トップ > 城選択 > 明石城

明石城

みなさんの登城記録

3713件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年11月6日登城 GL1800さん
公園でした
●2016年11月6日登城 ヤマトさん
櫓開放中で明石市が見られたのが良かった
●2016年11月6日登城 なおぞうさん
登城3城目
●2016年11月3日登城 チアノコフさん
s
●2016年11月2日登城 としちゃん0822さん
alone,出張帰り
●2016年11月2日登城 あまのいそじんさん
駅前です。
明石焼き食べます。
城跡と公園
素晴らしい。
●2016年11月1日登城 まさととさちさん
1
●2016年10月30日登城 ニカちゃんさん
一番近い城なのに、初めての登城。
櫓無料公開してました。
ボランティアのおじさんが丁寧に説明してくれました。
●2016年10月29日登城 ゴーさん
-
●2016年10月27日登城 ぱっぱーさん
公園には城史跡のほか広場や池などがあり散策には最適です。
東の丸からは明石海峡大橋が見えました。
2つの櫓は明石駅のホームからもよく見えます。
●2016年10月27日登城 ケンイチさん
大阪出張の際に
●2016年10月23日登城 さん
櫓の案内のところに、名物おっちゃんがいていろいろ話してきました。
●2016年10月22日登城 むらーのさん
忘れました
●2016年10月22日登城 かたつむりさん
姫路の帰りに寄りました。左右同時に写真無理でした。
●2016年10月21日登城 きくさんさん
バイクを明石駅前立体駐車場へ停めて登城。(1日停めて510なので、登城だけだとちょい高め)
●2016年10月21日登城 りんさん
明石公園サービスセンター受付窓口にて押印

拝観自由
●2016年10月15日登城 susumuさん
58城目です。^^
この日芝生広場の方でイベントがあってたみたいで、県立図書館の方の駐車場は満車で、しばし駐車待ちしてからの登城でした。まずは薬研堀近くの市立文化博物館で明石の歴史にふれてから本丸へ行きました。巽櫓が一般公開されてましたのでしっかりと見学してきました。天気も良くて展望所から巽櫓の向こうに明石海峡大橋が見えるロケーションは最高ですね。坤櫓は公開されていませんでしたが、建てられることのなかった天守台などを見てから、櫓の石垣の真下に行ってみました。高石垣を見上げると、そこにそびえたつ巽櫓と坤櫓・・・感動しました。^^v
●2016年10月15日登城 桜井弾正さん
44城目。初登城。駅を降りるとすぐ城に到着。イベントで賑わう
●2016年10月15日登城 アユナさん
15城目

