トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2898件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。

●2010年2月13日登城 みちるさん
19城目
鬼ノ城→備中松山城

駅からタクシーで鞴峠へ行き、そこから登城しました。日ごろの運動不足がたたり、結構山登りが大変でした。
VTRで見た備中動乱や2人内蔵助の話などが、興味深かったです。

登城後、武家屋敷と頼久寺に立ち寄ってから岡山に戻りました。
●2010年2月13日登城 uggさん
岩の上に聳え立つ城!!!
圧倒!感動!!
城下町もとてもいい感じ。
また訪れたい。
●2010年2月12日登城 孝雄さん
57城目

平日でしたので、ふいご峠まで行って登城でした
登城はなかなか辛かったです。途中途中に城主のコメントがあるのですが、
ほぼ正確に残り距離ですので、体力に自信のない方は、ペース配分・休憩を

寒かったので、暖かいお茶は大変ありがたかったです
●2010年2月12日登城 まきまきさん
21城目
鬼ノ城に続いて、こちらも細い山道でふいご峠駐車場へ。その後の山道は鬼ノ城以上につらかった。登る途中の城主からメッセージに励まされながら、膝が笑い始めたころに見事な石垣が出現。日本一の山城天守閣に登城しました。二重櫓には入れませんでしたが、本丸での無料のお茶をいただき、再建時のビデオを見て、岡山県4城は終了となりました。
●2010年2月6日登城 つらつらわらじさん
◆9城目(登城2回目)

【スタンプ押印場所】天守閣入口
【スタンプ状態】シャチハタ式、良好
【訪問方法】備中高梁駅よりタクシー(帰りは徒歩で下山(駅まで))
【施設料金】天守閣・300円

・何度来ても上り坂かなりきつかったです。
・現存天守はやはり良いです。
・はじめ、曇り時々雪のち晴れといった具合で、さすが山城といった天気でした。
●2010年2月2日登城 じょうすけさん
bb
●2010年1月29日登城 もっとさん
78
●2010年1月26日登城 ともおさん
いたるところで励ましのお言葉等をして下さった『城主』様、ありがとうございました。
●2010年1月23日登城 黒フォレさん
車で峠まで行きました。
天守前の受付にてスタンプを押し、係りの方に「登城大儀」との言葉をいただきました。
やはり山城は達成感がありますね。
●2010年1月19日登城 ゴンタさん
9城目、備中国松山城。鬼ノ城の次に行きました。道幅は狭かったです。
駐車場から徒歩で結構登り、城の姿が現れると感動しました。
特に岩に積み上げられた石垣と現存天守は素晴らしいです。
スタンプは受付に言って出してもらいました。良好です。
背後に昔の山城跡があり行ってみました。
だれもいませんのでかなり寂しかったです。
●2010年1月17日登城 みこさん
26城目!この日2城目、総社ICから賀陽ICへ。1月の為土日、祝日でもシャトルバスは運休、城見橋公園から鞴峠までマイカーで進む。こちらも鬼ノ城と同じくガードレールが無くすれ違いがかなり困難そうな道を怖々登る。駐車場は約10台ほどのスペースが満車で空くまで少し待つ。無料駐車場から700m徒歩にて登山。日ごろのグウタラがたたり膝が笑い辛かった。しかしチケット購入後の無料サービス茶にて生き返った。1月だからかホット茶だった。城の外観も石垣も立派でよくこんな山頂へ作ったモノだと感心しっ放し。歩きやすい靴にてお越し下さい。本日最終津山城を目指す。
●2010年1月17日登城 ともやんさん
1城目
天候も良く見晴らしは
最高で、場内のモニターでの説明も
なかなか良い出来でした。
●2010年1月16日登城 ローリーさん
冬期はシャトルバス運休のため、車でふいご峠を越えていきました。そんな情報事前には知らず、かなり戸惑っちゃいましたが…。

駐車場からまたちょいちょい登山です。距離は大したこと無いけど疲れます。けど、城主様の暖かい言葉が励みになります(笑)
さらに迎えてくれる岩盤から直接そそり立つ石垣は見てて疲れも吹っ飛びますね。

