トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2896件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。

●2012年1月8日登城 とある錬金術の登城目録さん
行きは高梁駅からタクシーで行き、帰りは徒歩で下山し駅まで歩いた。山頂に石垣を備える山城はあるが、建造物が現存しているのはここだけだろう。近世城郭らしく石垣も整備されています。特に三の丸の奥には岩盤の上に石垣があり興味深い。その近くには雛壇状の石垣があり迫力があります。谷間の城下町も風情があって落ち着いた雰囲気を持っている魅力的な城です。
●2012年1月8日登城 dakenさん
◆21城目◆
シーズンオフ?のためシャトルバスは運行しておらず車で駐車場まで登ることが出来ました。大阪を6時に出て9時過ぎにつきましたが、先客は1台のみ。駐車場からもキツイ登りがありましたが、現存天守の立派な姿とすばらしい景色は疲れを忘れさせてくれるものがありました。
●2012年1月8日登城 yasunobu&emiさん
《登城数》45
《別   名》金亀城、勝山城
《天 気》晴れ
《混雑度》少ない
《スタンプ状態》良好
《石 垣》☆☆☆☆☆
《門・櫓》☆☆☆☆
《総 合》☆☆☆☆☆
《感 想》 現存12天守7城目で、日本三大山城制覇です。初めての中国地方に足を踏み入れました。やはり現存天守は素晴らしいです。城下周辺から驚くほどたくさんの石垣が目につきました。天守内部は現存だけあって時代を感じさせる内部でした。
●2012年1月6日登城 MITSUさん
平日でしたのでふいご峠の駐車場に駐車(無料)

駐車場から天守まで700mの距離は標高差が110mあり(簡易高度計で計測)、結構キツかったです。
石垣や建物の一部は修理中です。修理をされている方が気さくに挨拶をしてくださり、良い気分で見学できました。
現存の天守はどこか趣きがあって良いですね。

天守前に「備中宇治茶」の給茶機があり頂きました。疲れた体に染み渡る旨さでした。
●2011年12月25日登城 ゆいねねさん
31城目 駐車場からの登城はきつかった、やっと本丸へ。石垣も素晴らしかった。
●2011年12月23日登城 pinoakiさん
スタンプ2城目
●2011年12月17日登城 タムタムさん
19城目。
現存天守。複合式望楼型。
JRにて岡山で乗り換え備中高梁へ。タクシーでふいご峠まで行き、そこから徒歩で登城
麓の登城口あたりにも石垣があります。大手門跡から見た幾重にも重なった石垣は素晴らしく、岩盤の上に積まれた石垣など見る者を釘付けにします。二の丸より何枚か写真を撮り本丸へあがります。天守閣は廊下部から入り階段で入ります。天守は2階構造で1階には長囲炉裏、2階には御社壇があります。歩くと床がみしみし音をたてます。飾りがあまりなく素朴な感じです。
スタンプは天守受付にて。シャチハタ式で良好です。
●2011年12月17日登城 chachaさん
17城目

スタンプ欲しさに2度目の登城 
土曜日でもシャトルバスが無く、ふいご峠駐車場まで車で行くことに
小さな駐車場(12台位)でしたがギリギリセーフ

足場が郡山城と同じかと思えば石の階段・・・2年前の登城なのに記憶違い
郡山城より辛い所があるなら教えてほしい!!

