トップ > 城選択 > 竹田城

竹田城

みなさんの登城記録

2931件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2009年9月12日登城 モモママさん
日本のマチュピチュと言われている天空の城 竹田城
縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもつ。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。
廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。
竹田城は2006年、財団法人日本城郭協会の選定する日本100名城に選ばれました。

竹田城の雲海
◆ 発生時期   9月〜11月 (雲海は2月末頃尾まで発生するが、晩秋がベスト)
◆ 発生時間   夜明け頃から午前8時頃
◆ 発生条件  日本海に高気圧の中心があること、よく晴れていること、朝方と日中の気温の差が大きいこと
◆ 竹田城跡雲海スポット  竹田城周辺、立雲峡(竹田城跡正面)、藤和峠(竹田城跡裏側)
●2009年9月12日登城 真田の志さん
竹田城は、石垣、城跡巡りに興味を持ったキッカケになった城跡です。以前、出石へ旅した時に312号線を走っていた時、山上のおおきな石垣が眼に入り、いつか行ってみたいと思ったのがきっかけでした。昨年11月家内と出かけ2人でその景観に感動しました。その時は100名城巡りの情報はなく、今回、竹田駅観光センターで押印となりました。係りの女性の方から、竹田城址雲上夢舞台いかるが幹氏の写真展が大阪であると聞き、後日見学もしました。足の不自由な方も、この城址、石垣は是非見学してほしいですね。車も駐車場手前の小道を進めば、大手門口近く、城址石碑のところまで接近できます。健脚の方は駐車場に、やや足に不自由のある方には、ここまで接近して上がられるのがいいでしょう。本当にここは素晴らしい。春夏秋冬、是非訪ねてみたい。必見の価値有りです。
●2009年9月12日登城 シュウヘイさん
早朝徒歩で登るつもりでしたが、雨。
和田山からタクシーで行けるところまでとお願いしたら
大手下までつけてくれて、すぐ城址に入れました。
(和田山駅前〜2300円でした。)

下山は雨で散々でした。。。
●2009年9月9日登城 春の夜の夢さん
城崎温泉に行く途中の名所を探していたら、この天空の城にぶち当たりました
三大山城を四大山城にしたら、必ずそのひとつになりますね
岐阜城とは違うが、展望が360度ひらけているので城主になったと言う感じが
します
今までで最高です
今度はJRで訪れますよ!
●2009年9月6日登城 T.Mさん
スタンプは竹田駅にありました。山城なので山上まで行かれるならば、必ず水分を持って行って下さい
●2009年9月5日登城 きーみー(^ω^)さん
スタンプ状態○

