トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2729件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。

●2013年5月3日登城 kenken-hiroさん
岡山からレンタカーを借りて出発。
皆さんからの情報通り、細い山道を3km近く走る
所々係の人がいて、無事対向車に会うことなく1時間で到着した。
古代山城は見事に復元されている。
西門からスタートして、約1時間30分
東西南北の門跡や水門など
すばらしい風景と神秘的な体験ができた。
55城目
●2013年5月3日登城 あきらさん
鬼ノ城ビジターセンターまでの道は大きい車だと離合が大変な場所もあります。
スタンプはシャチハタではなく、インクをつけるタイプでした。
遊歩道を一周すると結構な距離がありましたが、普通の城と違い不思議な雰囲気の山城でした。
●2013年5月3日登城 アジサシさん
61城目

レンタカーで行ったので、アクセスは非常に楽でした。
と言っても、車以外の手段があまり無さそうだったので選択肢は限られてますか。

西門の建造物が目立つけど、山頂一周すると建物跡とか面白そうな遺跡が残ってますね。
●2013年5月1日登城 ★※丹波の山奥※★さん
88城目
●2013年5月1日登城 りまるさん
駐車場に行くまで細い道なので注意が必要です。
お城とはいえないと思うのですが、眺めはよくなかなかよい遊歩道です。
●2013年5月1日登城 無銭RUNさん
23城目。
GW5泊6日お城一人旅その11。
高松城からフェリーで岡山に渡り登城。
事前情報を持たずに行ったため3kmも続く狭い山道に驚きました。
離合が大型車では厳しい感じです。
初心者ドライバーは避けられたほうが無難でしょう。
駐車場は意外と広かったです。
ビジターセンター内には2つの異なる形状をした西門の模型がありました。
一つは現在の形状を模したもの。
もう一つは2階部分が極端に小さくなった物でした。
職員さんにお話を伺ったところ、発掘を進めた結果、西門の大きさなど推定復元した所、現在と異なる2階部分が小さなものが模型として完成したのですが、それだと建物の保存が風雨や雪などにさらされ難しいので2階部分を大きくして屋根を付けたということでした。
せっかく作った模型なのでどちらも展示してしまおうという事で2種類あるのだそうです。
盾(実は私、魔除けの札みたいなものと思ってましたが)も本来は中にしまわれてたものですが、それではお客さんにわかりづらいからという事で外に出してあるのだそうです。
時間の都合で西門だけ見て次へ。
●2013年5月1日登城 まいまいさん
景色最高!
●2013年5月1日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2013年4月30日登城 miyuさん
時間がなくてスタンプを押す事しかできなかったので、また行きたいです。
お天気がよければ景色は最高だと思いました。
●2013年4月29日登城 しづまさん
あまりの広さにビックリ!
いい景色でした。
●2013年4月28日登城 ぎょうもささん
GW4城目。
ビジターセンターまで、道幅が狭く大変でした。
シャトルバスやっぱり必要です。
●2013年4月28日登城 飛鳥さん
福山城と同じに行った。

車は40台は停っていたように思える。

途中の道は明らかに一車線の幅しかない箇所もあり、

クラクションを鳴らして運転している車もあったくらいだ。
あんなの初めて見た・・・


評点 60点
●2013年4月27日登城 いよりさん
33/100
●2013年4月27日登城 マンダリンさん
2城目 標高400mに築かれた鬼ノ城を初めて見て、すごい!と感激した。是非もう一度行きたいと思った。 帰りに秀吉の水攻めで有名な備中高松城址散策した。
●2013年4月25日登城 凜とパパさん
山陽陰ぐるっと1週間の旅 66城目

福山より2時間ほどで到着。
鬼ノ城は国立公園の中にあります。
駐車場とスタンプは起点のビジターセンターに。状態良好。
山の尾根にそって造られた城の痕跡を辿って歩くと2時間半。
西門以外で散策を楽しみたい方は天気を選んでいくとよいでしょう。
国境定かでない時代の山城を眺めていると桃太郎伝説と相俟って、まるで異文化の世界が出現します。

この後、吉備津神社参拝、岡山へ。
●2013年4月25日登城 Misa Misaさん
山頂まで車で行けます。城1周1時間程度で、 平日でしたが沢山の登山者がいました。
●2013年4月21日登城 ピロ輔さん
のちえ
●2013年4月21日登城 深爪王子さん
クルマで行くしかないし、道も細くてすれ違い大変。
●2013年4月19日登城 runcastleさん
10城目 中部・関西地方城攻め?日目

