トップ > 城選択 > 赤穂城

赤穂城

みなさんの登城記録

3329件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年5月4日登城 PEGAさん
18城目!
●2018年5月3日登城 いっちーさん
早く到着して駐車場で待機してましたが、散策してみたら8時30分過ぎに入れたのでスタンプ押してきました。
●2018年5月3日登城 オヤジさん
岡山より
■時間
8:37 播州赤穂駅到着
■手段
岡山駅より赤穂線
播州赤穂駅より徒歩15分弱
■スタンプ
歴史資料館
■感想
9時前に到着した為、周りを散策してから
9時に歴史資料館で、赤穂浪士の復習とスタンプ後登城
予想より広大。石垣、中庭の庭園の整備されていて、とても綺麗
入場無料
以下の理由で急遽行きました
岡山から直島(小雨により断念)
岡山より丸亀城(強風による電車運休により断念)
■食事
■戻り
大石神社に寄ってから徒歩で播州赤穂駅へ
●2018年5月3日登城 ひろキラウエアさん
66
●2018年5月3日登城 つっちー2さん
第13城(再)
東海(愛知)・近畿、城巡り二日2城目。
●2018年5月3日登城 どどんぱさん
3/100
●2018年5月1日登城 EGさん
53
姫路駅からJRで播州赤穂駅へ移動。
駅から城まで800mとそれほど遠くはないのだけど、
それまで結構歩いていたので歩くのがつらかった。
●2018年4月30日登城 おしろすきーさん
71城目。
●2018年4月30日登城 KAZUさん
あまり印象がありません。
●2018年4月28日登城 吉澤健夫さん
赤穂城は、兵庫県赤穂市にある日本の城。江戸時代は赤穂藩主の居城。国の史跡に指定され、本丸庭園と二の丸庭園は名勝に指定されている。別名・加里屋城、大鷹城。
●2018年4月26日登城 傾奇者さん
赤穂浪士が好きなので良かった。
●2018年4月26日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
赤穂大石神社横の駐車場に止めてスタンプのある二ノ門まで3分。中に入ればそこが本丸。一通り見て歩くと1時間くらいはかかりそう。先を急ぐのでスタンプ押しただけで城を出ました。
二の丸公園の整備工事中でした。
満足度★★☆☆☆
●2018年4月26日登城 ペローナ@戦国さん
天気・晴れ
スタンプは本丸櫓門にあります。無料
●2018年4月26日登城 ペローナ@戦国さん
福山から車で赤穂城へ。
本丸櫓門下にスタンプありました。
●2018年4月26日登城 長生さん
30
●2018年4月22日登城 たかぼんさん
46城目
●2018年4月21日登城 jun1971さん
4
●2018年4月16日登城 saさん
車中泊しながらの城廻めぐり。 8日目の2城目。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月11日登城 畠山重忠さん
6番目の登城は赤穂城です。赤穂といえば否が応でも忠臣蔵を思わずにはいられません。日本人なら誰しも忠臣蔵には一家言を持っているはずです。私も御多分にもれず忠臣蔵には大いに興味を持っています。そんなわけで赤穂城の見学は感慨深いものがありました。城だけでなく大石内蔵助宅跡や大石神社があり、テンションマックスです。歴史博物館が休みだったのが心残りでした。
●2018年4月10日登城 水戸の黄門さん
71城目赤穂城 岡山城から車で1時間30分位で着く、駐車場入口が狭く見落としてしまう。11:45.到着したが先客1台停まってた、大手門から登城し大石神社を参拝し本丸跡へ城址内で5〜6位の女性グループが花は散ってしまったが宴を楽しんでいた、赤穂藩浅野家より大石家四十七士が表たちしてるように想えた。
●2018年4月4日登城 讃岐のぴっぴさんさん
赤穂浪士の居城として広く知られた存在。JR赤穂駅から歩いても近く、観光客で賑わっていました。城内の整備もきちんと行き届いて、入場料も無料というのが気に入りました。
●2018年4月2日登城 かこちゃんさん
駅の観光案内所でレンタサイクルを借り、ゆっくり赤穂城址を目指す。100名城のスタンプが無造作に門の陰に置かれている。大石神社の周りに義士の館跡があり、近くの歴史資料館には塩についていろいろ説明があり興味深かった
●2018年4月2日登城 kenkenさん
15城目
●2018年4月2日登城 いちろーさん
赤穂城は思ったよりも広かったです、城内に大石内蔵助はじめ義士宅もあり当時の様子を偲ばせるようでした
大石神社、花岳寺には義士の木像があり、仇討ちに挑む義士の気持ちを垣間見る気がしました
●2018年4月1日登城 studyさん
城は城なんだろうけど。。。
広場って感じ。。。
●2018年3月31日登城 ようくんさん
桜が満開で良かったです!
●2018年3月30日登城 マギーさん
群学の粋を結集したっ独特の縄張の城

62城目。
前日夕方に千葉の自宅を出発し、途中仮眠を取りながら、
8時半には大石神社駐車場に到着。
桜はほば満開でしたが、まだ時間が早いせいか、
人はまばらでした。本丸櫓門下にスタンプが置いてあります。
本丸門、本丸庭園などが復元整備されています。
天守代からの眺めは、桜が綺麗に咲き誇り、最高でした。
●2018年3月29日登城 SYOさん
 
