トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2719件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。

●2014年6月16日登城 夏海さん
同日に備中松山城の後に登城しました。
2時間のウォーキングコース、水分等の準備もしてないなかったのでかなりキツかったです
土塀が特長的で、コースの途中で見えてきた時には感動でした。眺望が素敵で、風が気持ち良かったです。
●2014年6月15日登城 loopさん
タクシーの運転手さんにお勧めしてもらったように一通りみて回りました。時間が足りなくて焦ったけど独特の雰囲気でした。
2019.5.5スタンプが見当たらず再登城。とほほ。
●2014年6月15日登城 ヲカさん
39城目
●2014年6月15日登城 ひろくんさん
19城目、眺望は最高。
●2014年6月14日登城 べーやんさん
スタンプゲットしてから西門まで。
●2014年6月14日登城 ugan.akiraさん
とっても山の中の城でした。昔の人は凄いです。
●2014年6月12日登城 H&K&Pさん
<アクセス>
 備中国分寺から車で約30分

<見どころ>
 発掘途中ですが,西門などが再建され見応え十分。
 謎の多い「鬼ノ城」ですが,あれやこれやと思いを巡らせながら登ると心が
 弾みます。ビジターセンターから徒歩約5分ほどですが,車いすで行くこと
 もできます。

<ポイント>
 山の中なので天気急変にご注意,私たちはゲリラ豪雨に見舞われ車内で10分
 ほど待機しました。運よく15分ほどの晴れ間に登ることができました。
 ビジターセンターではガイダンスビデオや模型,発掘調査の様子などが展示
 されています。一見の価値があります。

<その他の見どころ>
 備中国分寺,備中高松城(水攻め),最上稲荷,吉備津神社,吉備津彦神社
 ※吉備津神社では温羅(うら)の鳴る釜など桃太郎伝説を味わえます!
●2014年6月7日登城 とんちゃんさん
古代の城を遺跡をもとに再現したもの。
縄張りは広い。ビジターセンターでお勉強。公共交通の便は悪い。
●2014年6月3日登城 ようちゃんさん
高梁から総社駅に。往復タクシー利用。歩いて城域を一巡。思った以上に見応えあった。
●2014年6月2日登城 ジェイクの弟さん
 観光で仲間と倉敷・小豆島へ行き、自分の希望で鬼ノ城と備中高松城に寄ってもらいました。わかりにくいところですが砂川公園まで行けば、そこからは一本道です。
 時間がなく西の門付近だけの見学でしたが、地元のおじさんの話では「今度はゆっくり時間かけて1周してみて」と言われました。
 続けて寄った備中高松城跡(3枚目)は整備された公園でしたが、歴史的には重要な場所ですしなかなかでした。
●2014年6月2日登城 0240さん
71城目
ビジターセンターはお休みながら、玄関入口にスタンプが用意されている。又、ガイドパンフレットは途中の登り口に用意されている。備中松山城を登城した後なので角楼、西門で折り返すつもりが、天気がよかった為、北門、東門、南門と一周してしまった。しかし、暑かった。
●2014年6月1日登城 ncoさん
一周に90分くらいかかりました。
ビジターセンターには飲み物の販売がないので、これからの季節、飲み物を準備するのを忘れないように。
途中、公園を過ぎた辺りから道幅が極端に狭くなります。離合できない箇所もあるので注意が必要です。
●2014年5月29日登城 白い熊かげさん
午後に岡山空港に着、レンタカーで40分位

狭い道を上って、約15分 対向車が来ない事を祈りつつ行きました

近くに、備中高松城址があります、100城では、無いですが、歴史的に一度は行ってもいいかな!