備中松山城より約50分
駐車場無料。70台駐車可能。
入館、入城料無料。

砂川公園から鬼の城駐車場までの3KMはかなり狭いので、
すれ違い注意。すれ違う場所も少ない。
個人的には、備中松山城の山道より狭く感じる。

鬼城山ビジターセンターで、ガイドさんから説明を聞けます。
パネル、模型の展示や等があります。
そこで、スタンプゲット。

謎の古代山城の遊歩道を1周するのに1時間かかります。
その間には、復元された西門、各水門、屏風折れの石垣等を
見る事が出来ます。

散策後、福山城へ。
●2013年4月15日登城 ねこたれさん
56城目
●2013年4月14日登城 viva la vidaさん
天気がよくハイキング日和でした。
●2013年4月8日登城 ワンさん
この日大阪在住の旅仲間と車にて日帰り観光。
備中松山城→鬼ノ城→吉備津神社などなどの予定で訪問。 

謎の古代山城。
記録がほとんど存在しないだけにロマン溢れる城跡である。
ついついぐるっと一周したが、訪問する際は時間に余裕を持った方が良いだろう。
●2013年4月6日登城 おくりん城主さん
ここもレンタカーじゃないととてもとても登城できません!岡山から車で約50分。朝早いせいもあり小生唯一人きりで復元された西門へ!。唐・新羅連合軍に白村江の戦いで敗れその国内防備のため作られた鬼ノ城とのこと・・・・・古代のロマンと眼下に見下ろす総社市内の絶景に浸りながら見学しました。
●2013年3月29日登城 もりなこじゅんさん
53/100 初登城です。鬼ノ城も砂川公園からは道幅が狭く対向車に注意です。到着したのが4時45分とギリギリでしたが、ビジターセンターの係の方が丁寧に説明してくれました。ビジターセンターは5時までですが、城址は自由に見学出来ます。本日は時間も無く西門跡までの見学で終了しました。
●2013年3月27日登城 ロッテのマーチさん
32/100城目

雨の中の登城です。
行きは総社駅よりタクシー(2600)にて鬼城山ビジターセンター へ。
センターにてスタンプゲット。
雨の為、西門のみ行きましたが、雲海が見れてとても幻想的でした。
帰りは雨の中、徒歩にて服部駅まで歩きました(約60分)。
●2013年3月23日登城 馬鹿琴さん
岡山県制覇の旅は続く。
備中松山城から約1時間。近くになると、泣きそうになる程辛い細い道を走ります。
お互い譲り合い、優しく走りましょう。

ビジターセンターに車を停めて、やっぱり辛い登り道。
古代のよすがを偲ばせる西門を見ました。本当は反対側に突き出した城壁を見たかったのですが、諦めました。

帰りにすぐ近くの備中高松城跡を見学しました。
●2013年3月23日登城 おちよさん
今日は、少し冷たい風が吹いていて、雲が少しかかっていました。
鬼ノ城の西の門に山を登って行っている時、お昼がちかかったのでお腹がすいて、つかれてしまいました。
西の門からの風景は落ち着いていて、とてもきれいでした。
戦国時代ではない時代に建てられたお城だと考えると、不思議な気持ちになりました。
●2013年3月23日登城 池ちゃんさん
●2013年3月22日登城 やまモンさん
43城目、鬼〜(*´Д`)
●2013年3月20日登城 芦屋のボンボンさん
服部駅まで電車で行き、徒歩で登城?(登山)
往き90分、帰り60分。砂川公園まではルンルン気分だったが、そこからが
急坂。特に残り1,500メートルからビジターセンターが見える残り
500メートルがきつかった。(歩いて登城しているのは小生だけで、往復とも
車にはあったが歩いている人にはあわなかった。)
鬼の城は祝日にも拘らず、意外と空いていました。
ビジターセンターでスタンプを無事ゲットし、ビデヲを見ながら昼食タイム。
いざこれからという時に恐れていた雨が…。
しかたがないので、西門⇔南門まで行ってきました。それにしても飛鳥・
天平時代に何の目的でこのようなもの(城)を造ったのでしょうか?
古代のミステリー。
●2013年3月20日登城 AURIOLさん
仮登録中
●2013年3月16日登城 真矢さん
離合が必要な道を登っていった先にありました。
資料館では荷物を預けておくロッカーがあるので
スタンプを押した後は手ぶらで散策する事が出来ます。

