トップ > 城選択 > 高取城

高取城

みなさんの登城記録

2905件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2015年9月23日登城 むくどりさん
城下町がコジンマリに感じた。
●2015年9月23日登城 PHXさん
こんな所に百数十年前まで天守閣があったとは!
●2015年9月22日登城 のりぴさん
@90
シルバーウィークに区切りの10城目に登城しました。
3大城山というだけあって、見事な石垣でした。
スタンプがあった夢創館の方も新設にお城までの道案内をしてくださいました。
●2015年9月22日登城 まるおさんさん
68城目
スタンプのみ
長篠城→伊賀上野城→高取城と大移動。
大阪で一泊し、明日は大阪城スタート。
●2015年9月22日登城 こっこさん
観光案内所に車を止めて歩く。
●2015年9月21日登城 かかしさん
朝8時から城跡見学、9時半になって夢創舘でスタンプ捺印
●2015年9月21日登城 愛犬ララさん
40/100、祝日のため、結構登城者が多く、駐車場への細い山道に対向車が何台も来て久しぶりにドキドキしました。快晴で暑く汗だくになった後、麓の町屋カフェ「noco noco」でひと休みしました。
●2015年9月21日登城 おりさん
石垣凄い
●2015年9月21日登城 ハビララさん
夢創舘の方に行き方を丁寧に教えていただき、バスで壺阪寺へ。
その後、高取城跡から猿石のあるルートを下って駅まで戻りました。
4時間ぐらいかかったかな?結構疲れました。
一息つく間もなく次の千早城へ。。。体力もつかな??
●2015年9月21日登城 かわいさん
ハイキングにぴったり
●2015年9月21日登城 ひろおみさん
登城48城目。壺阪寺から少し上がった所に車を止め登城。見事な石垣にびっくり。スタンプ押した夢創館で見たCGにはびっくり。
●2015年9月21日登城 あいさん
最寄り駅からタクシーで、頂上まで20分ほどという場所まで送ってもらいました。
石垣のすばらしさに、母も感動していました。
帰りは、山をおりたあたりから彼岸花がたくさん咲いていました。
本格的に登山、という服装の方もいましたが、普通に動きやすい格好なら登れると思います。
私はうっかりスカートで行きましたが大丈夫でした。
●2015年9月21日登城 ロコさん
猿石みた🐒
●2015年9月20日登城 ピロ輔さん
後ほど
●2015年9月20日登城 ちゃんぽんさん
67城目☆
●2015年9月20日登城 AKAHANAさん
シルバーウィーク旅行で寄りました。細い道をクネクネと進み高台にあります。(くるま)
●2015年9月20日登城 すぎまるさん
奈良のホテルを午前8時前に出発し、約1時間で「壺阪山」に着きました。混んでいた電車は1駅前の「飛鳥」で、ほぼ全員降りました。ちょっと寂しい壺阪山駅から途中の「夢創館」に寄りスタンプを押し、アドバイスとマップを頂き、高取川に沿った登城道を体調が悪くなったら中止すれば良いと思いつつ歩きました。途中の坂道が古い石垣だったりで良い雰囲気で「猿石」から先の崩れかけた石垣は残念でしたが、進むごとに石垣の規模が大きくなり、本丸跡の高石垣には感動しました。石垣を散策後、登った側とは反対の道を少し下ると駐車場で、何台か駐車してました。「壺阪寺」への遊歩道を下り、途中の五百羅漢で自然石に刻まれた石仏を見て回り「壺阪寺」には12時過ぎに到着しました。12時発のバスが出た後で、歩きで下るか迷い、飛鳥観光用に体力温存を考え、13時発のバスまで「壺阪寺」に参拝しました。目病にご利益が有る寺で、石造仏にこだわりが有るようでした。13時のバスで駅に戻り「飛鳥」に移動し、遅い昼食後、午後2時からレンタサイクルで数箇所の石造物を巡り、最後に「飛鳥寺」に参拝して、午後5時前に駅に戻り、自転車を返し奈良に戻りました。
●2015年9月19日登城 ゆうさくさん
33城目
行けるとこまで車で登り、最後は娘二人と
徒歩で登城しました。
●2015年9月19日登城 のりたまんさん
61
●2015年9月19日登城 basso44222さん
[100名城:22城目]
バイクで登城。
22年8月21日
本丸跡迄登山にて登城
●2015年9月13日登城 nabeさん
【34城目】近鉄奈良駅前から朝9時10分レンタカーにて高取城を目指す。高取町観光案内所「夢創館」到着10:40
スタンプラリー参加者と思しき他の二組と共に、ビデオ視聴。当時の城のCGでの再現と実際の登城コースの比較画面は、登城前に見る事は必須。
登城は、壺阪口門より。七つ井戸の手前の入り口です。車は7、8台は路上に駐車できますが、この日は2台のみ。下からの登山客に大勢会いました。海抜583mは美濃岩村城の721mに劣るものの、麓からの高低差446mは、備中松山城の290mを遥かに凌ぐ日本一です。高低差がありすぎて生活には不便な為、平和な時代には殆ど麓の住んでいたとの事。元城主等の家も現存し、生活もしています。
登山はそこそこでしたが、この塗り潰しクラブの皆さんの書込みで覚悟していたせいか、春日山城程度に感じました。
帰りは歌舞伎の壺阪霊験記で有名な壺阪寺の涅槃像で写真を撮り、土佐街道の中心にあるnoconocoにて遅い昼食。 その後キトラ古墳、高松塚古墳、天武天皇持統天皇夫妻の墓を見て奈良市内へ。
●2015年9月13日登城 Yabu sobaさん
nabeと同じ
●2015年9月12日登城 デブ虎さん
夢創館から歩きで登城。
七曲・一升坂で心折れかけるも本丸で疲れが吹っ飛びました。