ボランティアの人が、この頃、NHK大河ドラマで見学に来る方が増えたとの事です
●2014年5月25日登城 Ca99さん
90城目

ビジターセンターまで細い道を車で登る。
城跡を全部たどると2時間位の行程との事・・・
情報どおり、西門から北門までのコースで見学しました。

駐車 ビジターセンター 無料
●2014年5月25日登城 ふるとのさん
備中松山城から車で移動。ビジターセンターで説明を聞いてから城門まで行きました。
●2014年5月25日登城 伊予守じゅんさん
時間の都合でスタンプのみ。
スタンプ設置所のビジターセンターには西門の復元模型などが展示されていました。
●2014年5月21日登城 fumiakiさん
10万人規模動員の試算に驚きました。古代の時代にすごいことですね。
●2014年5月20日登城 甲斐大膳大夫さん
73城目

賀陽IC近くの道の駅かようから高速経由で約40分で着きました。 岡山総社ICから岡山県立大学横を通り、砂川公園を過ぎたあたりから道も狭く見通しも悪い道が続きますので、場所によってはすれ違いに注意してください。
鬼ノ城ビジターセンターにてスタンプ押印後、あまり時間がないので西門まで行き戻ってきました。 この時は途中何匹も熊蜂がいて、スムーズに進めませんでした^^;
総社市、瀬戸内海方向の眺めが最高です。
●2014年5月18日登城 ゆーかさん
ボランティアガイドさんに案内してもらったほうがよいです!だいたいの時間(1時間半で戻りたい、2時間出戻りたいなど)を伝えると見どころを案内してもらえます。
●2014年5月18日登城 おのてつさん
今年の22城目は、鬼ノ城を目指しました。早朝から車で出発し、9時半過ぎに鬼ノ城ビジターセンターに到着。砂川公園からの道中も、特に行き違いで困る事も有りませんでした。センター受付で、スタンプゲット。普通のゴム印タイプですが、状態は良好でした。ガイダンス展示にボランティアの方の解説を聞き、しっかり予備知識を入れていざ登城開始。ボランティアガイドさんが付いて下さり、学習広場から角楼、西門を眺めた後、西門→第0,1,2水門→南門→第4水門→東門→屏風折れの石垣と進みました。そこからは、時間の都合上「北門」はあきらめて礎石建物群を見て、再び角楼を通ってセンターに戻りました。丁寧なガイドさんの解説を聞きながらの探索でしたので、2時間ちょとも掛かりましたが、大変興味深いガイドツアーでした。好天で、かなり日に焼けました。これで、32城目です。
●2014年5月15日登城 やっさんさん
64城目。
備中松山城から車で約1時間で到着。砂川公園からビジターセンターまでの道は、狭いところがあるため慎重な運転が必要。
センターでスタンプをもらい、ビデオもしっかり見せてもらった。
遊歩道は、西門・南門・東門・北門と、時計の反対周りに、約1時間で歩けた。
本日の三城(月山富田城・備中松山城・鬼ノ城)は、すべて雨又は霧であり、屏風折れの石垣付近でやっと少しだけの晴れ間に出会えた程度で、視界は最悪であった。
なお、西門の盾は、文様が見えるように、高欄の外側に取り付けてあるとのこと。
宿泊地の岡山へ。
●2014年5月11日登城 アッシーさん
古代山城鬼ノ城 薫風香る五月晴れ 絶好の登城日和
最寄りのJR西日本吉備線服部駅から約5kmあるため徒歩では厳しい

鬼城山ビジターセンターの展示やビデオで基本知識をインプット後登城
一周2.8kmの城壁に沿って歩き始める
西門までは舗装 車椅子可 西門を過ぎると狭くなりアップダウンあり
城壁内面積なんと約30haとのこと

そもそも鬼ノ城は白村江の戦いに倭国が敗れた後,唐・新羅の侵攻に備え築城したと考えられているらしい つまり「逃げ込み城」
戦国時代の城とはまたちがった趣があっていい

