トップ > 城選択 > 鬼ノ城

鬼ノ城

みなさんの登城記録

2729件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。

●2014年9月21日登城 あっくんさん
7城目です。本日4城目です。城までの狭いので離合がたいへんでした。
●2014年9月20日登城 ニュー川崎さん
79城目
備中高松城からレンタカーで1時間ほどかけて登城。麓の砂川公園から細い道を5キロほど登るとスタンプ設置場所のビジターセンターに着きます。周回コースですべての門を見ました。高石垣などの見所があるので周ることをオススメします。
●2014年9月20日登城 ゆーすけさん
近世城郭でも山上に石垣を積むのは大変だったはずですが、もっと前の時代に築かれたはずのこのお城に石垣があること自体に驚きました。
百名城に選定されていなければ行くことはなかったので、城郭協会に感謝です。
●2014年9月16日登城 たかあずさん
家族と
●2014年9月15日登城 戦国鍋ファンさん
58城目/自家用車
「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の3城目
全部回るとかなりの時間を要するため、角楼・西門まで登城
版築土塁の城壁が素晴らしく、眺めも最高です。
城めぐりというより、ハイキングに来ている人が多かったです。
スタンプは、鬼城山ビジターセンターに置いてあります。
●2014年9月14日登城 純米酒さん
65城目。アクセスの大変なお城ですが時間も限られているので観光タクシーを利用しました。総社駅でタクシー券を5040円で購入し、駅前のタクシードライバーに見せれば2時間分案内してもらえます。道中の山道は車のすれ違いできる場所が極端に少なく、地元の運ちゃんでさえも四苦八苦。レンタカーを使わなくて正解でした。
ビジターセンターにてスタンプGET。ビデオで勉強してからいざ登山。。という程のものではありませんでしたが、とにかく広大な城郭でした。西門、第0〜2水門、南門と見学し、第3水門のところで大急ぎで引き返しました。そう。2時間以内に総社駅まで戻らなければならないからです…
それにしても見学者の意外に多いこと。休みの日で好天に恵まれたのも影響したかな?
●2014年9月14日登城 つっちー夫妻さん
31城目
●2014年9月14日登城 梵天丸さん
〜2泊3日中国攻め+α〜

◆61城目◆

何故に100名城に選ばれたのか分からない鬼ノ城。

何日か前にテレビにて「万里の長城」みたいに見える!との放送が

あった為、夕方に到着したが混雑してました。

みなさんが言っていたようにビジターセンターまでの道中は狭く

運転に自信が無い方は苦労するかもしれません。(離合箇所あり)

鬼ノ城自体は、すり鉢形の鬼城山の山頂周囲を石垣・土塁による城壁が

周囲2.8?に渡って取り巻いています。絶好のハイキングコースですね。

歴史は飛鳥時代までさかのぼります。

唐・新羅の侵攻に備え防衛施設の一つであろうと推測されていますが、

どの歴史書の類にも一切記されていないなど、その真相は未だに解明

されていない謎の山城みたいです。

復元されている西門付近を見ると確かに「万里の長城」っぽく見えるかな?

駐車場はビジターセンターに無料P、スタンプもセンター内にあります。(良好)