昭和の大改造で小学生が瓦を1枚づつ持って登城する写真には感動です

今日は鬼ノ城、備中松山城での昼食
カーナビで検索・・・今一でした
●2011年12月11日登城 やまとやさん
2度目の登城です。
初回は退職前の有休消化の時でした。
上がりも下がりもひたすら歩いた記憶が・・・
今回は麓からの登城バスを利用しました。
●2011年12月11日登城 ストーンさん
●2011年12月10日登城 マリノス君さん
・岡山城から1時間弱で高梁市へ。まずは石火矢町武家屋敷通り、頼久寺、紺屋町美観地区を散策。その後、そば屋で腹ごしらえをしてからお城へ向かいます。
・土曜日は車が城見橋公園駐車場まで、そこからシャトルバス(10人乗り)でふいご峠駐車場へ。平日はマイカーで行けますが、かなり狭い道のため運転に自信のない方は、土日のシャトルの方が安心かもしれません。ふいご峠駐車場から天守に向かって登城ですが、約700mにかなりの急坂、階段で結構きついです。途中、城主の登城心得の立看板に励ませれ、また、城下の眺望や大手門跡付近の石垣群に圧倒され約20分で二の丸に到着。ここから見た天守や復元の南御門、櫓などの建物群の美しさには感動です。また天守内部にも入ることができ、質素ながら往時の雰囲気が味わえます。天守裏にひっそりと現存の二重櫓がありますが、これもなかなかのものです。スタンプは本丸入口にあります。シャチハタ式で状態は良好です。
・今回、嫁に登城の大変さを事前に伝えておらず、始終怒られていました。それでも天守の美しさ、自然の岩と一体となった石垣群には感動していたかな・・・
●2011年12月10日登城 泰之伸さん
14城目
早朝7時に登城
雲海が素晴らしかった
●2011年11月29日登城 戦国さん
駅から歩いて登城。
かなり辛かった。
下城する際、大石内蔵助が座った石に座ってみた。
登山のつもりで・・・。
●2011年11月27日登城 足かけ7年目さん
45城目 登りっぷりが気持ち良かった。通行手形のスタンプラリー達成。何か当たりますように。
●2011年11月26日登城 シュヴァイツァー伍長さん
64城目
岡山自動車道の賀陽インターを降りて国道484号線で高梁市街へ向かう。
山道を下っていき、視界が開けたところで山のほうを見ると城の建物が見えました。日本一高い場所にある現存天守である事は知っていましたが、実際に見上げてみるとあれほどの高所によくもまあ建てたものだと感心しました。
シャトルバスの発着場がある城見橋公園で市内の各施設への入館料が100円引きになる通行手形を買ってからバスに乗って登城。
本丸入口の券売所でスタンプを借りて捺印。今回「復元イラストと古絵図で見る日本の名城」(碧水社)の備中松山城のページをコピーした紙を持っていったのですが、それを見た券売所のおじさんに「良い資料持ってんねぇ、どこの本?」と聞かれました。荷物の軽量化のためとはいえ、本ごと持ってきた方が良かったか。
現在見られる城の形を築いた水谷氏は元禄7年(1694)に無嗣改易。翌年に安藤氏が入城するまでの間は赤穂浅野家の家老、大石内蔵助が城代を務めたそうです。元禄赤穂事件が無かったならば彼の名前は地元赤穂とここでしか世に出ることは無かったのかも。
●2011年11月26日登城 わたさん
夏以来2度目。
「かめっち」で岡山B級グルメスタンプラリーの2軒目を終わらして城の2軒目。
相変わらず山道がきつい。前回は時間切れで中に入れなかったが、今回は問題なし。
現存天守は小さいながら立派。
工事してなきゃもっと満足したのになあ。
●2011年11月18日登城 雑賀孫市さん
山城最高。
●2011年11月15日登城 どくばりさん
75城目。現存天守では11城目。

平日なのでふいご峠駐車場まで車で登る。
そこからの歩きは20分弱でたいした距離はないですが、
勾配のきついことこの上なく、秋に来てよかったと思いました。

突然あらわれる大手門付近の岩盤上石垣群の迫力には圧倒されます。
登りきった達成感もあり、思わず声が出てしまいました。

天守は小ぶりながら、こんな山の上によくこんなものつくったなあという感想です。
取り壊すのが大変だから放置して、破却を免れたというエピソードにも納得。

スタンプの状態は良好。
●2011年11月13日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
現在、二重櫓の期間限定公開中(2011.11.27まで)です。

但馬竹田城の雲海が、最近ちょっとしたブームになっていますが、備中松山城の雲海もなかなかのモノです。

雲海を見られる場所は、城への方向ではなく、高梁市と岡山道・賀陽ICの間を結ぶ途中にある市道「備中松山城線」をほぼ終点まで行ったあたりの展望台から見られます。歩いて行くのは厳しいですが、松山城奥の「大松山」をさらに抜けていく方向です。
●2011年11月12日登城 DENVERさん
城見橋公園の駐車場へマイカーを止め、そこからバス(往復300円)にてふいご峠まで移動。そこから約10分程度で天守に到着。現存天守は立派、当時の面影が有り。
●2011年11月12日登城 kadoshinさん
登城
●2011年11月7日登城 ✩如水庵✩さん
☆登城14城目です。

☆備中高梁駅から、タクシーで10分程かけてふいご峠まで行き、そこから険しい坂道を約 20分程登れば 登城できます。
 平日は、乗り合いタクシーで400円ほど、週末はシャトルバスが出ているようです。
 しかし、私の場合、残念ながら、乗合タクシーの出発時刻と駅到着時刻の関係で普通のタクシーで行くこととなりました。但し、行き道は、観光協会の事務所の方のご厚意で、他の搭乗者の方と3人で実質乗り合いタクシー状態にしていただいたので、感謝でした。ちなみに、タクシー料金は、行き帰りともに1250円でした(行きは、相乗りの方と割り勘でしたが)。帰りは、観光協会さんに地元のタクシー会社の電話番号を教わって、タクシーを呼びました。

