トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2590件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年6月19日登城 マークルさん
61城目登城、アプローチに駅からバス35分、月山入口から190m山頂本丸まで40分かかったが、三の丸の見事な石垣、二の丸・本丸からの眺望は遠く日本海まで見渡せ素晴らしかった。
●2023年6月18日登城 熊谷しんのすけさん
難攻不落のお城ですね
道の駅から結構歩きました
●2023年6月14日登城 個人投資家さん
松江城から移動して登城しました。軍用大井戸の近辺の駐車場まで車で上れるのでそこから徒歩で登城しました。かなり管理の手が入ってますので巨大山城でも登城は比較的楽な感じはしました。七曲りの登城路よりも三の丸へ向かう最後の登りの方がきつい感じがしました。本日最初の米子城の登城で脚力を使っているのでかなり足に疲労感が出たのかも知れません。
●2023年6月6日登城 mit-98さん
6
●2023年5月18日登城 TARAKOさん
12:59安来駅からバスをのり、市立病院前で下車し徒歩で向かう。
13:35安来市立歴史資料館到着。スタンプ・御城印をゲット。無料展示場で模型を愛でた跡、攻城開始!
山中鹿介幸盛祈月像、花の檀
14:04山中御殿到着。此処までは緩やかな坂道で登り安いが、この後が急峻な登坂。
親子観音、山吹井戸、三ノ丸、二ノ丸
14:23本丸にやっと到着。奥の勝日高守神社で、幸せ祈願。
絶景な眺望だが、ずっっっと虫が付きまとう!!うざい!!!
しばし休憩してから下山。
大土塁、堀尾吉晴の墓・山中鹿介供養塔を回り、14:56赤門到着。
さすが、5大山城で登りがい、歴史面で、面白いお城でした。
●2023年5月14日登城 たろうさん
今はとてものどかな場所
●2023年5月13日登城 ぶんぶんさん
 前日宿泊した津山市内からレンタカーで移動、約2時間かかりました。

 安来市立歴史資料館に駐車。館内見学中にガイドの方に登城を誘われました。一人500円です。自分のペースで登城したかったので一人で行く予定でしたが生憎の小雨模様だった為か、他一名しか同行者がいないとの事。それなら比較的まったり回れるかなと案内をお願いしました。

 資料館が9:30に開館で案内が10:00スタートでした。館内の見学時間が足りなかったので受付の方に確認して、登城後に再度館内の見学をさせて貰いました。

 お城の道はかなり整備されており、登城自体は楽でした。
●2023年5月5日登城 真生如猪斎さん
84城目 晴れ バイク
●2023年5月5日登城 くまのくーちゃんさん
●2023年5月5日登城 ひなあゆさん
よかった
●2023年5月4日登城 ハンドルさん
文章
●2023年5月4日登城 つぐさん
48城目
●2023年5月4日登城 まきまき2さん
2巡目 79城目
●2023年5月3日登城 Hiroshima Taiyoさん
頂上まで遠いと思いましたが少し進むと車で半分ぐらいまで行けました。
景色最高
●2023年5月2日登城 kentarohmaさん
【87城目】
歴史資料館は休館日で、入口外でスタンプ押印。同引き出しにてパンフレットを手に入れる。

まず車で城跡に近づく段階で、見える山城の痕跡にワクワク。
資料館併設の道の駅から登城。
すぐに規模感にドキドキ。

意外と登りやすいなと各曲輪を見学しながら進むが、七曲りで撃沈。
ここはきつい。逆にいえば、七曲りだけ耐えれば、後はそれ程厳しくない。
三の丸?本丸の眺望はご褒美。

