トップ > 城選択 > 多賀城

多賀城

みなさんの登城記録

3097件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2010年7月31日登城 みかたくさん
56城目 −楽天イーグル戦観戦ついで大東北ツアー−
【移動手段】:JR多賀城駅から徒歩距離あり
【交通利便性】:×
【見学内容(スタンプ有料無料)】遺跡見学。スタンプ無料可
【初登城】:○
【感想】:中央政権の蝦夷支配の中心地は今は原っぱです。
     高橋克彦の小説を頭に浮かべながらの見学でした。
     ちょっと駅から遠いです。
【その他・食事等】:ずんだ餅、萩の月
●2010年7月25日登城 たなべっちさん
凸31城目
スタンプだけ押しました。猛暑で疲れたので見学なし。
●2010年7月24日登城 アニロクさん
仙台青葉城の後、青春18きっぷ利用で数駅移動。

国府多賀城駅前の観光案内所が15時までと聞いていたので、
ぎりぎり14時57分着のJRで、と考えていたのに、
普通に3分遅れてるし。。。アナウンスもない。。。ローカル時間だなw

案の定、駅についてダッシュするも閉まった直後orz

鍵をかけようとしてたオジサンに、スタンプを押したい旨を伝え、
何とか押印♪

親切に多賀城観光ルートを説明してもらいました。
●2010年7月21日登城 yuki-amiさん
史遊館でスタンプゲット
●2010年7月18日登城 tanokyuさん
スタンプは埋蔵物調査センターとなりの「史遊館」で
多賀城碑 日本三古碑のひとつや遺構も復元され、前日行った仙台城より見所は多い 
東北地方の統治、行政・軍事の中心地だった 国府が置かれた場所
城ではないが、国府跡です。
●2010年7月18日登城 かーるさん
スタンプの置いてある史遊館が何気に楽しかったです。
●2010年7月17日登城 恋の城さん
多賀城碑(壺の碑)を見る。歴史の重みを感じる。
政庁跡は、コンクリートで土台が復元されている。
国府多賀城駅から徒歩で約15分
スタンプは、国府多賀城駅の観光案内所で
●2010年7月17日登城 カイさん
現地で説明してくれるボランティアさんに感謝感謝。太宰府に対してライバル視してる感じがちょいちょい伝わってきましたw
●2010年7月17日登城 はる坊さん
 駅からレンタサイクル。滋賀県以来・・・
 でも地元の人々はみな言い人でしたよ。
●2010年7月17日登城 TaichiGOさん
『33城目』。

JR国府多賀城駅よりレンタサイクルで登城。
多賀城碑や多賀城正殿跡など見所も広大で沢山あり、レンタサイクルがあると助かりました。ボランティアの方が親切に説明してくれました。非常に分かりやすかったです。

入城料 :無料。
スタンプ :良好(国府多賀城駅観光案内所)
●2010年7月17日登城 kuma2さん
52城目。
仙台城址より国道を走り、多賀城を過ぎ、朝食を食べに塩釜へ。塩釜漁港市場前のお店でうに丼を食した後、多賀城『史遊館』まで戻り、スタンプ押印する。多賀城址まで車を走らせ、散策する。ボランティアのおっちゃんの親切な説明を受ける。しかし、良い天気過ぎ、非常に暑く汗だくとなる。
次は今日3つ目の山形城へ。
●2010年7月17日登城 うめ♪さん
遺跡のようでした。
スタンプの設置場所がよく分からなくてうろうろしてしまいました。