☆城壁が見事でした。岩盤の上から石垣になっており、自然と人工物の織りなす一体美を見る感じがしました。
●2011年11月6日登城 ひんちさん
23城目
●2011年11月5日登城 ももさん
国道180号線から細い道に入り、ふいご峠の駐車場へ。14台程度駐車可能でした。そこからハイキングコースの様な道を登り、そこに現れる天守はこの山の上に残る現存天守としてなかなかの迫力でした。受付にてスタンプ良好。雨にも関わらず、そこそこ人が来ていました。高梁もまたゆっくり訪れてみたいところです。
●2011年11月5日登城 masaさん
56
●2011年11月4日登城 zen66さん
2度目の登城。
上部駐車場まで自力で行けるケースとシャトルバスに乗せられるケースがある。
●2011年11月4日登城 ☆城泉☆さん
備中松山城最高 雲海の中 天空の天守 山城登城1番目 囲炉裏
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月29日登城 rinaさん
http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20111029
.  
駐車場★5合目 城見橋公園(無料)
.  
スタンプ★本丸料金所(300円)
入館しなくてもOK。
.  
麓の高梁高校は御根小屋跡に建っていて、石垣が残っています。
●2011年10月26日登城 こし彦さん
7泊8日中国方面巡業第六城目・・・福山城からだと鬼ノ城が先の方が良いのかもしれないが、どうしても朝一で登りたかったため、こちらを先に。8時過ぎに駐車場に車を置き登城開始。ゆっくり見学しながら登って、ちょうど開館時間となった。ちょうど紅葉がはじまっており、晴天と相まって山上も眼下に広がる景色も素晴らしかった。天守閣だけではなく、二重櫓もなかなか良い感じであった。
●2011年10月25日登城 powermaster1964さん
やはり山城の現存天守はすばらしい。
●2011年10月24日登城 薔薇のなまえさん
日本最高地にある天守閣ですが、それほど苦労なく登れます。
●2011年10月23日登城 ひこじろうさん
日本三大山城。1城目登城。
●2011年10月22日登城 けいさん
普段運動しない自分には、かなりキツい山登り・・・
●2011年10月22日登城 hkeiさん
49
●2011年10月17日登城 りょうぎさん
参城目。
●2011年10月16日登城 玉助さん
2011/10/16
●2011年10月16日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
今回の1泊2日の名城めぐりも最終城で5城目現存のお城ですね
さすが山城です、しかしこの場所に良く作ったものです
当日はイベントも有り、途中の駐車場から送迎バスに乗り向かいました
思いのほか道も整備されていて比較的登りやすかったです
お城の下で忍者がパフォーマンスをしていました
当日は普段見学できない櫓に入ることが出来、古き時代を妄想しながら見学しました
バスを降りてから約2時間の登城でした
●2011年10月10日登城 エクリプスさん
32城目。
●2011年10月9日登城 はちかづきゆうさん
前日移動で下の駐車場で車中泊。早朝にふいご峠Pに移動。早めに登城を開始し8:00には到着。天守にはまだ入れないものの、人のいない城を満喫。霧も立ちこめ幻想的。少し早めにあけてもらえたので、誰もいない天守も満喫。現存天守もさることながら周りの森にある巨木も見ごたえ十分。小規模な建造物ながら凄く満足感のある城です。是非早朝のすがすがしい時間で登ってみてください。さて帰りにはすっかり霧も晴れて、幻想的だった風景が、はっきりと姿を現しました。さて城内で見たVTRの影響で頼久寺の庭を観たくなり帰りに立ち寄りました。こじんまりしているけれどいい庭園でした。城・寺あわせてなぜかすがすがしい気分になれました。スタンプは入城受付で押せます。
●2011年10月9日登城 係長さん
車は城見橋公園に駐車。
到着時8:15、ふいご峠行きのバスが9:00始発の為、ふいご峠駐車場まで舗装路を徒歩約15分で到着。
ふいご峠より天守まで山道を徒歩約15分。
言わずとしれた現存天守。
2重2層で1階部は貴重な資料を展示。
2階部は天守ではなく櫓の様な印象。
同じく現存の二重櫓は天守裏手。写真撮影は裏手よりがベスト。
●2011年10月8日登城 通行手形さん
【第77城目】
駅前の食堂でまつり寿司で腹ごしらえをしてから、乗り合いタクシーで備中松山城へ。
山城で唯一の現存天守は立派です。よく山上にこれほどの資材を運べたものだと、当時の土木技術ではさぞ大変な事業であったろうと感服しきりでした。

【スタンプ状態】
○備中松山城天守1階

【戦利品(土産)】
通行手形500円也。
●2011年10月8日登城 XかずXさん
車です

昔の城!って感じがして渋いですよ
●2011年10月1日登城 mazさん
子供の頃ですが
●2011年10月1日登城 すけどのさん
68
●2011年9月25日登城 ryuさん
22城目
30何年ぶりの再訪でした。前回は城下から歩いて登城しましたが、今回はふいご峠までタクシーで登りそこから登城しました。駅から1250円です。臥牛山へのコースは途中で通行止めとなっていました。下りもふいご峠からタクシーを呼びましたが、シャトルバスと離合できないため、バスが上がってくるまで下れません。電車の時間がある場合、少しゆとりを持ってタクシーを呼んだ方がいいでしょう。
●2011年9月25日登城 権左衛門さん
土日などは駐車場からシャトルバスがでるみたいです
歴史を感じさせてくれる狸御殿(明治期には狸の巣だったそうな)
●2011年9月24日登城 ganganさん
うひょ〜っていうぐらいきつい登山状態でした。
下からバスで中腹まで登り、そこからがきついのなんので大変でした。
●2011年9月24日登城 HNFさん
娘2人を連れて初登城。日本一高い山城、娘2人も無事登城。
●2011年9月24日登城 こんちゃんさん
山道が思ったより長かったような・・・。帰り駐車場で、三重の名張のご夫婦に駅まで載せていっていただきました。ほんとうにありがとうございました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。