天守は小さいながらも現存天守閣で他には無い遺構もあり面白かったです。
●2010年1月16日登城 じろう三郎さん
麓から登ると非常に体力を消費する山城です。中腹付近には駐車場があるので半分車で登ることもできます。
ただ麓から登り最初に見えてくる石垣の上からの景色は疲れを忘れさせてくれるものがあります。
そして城の主郭付近に到着し、目に入ったのが噂の天然の石と人工の石を合わせて作り上げた巨大な石垣。
これはぜひ城に来た際は見てほしいです。(といっても普通にしていれば目にはいるでしょうがw)
そして少し進み見えてくるのが現存の天守。
これは若干他の城の天守と比べ、少しこじんまりして見えますが
単なる象徴としての利用だったという理由もあるそうです。
ちなみに本丸では無料でおいしいお茶を飲ませてもらえます。
●2010年1月16日登城 ヨネさん
駐車場からの道のりは結構きつかったです。しかし眺めは最高で気持ちよかったです。しかしこんな山の上に城を築くなんで昔の人は偉大です。
●2010年1月10日登城 ノリパさん
この時期はシャトルバスがお休みで、ふいご峠まで車で登りました。岩盤と一体となった石垣が素晴らしかったです。
●2010年1月10日登城 りさこさん
土日でしたが、シャトルバスが運行しておらず、ふいご峠駐車場まで車でいけました。道幅が狭く、ガードレールのない場所で、すれ違った車が崖ぎりぎりでかわしていたので、見ていて恐かったです。。駐車場からお城までは、700mくらいですが、階段が結構急で、しんどかったです。天守は小さいですが、きれいに手入れされていました。また、天守前でお茶が無料で飲めたのですが、なかなか美味しいお茶でした。
●2010年1月10日登城 とばつびしゃもんさん
シャトルバスは冬季運行中止のため、直接ふいご峠駐車場へ。城見橋公園駐車場からふいご峠までの道幅は狭く、鬼ノ城手前の道と同じく冷や冷やしました。
そこから歩くこと30分で大手門跡へ到着(この登りもたいへん疲れた)。圧倒的な石垣群を目の当たりにし、強烈なインパクトでした。三の丸、二の丸と進み本丸入口にあたる南御門へ。その手前の受付で入城券を購入しスタンプポン(良好)。
本丸には、出窓が特徴の二層二階とコンパクトな現存天守閣。南御門左手で、備中兵乱や松山城にまつわる映像が視聴できます。天守内部はうす暗く雰囲気は上々。展示物は少ないですが、天守に囲炉裏があるのを初めて見ました。
こんな高い山上に、天守や石垣が見事に保存されていると感心感動。さすがは日本三大山城のひとつ。
●2010年1月10日登城 でらちんさん
13城目。
瀬戸大橋を渡り岡山県高梁市へ。
冬季でシャトルバスが出ないため車でふいご峠まで、そこから徒歩で700m、約30分というところでしょうか。ずっと登りなので結構きついです。登り始めから下界の景色は最高です。
そのうち見事な石垣が見えてきて二の丸まで行き、ようやく現存天守とご対面です。
スタンプは天守受付でGET。天守前の休憩所では温かいお茶のサービスも、山登りに疲れた身にはこの心遣いも嬉しいですね。入場料は300円です。
天守には囲炉裏があったり城主が自刃する間があったりします。
現存天守もですが石垣も非常に見事です。
足には結構来ますが登るだけの価値は十分あるお城です。
●2010年1月9日登城 つがいけ1号さん
駐車場から城までが非常にきつい登りなので時間に余裕が必要です。
●2010年1月6日登城 TOMUJIさん
45城目。

