トップ > 城選択 > 多賀城

多賀城

みなさんの登城記録

3096件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2011年8月14日登城 こうじごんさん
7
●2011年8月13日登城 九曜さん
後ほど
●2011年8月13日登城 ちっちのとーさんさん
第20城目制覇!

埋蔵文化センターは被災者方の避難所でした。。。

早い復興を祈ります。。。
●2011年8月13日登城 かもげさん
仙台駅9時42分発の電車で多賀城に向かいました。
駅前には観光案内所があってそこにスタンプが押してあるはずなのですが、
この日は誰もいませんでした。埋蔵文化財調査センターは少し離れていること、仙台駅12時22分発の東北新幹線のきっぷを買っていて時間が限られていたのでタクシーを呼びました。

タクシーで政庁跡、多賀城碑を巡ってから埋蔵センターに行きましたが、タクシーの
運転手さんは場所がわからないようでした。どうやら、文化センターに併設されているとのことで、すぐにはわからなかったようです。

建物の奥まったところでスタンプを押して、東北歴史博物館へ。
この日は子供向けの弓矢体験をやっていて、案内してもらいました。とても
親切でした。
●2011年8月13日登城 ちっちのとーさんさん
第20城目制覇!
震災避難所だった埋蔵文化センターでスタンプを押しました。
●2011年8月12日登城 hataさん
■100城の32城目(初登城)
●大東北遠征4泊5日城攻めの3城目
【移動手段】車:仙台城から渋滞で1.5時間
【駐車場】国府多賀城駅前(無料)
【スタンプ】○国府多賀城駅観光案内所
【天気】晴れ時々曇り
【印象】☆☆ 大規模な遺構の中にゆったりと時間が流れています。
【お土産】なし
【昼食】「利休」で牛タン定食弁当
【同行者】姫、息子、犬(柴)
【他】駐車場はガレキの仮置き場になっています。道幅も狭く、駐車場が見つからないので早々に移動しました。埋蔵文化センターは書き込みを見て遠慮しました。心残りです。早期の復興を願っています。
【柴犬のクウ】もっと歩きたいワン!
●2011年8月10日登城 さん
73城目
東北縦断ドライブ3日目。

東北歴史博物館に駐車、スタッフのお姉さん達のレベルの高さに喜びながら、丁寧に説明して頂きました。15:00までは駅の反対側の”観光案内所”にスタンプがある、との事で炎天下をダッシュ。

車で政庁跡近くの駐車場に移動した後で散策。多賀城碑に感動。

東北縦断中に見た関連施設
秋田城、払田柵(ほったのさく)、志波(しわ)城、胆沢(いさわ)城、金沢柵。
特に、払田柵は、多賀城をきれいに整備したバージョンで、印象的だった。
胆沢城の資料館のビデオが、アテルイと坂上田村麿の関係を分かり易く説明していた。

また、大曲近くの車中泊の後、横手城(天守の形の”展望台”)、平泉(世界遺産を駆け足で)、湧谷城(震災で天守閉館中)にも寄った。

2011.12.10 佐倉城歴博に再現模型
●2011年8月10日登城 クロちゃんさん
東京からレンタカーを借りて08:30出発のんびりしながら多賀城跡に着いたと思ったら管理人のらしき人曰く!「ここではスタンプはありません、観光協会が多賀城駅にあるのでそこにおいてます」との事!!!。
喜び勇んで行ったら15:00で閉まっていた(ショック)きを取り直して多賀市埋蔵文化材調査センター展示室へ・・・。
やっとスタンプを押すことが出来た。(この時16:30)
仙台城に向かおうとしたら職員さん曰く「仙台城も17:00で終わりかも・・・。)
ああ〜ぁってなことであきらめました。
●2011年8月9日登城 なおぽんさん
25
●2011年8月9日登城 さん
25城目
●2011年8月8日登城 さん
東北周遊8城目
●2011年8月8日登城 ちょめさん
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-10980626047.html
登城記録をブログにかいてます!!