朝一に訪れたが駐車場が下に一箇所。入り口に三台ギリギリ駐車出来る
スペースがあるくらい。

石垣だけでこんなに感動したのは初めてかも。景色も勿論素晴らしいが。
ここは本当に行く価値があると思う。
●2009年9月5日登城 モンタさん
(53/100)
車で行きました。
はじめ、高速の裏側から行きましたが、通行止めになっていたので、
駅側左手の道より行ったら、中腹の駐車場に行けました。
底から、徒歩で城へいきました。
天気が良かったため、とてもきれいな景色を見ることができました。
最高に気持ちの良い場所でした。
良くこんな高いところに石垣を築いたものだと感心しました。
その後、竹田駅に行ってスタンプを押しました。
また行きたいと思いました。
●2009年9月3日登城 セプティーさん
一度来てみたいと思っていた城です。
天空の城という名に恥じない見事な城跡です。
播但線でのんびり来ました。
●2009年9月3日登城 くらげネコさん
汗いっぱいかいたけどいく価値あり
●2009年8月31日登城 ポルチーさん
山城はやっぱり徒歩ですよね
竹田駅から登城
備中松山城くらいを想定してましたが…考えが甘かった。
その倍以上キツかったです
何回も後悔して泣きそうになりながら登りました
●2009年8月30日登城 エンドロールさん
JRの駅とは反対方向から登ろうとしましたが、大雨の影響で土砂崩れが数箇所起こり中腹の駐車場まで登れない状態となっておりますのでご注意ください。
尚、スタンプはJR駅にも設置されているようです。
●2009年8月30日登城 ぎゅうちゃんさん
“山城の郷”という所でスタンプを押しました。駅と合わせて計3ケ所に設置されているそうです。
残念ながら登城は出来ませんでしたが、次回は是非雲海を見に行きたいです!!
●2009年8月30日登城 kojizmさん
☆第12城☆
二回目に訪問したら、なんと冬季は登城不可ということでした。事前準備のご参考に。
●2009年8月30日登城 あさみんさん
☆第6城★
ラピュタのモデルともなったと言われている竹田城はホントに綺麗でした!!!
神秘的な感じで眺めが最高でした( ゚Д゚)!!
雲がとても近くてとにかく綺麗の一言でおススメです(≧ヘ≦ ))((
山を登るのは大変ですが、車でも山頂まで行くことが出来ます★
ただ道が狭いので気をつけてください(●´ω`●)
●2009年8月26日登城 くまさん
夏休みを利用して登城(中腹まで車)。一月くらい前の大雨でナビゲーションの指示したルートは通行止め。ちょうど、現地の男性がおり、わざわざご自分の車で別ルートを誘導して下さいました。(この男性、休日は竹田城跡へ登るのが習慣だとか)車道は行止りまで行けば城跡は直ぐですが、3台も車があれば駐車はまわりの迷惑でしょう。中腹の駐車所から車道を10〜15分歩いて登城というのが健康にもいいですね。石積と調和・・・真夏で雲海とは無縁でしたが、十分に堪能しました。下城後、竹田駅の案内所の女性も感じがよかったですね。今回の登城では携帯電話を落とし、落胆して帰路(→東京都青梅市)についたのですが、琵琶湖あたりで、電話会社から、拾得物として朝来署に届いているとの連絡がありました。会社の携帯電話も持っていたので助かりました。朝来署の方も親切で、遠方だからと着払いで携帯電話を家まで送って下さいました。(拾得場所は竹田城跡だそうです)城跡は勿論ですが、現地の方たちに感謝するいい旅になりました。
●2009年8月26日登城 octavianus30さん
na
●2009年8月25日登城 紅まる九さん
山陽道〜北近畿豊岡道で。現在(2014年9月記)はすごい人気で通路からはみ出さないよう規制しているらしいが、当時は駐車場〜頂上〜駐車場の間誰にも会わなかった。14城目。
●2009年8月24日登城 かこたんさん
憧れの城にやっと登城が叶いました。
女性と一緒だったので登りはタクシーで山頂まで。
帰りは登山道を徒歩で下山してきました。
次回は雲海の季節に訪れてみたいです。
●2009年8月24日登城 tomokoさん
行きは、和田山駅からタクシーで登って3000円くらいでした。
すぐに天守閣で、なんだ楽ちん〜と思って、帰り、登山道で下山したのが後の祭り、、、下手れな私はすっごく足にきました。。。
でも、ホントに素晴らしい眺め!! 素晴らしい石垣!! 感動でした!! 今のところ、私が登城した素晴らしいお城暫定1位です!!

http://blog.livedoor.jp/to_moko1112/archives/2009-08.html#20090824
●2009年8月24日登城 まいこさん
☆1城目
行きは、駅(和田山だったかな?)からタクシーに乗りました(3000円くらいだったかな?)
帰りは、登山道を歩いてみたのですが、下りでも本当に大変でした
運動靴が必須ですね。
でも、当時の人の様子を少し体験出来た気がして感動でした。

初めての山城だったのですが本当に素晴らしい景色で、感動しました。

また、是非行きたいお城です☆

http://blog.livedoor.jp/maikolo/archives/50867833.html
●2009年8月23日登城 くらのすけさん
47城目。姫路城から車で登城。播但線の竹田駅にある観光案内所でスタンプGET。案内所の女性が親切な方で地図やパンフレットをいただき、詳しく説明をしていただいた。最近は東京から来る人が多いとのこと、来訪者名簿に記帳する。車で山の中腹にある駐車場まで移動し、そこからのルートは2本ある。上りは「近道」と書いてある距離は短いが急な階段を行き、帰りは舗装してある距離の長い道を下ってきた、「近道」の方は山城に登った気分を味わえるので良いと思う、しかしく下りは急階段を戻るスタミナは残っていない。印象に強く残る城でした。
●2009年8月22日登城 dougenさん
六拾六城目

鳥取から山陰線の各駅停車を乗り継いで、和田山駅まで、和田山駅で播但線に乗換え、竹田駅で下車。
移動に時間が掛かりましたが、山陰線から見える日本海の風景は最高でした。

山道というより石段のような道でしがが、結構、急な登山道でした。
観光案内所で杖を借りることをオススメします。
休憩無しで登って、30分ぐらいで竹田城の入口に着きました。
ちょうど、車で来た老夫婦の方に麦茶を頂き、とても有難かったです。
※山頂には、自動販売機もトイレもありませんので、万全の体勢で登りましょう。

竹田城の石垣は見事の一言に尽きます。登って来た疲れが一気に吹っ飛びました。
山頂にある石垣群は、大分の岡城に似た感じもしましたが、南北に対象に広がる
曲輪は、岡城とは違う見事さがありました。