総社から伯備線で備中高梁駅で下車。徒歩で行こうかと思ったが、山の頂上に小さく見える天守を見て無理と確信し、タクシーでふいご峠へ。
峠から本丸までは20分ほどで着きますが、途中で何層にも重なっているような石垣が見えてきてビックリしました。山の頂上にある本丸は狭いながらも天守、二重櫓などがしっかり残っていて見応え十分、のんびりと見学しました。ただ、風の寒さと雪は勘弁してもらいたかったです。六の平櫓の脇の無料の温かいお茶が無ければ速攻で退散したかもしれません。
小ぶりな現存天守は何回か修復されたようですが、立派に残されています。山城に来るたびに思いますが、高い山の頂上に城を造った昔の人々は大変だったでしょうね。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2009年12月25日登城 凛太郎さん
3年ぶり2度目の登城
引き続きレンタカーで鬼ノ城から1時間程度で到着。前回は山道を歩いたので今回は舗装道路側を歩いて20分。途中野猿の糞を多く見かけた。猿に遭遇したときの注意の看板も。城下は霧の中で山城の雰囲気十分。天守閣入場300円。
●2009年12月25日登城 TAKUさん
 高梁駅からタクシーでふいご峠まで1250円。天守閣の本丸には8時30分ころにつくも、
すでに係りの人がいて見学できた。松山城の引渡しに大石内蔵助が来た事が、興味
深かった。ビデオで二人内蔵助の説明を見た。現存天守だけではなく、山頂の石垣や
曲輪はほとんど残っている。帰りは駅まで歩いて行く。
●2009年12月18日登城 湘南のホークスファンさん
 備中高梁駅からバスがないので、タクシーに乗り、ふいご峠で下車。(費用1250円)
 ふいご峠から20分程で、備中松山城の天守閣前に到着。券売所でスタンプをいただく。
 天守閣の広場に番組撮影カメラを持った人がたくさんいた。(理由は帰り道で知ることになる)
 小さい天守閣であったが、重要文化財らしく、重厚な感じがした。山城であるため、眺めもすばらしかった。
 天守閣一帯の郭を小松山城といい、その奥には大松山城という郭があるので、ハイキングをしてみた。
 つり橋はあったものの、大松山城跡はロープで入口が塞がっていたので、引き返すことにした。
 帰りは歩いて下山しようと試みたら、下山途中で車から「駅まで送ってあげる」と言ってくれたので、お言葉に甘えて駅まで送ってもらうことにした。
 その方はNHKの地元スタッフの方で、備中松山城で年に一度のすす払いの撮影のために天守閣の広場にいたそうです。
 7年ほど備中松山城にいたそうですが、雪が舞ったのは今回が初めてとおっしゃっていた。
 雪の備中松山城を見ることができラッキーだった。車で送ってくれたNHKのスタッフの方に感謝。
●2009年12月16日登城 志麻さん
記憶レスだw
●2009年12月16日登城 simaさん
キオクレス
●2009年12月13日登城 runさん
21城目
山登りでした。
●2009年12月13日登城 いがのすけさん
後ほど編集
●2009年12月2日登城 ツネサブローさん
23城目。鞴峠駐車場まで車で行き、そこから車道ルートと山道ルートがあり、山道ルートを選択。鞴峠到着時間が16:00過ぎで、急いで登った為、天守到着してからも汗がなかなか、引きませんでした。閉門16:30になんとか間に合い、天守受付にてシャチハタタイプのスタンプを捺印。状態良好。石垣や小振りな現存天守等、見る所はそこそこあります。
●2009年11月30日登城 ちーさん
またもや久々の登城、57城目です!岡山のお城に初登城!備中高梁駅から乗り合いタクシーでふいご峠まで。乗り合いタクシーは間に合ってラッキーなことに最終日でした!紅葉が始まりかけて空気もきれいで天気にも恵まれ、お城も現存だし、とても気持ちがよかったです。あ、お茶がおいしかったです。ごちそうさまでした!
●2009年11月29日登城 jinさん
80城目!
備中高梁駅から、乗り合いタクシーでふいご峠まで行ってもらい、登城開始!
整備された道と山道がありますが、登りは絶対に山道をお勧めします。
途中の看板も楽しいし、中太鼓櫓跡にも立ち寄れます。
20分ほどの山道を経て、いよいよ到着、自然岩と石垣の見事な融合が見えてくると
最高の感動でした。
入場券売り場でスタンプGet!
きれいに整備された現存天守は青空に映えて最高でしたが、奥の二重櫓の整備が
待たれるところです。
●2009年11月29日登城 えろがっぱさん
19城目。
日本三大山城の一つ。
廃城令で廃城の対象になったが、山奥にありすぎて、
天守閣の取り壊しを逃れたらしい。
天守は、当時のもので二重二階と小さい。
木造で、昭和に2回、平成に1回改修はされている。
駐車場からシャトルバスで5分、そこから徒歩20分と
山城だけに城に辿り着くまでが大変。
内部の展示物は、ほとんど無い。
スタンプは、天守閣の券売所にあり、職員に言えば
出してくれる。スタンプ状態は良好。
入城料は300円。
アクセスは鬼ノ城から車で30分程度。
●2009年11月29日登城 雨男さん
23城目

備中松山城は2度目の登城となりました。
大手門付近からの石垣群の眺めは素晴らしいの一言です。ずっと見ていても見飽きることはありません。
水の手門方面にも行ってみましたが野生動物(猿か?)のフンが無数に転がっており、踏まないように注意しながら歩きました。
●2009年11月28日登城 豊橋のAHさん
備中高梁駅よりタクシーでふいご峠へ、土日は城見橋公園まででそこからシャトルバスと聞いていたが、タクシーの運転手さんは城見橋公園のおじさんと手で合図しただけでそのままふいご峠までいってくれた????そこから20分ほどで到着、現存天守であり石垣も見事なのでテンションもあがった。大松山へ行こうと一度は誓ったが、大松山への案内の印はあったが、入口が見つからなかったので情けないことにそのまま下山してしまった。そのまま徒歩でふもとまで行き、頼久寺・武家屋敷・郷土館・歴史美術館(ちょうど板倉勝静展開催)を訪れ駅へ戻る。ざっと4時間でした。
●2009年11月28日登城 よっちゃんさん
お城までの道を間違えてしまい、すごい山道を汗だくになりながら、登って行きました。