観光案内所は15:00までとか言いつつ、14:50にはもうしまっているので注意☆
14:00には100円レンタル自転車ができなくなります。
暑い夏場は、直射日光にも注意でした笑
●2011年8月7日登城 きみどりさん
震災の年に復興支援で宮城を訪れて、多賀城を訪ねました。スタンプ設置場は、被災された方の暮しの場になっていましたが、快く迎えてくれました。
●2011年8月6日登城 ひろにゃんさん
国府多賀城駅の観光案内所でスタンプを押したシールをもらいました。
●2011年8月5日登城 旅人さん
毎年夏に家内と行っている東北旅行の帰途、八戸の三社大祭観光から仙台の七夕花火大会に向かう途中に立ち寄る。東北歴史博物館を見て、駅の反対側にわたり、親切なガイドの方のお話を聞く。広大な城域に驚く。
●2011年8月4日登城 *ゴルフR*さん
【順序】58城目
【登場】10:30
【スタ】シャチ@埋蔵文化財調査センター:良好
【駐車】埋蔵文化財調査センター駐車場、無料
【感想】すみません。お城は行ってないです・・・
●2011年8月3日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
スタンプ設置の埋蔵文化センターも、震災の被害は大きかったです。
●2011年7月30日登城 cliffordさん
33城め。JR国府多賀城駅の観光案内所にてスタンプ、良好やや薄め。もらった地図により、徒歩10分強で石碑、さらに5分強で政庁跡へ。ガレキ処理の現場も横目で見えたが、遺跡そのものは被害がなかったようだ。太宰府政庁跡と雰囲気が似てた。★
●2011年7月28日登城 tonboさん
仙台城から多賀城へ。付近にはがれきの山があり、現地の方たちの苦労が知れる。スタンプ置き場にも震災で避難されている方が居られ、何やら後ろめたいような・・。
●2011年7月26日登城 ジョーカーさん
多賀城跡を見学後埋蔵文化財調査センターでスタンプを押した。近くのグランド・駐車場などは震災のガレキ集積場になっていた。
●2011年7月18日登城 さとーさん
ボランティアのおじさんたちが親切に案内してくれました。
●2011年7月17日登城 じょにーさん
多賀城→盛岡
国府多賀城の北口の
観光案内所にてスタンプ。
レンタルサイクル1時間100円。
台数少ないので注意が必要。
●2011年7月17日登城 じょにーさん
多賀城→盛岡
国府多賀城の北口の
観光案内所にてスタンプ。
レンタルサイクル1時間100円。
台数少ないので注意が必要。
●2011年7月16日登城 まるさんさん
39城目

東北六魂祭を見るのに、仙台へ行った際に登城
スタンプの置いてある場所と、城跡がすごく離れていたのでご注意を
しっかりと、道を調べて行くことをお勧めします。
●2011年7月16日登城 ひましさん
75城目
●2011年7月14日登城 双子パパさん
仙台城の後、東北本線で国府多賀城駅まで行きました。駅前にある観光案内所にスタンプが。ちゃんとした建物だと思ったら、掘っ建て小屋のような所。でも職員は親切で、ここで地図をゲット!

日が上り始めかなり暑くなってきました。真夏と真冬はあまり城巡りに合わないかも。Tシャツは汗でびしょ濡れ。

多賀城は奈良時代にに東北支配のため太宰府と並び、非常に重要な施設だった政庁があった所です。まだ発掘中なのですが、市街地ではないため、保存状態はよく、今後の発掘が期待されます。平城京みたいに門を復元されたりするのかな?ここには1時間滞在しましたが、見所は多く半日いても良いかも。7月上旬まであやめ祭をしていたようです。

ここには縄文時代の遺跡の竪穴住居跡もあり、古代から重要な場所だったと分かります。あと、松尾芭蕉もここに訪れたそうです。

多賀城に行く途中、瓦礫の山があり、海岸の方で出た瓦礫だと思うけど、あの津波の凄さを感じれました。

このあとここからすぐの所にある日本三景の一つ松島に行きました。
●2011年7月14日登城 もっちいさん
 仙台駅から移動。博物館見学後登城です。日陰が殆どなく、炎天下の中を歩きました。避難所は撤収されていました。(駅前です。埋蔵文化センターまでは行かなかったので、勘違いだったらごめんなさい)みなさま少しずつでも前進していることを祈ります。
 城を巡るというより被災地をお邪魔したという印象のが強い、今回の旅でした。それでも観光もしないと復興にはなりません。可能な範囲で協力したいです。
●2011年7月14日登城 平蜘蛛ナッツさん
行ったには行ったが、子供に愚図られ
早々に撤退

車ではいけるが、電車やバスなどは便が悪そう
●2011年7月14日登城 みみさん
2城目。
とにかく時間が無く、今回は国府多賀城駅を出たすぐの観光センターにてスタンプのみ押印。スタンプの状態は良好。。
車で移動中に、駅周辺の震災の瓦礫集積所に目を奪われ言葉を失いました。。。。。
●2011年7月11日登城 あこさん
5城目。
のどかだった。
●2011年6月24日登城 マーサさん
東北線、国府多賀城駅、北口の階段を降りると正面に観光案内所がありそこでスタンプを押させていただきました。ボランテイアの方が15時くらいまで詰めておられるのでその間は押印できるようです。
仙台からの車中ブルーシートに覆われた屋根、傷んだ屋根瓦,所々積み上げられた瓦礫の山を目にしました。胸が痛みました。ニュースで見ているのと実際に目にするのでは違います。
駅の周りは傷んだ様子はありませんでしたがスタンプ設置場所の埋蔵文化センターにはとても行かれませんでした。
●2011年6月19日登城 takayukiさん
いい場所でした
●2011年6月19日登城 茶太郎さん
75城目

東北本線国府多賀駅で下車。北口の階段を下りたところにプレハブの観光案内所がありここにスタンプが置いてありました。

ボランティアの方から説明を受けて駅から徒歩10分ほどで政庁跡に到着しました。

大宰府政庁跡のように平地に政庁跡があると思っていたのですが、多賀城の場合駅から政庁跡まで小高い丘を上ったり下ったりして最後に政庁跡は一番高い場所にあるので徒歩10分でもかなり疲れました。

