トップ > 城選択 > 備中松山城

備中松山城

みなさんの登城記録

2897件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2012年4月29日登城 鬼美濃さん
第60城目
たかはしお城まつりをやっていました。駐車場からシャトルバスでふいご峠へ。天守閣まで一気に登ると汗をかきました。小さくても本物の天守閣は存在感が違います。鹿之助の墓に寄ってから津山城へ移動しました。
●2012年4月29日登城 気儘人さん
備中松山城の祭りをしてて 合戦の鎧を着た方と一緒に写真に納まりました
タクシーが駅前に待っていて 要所、要所説明を受けながら 現地に到着
これからも そのままの形を残して見せてほしいです。
●2012年4月29日登城 九神 均さん
中腹のバス停から15分ほど登山を楽しみ到達。
非常に景色がいい
●2012年4月29日登城 きわみさん
自然の岩盤と石垣が絶妙に組合い、素晴らしい。さすが小堀遠州。城下町に残る小堀遠州の庭も拝見しましたが、本当にセンスがいいと思います。
●2012年4月29日登城 おがっぴさん
登城心得を1つ1つ読みながら登城。自然石を生かした石垣が見事。クリアファイルがなんと100円で売っている。帰りに頼久寺に寄りましたが、ここには遠州のお庭が有り心が安らぎます。
●2012年4月28日登城 続*越中「井波城」さん
現存天守としては 最小ながらも最高の高さを誇り
山城の醍醐味と魅力の全ての条件を備えた
日本三大山城 備中松山城
急峻な臥牛山の岩肌を削りだし 巧妙に積まれた石垣と
小振りながらも重量感のある二層の天守

市教育委員会の解説員 サルの保護おじさん
さらには 観光協会の皆さんへの感謝
「朝一番の登城 大儀であった」

令和元年6月21日
 猫城主さんじゅうろう殿との御目通りがかなう
●2012年4月28日登城 登城筋肉痛さん
伯備線の備中高梁駅より、無謀にも歩きで挑戦しました。
城見橋公園のあたりまでは、傾斜もそれほど急ではありません。
途中ふいご峠の駐車場に向かう道から、本格的な登りになります。
ふいご峠で水分を確保してから、登りにかかりました。
坂……けっこう急です。ただ途中途中で見える下界のパノラマが素晴らしいです。

息も上がり汗だくになってきた頃見えてくる、天然の巨岩組み合わせた石垣が見事です。
天守は現存12天守の中でも最小ですが、長囲炉裏や城主の御座所も残っていて、見ごたえありました。
山を登りきった達成感も、多分加味されていると思います(^_^;
当日は二重櫓も公開されていて、そちらも見学しました。

体力にあまり自信の無い方は、途中までバスや乗合タクシーを使われることをお薦めします。
靴も歩きやすくて、滑り止めがきちんと効くものを履かれていくのが良いでしょう。
あと、水分の確保は登る前に済ませておいた方が無難です。
有料エリアの中にはお茶のサービスがありますが、基本はふいご峠の自販機が最期のチャンスになります。
●2012年4月19日登城 ならだまさん
鬼ノ城から車で1時間ほどです。

ふいご峠まで車で行く事をお勧めします!
●2012年4月15日登城 さちほさん
28:半年ぶりに再訪。汗かきながら登る。好きな城の一つやなぁ。
●2012年4月15日登城 naotさん
スタンプ帳を落として以来、二年振りの登城です。寄合タクシーを利用。やはり現存天守は良いですね!
●2012年4月12日登城 dekaiさん
本丸受付にて。
サービスのお茶がありがたい。
●2012年4月7日登城 はこさん
【15城目】
津山城と同日のツアーにて。
ここは確かに車でないときついです。
バスからタクシーに乗り換え、ふいご峠から徒歩。
時々、なにやら破裂音が聞こえたので、地元のガイドさんに聞くと、
猿よけのための音だそうですが、
猿も学習していて、効果も薄れてきているようです。