下りで疲れが取れたつもりだった事に気がつきました…。
●2015年9月9日登城 魔グレさん
事後録
●2015年9月5日登城 さん
64城目
●2015年9月5日登城 ヤスヒさん
駅→夢創館→壺阪寺→城跡→宗泉寺のルートで登城。
雨が続いていましたが、この日は青空が見えていました。
山中に見事な石垣!
でも、膝はガクガクです…
●2015年9月4日登城 まほろばりょうさん
観光案内所「夢創館」で高取城のビデオを見せてもらい、車で「七つ井戸」まで上ってそこから徒歩で山頂まで。
●2015年9月2日登城 オレンジペコさん
夢創館に伺いスタンプを頂きました〜!スタッフの方が丁寧に説明してくださって、山城を見てみたかったんですが…レンタカーだったので、途中で断念しました〜!
歩いて15分ぐらいの場所まで車が行けると言われてましたが一人で上がる勇気も無く^^;
後、日本一高い山城だとも書いて有り有りました〜!
色々な基準で日本一が有るのだと…
備中松山城が日本一高いと聞いていたので(v_v)
歩いて上がるとどちらも大変そうです
●2015年9月1日登城 Kappa0924さん
初登城は平成23年5月、天守台の石垣が見事です
●2015年8月29日登城 孔明さん
41城目。
初めに夢創舘に行かなかったので、山道を往復するはめに。。。
そこで行き方を親切に教えてもらいました。

山道は二の丸の下まで舗装されており、いたって普通の道でした。
普通に車で登れます。同じタイミングでタクシーで来ている人も
いました。

ここでの情報を見ていたので、さもすごい道なのかと思っていて、
誤ってハイキングコースに車で行きそうになりましたが、さすがに
無理だと思って、一瞬登城を諦めかけましたが、夢想舘に行って
よかったです。

ただ、駐車場の辺りは虫がすごかったです。
●2015年8月29日登城 梵天丸さん
〜日帰り山城の旅〜

◆78城目◆

千早城登山から車移動で約1時間・・・

日本三大山城の高取城麓までやってきました。

先にスタンプを押すため、「夢創舘」へ。(良好)

館の方と1時間程お話して、高取城へ向かいます。

壺阪寺を通過して教えて頂いた七つ井戸側の駐車場へ。

途中狭いところもありますが、離合は可能です。

駐車場と言うよりか、「3台分のスペースがある」と言ったほうが

正しいかもしれません。

ここから本丸まではさほど時間はかかりません!

登山が厳しい方は、ここまで車で上がってくることをオススメします。



★★★☆☆
●2015年8月28日登城 モーリーさん
関東から自家用車で15時30分に高取に到着。観光案内所でスタンプと地図をいただきました。お城まで車道が心配でしたが、明るい時間に」ゆっくり運転すれば問題なく行くことができます。ただし、数台止められる駐車スペースに駐車した際に、濃い色の車体にアブみたいな虫が数匹すぐに集まってきました。歩くために虫よけスプレーを使用しましたが、肌の露出は避けるべきです。
近くボランティアの方々で草刈りをするようにも伺いました、ありがたいものです。皆さんお気をつけて、楽しんで行ってください。
●2015年8月25日登城 徳川秀忠さん

●2015年8月25日登城 ツバサさん
植物・巨木、自然と一体化しつつある城跡といった感じですが、石垣好きには魅力的な場所でした。反りのない直線的な天守台高石垣は剛健的強さと安定感を感じます。しかし、中央に孕みが出ている様な?(素人的に)
●2015年8月24日登城 おくしんさん
22城目