帰路は大土塁方面より下る。
●2023年4月30日登城 GHANDさん
毛利元就が落城することが出来なかったのが良くわかりました。
素晴らしい山城です。
●2023年4月22日登城 カメキチさん
85/200
御城印取得済
●2023年4月20日登城 みっ珍さん
安来市立歴史資料館で押印できます。
会館時間は通常9時からですが、時間前でも押印出来ました。
●2023年4月16日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月14日登城 ガロンさん
56城目
●2023年4月14日登城 KQさん
ほぼ登山モードでした。。。
●2023年4月13日登城 gravis1224さん
尼子氏と山中鹿介で有名な月山富田城。
こんな山城、攻めるの大変だろうなと感じました。
誰もいないので、お城独り占めです!
●2023年4月12日登城 ムサコさん
100名城80城目、かつ、続名城との通算125城目。
こちらも車で訪れました。麓の安来市立歴史資料館でスタンプ・御城印を取得。ついでに展示物も見ましたが、城跡の模型は地形を把握するのにとても役に立ち、登城の際の参考になると思います。
城跡には車で山中御殿の下あたりまで行けます。そこから山頂までゆっくり歩いて1時間くらい。以前は本当に山道の様だったみたいですが、今はきれいに整備されており、普通の観光で訪れても大丈夫かと思います。本丸まで行ってから来た道を戻り、復元建物がある花ノ壇から山中鹿介像まで下ってから駐車場に戻りました。往時の城域の半分くらいしか歩かなかったと思いますが、それでも難攻不落の堅城ぶりは実感できた気がします。
●2023年4月2日登城 KDG_1412さん
54
●2023年4月1日登城 こばなおさん
山城は登るのに疲れます。
●2023年3月30日登城 かずどらさん
75/100名城
●2023年3月29日登城 マックさん
3月29日 水曜日 桜が満開でした。
スタンプは、安来市立歴史資料館にあります。
資料館横の道を車で登れます。
●2023年3月27日登城 せやさん
付近の桜が満開の河原近くにありました。
●2023年3月17日登城 四段さん
過日登城済。
●2023年3月11日登城 のおもあさん
米子から車を借りて30分ほどで到着。スタンプを押し、資料館を見てから登城。
山頂の本丸まで駐車場からだと30分程度で到着した。
若干の春霞はあるものの日本海まで見渡せ景色に感動。
資料館もっと手を出せそうだし、そうしたら人気も上がりそうですけどね。
●2023年3月5日登城 かぐや姫さん
山岳ガイドと登城。
安来市立歴史資料館から登る。七曲りを登り本丸へ。
同じ日に米子城にも行く。
●2023年3月4日登城 尼子っちさん
先月登城した鳥取城より険しくなく、スニーカーでピクニック気分で上りましたが上り階段最後の1/3は結構応えました。
大人になってから、中学生向けに書かれた松本清張著の山中鹿之助の伝記を思い出し、ここから、隠岐の島や弓ヶ浜半島、いたるところにはせ参じていたのかと驚きました。
●2023年2月26日登城 Kさん
記録用
●2023年2月25日登城 じろこさん
レンタカーにて。
安来市立歴史資料館にてスタンプ。
資料館の方に一番近い駐車場の事を聞いて登城。とても親切に教えてくれました。
前に訪れた時はまだ整備前でどこがどこだかわからず途中で断念したので、今回はがんばって三の丸まで登りました。整備されていて登りやすいとは言え、山なので大変でした。
とても風が冷たい日で頭痛がしてきたので、またしても本丸は断念しました。残念…
●2023年2月23日登城 Kinoさん
米子城から、車で、安来市立歴史資料館へ行きました。
今回は2回目なので、城には行かず、御城印を買うのみで、松江に行きました。
●2023年2月12日登城 みろさん
バスで麓まで行き、45分ほどで登頂。
景色がとても綺麗でした。
●2023年2月11日登城 dragon_castleさん
戦国山城の典型。実用最優先。
●2023年1月22日登城 じょんそんさん
登城道とても整備されており、登りやすかったです。頂上からの展望は最高でした。
●2023年1月14日登城 ぷにさん
98城。
●2023年1月11日登城 ちむたむさん
登山
●2022年12月21日登城 きとさん
出雲空港からレンタカー
当日は晴れていましたが、途中の道でところどころ雪が積もっているのにビビりながら到着。
案の定、城までの登山道にも雪が積もっていましたが、
人の踏みしめた後を通るなどでスニーカーでもなんとかなりました。
●2022年12月9日登城 スージーさん
米子からレンタカーで30分程。街中の米子城とちがい里山で長閑。
急峻な山の上にある本丸、二の丸、三の丸は間違いなくカッコいい。
間違いなく難攻不落。櫓があったらどんなだったか想像しながらいつまで見てられる。
●2022年12月7日登城 サイレントハピネスさん
1泊2日夫婦旅。
●2022年12月6日登城 MUK城さん
米子空港から米子城を経て、麓の道の駅に到着。
日が差してきて、山などの景色がくっきり見えてくる。
道の駅の駐車場から、登り始める。山中御殿までは普通の山城の様相だが、七曲がりから急登になる。ここに備えて登山用ストックを持参したが、資料館に貸し出しの杖もあった。
三の丸に達した頃には曇ってしまったのが、残念。
山中御殿のすぐ下にも駐車場があるが、余裕があったら麓から歩いた方が体感できるのでは。
下山後、道の駅で天ざるを食べてから松江城を目指す。
●2022年12月2日登城 SH787さん
尚代
●2022年11月29日登城 さん
駐車場  :道の駅広瀬富田城駐車場(無料)
スタンプ: 安来市立歴史資料館(休みだったが押印可)
御城印  : 道の駅広瀬富田城
高低差  :道の駅→本丸、160m/65分、ゆるやか /
           七曲り10分は階段(かなりきつい)
所要時間:
 09:20 道の駅駐車場発
 09:30 馬乗馬場
 09:35 千畳平、太鼓壇
 09:40 山中鹿(之)助像
 09:45 花ノ壇
 09:55 山中御殿平
 09:58?10:09 七曲りを登る
 10:20 三の丸、二の丸
 10:25?10:40 本丸
 11:00 奥書院平
 11:10 駐車場着

 大きな山城、七曲り以外は緩やかな登り。七曲りの10分を頑張りましょう。山中御殿少し手前の駐車場からも登ることが出来るが、15分ほど余計にかかっても、道の駅から登ったほうが、馬乗馬場、千畳平、太鼓壇、山中鹿(之)助像、花ノ壇などを見学出来るので、此方がおすすめ。
●2022年11月29日登城 でんさん
歴史資料館は休みだったけど、机の中にスタンプはあって、無事押印。雨上がりに登城したら,すぐに小雨。中腹くらいから一気に晴れて頂上では良い眺め。下山中また雨が降ったが駐車場に着く頃に上がった。雨と汗でびしょ濡れ。
●2022年11月25日登城 hustlejet1965さん
駐車場は無料です。
●2022年11月22日登城 ちづるさん
険しい山城。
山中御殿平のそばまで車で行きました。
歴史資料館は休館日でした。
●2022年11月20日登城 ななまるさん
誰がここを攻めるのか。というところの山。16時半ぐらいについたので一番上前ではいけないかと思いましたが、七曲がりは舗装されていて登りやすかったのでダッシュで登って下りてきました。下りてきたら辺りは真っ暗でした。1時間ぐらいあれば余裕で回れます。

駐車場:無料
スタンプ:安来市立歴史資料館(9:30-17:00)
     料金:一般200円(2階展示場は有料)
     1階は無料で見学可能。1階だけだったら無料でスタンプは押せます
御城印:各300円 尼子氏の「平四つ目結」、吉川氏の「三引両」、堀尾氏の「分銅」

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次のページ

名城選択ページへ。