帰りも乗るバスを間違えてしまい、乗ろうとしていた電車に危うく乗り遅れそうになりました。

行くときには、料金が安いからと言って、バスは使わない方が良いと思います。
●2009年11月26日登城 s.wさん
本丸の入り口で押印。霧がすごかったので、写真を撮るのが大変でした。
●2009年11月25日登城 blue-castleさん
山城の中の山城。途中の山登りの険しさも印象に残った。
●2009年11月24日登城 城スタンパーさん
駐車場から登りだして石垣に取り付いてからもどれほど石段を登ったでしょうか。見物を終えて降りてこられる方に励まされて登り切りました。そして頭上に櫓が見えてきたときには感動的でした。建物群は小規模ですがかえって天守と調和していました。天守も簡素な造りですが風格がありました。
●2009年11月23日登城 かしこしさん
72城目
津山からレンタカーで約1時間。途中の駐車場で車をとめ、シャトルバスでふいご峠へ。そこから15分ほど山道を歩いたら、石垣が見えてきます。結構観光客がいてびっくりしました。 
天守は小ぶりながらもやはり現存だけあって雰囲気はあります。
スタンプは天守入り口で。
●2009年11月22日登城 よんふぁんさん
75城目。

備中高梁駅到着後、観光案内所で地図をもらい、
そこから同様に天守を目指す方々と割り勘タクシーで
登り口にあたるふいご峠まで。そこから20分ほど歩いて
本丸まで。

大手入口の岩をともなう石垣群がなんとも壮観、そして
日本一高所にあるという2層2階天守がなんとも独特で
頂上からの風景とともに、とても満足度の高い
お城でした。

スタンプは問題ありません。
●2009年11月22日登城 だって★まんさん
山城はいい。しかも天守付
●2009年11月22日登城 tanmさん
-
●2009年11月21日登城 kaiさん
9城目。
鬼ノ城へ行った後、車で移動。
城見橋公園駐車場(無料)に止めて、
土曜なのでシャトルバス(有料)に乗り、
ふいご峠駐車場まで行き、そこから歩いて登城しました。
城内入場チケット売り場で、売り場の人に聞いて
スタンプを出してもらい、GET!
なお、平日は、ふいご峠駐車場まで車で行けますが
城見橋公園⇔ふいご峠間は、
1車線の狭い道でかつ、退避場所がないのでご注意を!
●2009年11月21日登城 スチームさん
天然の岸壁を利用した石垣が最高にかっこいい。
今年の大河『真田丸』にこの石垣素材が使われているなんて驚きです。
しかも天守閣が現存している。
城内にある、昔の新聞記事もすごくいいですよ。見入ってしまいます。
山城なのに頂上まで水がきていて、地元の方が地元のお茶をしかもHOTで用意してくれていて、すごくありがたかったです。
●2009年11月21日登城 かものさん
乗り合いタクシーで駅からふいご峠まで。
そこからお城まで、徒歩で20分くらいでした。
展示物である改修決定当時の新聞の、「狐狸の棲家の古城が嬉しや再生の息吹き」という見出しが妙に頭に残っています。
石垣も壮大でした。
せっかく高梁まで来たのだから山中鹿介墓や合の渡を見たかったのですが、この日はタクシーが大忙しで空きがなかったので、それは断念しました。
●2009年11月21日登城 アルファードさん
この城はたどり着くのに大変でした。
最初から大変と思っていれば、良かったのでしょう。
しかし、天守、櫓、城下の景色を見れば来て良かったと思います。
●2009年11月21日登城 ポンドさん
休日はマイカー規制あり
駐車場からバスに乗り換えあり
●2009年11月15日登城 Rascalさん
日曜日に行った為、駐車場からシャトルバスを利用しました。とても狭い道でバスが通れたのが不思議なくらいです。石垣・天守閣の外観には満足しましたが、天守閣の中に入るとチョッとがっかりでした。入場料300も高い気がしました。
●2009年11月14日登城 真田の志さん
備中松山城は、以前2年ほど前に、会社の知人に竹田城の素晴らしさを話していた時に、是非、ここも訪れてみたらと言われ、一度訪ねたことがありました。今回は、家内とスタンプをもらいに再チャレンジしました。麓の駐車場から送迎のバスで上がりました。
そこからは整備道路沿いで進むか、山道を進むか2方向のアプローチがあります。
城址は結構な高さにあるので、見晴らしは格別です。また、高梁市街から山手に高速道路のICに行く途中の展望台からは、城址が遠望できますが、大変いい景色ですよ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。