山道をしばらく歩くと、ほんとに突然石垣が現れてびっくり。
よくこんな場所に作ったなぁと感心そして感激。

受付にてスタンプ押印。
天守は小さいながらも貫禄があり、
同じ現存天守でも姫路城や彦根城の優美さではなく、渋さが印象的。

お茶の無料サービスが嬉しい。
●2012年4月7日登城 岩ちゃんさん
42城目。2度目の登城。
●2012年4月2日登城 ぺんたさん
やま
●2012年4月1日登城 かようさん
城下の頼久寺で小堀遠州の築いた庭園を拝観した後、臥牛山登山道を登り、天守などの残る小松山の曲輪群へ。天守は二重二階の小規模なものながら千鳥破風などの意匠も備えられた立派なものでした。続いて裏手の二重櫓を廻って先にある中世城郭となる大松山城へ。こちらも大規模な曲輪や堀切、井戸跡などが残っており、三村氏時代備中の中心であったことをうかがわせます。

【70/100】
●2012年4月1日登城 symithさん
ahaha
●2012年3月27日登城 susancさん
さすがでした。でも奥にある大松山城が私の好みで素晴らしかったです。
●2012年3月25日登城 ギャラクシーさん
備中高梁駅から乗り合いタクシーで入り口まで移動。タクシーは3名乗車。天守閣は小振りだが、やはり現存天守は良い。一時期荒れ果てていて、復興していく過程が展示されており興味深かった。
●2012年3月24日登城 NMAさん
城の裏手に廻ると、二重櫓の裏側を見る事が出来ます。
岩の上に石垣を乗せて建っている姿が大迫力でした!
●2012年3月23日登城 池ちゃんさん
●2012年3月20日登城 n_k.uさん
4城目

絶景でした。
石垣の迫力がすごかったです。

スタンプは、天守閣受付にありました。
●2012年3月19日登城 ピエールKAKIさん
最高の山城。どことなく天守がウルトラセブンのクレージーゴンに似ている。あと、猿の糞に注意!
●2012年3月19日登城 すだっちさん
<55城目>
臥牛山頂に築かれた現存天守で
日本三大山城の一つ−備中松山城
現存天守12城の中で1番小規模
ながらも1番高所にあり、
どの角度から見ても美しく
風格が感じられますね。
途中の大手門付近の石垣は、
人工の石垣と天然の岩盤を上手く
組み合わせていて素晴らしい。
時間の関係で備中高梁駅からの
タクシーでふいご峠からの登城で
私らしくなく怠慢でしたが、
それでもしんどかった(苦笑)
●2012年3月17日登城 ゆきむらさん
3/17 土曜日 曇り

