日登城 悠刊亭駒輔さん
ホルモンうどん、デミかつ、とんかつラーメン、ぶたかば…
すっかり胃もたれして帰って来ました。
時間がないので、お城と後楽園のほかには竹久夢二の美術館に行きました。
オリジナルお土産が充実。
●2018年2月22日登城 Meixinさん
後楽園から見る烏城は良かったです
●2018年2月19日登城 ssさん
午前中見て、東京に帰りました。岡山良かったです!
●2018年2月17日登城 ywscrewさん
岡山駅から路面電車で向かう。
前回来た時は天守閣が電飾で彩られてかなり幻滅したが、今回は何も無く一安心。
受付でスタンプGET。
●2018年2月14日登城 えりっくさん
53城目
●2018年2月12日登城 マンボウさん
71城目。
●2018年2月11日登城 たぬきち君さん
52城目
●2018年1月29日登城 ちかにゃんさん
岡山、兵庫攻め9城目
●2018年1月8日登城 かにわんわんさん
路面電車で城下まで乗って 登城。受付にてスタンプ。試し押しの紙まで出してくれました。コンクリートの再建ですが、外観はなかなかいいものです。
●2018年1月8日登城 百万一心さん
岡山城 29/100

時代ごとの石垣が楽しめる城。石垣好きにはたまりません。

満足度:★★☆☆☆
●2018年1月7日登城 うたしさん
屋根の金箔瓦と黒い壁の調和がきれいでした。
●2018年1月7日登城 かおるちゃんさん
●2018年1月6日登城 三河のやっちゃんさん
#84
黒い天守がカッコイイです。
天守三階休憩所で岡山城物語見れます。
天守入口でスタンプGETです。
●2018年1月6日登城 さなにゃさん
12城目。後楽園から見る岡山城は素晴らしいです。
●2018年1月5日登城 まーさん
●2018年1月4日登城 まさみさん
35城目
●2018年1月4日登城 まさあき・まさみさん
35城目
●2018年1月3日登城 チロさん
第50城登城。
●2018年1月3日登城 つきやんさん
青春18きっぷを利用。終了間際でしたが、スタンプを貸していただけました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。