トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2729件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。

●2012年1月29日登城 みっかさん
絶景が見れました
●2012年1月29日登城 さいさん
眺めがよかった♪
2城目!!
●2012年1月22日登城 sdkfz70さん
44城目
登城順(散策)
 鬼城山ビジターセンター⇒西門⇒南門⇒東門⇒北門⇒鬼城山ビジターセンター

印象に残った事
 ・各所の説明は少なめ。
 ・「屏風折れの石垣」見応え有り、少し遠いですが頑張って見るべき。
 ・1周しましたが、結構な高低差有り。
 ・夏場は止めた方が良いでしょう。(各所にまむし注意の看板有り)
 ・ハイキングの人多し。
 ・鬼城山ビジターセンターまでの道、狭いですが普通に車で走れる。
  ・駐車場立派、50台ぐらいはOK。
 ・鬼城山ビジターセンターで案内図をもらってから行くべき、重宝しました。

古代の城は興味が無いのですが、2時間近くいました。
(たまには古代城も良いかも)
●2012年1月20日登城 あさみんさん
★第33城☆
結構山奥にあるので車で行ったほうがいいです!!

城跡からは岡山が一望できてとても綺麗でした☆

また復元された門が立派で、感激しました♪
おすすめの城跡です☆★
●2012年1月19日登城 t_yさん
15
●2012年1月18日登城 ひまじんさん
レンタカーで備中高松城訪問後こちらに向かいました
ビジターセンターに向かうまでの道が狭くて一苦労
3台とすれ違いになりましたが、内1台はその場ですれ違えずバックする羽目に
レンタカーなのでなおさら緊張して運転しました

ビジターセンターで資料&映像を見たあと4箇所の門めぐり
特に西門の再現具合は素晴らしい!また西門〜南門にかけての見晴らしのよさも印象的
所々小さな石を積み上げられているのを見ましたが、観光客がやっているのでしょうか?
4箇所めぐるのに大体1時間ほどかかりました。確かに疲れましたが、
平らな所や下りも多いので、八王子城の本丸に行った時ほどではなかったです
その後下道で備中松山城へ
●2012年1月14日登城 MINI太さん
16/100城目。

津山城→備中松山城→鬼ノ城→岡山城、岡山県制覇の旅。

センターまでの道は、噂に違わぬ細さで3km程続き、非常に運転に神経を使う。
ぐるりと1周2.8kmを1時間程度散策。軽く考えていたが、ハイキングするくらいの心づもりで来ないと大変。ルート上に柵等もないので、端に寄りすぎると崖が怖い部分も。
復元の西門等はそれなりだが、古代の知識が少ないため感動は弱めに。。。
●2012年1月11日登城 kyousukeさん
総社からレンタルサイクルで片道12キロ(山道5キロ)行ってきました。
誰もいなく貸切でした。飲み物と食料買いこんでよかったです。
●2012年1月10日登城 やいちゃんさん
37番目。景色がとても良く、おもしろい城でした。
●2012年1月8日登城 みっちさん
服部駅からハイキング。
●2012年1月8日登城 左近将監さん
史書に記載のない謎の城・鬼ノ城。古墳と比較すると、造営のハードルはそれほど高くはなかったのかもしれませんが、今回、ぐるっと一周してみて受けた印象は、やはり凄い、というのが素直なところです。それにしても、これだけの規模の造営物の来歴が不明とは驚きですが、言われているように唐・新羅連合軍の侵攻に備えた古代山城なのでしょう(宗教施設との説もあるようですが、そう言われると、まあ、そんなふうに感じられなくもない現地の空気感でしたが)。とはいえ、訪れる前は、ずいぶん瀬戸内海から離れた場所にあるなと思っていて、あれで防衛拠点の役割を果たせるのかと疑っていましたが、ビジターセンター内の解説で納得。古代の岡山県周辺は現在とはだいぶ様子が異なっていたようで、今も地名の残る児島は文字通り島で、岡山市の周辺は吉備穴海と呼ばれる中海、古代山陽道は吉備路だったわけで、そうであれば、この場所が選ばれるのも自然です。そんな古代ロマンに思いを馳せながらの散策も乙なものですが、そんなことを抜きしても、個人的には気持ちのいいハイキングコースでした(岩場でゴツゴツして歩きにくいところもありますが)。
●2012年1月8日登城 dakenさん
◆22城目◆
備中松山城から高速を降りて鬼ノ城への進行方向と逆側は渋滞していた。料金所の方に聞くと最上稲荷へ向かう車のようである。備中高松城は渋滞している方向なので訪問は断念。鬼ノ城への道は細く長かったが前を走る車についていったので比較的楽に到着することができた。まずはビジターセンターで展示を見て予備知識を仕入れる。土を固めた塀の説明などなかなか興味深いものであった。後の予定もあるので西門のみを見学。天気がよく絶景で非常に気持ちが良かった。この後は倉敷の美観地区を訪問。
●2012年1月8日登城 yasunobu&emiさん
《登城数》46
《別 名》鬼城山
《天 気》晴れ
《混雑度》普通
《スタンプ状態》良好(ゴム印)
《石 垣》☆☆
《門・櫓》☆☆☆
《総 合》☆☆
《感 想》ハイキングコースの様に綺麗に整備されており、天気も良かったせいかたくさんの人で賑わっていました。古代山城で日本書記に記載のない謎の多い城らしいですが、西門などが復元されていました。
●2012年1月6日登城 MITSUさん
ビジターセンターに駐車(無料)