●2018年3月28日登城 ゆいまおさん
時間がなくじっくり見れませんでした。天守閣は無いけど立派な大手門があります。
●2018年3月27日登城 nanaさん
備忘録
●2018年3月26日登城 ロクさん
桜が見事🌸思っていたより見所あった
●2018年3月25日登城 アトムさん
7城目
●2018年3月24日登城 にゃんこ先生さん
歴史博物館で、スタンプしました。
●2018年3月24日登城 akisanさん
54/100
●2018年3月24日登城 城攻めでござるさん
百65城、続58城
両方折り返し。
●2018年3月21日登城 Plusさん
●2018年3月19日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
38城目。青春18きっぷで城巡りです。雨模様。
●2018年3月18日登城 丸小屋さん
1城目
●2018年3月17日登城 赤城山 太郎さん
軍学の枠を具現した独特の城だ
●2018年3月16日登城 しょーごさん
とくになし
●2018年3月11日登城 ぴっぷさん
城跡が非常によく整備されていた。
特に御殿の配置がわかりやすく工夫されているがよかった。
●2018年3月11日登城 葉隠さん
50城目
4年目でようやく50城達成。
福岡・山口出張の帰り道に途中下車して登城。
星型の独特の縄張で、堀沿いに歩くだけでも大変楽しめました。
本丸櫓門は土日のみ内部公開とのことで、タイミングに恵まれました。
●2018年3月10日登城 仙石越前守秀久さん
赤穂城に登城
姫路から電車で30分ほどで播州赤穂駅に着きました。朝、8時台で休日のために部活に行く中高生ばかりで観光客はほとんどいませんでした。赤穂城に着くと、まだ本丸が開いておらず、周囲をぐるぐる歩いていました大石神社には四十七士の像があり、忠臣蔵ファンにとっては聖地なのだと実感しました。赤穂城の本丸の大手門があき、城門を入ってすぐ左手にあるスタンプ台にてスタンプを押し、その後は、本丸の御殿跡、天守台、本丸の周囲を歩きました。江戸時代はすぐそばまで海が来ていて、水城だったということは初めて知りました。資料館にも行ってみたかったけど、姫路に戻って姫路城に行く予定なので、1時間ぐらいで切り上げました。駅に向かう途中で、花岳寺に行き、藩主の浅野家、森家の墓参りをしました。浅野内匠頭のお父さんやお爺さんの墓を見ました。こちらもおススメです。
●2018年3月10日登城 ながさん
友達が一緒だったので、あまりよく見られなかった。また、行かないとアカン。
●2018年3月10日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん
公園?みたいなところにあった
土台のみの印象
●2018年3月9日登城 てつちんさん
《98城め》
昨日まで「春」だったのに、なぜか今日のみ「冬」。すごく寒い。

姫路まで新幹線、在来線に乗り換えて赤穂下車。歩くこと15分で到着。

スタンプをもらう本丸櫓門下がわからず、いろいろなサイトで確認したところ、歴史博物館でももらえることがわかり、寒さ避けもあって入館。シャチハタじゃないけど、きれいな四角のスタンプ。

城内のはずが、畑や農作物のハウスがある。門や石垣、お堀など復元に努めている感じがあるのに、もったいない。と、櫓門下に到着、ここにあったか、スタンプ。
御殿の間取り、広っ!天守台に登ってみるが、寒いー。海は埋め立てられていて、全く見えず、残念。

大石神社と花岳寺に寄って、寒いので駅前で塩ねぎ蕎麦を食して、移動。
●2018年3月9日登城 はとタモさん
【51城目】

姫路駅からJRで約30分播州赤穂駅、そこから15分ほど歩いて赤穂城へ。以前神戸に住んでいたにも拘らず初めての登城。曇り空から若干日がさして明るくなったが、寒いのは相変わらず。人はほとんどおらずガラガラ。先に赤穂市立歴史博物館に行ったが「本丸跡への入城は16時まで」と教えられ慌てて見学。どことなく以前行った松代城に似た?雰囲気。一通り散策して歴史博物館へ。こちらは映像などが良かった。大石神社にもお参り。巴屋の討ち入りそばも食べてみたかったが、残念ながら閉店時間を過ぎていた。この城は夏場に来てみたい感じ。
●2018年2月24日登城 REDさん
播州赤穂駅前のホテルに宿泊し、チェックアウト後歩いて城へ。10分ほどなので近い。
まずは市立歴史博物館でスタンプを押し、館内を見学して基礎知識を習得。
赤穂浪士の本は何冊か読んだはずだが忘れていたので思い出すのにちょうどよかった。
天守は建造されなかったとのことだが、海に面していたという縄張りは見事で、櫓のあともしっかり整備されていた。
本丸御殿跡は、建造物はないものの間取りが正確に再現されており、感銘を受けた。
今後も復元が進むようなので、機会があればまた訪問したい。
天守台からの眺めはよいが、付近に工場が多いのが残念。写真にはどうしても写りこんでしまう。
帰りには大石神社(家老の名を冠した神社というのはある意味すごい)へ参拝して姫路へ。
●2018年2月13日登城 ケンさん
90城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。