15:15登城

シャトルバスの運行は終わっており、車で8合目駐車場まで登りました。
車道は狭く、見通しも悪いです。登りの助手席側は崖なのですが、ところどころガードレールが無いので、離合には要注意です。
駐車場から天守閣は整備された山道を歩くことになります。
雨で濡れている場合は、滑らないようにして下さい。(自分1回こけちゃいました。)
スタンプの状態は良好です。300円の入城料を払い、天守内に入りましたが、展示物は少ないです。その分、内部の状態は当時の面影を色濃く残しているように思えます。
●2012年3月16日登城 ただいまりもっこりさん
 前から、行ってみたかった備中松山城!現存天守閣であるので楽しみでした。
 シャトルバスに乗り、天守閣の少し前まで行き、そのあとは800m程歩いてで天守閣へ・・。
 スタンプは城の入り口でゲットしました。良好です。
●2012年3月13日登城 たかかさん
【大手門横石垣】必見の価値有り。登城の疲れもふっとぶ感動!
街の真ん中に高梁川が流れ臥牛山の麓に城下町を携えるのどかな街並みである。
途中、山田方谷塾跡を通り登城口のふいご峠まで車を進めると平日の朝にもかかわらず
先に1台の車有。河井継之助はどんな想いで峠を越えてきたんでしょうか?
入城後、お茶を頂きビデオを1本拝見し、天守に入る。木造現存天守の名のごとく
日本家屋の原点なのだろうか?天守2階に登ると床がきしむ音がまた風情あり。
後世まで何百年も守りたいお城です。一夜を天守で明かしてもみたい。
●2012年3月11日登城 kyuroroさん
シャトルバスを降りて急な坂を20分ほど登ります。
途中いろいろな案内があり楽しませてくれます。
自然の岩盤の上に石垣を積み重ねてありその技に驚嘆。
天守には火鉢が備えてあり、やはり山の上、寒かったのでしょうね。
●2012年3月7日登城 三上山さん
kk
●2012年3月4日登城 ひろ&ひろさん
石垣は立派です。津山駅側の観光協会の方は非常に親切です!
●2012年3月4日登城 まつ2さん
日曜日のため途中よりマイクロに乗り換え更に徒歩にてお城に行く
●2012年3月4日登城 宇喜多弘福さん
町並みも必見です1
●2012年3月3日登城 三角山のなんねこさん
天空の城塞「備中松山城」
山の頂より今も見つめる悠久の刻
体力に自信がないので、行きも帰りも、タクシーでふいご峠まで行きました。
片道1200円くらいです。
帰りは、城マニアと一緒に乗りました。
峠からは遊歩道で20分。
きついけど、明るくて歩きやすいですよ。
山頂にたどりついたときの達成感は格別で、
天守を含め、石垣、二重櫓などが、周辺の風景を含めて、見事に調和しています。
是非、天気のいい日に訪れてください。
●2012年3月3日登城 たかひこさん
10城目
●2012年3月1日登城 かめむしさん
●2012年2月28日登城 だんじりくんさん
現存の天守が残っていて石垣群も素晴らしいが、登るのが大変。
●2012年2月26日登城 ハカセさん
53城目。
岡山城攻め2日目です。
湯郷温泉から車で1時間半くらい。
この時期はシャトルバスがないのでふいご峠まで車であがる。
駐車場は無料だけど狭い。
到着時には一台しか止まってなかったのに帰るときは満車でした。

ふいご峠から天守までは山登り。日頃の運動不足がたたり、ひーひー言いながら登城。
スタンプは天守前の料金所。
現存天守は小さいながらも雰囲気があり、なかなかよかったです。
大手門付近の岩の上に石垣が積んであるところに驚いた。

その後は、鬼ノ城へ。
●2012年2月26日登城 赤柴の小春さん
本日、4城目です。三大山城制覇です。
上の駐車場まで車で行ける休日は今日で最後となり、3月からは麓からシャトルバスにて登城となるそうです。
ワンコ連れのため強行軍で登城です。
さすがは現存天守です、歴史の深さを感じさせられました。
現存12天守7城目です。
この後、「大河ドラマ50ドライブラリー」のチェックポイント通過のため、備中高松城跡へ、公園だけで何もありませんでした。
走行距離は1,500kmとなりました。
●2012年2月19日登城 すちゃらかさん
44城目。
松江から「特急やくも」で岡山まで。
岡山で一泊の後、始発で備中高梁まで。

この時期はシャトルバスも集合タクシーも
ない時期だったので、駅から徒歩で約1時間ほど。

細い道を通ったりするので、ナビがあると便利。
徒歩の場合は大石内蔵助が座ったらしい腰掛石がある
ルートが最短。
しかし、かなりの山道なので、トレッキングシューズなどが良いと思います。

あと、途中、野生の猿に出くわします(笑)

見晴台からの景色は絶景でした。
現存天守の風格も見事。
受付のおじさんがとても親切な方で、開門(9:00)前なのに
入城させてくれて、助かりました。
スタンプ状態は良好ですが、緑のマットの上で押さないと
うまく写りません。
●2012年2月15日登城 nobichanさん
42城目です。