結構キツそうな山道でしたので、4つの門を全て見るのは諦め、景色のよさそうな西門→南門→東門→近道で戻るルートで散策。
道は良く整備されています。今回は晴れていましたが道のほとんどが未舗装か敷石ですので、雨が降ったらとても滑ると思います。
標高が高いだけあって絶景でしたが若干かすみがかっており、四国までは確認できませんでした。

古代の山城をよくぞここまで発掘し再現してくれたと感慨深かったです。
●2012年1月2日登城 ひろ&ひろさん
私のなかでは御城でないような・・・・
●2012年1月2日登城 宇喜多弘福さん
朝鮮式山城 初めて見ました!
●2012年1月1日登城 ランダム号さん
本日最後の城。ビジターセンターはお休みだったけど、スタンプは外に出ていたので、無事に押すことが出来た。鬼ノ城一周に2時間30分かかると書いてあったので、時間の都合で断念。犬を連れて西門跡まで行ってきた。
鬼ノ城に行くまでの道が狭すぎだし、急だったので超怖かった。今までで一番怖かった。
●2011年12月25日登城 ゆいねねさん
32城目 復元された西門は良かった。
●2011年12月23日登城 pinoakiさん
スタンプ3城目
●2011年12月22日登城 あやさん
46. (青春18切符)

京都から日帰り。
往路、6時01分発→10時53分着(JR服部駅)
服部駅から徒歩で
駅前の地図がわかりにくいし、人に聞いてやっと看板と出会う。あとは看板にしたがって歩きました。
駅から5キロなので、1時間半を目安にしてましたが、公園超えてからの2.5キロの上り坂きついです。歩いていても、ほかに歩いている人出会いませんでした。みんな車。
それだけ、って事ですね。

12時、鬼の城ビジターセンター着。

見学コース2.8キロ(2時間程度かかる)との事。
せっかく来たし全部見たいって事で、早足でめぐる事にしました。
大きい門4つ・角楼・水門・突出部は絶対みたいと心にきめ、出発。
礎石・石垣がすごい。楽しく見学してました。

しかし、東門のあたりで木の根っこに足をとられ、前向けに転倒。
負傷。

城はゆっくりみるものですね。時間ないのが悔しいです。
13時半にはビジターセンターを出て、急いで下山。

帰路は、15時02分発(服部)→18時44分(京都)でした。
●2011年12月21日登城 Ryuさん
総社駅からタクシーで往復。片道2,600円程度。途中、山道がそのまま舗装されたようなところがあります。それでも山中のビジターセンターの周辺には人家があり、これもまた驚きです。
立派に復元されているのですが、山中では道がわかりにくいところがあります。時間があればゆっくり回りたかったのですが、妻がバテ気味で、しかも日没近く段々うす暗く、寒くなってきて断念。
この後、香川県高松市で宿泊。翌日は岐阜方面へ。
●2011年12月18日登城 ゆきむらさん
12/18 曇り

12:10登城
ビジターセンターまでの山道は狭い上に対向車が多く、また登山者が歩いているため、注意が必要です。
スタンプはシャチハタではありませんが、スタンプ台が用意されています。
古代山城も趣があっていいですね。
櫓に立てかけてあるお面のような模様の板?が強烈に印象に残りました。
●2011年12月17日登城 おにへい*半か丁か?さん
39城目
中世の山城
●2011年12月17日登城 タムタムさん
20城目。
門、石垣。
本日2城目。備中高梁よりJRで総社へ移動、タクシーでビジターセンターへ。
西門、角楼を見たあと、高石垣を見ようと左まわりでがんばりましたが、タイムオーバーの為遠景からだけであきらめました。戻るまでに1時間15分かかりました。思ったより起伏があり時間がかかります。途中の突出部からの景色は良かったです。
スタンプはビジターセンターにて。ゴム印式で一部欠けますがまずまずです。
●2011年12月17日登城 chachaさん
16城目

