トップ > 城選択 > 和歌山城

和歌山城

みなさんの登城記録

3383件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年4月3日登城 saさん
花見シーズンの最盛期、それも日曜日のため人、人、人。
●2016年4月3日登城 マックロードさん
スルッと関西の3dayきっぷをつかい、神鉄、阪神、南海と私鉄を乗り継ぎ和歌山に
春、桜が満開でした。城内に動物園があるとはめずらしい。そっちに気を取られ道を
間違える始末、恥ずかしい思いをしました。(誰も気づいてないか!)
帰りに和歌山ラーメンをとラーメン店マップをもらい行きましたがすでに14時という
こともあり閉まっている店がほとんど!ちょっと日曜ですよ。客いないのかな?
ようやく一軒開いてる店が見つかりお昼にありつけました。
●2016年4月3日登城 ノブさんさん
初めて訪れたのは中学生のとき
ゆっくりと石垣を楽しみながら天守へ
桜の頃は庭にある桜は見事!
秋は庭園の紅葉も味わえます。
●2016年4月2日登城 もんたろうさん
久しぶりに和歌山城に登城しました。観光バスの駐車場の横に「わかやま歴史館」ができていました。和歌山城のCGがなかなか良かったです。
ちょうど桜の見頃だったので、すごい人出でしたが、行った甲斐はありました。
●2016年4月2日登城 みどり2巡目さん
桜が綺麗でした。
高速バスで行き朝7時に到着したので、まだ人も少なく、ゆっくり見れました。
天守は9時からです。
●2016年4月1日登城 みしんさん
良かった。
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん
日付仮
●2016年3月30日登城 ぱるるさん
石垣が綺麗なお城でした。
駐車場を探すのがちょっと大変かも。
自分は市役所の駐車場に停めて歩きましたが、目の前なので便利でしたよ。
●2016年3月30日登城 つ〜ちゃんさん
吉宗公将軍就任300年イベントやってました
●2016年3月30日登城 のんべーださん
13城目
●2016年3月27日登城 Pちゃんさん
59
●2016年3月27日登城 kswtmさん
五條市を8時30分出発。途中九度山真田ミュージアム・真田庵訪問。
和歌山城へは正午着。役所周辺は土・日・祝は路上駐車Okでした。
桜が少し開花。当日は孫一まつりが行われていたようです。
KSWTM
●2016年3月26日登城 こんちゃんさん
46登城目
九度山の真田ミュージアムの後に立ち寄りました
石垣は秀長時代の野面積みが多かったように思います
御橋廊下の床は階段状になっていて足つぼマッサージをしてるような感じで少々痛かった・・・
●2016年3月26日登城 S-フリーダムさん
51城目。
鉄筋コンクリート製の復元天守は存在感抜群。
●2016年3月25日登城 おにむしさん
39城目
前日に南紀白浜から北上し紀州東照宮と不老橋を観光。
和歌山加太温泉に泊まり、午前中はたま駅長に会いに行きました。
お昼に和歌山ラーメンを食べて和歌山城に向かう。