★★☆☆☆
●2014年9月14日登城 Tanikazuさん
65番目の登城。鬼ノ城は古代山城と言われたところであるが、一般に言われる城とは程遠いものがある。古代山城は、朝鮮式山城と神籠石山城に別れるが、鬼ノ城は神籠石山城と言われているとのこと。築城目的や時期が不明で謎に包まれた城のようです。
●2014年9月13日登城 tottyさん
山ン中のかわったお城
●2014年9月13日登城 かんたさん
20140913
●2014年9月13日登城 あゆみ&けんしろうさん
岡山の城巡り
●2014年9月7日登城 かず&けいさん
4城目。山陽自動車道総社ICから県道271号線を経て2時間ほどのドライブ。離合困難な箇所が何カ所かあったが、現地駐車場は思いのほかよく整備されていた。駐車場からは健常者にはそれほどでもない山道だが、アキレスの痛む「けい」にとってはかなりつらい登りだ。
●2014年9月7日登城 なおちんさん
お城というより、修験者の修行の場みたい!
●2014年9月6日登城 きーさんさん
68城目! 初登城(今回の旅行11城目)
ふもとから鬼ノ城まで約3Kmの看板を見てから狭い道を対向車が来ないことを祈りながら走ってビジターセンターに到着!600年代の古代の山城の1つということです。確かに謎に包まれた遺跡には違いないですが、復元等に少し手を入れすぎた感があり、直前に素晴らしい、備中松山城を見てきたばかりでもあるためか少しわかりづらいのと、物足りなさを感じました。頂上の景色のいい、西門と北門までは見てきましたが、全部廻ると1時間半くらいかかるということで断念しました。よく整備されていて、環境もよく、ウォーキング、トレッキングのコースとしては素晴らしいのではと思いました。
●2014年9月6日登城 あっちゃんさん
この日2番目の登城。事前にネットなどで調べておいたが、確かに道が狭い。対向車とのすれ違いに苦労する。
この城は戦国時代とは違う城で雰囲気も全然違って面白かった。
●2014年9月1日登城 山旅人hiroさん
四国高松空港からレンタカーで瀬戸大橋を渡って1時間位で到着しました。ビジターセンターは休みでしたがスタンプは入り口に設置されていました。
センターまでの道は、想像していたほど細くはありませんでしたが対向車には要注意です。
前の週にゴルフで膝を痛めて山城攻略は不安でしたが、案の定登り始めて数分で膝に痛みが出始めて、登山口で借りてきた竹の杖の助けで何とか登城することができました。
スタンプを押す時にお会いした女性の方と、その後3か所のお城でお会いしましたが、素晴らしい健脚でとても追いつけませんでした。
●2014年8月27日登城 ichinaoさん
周りになにもないところでびっくりしました。
戦国時代のお城ではないので、なにか神秘的な場所のように
感じました。
見晴らしがよくて気持ちよかったです。
●2014年8月24日登城 上総介さん
5城目。
吉備平野を見下ろす標高三七九mの鬼城山に築かれた謎の古代山城。
●2014年8月24日登城 クワトロバジーナ大尉さん
5城目。
標高397mの鬼城山に築かれた謎の古代山城。
●2014年8月20日登城 ピークハンターさん
☆35城目。
「鬼ノ城ビジターセンター」でスタンプを押印。
「西門」までの往復です。
見晴らしがよいみたいですので」今度ゆっくりと周回してみたいです。
岡山へ移動。
●2014年8月20日登城 オレンジペコさん
車での登城をお勧めします
●2014年8月19日登城 みかん丸さん
36城目
タクシーの運転手さんから、鬼が島=鬼ノ城という伝説(朝廷と百済の王の話)や、なぜ「犬・猿・鳥」ではなく「キジ」なのかという話を聞き、とても面白かった。ビジターセンターのガイドさんにも非常に丁寧に案内を頂き、時間があまりない中で城門や石畳のつくりを説明してもらい、当時の技術を知ることができた。是非もう一度訪問し、今度はゆっくり一周したい。