明石駅から近かったです。巽櫓、坤櫓など見どころありました。
●2016年10月15日登城 氏政の野望さん
北条家の備中大返しの4戦目。
姫路から鈍行列車で進軍。

当日はお祭りで露店が立ち並んでいました。
本丸跡から見下ろすと、城下はまさにお祭り状態。

歴代の城主たちは、この状況を見て微笑ましく思えたのでは
ないでしょうか。

毎度のことですが、現存する城も城跡も、人を集客する建造物として、
今でも活躍していると実感します。
戦だけが城では無いのかもしれません。
●2016年10月10日登城 てつやまさん
後日
●2016年10月10日登城 上総介さん
27城目。
赤穂城から移動。
祝日と言う事で、家族連れが多く賑わっていました。
櫓の前の芝生で遊ぶ子供たちが多くいた。
今時珍しい、紙芝居のおじさんがいました。
明石城で兵庫県は終了。
●2016年10月10日登城 鈴木哲朗さん
12城目。明石駅の目の前に広がる威風堂々たる城。公園として整備されており、賑わいをみせている。門番のようにそびえている巽櫓と坤櫓はいずれも現存で、国内の現存三重櫓12基のうちの2基にあたる。晴天に恵まれ明石海峡大橋が綺麗に見えた。1619年徳川秀忠の命で、外様大名の多い西国への防備として、初代明石藩主小笠原忠政が築いた。忠政は信長と家康を曽祖父に持つ。その後、戸田松平家、大久保家、藤井松平家、本多家と続き、最後は越前大野の松平直明が入封し、以降10代継いで明治を迎え、1873年廃城となった。造築当初から天守が建てられなかったのは、鉄砲や大砲の標的にならないようにするためなどの説があるが未だ定かではない。
●2016年10月10日登城 クワトロバジーナ大尉さん
26城目。
赤穂城からの流れで登城。
小笠原忠真が築城。天守台はあるが、天守は建てられなかった。
●2016年10月8日登城 愛犬ララさん
55/100、3連休の初日、いろいろな催しがありましたし、この日は2つの櫓の内部に入れるようになっていました。スタンプの色は赤、シャチハタ、印影良好でした。
●2016年10月7日登城 ★カリ ゴンタロー★さん
31城目
●2016年10月2日登城 みにょんさん
本日3城目。
赤穂から山陽道等を経由して明石城へ。
駅前の駐車場に止めて(本日初めての有料駐車場)
明石焼きで腹ごしらえ。
半分以上は公園になっているがかなり規模の大きい城郭であったのがうかがえる。
お堀も広い。
現存建物は櫓2棟だけだが石垣は結構立派で郭跡も広く見応えはある。
まわりの木が大きく外から城壁等を一望できないのがちょっと残念。
●2016年10月1日登城 Rieさん
駅から近くなので行きやすかったです。
●2016年10月1日登城 LEONEさん
櫓を残すのみだが、なかなか見事な展望でした。
近くには、魚の棚(うおんたな)や子午線標示柱など散策スポットも豊富です。
町歩きしながら楽しめるスポットです。
●2016年9月26日登城 ケンさんさん
近くのコインパーキングに車を止める、駐車場は思ったより混んでいた、人気の城なのかと思いきや、公園内でガーデニングフェスタをやっていた。二つの櫓を良いアングルで撮ろうとしたが、ガーデニングフェスタのテントが入ってしまって思うような写真が撮れなかった。駅の方へ向い明石焼きの「松竹」という店に行き、たまご焼きを食べる、ふわふわの生地で、出汁をつけて食べる、美味しかった。
●2016年9月26日登城 ahiさん
記録
●2016年9月24日登城 たろさんさん
東ノ丸、二ノ丸、坤櫓、天守台、稲荷曲輪をまわり正面入口から出て明石焼きを食べました。公園として整備されていて歩きやすかったけどとにかく広かったです。
達成まであと24城
●2016年9月24日登城 はちさん
家族3人で登城しました
櫓の見学も出来ました
●2016年9月24日登城 マックロードさん
再度、訪問しました。マイカーで行きました。
明石公園は球場や陸上競技場があるため、駐車場が結構満杯になりますね。
P1とP2で料金が違います。私はP1に止めましたが、1時間まで200円
1時間超えてしまい400円とられました。
今日は土曜ということで、櫓が無料でみれます。明石城には2つの櫓が残って
いますが、今日は坤櫓、もう一つの巽櫓は来月と交互のようです。
中ではおじさんが説明してくれます。
●2016年9月23日登城 みなみんさん
56城目。
●2016年9月23日登城 IZAKさん
60城目
篠山城より車で向かうが、途中三木城の看板が見えたため、急きょ立ち寄る。三木城跡は、別所長治の石造と絵巻物が展示されている程度で、それほど見るべきものはなし。
その後、明石城に向かい、ほどなく到着。巽櫓と坤櫓を外から見学するのみ(中には入れなかった)。
その後、姫路城へ向かう。
●2016年9月19日登城 ユキペンさん
明石城跡 駅の目の前が明石城アクセス抜群です
●2016年9月19日登城 なおひさん
7城目
●2016年9月18日登城 すぎまる2さん
■27城目■大阪から明石まで行ってきました。何やらイベントが有り、家族連れとオタクっぽい人が集まってました。櫓の公開は無く残念でした。伊丹空港へ移動し、お好み焼きで夕食にして東京へ戻りました。3枚目はGPSで計測した今回の移動経路です。
●2016年9月16日登城 ハルカさん
明石駅をおりたらすぐ。思ったより狭い。
●2016年9月10日登城 銀木さん
明石城目の前のホテルに宿泊(城側のお部屋でした!)して夜はライトアップされたお城を眺め、日の出とともに登城!近さ故の特権ですね(笑)
昼間なら汗だくでしょうが、朝の爽やかな空気の中の登城は気持ちよかったです!丁度、この日の夜に薪能が行われるらしく、能舞台がセッティングされてました。
公園になっているのでいつでも出入りできるのが嬉しいですね。

スタンプの押せるサービスセンターには、試し押しができるように紙が置いてあるので有難かったです。

お時間があれば、『松竹』という明石焼きのお店へ明石焼きの特別を食べに行くのもオススメです!美味しかったです!、
●2016年9月9日登城 えいちゃんさん
駅のすぐ横。アクセス抜群。天守の姿が目に浮かぶ様です。
●2016年9月7日登城 さん
25城め

明石駅から徒歩で登城
●2016年9月7日登城 sato-chanさん
後日記載
●2016年9月5日登城 hiroshi.Eさん
坤櫓と巽櫓とそれをつなぐ本丸土塀がうりですね。天候が悪かったのできれいな写真が撮れませんでした。本丸石垣が思ったより立派ですね。ただ雑木の伐採などもう少し手入れをしてほしいと思いました。本丸石垣や天守台周辺のみならず、うりである両櫓の石垣までところどころ雑草で残念でした。
●2016年9月5日登城 せいあんさん
櫓の公開は土・日のみで見れなかったのが残念です。
●2016年9月5日登城 まさるさん
明石城跡を中心に明石公園として整備され、競技場や野球場も有り、駐車場も広く、登城しやすい城跡です。堀にコブハクチョウやチュウサギがいましたが、安心した様子で過ごしていました。公園を2分するような、坤櫓と巽櫓と、それをつなぐ80m程の土塀、は圧巻です。「武蔵の庭園」で、武蔵とのかかわりを感じました。
●2016年9月3日登城 ぶつくんさん
正直なところ、スタンプラリーに参加していなかったら、見過ごしていたかもしれないお城の一つです。
帰路は裏側から降りることをお勧めします。
駅側から見た「正面」とは、また違った景観を楽しめます。
●2016年9月3日登城 のんちゃんさん
土曜日に行ったので、櫓に入ることができました。ラリーをしなければ行かなかったと思いますが、実際に行ってみたらなかなか良い城址でした。
●2016年9月3日登城 YS55さん
9城目。以前は近くに住んでいたが山陽電車から眺めていただけで今回初登城。市民の憩いの場として整備されている。時間が遅かったので矢倉の中に入れず残念。石垣は立派なものです。北側にも城跡が広がっているようなので再訪してみたい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページ

名城選択ページへ。