天守内を見学後グリーンソフトを食す。甘さ控えめで硬い。
無料の動物園も行きました。
わかやま歴史館シアタールームで和歌山城のお勉強をしました。
●2016年3月24日登城 ちょめさん
http://ameblo.jp/a-k1122/entry-12144128186.html
●2016年3月24日登城 あらしさん
26城目
●2016年3月23日登城 nskkさん
八十四城目。
和歌山駅から少々歩いて。紀州徳川家の城だけあり、かなりの規模を誇ります。再建ですが連立式天守やそれを囲う石垣に、斜めにかけられた御橋廊下、岡口門から見返る天守と見どころは尽きませんが、市役所に上がって見る和歌山城の雄姿が格別です。
●2016年3月23日登城 がまさん
桜の開花にはまだ早かった
●2016年3月21日登城 みっちょいさん
64/100城目。石垣は三種見られる。忍者コスプレ女子がかわいい。
●2016年3月21日登城 たけしさん
見どころの多いお城でした。
●2016年3月20日登城 おんまくバリィさん
県庁所在地にある名城はどこもそうだが3mの全高のあるキャンピングカーには駐車場探しに苦労させられる。事前の調査で他の人のブログから、ロイヤルホストに併設の有料駐車場に止めたとあったので行ってみた。ところが高さ制限は無いもののスペースが狭く出庫が心配になったので、とりあえず城の周りを回って見ることにした。バス専用の駐車場は止めさせてもらえないとわかりつつ近くまで行くと道路反対側にタイムズの駐車場があり高さ制限のバーも高い。
恐る恐る進入してみると綺麗にクリア出来た。加えてバス専用駐車場が800円なのに対して一日最大600円と料金までお得。3mまでなら是非利用される事をお勧めする。ただし、お城から戻って来ると満車だったので休みの日は早めの利用をお勧め。
お城は周りの庭園が綺麗でこれからの桜のシーズンには大勢の人が来るのだろうと思った。
●2016年3月20日登城 岩…さん
第26城目…
●2016年3月20日登城 かんたろさん
11城目
以前桜の季節に来た時は人でいっぱいでしたが、一、ニ週間早かったので空いていました。
●2016年3月20日登城 sugaさん
九州旅行の道中に訪問
●2016年3月19日登城 のりぴさん
白浜温泉への道中に寄り道して登城しました。
●2016年3月17日登城 てつさん
4城目。大阪城から電車で移動。和歌山駅からはバスで移動。
●2016年3月16日登城 プラハ太郎さん
56城目
●2016年3月16日登城 トッシーさん
5城目
JR和歌山駅から歩いて訪問。
●2016年3月7日登城 アルシオーネSVXさん
38/100城目
スルッとKANSAIの3DAYで和歌山市駅へ。
駅からは徒歩にて城へ移動。
岡口門・追廻門・御橋廊下等を見ながら移動。石垣とかも素晴らしいです。
連日の山城で、足にダメージが有るのか登りが思いのほかキツい。
城入口のチケット売り場でスタンプGet!天守からの眺めも良いです。
ラーメンを食べようと山為食堂へ行くも臨時休業……。
駅隣接のスーパーで買った、グリーンソフトはおいしかった。
●2016年3月6日登城 エンドロールさん
徳島よりフェリーにて和歌山へ。フェリー乗り場から近く登城しやすかった。
●2016年3月5日登城 絢八幡ピコ虎さん
48城目 紀州遠征 御三家の名に相応しい巨郭
  和歌山駅から市バスは1時間に多数出てる。
  和歌山ラーメンは麺屋ひしお駅前店で食べた。
●2016年3月1日登城 ふゆひなさん
31城目。初の登城。御三家の城らしく石垣、堀がすばらしい。
昭和33年に再建時の映像をテレビで映していた。
当時の工事は今では信じられないほど大変だったと思う。
●2016年3月1日登城 fugaさん
1
●2016年2月28日登城 まえちゃんさん
24城目
2回目ですが、やっぱり良いですね。
●2016年2月28日登城 としさん
不明門駐車場はすぐ満車になりますね。ゲートに着いてから、空くまで待たされます、後続がいると脱出もできませんw
これは構造的な欠陥ですよ和歌山県さん!
●2016年2月27日登城 さとうとしおさん
母と姉家族
●2016年2月22日登城 よっくんさん
石垣が立派!夜はライトアップされているのできれいです
●2016年2月21日登城 いどうさん
今年の城廻を再開。和歌山駅から歩いて向かう。残念ながら途中で寄り道するような場所はなかった。城内は、スタンプラリー?のイベントを行っており忍者が何人もいた。非常に親切な忍者達で、車椅子のフォローや老人の荷物運びなどを率先して行っていた。私も写真をとっていたら「写真とりましょうか」と声をかけてくれた。面白い。さて、城内は結構広かったが、御三家という割には少々小さく感じたのは私だけ??帰りにはもちろんラーメンを食べて帰りました。但し、城の近辺には店がほとんどないので、駅の観光案内所でラーメン店の地図をもらって参考にするとよいですよ。
●2016年2月18日登城 内田 悟さん
ロープウェイで
●2016年2月13日登城 yohiさん
76城目。友人を松坂駅まで見送り、雨の中高速を230キロ走って辿り着きました。関西で運転する機会は余りないので知らなかったのですが、三重から和歌山へ行く時に滋賀-京都-大阪を通るんですね。和歌山城には10年位前に来たことがありますが、スタンプをもらいに再訪しました。雨のせいか、ほとんどお客さんはいません。天守からもほとんど何も見えませんでした。御三家ということもあり立派な城ですが、この城にはドラマも無いし、又コンクリート造りなので余り感動はありませんでした。
●2016年2月13日登城 いっちゃんさん
さすが連立式天守。小さいながらも風格を感じます。
先の大戦で焼けずに残っていれば、国宝級。
●2016年2月11日登城 たっくんさん
第17城目
徳川御三家の城らしく立派な佇まい。
天守閣は、鉄筋コンクリート造です。
天守閣のてっぺんからの和歌山市内の眺めは、中々のものでした。
●2016年2月10日登城 あささん
天守閣で忍者と写真を撮りました。ありがとう。
●2016年2月10日登城 てつきちさん
33/100
●2016年2月4日登城 たけっちさん
5城目
まずは市役所最上階食堂前から撮影!
午前中は逆光です・・・
鉄筋コンクリートですが、だいぶん傷んできましたね。
今年は吉宗公将軍就任300年らしいです。
スタンプ 天守閣券売所

からの紀州東照宮へ参拝
●2016年2月2日登城 ユーキさん
18城目
●2016年2月2日登城 悠樹さん
十八城目。

2024.1.28再訪。
1585年、豊臣秀吉が紀州征伐により平定した地を統治するため、弟秀長に命じ、虎伏山の峰上に築いた平山城。普請奉行は藤堂高虎が務めた。秀長時代、城代として桑山氏が入り、秀長の家系大和豊臣氏が途絶えると、そのまま桑山氏が城主となった。1600年、桑山氏は大和新庄藩へ移封され、代わり浅野幸長が関ヶ原合戦の功で和歌山37万石の城主となり、連立式天守の建造等の大規模な改修を行った。1619年に浅野氏が広島藩へ移封となると、徳川家康十男徳川頼宣が55万石の待遇で入城。江戸時代、頼宣家系の紀州徳川氏は、徳川御三家の一つとして和歌山にて栄えた。明治となり1871年に廃城となるが天守は残り、1931年に国宝となった。しかし、1945年の和歌山大空襲で焼失。その後1958年に外観復元天守として再建され、現代に至る。
不明門→南の丸→御蔵の丸→大手門→東掘外周→岡口門→松の丸→本丸御殿→天守閣→砂の丸→西之丸庭園→二の丸→西の丸→わかやま歴史館→吹上門→追廻門→護国神社
外観復元とはいえ、天守は存在感があって良い…。紀州徳川氏に相応しい規模の城郭であった。
●2016年2月1日登城 爺婆キャンパーさん
紀伊半島“日本の歴史と自然の再発見”くるま旅にて登城しました。
●2016年1月31日登城 GAOさん
33城目

 緑色片岩を用い、落ち着いた暗緑色の石垣が特徴的

 再建天守とはいうものの、本丸の連立・連結天守は、
さすが御三家、金かかけているなぁ〜と実感!?

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。