スタンプ:ビジターセンター内(セルフ)
所要時間:総社駅からタクシー(20分)→センターと西門まで見学(40分)→タクシー(駐車場で待機して頂く)で総社駅(20分)
●2014年8月17日登城 majeo2013さん
68城目
●2014年8月17日登城 りんどうさん
レンタカーで鬼城山ビジターセンターまで。
まったく期待していなかったが、眺めよし、充実した設備、きれいな復元と、存外楽しめた。規模も大したことなく、比較的平らな山頂部にあるのでハイキングにも手頃。
神籠石式で、大野城とはまた違った印象。
●2014年8月16日登城 栃の実の能力者さん
レンタカーで行ったが、とにかく遠い。近道がない。一本道。城跡は広く、回りきれなかった。
●2014年8月16日登城 でぼっちさん
《29城目》
車で訪問。途中、狭い道路ですので対抗車に気をつけましょう。
●2014年8月15日登城 いけだけいさん
山城です。ただし城のそばまで駐車場で行けるので助かりました。
ふもとから歩いて登る根性は僕にはありません。
登城当日はまだ曇っていたのでなんとかなりましたが、暑かったらおそらく登城を断念してました。
城は7世紀に建てられたとのことです。そんな時代によくこんなところに城を作ったもんだと感心しました。
●2014年8月15日登城 ちーなっつさん
備中松山城から1時間程で到着。
駐車場の隣にビジターセンターがあり、鬼ノ城の事を知ることができます。
ビジターセンターのおじさんが超親切で色々と説明してくれました。
7世紀の山城だそうですよ。
スタンプはそこでゲットできますが、
壮大な景色を楽しめますので、ハイキングコースを回ってみてください。
今回はあいにくの雨で西門までしか行きませんでしたが
おじさんお奨めは水門。雨がたくさん降るとよりいいらしい。
その代り、行くのは大変です。
●2014年8月15日登城 asさん
突然、奇抜なデザインが目に入ってきてびっくり
これが日本のマチュピチュ?
●2014年8月14日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年8月14日登城 ゆうさくさん
郡山城→鬼ノ城(1人車にて)
●2014年8月12日登城 クタケンさん
絶景でした。
●2014年8月11日登城 くろまめっちさん
備中松山城から車で1時間ほど。ビジターセンターは休館日でしたが、玄関前にスタンプが置いてあります。鬼ノ城の写真でよく出てくる西門までは、徒歩5分ほどです。
●2014年8月10日登城 もこまろさん
関東から台風の合間をぬって、車で10時間。現地では、台風も通り過ぎすっきりと晴れた青空で周辺散策も楽しむ事が出来ました。散策路は、一部車椅子の方も移動できるように整備されていました。
●2014年8月10日登城 ひさつきさん
戦国時代の城とは時代が違う城なので、いつもと違った雰囲気を体験することができました。
●2014年8月8日登城 yumiさん
45/100
歩いて行くことも考えましたが、雨だったので総社駅から観タクンを利用しました。
大正解!運転手の方が親切で一緒に歩いてガイドをしてくれました。
他の観光地も連れて行ってくれて楽しかったです。
●2014年8月5日登城 まなつの夢さん
鬼ノ城に上がる車道の途中にキャンプ施設がありました。いつか家族で利用したいと思いました。お城はしっかりと整備されていて思っていた以上に見ごたえがありました。
●2014年8月5日登城 まなとの夢さん
鬼ノ城に上がる車道の途中にキャンプ施設がありました。いつか家族で利用したいと思いました。お城はしっかりと整備されていて思っていた以上に見ごたえがありました。
●2014年8月4日登城 kitamocowさん
ビジターセンターは月曜が休みのようでした。スタンプは玄関前に置いてくれていました。センターに入れなかったのが残念・・。
●2014年7月27日登城 ☆おとさん☆彡さん
後日、編集予定。
●2014年7月27日登城 天城万太郎さん
スタンプ84個目。備中松山城から車で1時間少々。ナビになかったので、砂川公園をとりあえずの目的地に。案内表示に助けられて到着できました。復元された門は立ち入り禁止で少し残念。その後、下まで降りたら山頂近くに門が見え、備中高松城址からも分かりました。これにて岡山県は制覇。
●2014年7月26日登城 あーちゃんさん
77城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・2日目(1城目)
倉敷より車で約40分で到着。8時半だったこともありほとんど人がおらず、ビジターセンターも9時からだったので、先に散策開始。古代の山城とあって謎が多い古城だが、それがよりロマンを感じざるを得ない。そんな気持ちで散策したのだが、結構歩く・・・。暑さもあってどんどん体力低下・・・景色は絶景で何回も立ち止まり写真を撮るのだが、ハイキング同然の道で今にも倒れそう・・・。
やっとの思いでビジターセンターに戻り、スタンプゲット。周りはやはりというか、ハイキングの格好をした方々ばかりだった。ハイキング気分ならきっと気持ちよく歩けたに違いない。自分が思った通り、とても素晴らしい古城だった。
このあたりから鈍い脇腹痛に度々襲われる・・・山城続くけど大丈夫か!?
●2014年7月26日登城 常陸ノ介さん
あとで
●2014年7月26日登城 かびたんちゃんぴーさん
レンタカーで行きました。古代の城に思いをはせました。
●2014年7月25日登城 cliffordさん
93城め。総社駅窓口で観タクン(5040円)を購入、タクシーでは城優先の希望を伝えた。車20分でビジターセンター、スタンプ良好。徒歩15分で西門、展望台、角楼あたりで約1時間。お城というより遺跡だろう、悪くはないけど。サービスの良い運転手で、宝福寺、国分寺、造山古墳まで見せてもらった。鬼ノ城といい、古墳群といい、昔はひらけた地域だったのだろうと思った。★
●2014年7月24日登城 へろへろさん
結構広いです。きちんと見るなら2時間は必要です。
●2014年7月21日登城 忠左衛門さん
60城目
梅雨明け翌日。日帰りで岡山県内の岡山城以外の3城に登城。
朝一の新幹線で東京を出発。岡山駅前でレンタカーを借り、吉備津彦神社・吉備津神社に参拝した後、10:30頃に鬼ノ城のビジターセンターに到着(砂川公園から先の車道はすれ違うのにも苦労する狭さ)。
スタンプはセンターの受付。展示資料を見た後、上り坂を城内へ。センターから約5分の学習広場は復元された西門や外壁などを谷越しに一望できる絶景ポイント。
さらに5分ほど歩けば角楼・西門に到着(ここまでは整備された遊歩道)。その後、外壁沿いの道を反時計回りに進み、水門や門の跡・石垣などを見学。西門から先はアップダウンもある山道で汗だく。滑りやすいので、足元はしっかりした靴が必須。また、センターを含め自動販売機等は無いので、飲み物の持参も忘れずに。
古代山城は東日本居住者にはとても珍しく、初めて訪れました。この日は、晴れとはいえ霞がかかり、遠方の眺望は今ひとつだったのですが、天候に恵まれれば、眼下の吉備平野だけでなく、瀬戸内海まで見渡せるとのこと。畿内と西日本を結ぶ山陽路を扼する要所であることが実感できました。
●2014年7月20日登城 あうびしさん
後報
●2014年7月20日登城 みこまるさん
過去の記録
駅からジョギングで上がりましたが、
勾配がきつく大変でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ

名城選択ページへ。