山の中の砦なので全部見るのは大変かなと思っていましたが、
意外と楽に一周する事が出来ました。
まだ発掘調査中のところもあり、また時間が経ってから
行ってみるのも面白いかもしれませんね。
●2013年3月16日登城 くずピーさん
44城目。
岡山南部城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
ビジターセンターでスタンプを押して、
鬼城山を30分ほど散策しました。
見所は一杯で本当はもっと長い時間居たかったのですが、
次の備中松山城を見学する時間を考慮して、
泣く泣く短時間で鬼ノ城を後にしました。
●2013年3月16日登城 とぼるぷんさん
本日の3城目。ビジターセンターまでの道で間違っていないか不安になりました。他のお城とは異なり自然公園のような雰囲気でトレッキングをするつもりで歩いていくと楽しめると思います。見晴らしも大変よくランニングしている方も多くいらっしゃいました。
●2013年3月12日登城 cescさん
山間に現れた、秘密の砦という感じで、ロマンを感じるところでした。
誰が何の目的で築城したのか、さらなる調査を期待しています。
●2013年3月12日登城 みどリさん
61城目?
古代山城の中でも、歴史上に全く名前が出てこない、いつ誰がどういった目的で建てたのかわからないようなものを神籠石式山城というらしく、こちらの鬼の城はその一つであるという。
何もわかっていない謎に包まれたお城、なんだかすごくわくわくして楽しかった!
版築土塁も復元されていてすごくわかりやすく、在りし日の姿を想像すると胸が高鳴りました!
●2013年3月9日登城 良良軒さん
45城目
●2013年3月7日登城 かあきちさん
61番目の登城。
●2013年3月2日登城 闇一郎さん
鬼ノ城山山頂付近にビジターセンターがあり、ここに車を停められます。
そこから鬼ノ城までは徒歩ですぐ。
山城ではあるが、城内は思っていたより平坦で歩きやすく、ランニングやウォーキングをしてる人もいました。

レポート
http://minkara.carview.co.jp/userid/402151/blog/29335147/
●2013年3月1日登城 じゃいあんさん
36城目。朝早く車で自宅を出発。鬼城山ビジターセンターが開く前に到着しました。
先に西門などを散策しスタンプを押しました。
●2013年2月26日登城 ピッキヨさん
駐車場までかなり狭い道です、対向車が来たら涙ものです。ですが、鬼の城からの眺めは感無量間違いなし。
●2013年2月24日登城 もっさん
36城目。狭い道路注意。風が強く寒かった。
●2013年2月24日登城 さん
山道の途中に少々道幅の狭い箇所があるので、気を付けながら進んだ方がいいです。
スタンプはビジターセンターの中にあります。
スタンプ上部の見本を確認したのにスタンプは逆さまというとんでもないことが・・・
遊歩道を歩いて行くと瀬戸内が見渡せる展望台があるので、ぜひお立ち寄りください。
全てにおいて無料です。

●鬼城山ビジターセンター
8:30〜17:15(入館17:00まで)
月曜休館 祝日の場合は休み明け
総社市黒尾1101−2

2城目
●2013年2月22日登城 れんくんですさん
初めての古代山城です。一周約4kmほどほぼ平坦な道のりですが、トレッキングシューズの装着をお勧めします。尾根沿いの屏風折れの高石垣を当時どんな工法で作ったのか感心しました。第二水門の排水設備もよく考えて作っていますね。版築の土塁も見事です。
●2013年2月17日登城 ボウケンジャーさん
独特の雰囲気のある城。
城までの道は狭い山道が続きます。
●2013年2月15日登城 元浦和在住仙台サポさん
想像以上に山奥。戦国時代とは違う年代に城だけど面白かった。
●2013年2月15日登城 内池備後守さん
小雨の中、登城。
車で行きましたが、途中の道はすれ違いが大変そうです。
ビジターセンターまで登ると、小雨が雪に変わってきたので、西門だけ観て下山しました。
雪が舞う中の鬼ノ城は幻想的でよかったです。
●2013年2月11日登城 せらでっせさん
思いの外、素晴らしかったです。
大和朝廷の時代に、あのような高い場所に城を築くなんてロマンを感じます。
●2013年2月11日登城 Hakkunさん
登城20城目。
●2013年2月10日登城 ゆう&みかさん
岡山からレンタカーで鬼ノ城を目指す、ナビにビジターセンターの電話番号を入れても検索できず住所を入れたら、奥坂の登山口で行き止まりに。服部駅方向までもどって、案内板を見てビジターセンターへ。
鬼ノ城は古代史ファン必見の城。桃太郎のお話のモチーフになった温良伝説も興味深い。
帰りに吉備津宮にも立ち寄り、鳴釜神事で有名な御釜殿に行ってみた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。