全体的に自治体の管理の下,手入れが行き届いている
ただビジターセンターはもとより周辺に飲食施設,自販機すらなし 要注意

登城の甲斐あり
●2014年5月6日登城 フーテンタイガーさん
16城目
●2014年5月6日登城 南極1号さん
土塁の城壁
●2014年5月4日登城 足軽爺さん
64城目
昨日高知城の登城を済まし、そのまま高知市に一泊。そこ高知から凡そ170キロ
香川・瀬戸大橋とを渡り岡山県総社市へとまっしぐらGW最中なのに運良く
高速道にてもさほど渋滞にも巻き込まれることなく、ほぼ予定した時間で来たものの
砂川公園付近にてマイカー規制となり鬼ノ城P迄行く事が出来ず、公園管理事務所より
4〜5台程のシャトルバス(マイクロ)が送り迎えをしているというのでその場から
バスに分乗し10分程で「鬼城山ビジターセンター」へ、午前11時40分の登城。
非常に多くの登城者があり驚かされた。午後1時、再びシャトルバスにて車へと戻り
その後、兵庫県「赤穂城」へと向かいました。
●2014年5月4日登城 モーリーさん
散策コース、ゆっくり歩いて1時間ほどで回れました。
●2014年5月4日登城 カリメロさん
24城目
●2014年5月4日登城 はまださん
35城目
●2014年5月4日登城 ひこちゃんさん
2城目
お城めぐりというよりハイキングコースとしていい所だと思いました。
高所にあるので景色は良いです
●2014年5月3日登城 *sana*さん
津山城→備中松山城→鬼ノ城と1日でまわりました。
ハイキングコースもあり、ゆっくりできたらまわってみたかったです。
ボランティアガイドさんにまたまた教えてもらったのですが
昭和45年位に城壁の基礎がみつかり復元されたらしいのですが
砦のようなものは想像上の建物らしいです。
風がきもちよかった〜
●2014年5月3日登城 54から始めた!さん
34城目
奈良時代より昔に、これだけのものを造ったとは驚きです。戦国時代の山城とレベルは変わらないほどの防御を考えた造りです。
西門の敷石は、発掘したままの状態です。大和朝廷の時代の人が歩いたこの敷石を、今そのままの状態で歩けるってスゴイと思います。
●2014年5月3日登城 そらさん
岡山お城巡りも3城目。
ビジターセンターに行くまでの道がかなり細いので運転注意。
所々に待機場所があって警備員さんもいました。
それにしても、全く何もないところからよくここまで復元出来たなあと感心します。
●2014年5月3日登城 あっちゃんさん
お城と言うより赤土で囲まれ中国に来たのか?って感じでしたが
結構好きです
●2014年5月2日登城 jumboさん
49城目。
レンタカーで岡山駅から1時間程度で到着。
みなさんのコメント通り、1台しか通れないような道なので対向車に注意しつつ山道を登る。
古代に築城したのもたいしたものですが、西門の復元もかなり大変であっただろうことが
推測されるような場所でした。
●2014年5月2日登城 OKDYさん
40城目
3泊4日岡山県キャンプツーリングの2日目。

行ってみて驚いた。
こんなに広いなんて!
一周2.4kmの長大な防壁に囲まれた山上の古代城。
防壁に沿って遊歩道が整備されているので、1時間半かけて歩いた。
写真撮りまくってなければもっと早く周れたはず。
見所は戦国時代にはない特徴で、城壁の上の石畳や、石垣の積み方、高い土塁など。
景色が最高に良いので、城に興味ない人でもハイキングコースとして楽しめる。
「学習広場」と称した展望デッキからの眺めは必見だが、脇道に逸れないと気づかない場所にあるので注意。
アブがたくさん飛んでいてうざかった。
●2014年4月30日登城 Barrettさん
岡山城の次に登城。鬼ノ城ビジターセンターまでは細い道を3km登りましたが、すれ違いできる箇所も多く、以前行った高取城や備中松山城の道で味わった恐怖はあまり感じなかったです。
時間の関係で西門と角楼周辺しか見学しませんでしたが、版築土塁の高城壁が印象的でした。眺望も素晴らしい。ビジターセンターはこじんまりとしていますが古代山城の築城に関して結構興味深い内容が展示されてて良かったです。スタンプもここで押しましたがシャチハタではないですが良好です。今度行く時は城壁跡をゆっくり一周したいです。
●2014年4月30日登城 ゆうさとさん
備中高松城に行った後にきました。高松城から、鬼ノ城を見るとはるかかなたに感じましたが、鬼ノ城から高松城は近くに感じます。鬼ノ城はこれまで見てきた城とは時代も装いも異なります。戦国時代の城が好きで始めた城見学でしたが、ここにきて、より広い視点で日本とその歴史を考えることができたような気がします。ここからの眺めは最高ですが、ここから周りを警戒していた人々の気持ちはどうだったのでしょう。
●2014年4月30日登城 sabotさん
スタンプ64城目。