壺阪山駅(近鉄)にて下車し、徒歩にて観光案内所「夢創舘」へ向かう。
【スタンプ:「夢創舘」ですが月曜日が休みとの事。
 その場合は、近くの喫茶店でスタンプをGetできます】
●2015年8月23日登城 urbiorbi05さん
頂上まで行きたかったが、蜂がたくさんいて、子供たちが危なかったので断念。
ものすごい山城。さすが日本三大山城の一つ。
●2015年8月23日登城 むつげんさん
52城目。
飛鳥駅前でスクーターをレンタルし、高取の街中をドライブ。夢創館でスタンプ押印、CGビデオ見学後、宗泉寺入口までスクーターで行き山登りスタート。城郭に興味があり多少の山登りが問題ない方であれば、このルート(黒門跡からのルート)がお勧め。往復1〜2時間程度。壺阪寺側からも道路が通じており、七ツ井戸までスクーター(車も)で行きちょっと登ればすぐ本丸跡であるが、このルートは城の全体像がわかず、また登城達成感も全然違うはず。
●2015年8月23日登城 みゃーにゃーさん
30城め。千早城から電車で移動。行きは猿石側から登り、帰りは壺阪寺に降りた。この方が登りが楽で、見所も多い。可愛い猿石と、大阪のハルカスnまで見える絶景の国見櫓跡は必見。12時に夢創館を出て、石垣を丁寧に見ながら13時半に本丸着。14時に本を出発し、14時半に壺阪寺着。こちらのルートはかなり荒れていた。登りはキツイだろう。
●2015年8月23日登城 けーーすけさん
ここの山登りはきつすぎました。
しかし、山頂の石垣は見事でした。
●2015年8月22日登城 ドゥーリィさん
50城目。
●2015年8月17日登城 園芸男子さん
16城目
千早城を攻略した後、カーナビを頼りに山道を抜けて高取城へ向かう。
夢創館にてスタンプをゲットしたあと城下町をぶらぶらと散策した。
本丸へはかなりの距離がありそうだったので、後日あらためてハイキングの準備をして雄大な石垣や城跡を散策することとした。
●2015年8月16日登城 ひろさん
前回車で登ったので、今回登山にチャレンジ
壺阪駅をを10時にスタート
まず、夢創館で情報収集しました。丁寧にハイキングルートを
教えていただきました
その後、武家屋敷を見ながら参道へ入り、猿石→国見櫓→本丸と登城
本丸到着がちょうど12時となりました。
立派な石垣と広い縄張りが実感できました
今回から山城対策としてトレッキングポールを使用
かなり楽でした。
本丸で昼食後、壺阪寺方面へ下山
壺阪寺を拝観してから駅方面へテクテク
駅についた時は3時を回っていました
疲れましたが充実して気持ちよかったです
●2015年8月15日登城 HYOHYOさん
大阪城-和歌山城-千早城-高取城-伊賀上野城-竹田城
●2015年8月14日登城 ランダム号さん
久々の城めぐり。電話確認せずに行ったため夢創館がお盆休みで見ること出来ず。スタンプは近くのCAFE nokonokoにおいてありました。お店がopenするまで時間があったので町を散策。登城はホームページにマムシがでると書いてあったので途中まででやめておきました。また涼しくなったら登りに来よう。nokonokoのモーニングおいしかったです。犬連れでもOKだったのもGOOD。
●2015年8月14日登城 さんちゃんさん
帰省を兼ねて近畿を制覇すべく今回もしっかりと予定表を作っての登城です。
AM8時に夢創舘に到着し表にあった散策マップをいただき、宗泉寺の入り口に駐車しました。4台ほど停めるスペースはありますがそこに行くまでの道幅はかなり狭いです。
登城路はハイキングコースになっているので良く整備されていて段差もそれほどありませんが、比高390メートルで道のりは1.6キロ。今までで一番つらい登城で何度も心が折れそうになり、シャツもズボンも汗でびっしょりになりました。竹田城や八王子城の道のりとは全く比べものにならないほどです。約50分ほどで大手門跡に着くと苔むした立派な石垣群が出現し一気に疲れがぶっ飛びました。本丸や天守台の高石垣は素晴らしいです。
夢創舘は休みの為、喫茶nokonokoでスタンプを押し、モーニングセットをいただきました。
●2015年8月14日登城 やまちゃんさん
36城目。
お盆休みで近畿遠征1城目。高取城。七つ井戸まで車で行きました。早朝五時半から散策開始。草がボーボーで歩きづらくちょっと大変でした。山城楽しいです。三大山城もあと一城。
●2015年8月14日登城 やまちゃんさん
36城目。
早朝の登城。霧があり神秘的でした。
●2015年8月14日登城 琥心パパさん
日本100名城、36城目。
日本三大山城の一つです。非常に広いエリアを歩きました。猿石、石垣が素晴らしいです。
●2015年8月13日登城 さとくつさん
観光局でスタンプをおしました。
奈良大学作成のCGなども見せていただきました。


本丸まで登城しましたがあまりお勧めしません。
草ぼうぼうです。行くのであれば、あまり肌を露出しないほうがいいと思います。

2015年8月28日は、自転車の大会があるそうで、城跡の山では、車での侵入禁止です。
事前に確認をお願いします。
●2015年8月12日登城 ssさん
暑い

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。