今年1番の冷え込みの中8時10分で1番乗り 開館8時30分なので先に登城
登城口にパンフレットご自由にお取り下さいの木箱が有り1枚頂いて登城

防寒着でしたが耳、鼻、手が冷たく涙目 途中霜柱を数十年ぶりに見て感動

パンフレットで紹介されている礎石建物群 建物7を見つけずウロウロ
諦めて屏風折れの石垣へ 絶景です

寒い中1時間30分散策 鬼城山ビジターセンターへ
帰る頃には車が12台 寒い中ご苦労さんです

対向車が来ない様に祈りながら備中松山城へ
●2011年12月15日登城 たかあきさん
<五十八登城>青春キップで、前日岡山のカプセルホテルで1泊。JR吉備線服部駅9時4分着、駅から約10キロ、北方の山頂に鬼ノ城を望見、徒歩でいざ鬼城山へ、案内標識に沿って、砂川公園を通り1,500m標識から急勾配な坂道でかなりキツイ、途中二五体の石仏が見守る中、やっとビジターセンターへ到着(約70分)スタンプゲット。
センターで鬼ノ城の概要を拝観(無料)し、西門から登城する。7世紀の古代山城らしく城壁は土塁が主体で復元された土壁が真新しい。難儀した分、山頂から見る吉備路平野がみごとであった。
●2011年12月10日登城 泰之伸さん
15城目
ぐるっと一周
1時間以上かかった
●2011年12月10日登城 ストーンさん
●2011年12月9日登城 マリノス君さん
・旅行2日目。福山のホテルを出発し、鞆の浦、尾道を散策。お昼に尾道ラーメンで腹ごしらえをし、岡山方面へ。
・山陽道の倉敷ICで下り、総社市方面へ北上。お城に近付くにつれ車中前方に鬼城山が見え、やがてその山頂付近に何やら構築物が見えてきます。さらに車を進めると、やがて車一台がやっと通れるだけの細い一本道で、途中不安になりながらも鬼城山ビジターセンターに到着。駐車場も整備されビジターセンターの建物も立派でした。ここでスタンプとお城の資料がもらえます。スタンプはハンコ式でしたが状態は良好です。
・ビジターセンターでお城の情報を得てから、現地に向かいます。ビジターセンターからちょっときつい坂道を約10分ほど歩くと復元された角楼、西門が見えてきます。謎の多い鬼ノ城ですが、古代山城の悠久なロマンが感じられます。
・鬼ノ城全体を見学するには、時間ときちんとした服装などの準備が必要だと思いました。
・これからも発掘作業や遺構復元が期待されますが、角楼の格子手摺(金属製)、西門の内部に入れないのは残念でした。
・今日の城巡りも一つだけで、この後、吉備津神社を参拝して、倉敷に泊まります。
●2011年12月4日登城 ゆきのこさん
17城目
●2011年11月27日登城 うじなくんさん
59城目
●2011年11月26日登城 シュヴァイツァー伍長さん
63城目
就航したばかりの最新鋭旅客機、ボーイング787に乗って岡山に向かう。空港でレンタカーを借り、40分ほどで鬼城山ビジターセンターの駐車場に到着。途中の砂川公園辺りからの道は狭く、対向車に道を譲ったり譲られたりしながら注意して上りました。
ビジターセンターの入り口でスタンプを押して、内部の展示を見る。パネルだけでなく、門の復元模型や全体のジオラマなどがあり分かりやすかったです。
復元された西門は意外と大きかったのでびっくり。標高400メートルの鬼城山山頂からは瀬戸内海の向こうの四国まで見渡せます。白村江の戦いに敗れた当時の大和朝廷がここに城を築いたのは、恐らく瀬戸内海を航行する船を監視し、山陽道を東進してきた敵を迎撃する為だったのでしょう。
西門・角楼から城の北部の道を通って中心部に位置する礎石建物群を見てから東門跡に抜ける半周コースでしたが、南側の道には多くの登山客が居り、道が狭いので反対側から来た人たちとすれ違う際に片側交互通行になるため渋滞が発生し、西門に戻るまで1時間ほどかかりました。
●2011年11月26日登城 ヤマトさん
最高の良い天気
●2011年11月26日登城 わたさん
備中松山城の後こちらへ。初訪。
ちょっと道に迷いましたが、何とか到着。
ビジターセンターでスタンプを押して西門まで。
夕日に映えた門と景色が素晴らしかったです。
●2011年11月20日登城 御台所さん
ビジターセンターの駐車場に車を置き登城。
古代城壁と眼下の景色を堪能でき狭い道を上ってきたかいがありました。
ビジターセンターの説明もうまくまとまっていました。
季節がら ハイキングの人が多かった。
●2011年11月18日登城 雑賀孫市さん
山城最高。
●2011年11月15日登城 どくばりさん
74城目。