備中高梁駅よりタクシーでふいご峠まで10分程。そこからは徒歩で約15分の山登りです。スタンプは天守受付で押せます。状態は良好です。

途中に視界の開ける場所があり,街を見下ろすことができます。山城らしく非常に眺めがいいです。そして山を登りきると、大手門の崖を利用した見事な石垣が見えてきます。この石垣を見上げた時の光景は圧巻です。

また少し登ると天守閣が見えてきます。備中松山城の天守は2層なので、決して大きくはないのですが、重厚な印象を受けます。しかも備中松山城は現存天守ですからね。あとは資料が充実していればいいのですが。
●2012年2月11日登城 ユウ☆ヨウさん
本日2城目。
鬼ノ城から備中松山城へいきました。車で、1時間弱です。駐車場まで車で行きました。
小さな駐車場なので、すぐに満車になりそうです。駐車場から、20〜30分ほど歩きましたが、予想よりも楽チンで、あっという間に到着です。ヒールで来られてた方もいらっしゃいましたが、ヒールは大変だと思います。
受付横でいただける お茶がサイコーに美味しくて、景色を眺めながら、ほっこり気分です。
天守は現存というだけあって、小さいながらも存在感が抜群で、お気に入りのお城に入りました。
スタンプ良好。
●2012年2月10日登城 pigletさん
登城80城目です。
岡山市内でレンタカーを借りて、10時頃にふいご峠に到着しました。
平日ということもあって、登城者もなく貸切で現存城を楽しむことができました。
大手門の石垣が圧巻でした。
★★★★★
次は、鬼ノ城に向かいます。

詳しくは、こちらにアップしております。
http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-entry-878.html
●2012年1月29日登城 ZephyrMichaelさん
登城11城目
寒い日でしたが、登城時には汗がでました。
●2012年1月28日登城 やまこさん
山登りがすごく大変だったけど、登る価値有です!!
●2012年1月28日登城 みっかさん
山登りはきつかったけどのぼったあとのそうかいかんがステキだったこれを気に城にはまります
●2012年1月28日登城 さいさん
山登りかなり大変だったけど、時間ギリギリ無事に到城!!
おじさんも優しくってなごんだ(*^^*)
城主の看板もステキだった!
●2012年1月19日登城 t_yさん
16
●2012年1月18日登城 ひまじんさん
鬼ノ城から下道で1時間弱ほどで駐車場(ふいご峠)に着
鬼ノ城までよりはまだましですが、ここまでの道も相当細くて運転が大変

駐車場から城まで700m登山ですが、鬼ノ城の後とあって正直しんどかったです
場内に置かれていた無料サービスのお茶が美味しかった

観光客は自分ひとり、帰る際に外国の方々の団体さんとすれ違いました
山と天守のコントラストが見事ですね。実際なぜこんな山の上に建てたんでしょうね?
石垣の間から生えている樹木も印象的です。資料的なものが少ないのが残念

岡山に戻り、福山に移動。津山城もレンタカーで行った方が効率的だったかなあ
●2012年1月14日登城 MINI太さん
15/100城目。

津山城→備中松山城→鬼ノ城→岡山城、岡山県制覇の旅。

シャトルバスがないので、ふいご峠駐車場まで自家用車で移動。
大手門付近の自然の石と人工の石垣とのコントラストが素晴らしい。
現存天守も非常に趣あり。
現在、本丸から大松山方面への通り抜けが出来ず残念。
●2012年1月11日登城 kyousukeさん
備中高梁から歩いて1時間かけて行ってきました。
●2012年1月10日登城 やいちゃんさん
36番目。標高が高いので、途中まで車で登りましたが、さらに階段が多く驚きました。前日に岡山で宿泊していたので、朝早めに登り、雲海があり、幻想的でとてもきれいでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。