備中松山城がある高梁から鬼ノ城がある総社まで1時間程。
鬼ノ城ビジターセンターまではすれ違いが不可能な細い道を3kmほど。
離合ポイントは多め。

ビジターセンターでビデオを数本見て出発。
西門まで5分程。
そこで西門や角楼などを見学。
そのまま南門→東門→北門と一周しました。
途中の1,2号水門はしっかりと復元されていてよかったです。
また丁度中間点くらいの屏風曲がり石垣ポイントは絶景です。

個人的には西門→北門・・・と回った方が楽かと。
屏風曲がりから西門までは風が気持ち良いのと傾斜がなだらか。

スタンプはビジターセンターで。
●2014年4月29日登城 小西行長さん
51城目
●2014年4月27日登城 エイジさん
★40城目★
●2014年4月27日登城 hydecanueさん
*
●2014年4月27日登城 フジやんさん
道狭い
●2014年4月26日登城 yokokaeru(城好き)さん
JR服部駅にはタクシー乗り場はなく、歩いて鬼ノ城ビジターセンターまで2時間ほどでした。センターから西門までは15分くらい。天気が良ければ小豆島も見える。
●2014年4月26日登城 ぱにぃさん
十三城目

今までタクシーは避けていたのですが、鬼ノ城はさすがに歩きでは時間が掛かりすぎるので、総社駅からタクシーで行きました。
タクシーの運転手さんも、さすがになれたもので、鬼ノ城=百名城と理解されています。
とはいえ、さすがGWです。
タクシーの運転手さんも言っておられたのですが、地元の方がたくさんこられていました。

ハイキングコース1周が1時間くらいで、景色がすごくいいです。
が、先の予定からのんびりできず、急いで1周し、45分くらいで回ってきました。

疲労とタクシー慣れで、帰りは備中高松城までタクシーで行ってしまいました。
(タクシーの中から鬼ノ城山をみたら、西門がどこにあるのかわかるくらい目立ってます)
●2014年4月26日登城 tomo44さん
36城目
●2014年4月18日登城 やすしαさん
28番目
予備知識なしにての登城でしたが、なかなか見応えありました。
当日は、ツツジが満開で綺麗でした。

注意点としては、雨天時は整備されていない遊歩道はヤバイ(危険)です。
また、目的地までの道路は幅が狭いところが多々あります。
●2014年4月17日登城 播磨灘鹿之介さん
時間がなく西門までしか行けませんでした。
晴天に恵まれ絶景を楽しめました。
●2014年4月13日登城 altdinoさん
31城目です。

備中松山城から一般道で約1時間で到着しました。
午後三時を過ぎ、雨も降って来ましたが多くの観光客で賑わっていました。

ビジターセンターから西門まで行きましたが、遊歩道が整備してあり楽に歩けました。(車椅子でも行くことが出来るようです)

天気が良ければ眺めが良さそうです。
●2014年4月5日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
麓の砂川公園から、小型バスに乗り替えての登城。
鬼城山ビジターセンター前で、現地ガイドの方と合流して、
まず鬼ノ城の歴史について説明を受けました。

663年(天智2)の白村江の敗戦後、大和朝廷は大陸からの
侵攻を恐れ、北九州から大和に至るルート上に、百済からの
亡命者の指揮によって、大野城など6城を築城しました。

これらの6城は「日本書記」に記載されており、朝鮮式山城と
呼ばれています。
一方、鬼ノ城もそんな防衛施設の一つであろうと推察される
ものの、どの歴史書にも一切記されてなく、諸説あるが、
いまだ解明されいない謎の山城です。歴史書に記載がなく、
上記の城と区別して神籠石系山城と呼ばれています。

版築で突き固められた土塁の城壁の高さは、6〜8mで要所は
高石垣が積まれていました。古代の城とは思えないほど見事
な高石垣でした。

温羅(うら)と言う鬼がこの地にすみ、鬼ノ城は本当に鬼の城
であったという伝承もあり、この地は桃太郎の鬼ケ島の最有力
候補であると云う。

鬼ノ城は古代ロマンをかき立ててくれる城でした。
●2014年4月5日登城 石田光成さん
過去の塗りつぶし

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。