岡山駅からレンタカーで登城。
道中には備中高松城跡もあったので寄りました。

まずはビジターセンターにてお城の概要をお勉強。
古代山城と鬼ノ城について、ギュッと凝縮された説明が
過不足なくていい具合です。
土を突き固めて城壁とする版築土塁を初めて知りましたが、
途方もない作業量を投じてつくられたことが実感できました。

復元された西門や屏風折の石垣も見事なものでした。
北門はすっとばして半周でもかなり疲れましたが、
眼下に広がる景色は一見の価値ありです。

スタンプは久しぶりのゴム印タイプ、状態は良好。
●2011年11月13日登城 DENVERさん
ビジターセンター駐車場へマイカーを止めて登城。約90分ぐらいで城内の外周を探索。11月ということで快適な散歩となりました。水門と4つの門をめぐり満足しました。 ビジターセンターでスタンプをゲット。
●2011年11月13日登城 a13030さん
ふもとから鬼城山ビジターセンターの駐車場までの3?は道幅が非常に狭く対向車が来ないかヒヤヒヤだった。駐車場は予想以上に車が多く家族連れやハイキング客が大勢いた。整備された遊歩道を歩いていくと4百m歩いていくと角楼と西門が目の前に現れてくる。城壁は2.8キロあり歩いて約一時間である。
●2011年11月13日登城 kadoshinさん
登城
●2011年11月7日登城 ✩如水庵✩さん
☆登城15城目です。
☆総社駅からタクシーに乗りました。時間に制約があったため、タクシーの「観タクン」のサービスを利用しました。2時間で5000円強の料金でした。
☆ビジターセンター前でタクシーを降り、鬼ノ城目ざして坂道を上がりました。坂道の入り口で竹製の杖が置いてありましたので、旅のお供にとお借りして登城しました。徒歩10分程度でしょうか。
☆鬼ノ城は、古代のお城といった感じで、一般的な戦国時代などのお城とは違う雰囲気のお城でした。福岡県の大野城と佐賀県の吉野ヶ里の中間のような感じがしました。
☆タクシーの運転手さんから歩くと一周で小一時間はかかるから、途中で近道する人も結構いるよって聞きましたので、途中、礎石群など見ながら30分程早足で近道しました。
☆途中、「マムシに注意!」の看板を見ながら、歩いていると、なんと道端に 蛇が!!
11月でだいぶ涼しくなっているから、蛇は出ないものと思っていましたが…(^^;)
なんとか杖で身構えながら、早足でその場を退散しました。
☆月曜で休館中のビジターセンターでスタンプ印を押して、お城を後にしました。
●2011年11月6日登城 zen66さん
クルマなしで行くのは厳しそう・・・
だが、クルマで行ったら行ったで、あまりの道の細さに、チト参った。
●2011年11月5日登城 ももさん
いまいち、観光案内や地図にもはっきり記載のあるメジャーな場所でないですね。とりあえず、ビジターセンターはカーナビにありましたので目的地と定め向かいました。山道は所々狭いです。ビジターセンターにてスタンプ良好。あいにくの雨でしたので、西門まで行き引き返してきました。何コースかハイキングコースがあるみたいです。
●2011年11月5日登城 masaさん
55
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月27日登城 Boriさん
雄大な山城であった。
ビジターセンターまでの狭い道程が少々不安であったが、りっぱな駐車場でよかった。
車も沢山あったが、ハイキング?の方が多い様に思う。
●2011年10月26日登城 こし彦さん
7泊8日中国方面巡業第七城目・・・ビジターセンター駐車場に車をとめ登城。意外にもハイキング的な人が多かった。西門から外周をまわるコースをとり、突出部まで行ってから建物跡コースに入り北門を往復して角楼へ。晴天で眺めも素晴らしく、なにより水門や石垣、各門なども興味深く見学したが、思った以上に距離もアップダウンもあった。外周をまわるときにはハイキングだと思った方がよい。また、ビジターセンターまでの山道はあまり広くないので要注意!
●2011年10月22日登城 けいさん
ビジターセンターまでの道路が若干不安を掻き立てる
●2011年10月22日登城 hkeiさん
50
●2011年10月17日登城 りょうぎさん
弐城目。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。