在所30分ほどで山形城へ向かいました。
●2011年6月19日登城 純米酒さん
JR東日本パスを利用して東北へとやって参りました。多賀城で11城目。国府多賀城駅前の観光案内所でスタンプを頂き、いざ多賀城址へ。多賀城碑前で観光ガイドのおばさんと、ついつい雑談。時間が少なくなったので多賀城址を駆け足で見学し、駅へとんぼ返り。次は二本松を目指します…
●2011年6月19日登城 ゆうさん
震災後間もないころだったので、
スタンプのある調査センターは、
避難所として開放されていました。
こんな状態の時に、申し訳ないなと思いながらも
建物の入り口まで行くと、「100名城スタンプはこちらです」と
案内の張り紙がしてあり、
入口にいた方に伺うと、スタンプのある部屋まで通してくださいました。

多賀城の展示品は、残念ながら見られませんでしたが、
スタンプを押し終わると、
職員の方が、「遠いところから来ていただいて、ありがとうございます」とお礼を言われ、
こちらがお礼を言うべきなのに、暖かいお心に触れて、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
●2011年6月17日登城 s.wさん
国府多賀城駅前の観光案内所で押印。思っていたより、かなり広い城跡です。
●2011年6月17日登城 山が好きさん
JR東日本パスを利用。

29城目。
●2011年6月16日登城 アヤマさん
31城目
●2011年6月12日登城 つがいけ1号さん
センター内が避難所となっており恐縮です。
●2011年6月12日登城 矢沢水吉さん
81城目。仙台城からの車での移動でしたが、随所に震災の爪痕が残っていました。国府多賀城駅の、観光案内所の方に親切に説明を受けて多賀城に向かいますが、ここにも震災の影響がかいまみれました。現地は城跡というより、役所の跡で原っぱです。数組の観光客がいましたが、のどかでいい感じです。宮城県制覇。
●2011年6月12日登城 どらさん
32城目
●2011年6月11日登城 のりわんさん
72城目
文化センターでスタンプを押させて頂きましたが
こちらは避難所になっており大変申し訳なく思いました。
●2011年6月11日登城 オチョさん
行った時はまだ震災間もなかったので城の手前のテニスコートが瓦礫置き場になっていた。
かなり広く、整備がよくされている。
●2011年6月8日登城 はしもさん
17城目!
スタンプの置いてある埋蔵文化財調査センターが避難所になっていることを知らずに訪問。ボランティアの方?に聞いたところ、仮事務所?のほうまで通してもらってスタンプを押させてもらいました。丁寧に対応してもらったので余計に、なんか申し訳ない気持ちでした。
●2011年6月4日登城 L.Riverさん
多賀城駅からうろうろして三時間ほど
スタンプは加賀城駅の観光案内所にて
10:00〜15:00 レンタサイクルも有りますが自転車でまわれるかな?疑問です
(アップダウンが激しいし、公園内はね…)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-08-18
●2011年5月24日登城 mc_wakaさん
国府多賀城駅の観光案内所は閉まっていたため、
まだ避難所として利用している方がいる中で、センターへ。
さすがにちょっと気がひけたが、案内してくれた職員の方は
やさしく話しかけて下って、なんだかこちらがいやされた。

東北の皆さん。
まだまだ大変なことは多いと思いますが、復興支援のために自分に出来ることを
少しづつやっていきたいと思っています☆
●2011年5月15日登城 ひろ&ひろさん
田村麻呂は知っていたが・・・。
スタンプ貰いにいったが、多賀城市も被災者が多数おられて
申し訳なかった。
●2011年5月15日登城 宇喜多弘福さん
震災で避難されている方がおられる中でのスタンプでした。
●2011年5月4日登城 いけぽんさん
宮城県の観光支援の続きです。45城目です。

観光案内所が再開したということで訪問を決意。まずはスタンプを、と思い、設置場所の一つである埋蔵文化財調査センター展示室(文化センター2階)に訪問しました。しかし、施設が被災者の避難所になっており、3階にある事務所で少し無理を言ってスタンプをお借りすることとなりました。時期尚早だったかと大いに反省。

その後、城跡に車で移動。観光ボランティアの方の説明を受けながら、多賀城碑や芭蕉の句碑、政庁跡などを見学。時間があったため、東北歴史博物館(入場料は400円)へ移動。多賀城の歴史がよくわかる施設でお薦めです。

前述の通り時期尚早かと思いましたが、各施設の方が笑顔で迎え入れてくださったので、行って良かったと思いました。広場に積まれているゴミの山や、帰り道から見える海側の景色など、目を背けたくなる光景が多々ありますが、観光から活力を取り戻そうとする気概を感じました。ぜひ皆さんも東北へ!

なお、スタンプは現在、埋蔵文化財調査センターの他には、国府多賀城駅の観光案内所にも置いてあります。15時まで行ける人はそちらの方が良いでしょう。
●2011年5月1日登城 kantapak11さん
スタンプは震災の影響で押せませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。