3時過ぎると駅は終わっているようです。

多賀城址にいた係りの人?の対応がとてもありがたかったです。
●2010年7月17日登城 アルファードさん
埋蔵文化センター展示室で、スタンプを押しました。
●2010年7月17日登城 ユーリさん
多賀城碑の前にいたボランティアの方(?)のお話がとっても興味深かったです。
●2010年7月15日登城 馬牛さん
 リフレッシュ休暇と3連休を使って、7月14日から7月20日までの7日間で、一気に東北と北海道のお城めぐりをすることにしました。まだ、梅雨明けはしていませんでしたが、この時期フェリーが安いので、雨は気に出ずバイクで出かけました。名城100選は家内と一緒に廻るつもりでしたが、バイクで一緒にいくのは無理で、家内もあまり気にしていないようでしたので抜け駆けしました。14日の夕方、名古屋からフェリーに乗った後、船では良いお天気だったのですが、15日の17時に仙台港に付いたとたんに大雨になり、ほとんど視界がきかない状態で多賀城のスタンプの置いてある埋蔵文化財調査センターに駆け込みました。時間外にもかかわらず心よくスタンプを押させていただきました。
●2010年7月10日登城 miue2さん
 震災の半年前に訪れました。
 緑あふれる丘を今でも覚えています。
 必ず復興しますよね。私も応援してます
52城目
●2010年7月10日登城 PIXYさん
サッカー応援の途中で立ち寄りました
●2010年7月7日登城 竹駒の桜さん
梅雨の合間のひととき出掛けてみました。
政庁跡から南門間を歩き、多賀城が古代東北の中心で
あったことを感じてきました。
落ち着いた所でした。アヤメが終わりかけていましたが
眺めてきました。
●2010年7月4日登城 とも君のお父さんさん
駅からタクシーに乗りました。すぐについたので、帰りは歩いたのですが、思ったより、距離がありました。
●2010年7月1日登城 ◆はごろも◆さん
71城目。JR東日本の「大人の休日パス」の発売期間を待って計画。今回このパスを使って3日間で順に多賀城・仙台城・高岡城・七尾城・一乗谷城・金沢城を登城。
まず日帰りで多賀城と仙台城を計画。多賀城はこの書き込みの通り駅の案内所でスタンプ押印。スタンプは非常に良好。係員も親切。徒歩の場合駅からのスタートの方角に注意。
●2010年6月30日登城 ゴンタさん
41城目、陸奥国多賀城。JRで登城しました。
天気が土砂降りの雨で最悪でした。
まずは国府多賀城駅の観光協会で資料と地図を貰いました。
感想は城では無く遺跡だなと思いました。しかし歴史的な価値は十分にあります。
先月に大宰府に行きましたのでまさに瓜二つです。
東北歴史博物館と廃寺跡も合わせて行けばよくわかります。
スタンプは観光協会で状態良好。
ボランティアの方もいい人達でした。
●2010年6月27日登城 仙石人さん
6月の最後の日曜で 季節てきに ゆりが一面に咲くころでした。
とてもきれいで、地元の観光客が多かった。

多賀城跡は、今までのお城めぐりとは違ったかんかくで
奈良から平安の時代の戻った感覚でした。 
●2010年6月27日登城 リッキー☆さん
とにかく広い!
ボランティアの人がたくさんいていろいろと詳しく
説明してくれます!
天守が好きな人には物足りないはず…
行った日は、ちょうど「あやめ祭り?」だかで
非常に混みあっておりました。
スタンプ設置場所は、スタンプ帳には
多賀城市埋蔵文化財調査センター展示室とありますが、
隣の多賀城史遊館の2階にあります。
別の場所にもあるようでした。
多賀城址からはかなり離れた場所にあります。
車で10分弱です。我々もすごく迷いました。
●2010年6月26日登城 ナベさん
2010年6月26日 登城
●2010年6月25日登城 MAX1969さん
47城目。

秋田:久保田城から移動して、最初に向かったのが宮城県の多賀城。
奈良時代にこちらに東北地方最大の朝廷の拠点があったそうです。

スタンプは国府多賀城駅の観光案内所で押印。
状態は良好です。

駅から歩くのですが、梅雨の合間で暑い・・・

建物跡への途中に多賀城碑を見学。
この囲いの中に1300年前に作られた石碑があります。

ボランティアの方が丁寧に説明してくれました。
おじさん、ありがとう。

多賀城碑から5分程歩いて、建物跡に到着。
ここでもボランティアの方がいろいろ説明してくれました。

奈良時代に、すでにここまで朝廷の力が及んでいたのですね。
勉強になります。

ボランティアの方が気さくで話しやすく、気持ち良く城巡りを
させて頂くことが出来ました。
●2010年6月25日登城 城マニヨン人さん
早朝新幹線立ち乗りで。到達。情報通り、スタンプゲット。親切なおじさんで親子のスタンプ帳も探してました。親子の用紙も全エリア獲得。あとは押すだけナリ。56城目。
●2010年6月24日登城 ほかさん
12城目
●2010年6月21日登城 ずいかくさん
 城跡は丘の上の草原という感じでした。案内の人がいて、親切に説明してくれます。

 駐車場は多賀城北側に、無料駐車場があります。

 スタンプは、国府多賀城駅1階観光案内所(プレハブの建物)で押しました。
●2010年6月19日登城 はんぺいたさん
仙台から東北本線で国府多賀城へ移動。
駅前の東北歴史博物館を見学した後、徒歩で城跡へ。
駐車場では、あやめ祭りが開催されて賑わっていましたが、
政庁跡のあたりは閑散としていました。
多賀城碑と政庁跡にいたガイドの方がとても親切に解説をしてくれました。
●2010年6月19日登城 くまごろうさん
初登城。あやめ祭りが開催されていました。
●2010年6月18日登城 誠の旗さん
31城目
●2010年6月12日登城 skさん
宮城旅行2日目。
学会に行かず、午前は白石城、午後から多賀城へ行きました。

多賀城はスタンプ設置場所が離れているため、最寄りの駅から先に埋蔵文化財調査センターへ行きました。このときはスタンプは都合上、多賀城史遊館にありました。

そのあとは地図を見ながらひたすら歩くこと約2時間…
念願の多賀城跡地は子供たちの遊び場になるほどの場所でした。

交通機関が発達している今の時代、ひたすら徒歩でたどり着いた場所が跡地…
興味のない人は物好きとしか亥言わないだろうな〜と思いながらも自分の中では達成感がメチャメチャあって、そのギャップに笑ってしまいました。
●2010年6月5日登城 てーとくさん
築城当時を思わせる様なそんな感じでした。
ただ天気が良く無くて大雨になったり、そうかと思えば晴天になったりで
ゆっくりと見る事が出来なかったのが悔やまれます。

スタンプは、埋蔵文化財調査センターにありました。
自分が到着した時は、閉店の16:30を過ぎていましたが
警備員さんに言ったら、スタンプを持って来てくれました。
有り難かったです。
●2010年6月5日登城 みっけんさん
東東北ツアー1日目
雨が降ってきたので、現地まで行かずスタンプだけ
史遊館というところにありました。
●2010年6月5日登城 たっつんさん
5城目!!
●2010年5月30日登城 九兵衛さん
壺の碑でボランティアのガイドさんにたくさんお世話になりました。(笑)
スタンプは観光案内所にてGET。自身の最北端更新。
●2010年5月30日登城 ドリーミィーさん
51城
多賀城⇒国府多賀城駅観光案内所

仙台から東北線で…4分間の途中下車でスタンプ押印
●2010年5月30日登城 ちゃがらさん
ボランティアの方がとても親切で、色々説明していただきました。
●2010年5月30日登城 きーちゃんさん
☀
●2010年5月29日登城 ipod5gさん
ここの情報から、駅前の観光案内所でスタンプを押しました。
状態は、良好でした。
この日は、午後に行ったが、観光客っぽいのはだれもいませんでした。
●2010年5月29日登城 katsukingさん
小鳥の囀りや鶯の鳴き声が心地が良く、とても良い場所でした。スタンプ設置場所から離れていたので少し迷いました。時間があればボランティアの方のお話を聞きたかったです。
●2010年5月22日登城 ファットビューティーさん
国府多賀城駅で押しました^^
●2010年5月21日登城 Ryomaさん
  多賀城へは仙台から東北本線で13分で国府多賀城駅、駅から徒歩15〜20分で行くことができます。スタンプは国府多賀城駅にもあります。
 朝早く仙台より国府多賀城駅に到着した私は、スタンプが駅の観光案内所に置いている事を知りました。しかし、10:00からのオープン。それまでは2時間以上ありましたので、予定通り多賀城跡を見学。10:00までは、まだあと1時間以上。この近辺で、時間を潰すのは至難の業。そこで、多賀城市埋蔵文化財調査センターに歩いて行く事に決めました。たぶんそんなに遠くないはず。しかし、少し道を迷って多賀城市埋蔵文化財調査センターでスタンプを押したのは10:00を少し過ぎていました。
 多賀城市埋蔵文化財調査センターの最寄の駅は多賀城駅です。徒歩10〜15分です。仙台へは仙石線で20分程度です。いい運動になりました。革靴の靴底はかなり減りましたが。。。
●2010年5月20日登城 こうもりさん
まず、スタンプを押しに設置場所である埋蔵物調査センターへ行ったが誰もいない。2Fの事務所へ行き尋ねると、隣の区画(けっこうわかりにくい)の「史遊館」という建物の2Fにあるとのこと。その後、けっこう離れた多賀城の碑と政庁跡を見ました。政庁跡は、大宰府政庁跡とそっくりでした。
●2010年5月17日登城 伊達小巻さん
国府多賀城駅の観光案内所でスタンプを押す。史跡をすべて見て廻るのには広大すぎてあっというまに時間オバー。
●2010年5月16日登城 Y.Yさん
37城目。
●2010年5月15日登城 元浦和在住仙台サポさん
昔、あやめ祭りで来たなあ。
今日はレッズ相手に引き分け。
●2010年5月15日登城 けんたさん
車を国府多賀城駅前の東北歴史博物館に駐車(無料)して登城。
城へは駅を渡って反対側、徒歩で10分ほどで到着しました。
多賀城跡の中にも多少の駐車場はあるようでしたが、道が分りずらいし、細いので徒歩で正解でした。城の中にはボランティアの方がおり、パンフレットをくれて、簡単に説明をして頂きました。
スタンプは、国府多賀城駅前の観光案内所のおじさんに言って出して貰いました。印影は良好です。そこのおじさんは親切で、試し打ち用の紙も出してくれました。
●2010年5月15日登城 浦和とともにさん
★15城目★

交通手段:車(自宅→多賀城→宮城スタジアム)
駐車場 :東北歴史博物館 0円
スタンプ:国府多賀城駅北口観光案内所 良好
入場料 :城跡 0円
遠征  :アウェイ仙台戦

国府多賀城駅でスタンプを押し、
その後多賀城碑と多賀城跡と移動含め60分ほど見学。
駅から多賀城碑・多賀城跡までの案内は細かく設置されており
迷うことなく到着できました。
●2010年5月12日登城 と〜るさん
第4城目
スタンプ押そうと駅に行くとやってない!
張り紙をみて史遊館にてスタンプ押印。
16:30までなので間に合って良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。