入城料:無料

スタンプ台メモ(2009.8.22現在)
 竹田城観光案内所:受付のところに置いてあります。
 ※JR竹田駅の窓口にも置いてありました。
              
写真1:本丸から南千畳/写真2:南二の丸から天守台/写真3:竹田城模型
●2009年8月21日登城 いりさん
四時ごろついたら、登城はとめられたのではんこだけおしました。のぼりくちまで行ってみたのですが、かなり険しそう。家老の屋敷跡をちらっと見て、次回を誓いました。春くらいかなあ。
●2009年8月16日登城 Mr.サムライさん
JR和田山駅始発の播但線に乗り、竹田駅にて下車。

3つある登山道のうち、最も左の山道(道なき山道、ただ一番近いルート)コースを選択。途中、くもの巣が顔にかかったり、虫の攻撃を受けつつ、25分くらいで登城。

朝6時に到着しましたが、既に1組車で門前まで来ていた2人組がいました。
頂上からの景色は絶景、絶景。
見なきゃ損です。
絶対見て下さい。

スタンプは駅事務所にて。

駅の係員は7時〜17時までいます。

スタンプだけの方は朝7時に行けば、最短で押印出来ますよ。
●2009年8月16日登城 くまくまさん
49城目

駅の裏手から、健脚であれば30分程で上れます。素晴らしい眺めでした。
スタンプは駅の窓口にもありました。
●2009年8月14日登城 ★やまっちさん
午前6時30分登城。駐車場に車を止めて大手門側から登りました。近くまで車で行けることが分かりました。城跡は石垣がほとんど残っていて迫力満点でした。
●2009年8月14日登城 ビジオさん
6城目。
駅裏の登山道は、線路下を通って行くのですが、分かりづらいので
駅員さんか案内所の方に聞くといいと思います。
行き30分、帰り20分かかりましたが、クモの巣があったり
階段が無い箇所もあるので、体力に自信の無い方や小さい子供は別の道から
行った方がいいかもしれません。
しかし、着いてみれば疲れも吹っ飛ぶほどの絶景が待っています!
雲海に包まれる頃にまた行ってみたいです。
●2009年8月13日登城 まさたかさん
雲行きの悪い中の登城でしたか、案の定下りは土砂降りにあいました。スタンプは竹田駅にありますが状態は良くないです。
●2009年8月13日登城 Qちゃんさん
96城目
安芸高田からマイカーで竹田城登城⇒竹田駅観光案内所でスタンプ印(12:00)
観光案内所は大雨災害で休みになっており竹田駅改札窓口でスタンプゲット
●2009年8月13日登城 わりさんさん
【9.竹田城】

今回は翌日、スカイマークスタジアムでの福岡ソフトバンクホークス戦観戦のため、兵庫県のお城攻め敢行です。
先ずは100名城ではないものの、【福知山城】へ行きました。

そこから向かうは竹田城。
下から望んだ時は登るのがしんどそうでしたが、いざ登山してみると、しんどさを忘れさせてくれるほどの素晴らしさがありました!
ゼヒ今度は雲海の時に訪れてみたいです。
・・・次に向かうは。。。
●2009年8月12日登城 さん
35城目。
東中国ドライブの旅の最終日、3日目です。宿泊地の岡山を早朝に出て、朝一の竹田城登城でした。
川霧に浮かぶ姿が有名ですが、晴れた日の景色もすごく良かったです。この時期に川霧が出ないのは事前に認識していましたが、後悔はありません。
自分の中で、姫路城とは別の観点で最高に印象の良かった城であり、一番に姫路城と並べたいです。

登城、竹田駅でのスタンプゲットの後、まだまだ朝早く、次の予定を検討、時間を計算し、行った事の無い天橋立まで行きました。”股のぞき”はしませんでしたが、ちょっと歩いた印象は”少し形が変わった海水浴場”でした。すいません。印象良くなかったです。

さらに、その後、福知山城へ。明智光秀には同情しているので、温情をもって見ましたが、天守、周囲の雰囲気など、百名城よりも印象が薄いなぁと思いました。
●2009年8月1日登城 mahiroさん
篠山城からの移動で、本日二城目です。途中、雨があまりにひどいので、登城をあきらめていたのですが、竹田駅に着いたときに、雨がやみ登城。とても素敵な景色が見れました。次は、鳥取城に向かいます。
●2009年8月1日登城 Shinさん
JR竹田駅で押印。案内所の係の方より親切にルートを教えていただき登城。
この日は大雨洪水警報が発令されていたこともあり他に登城者がおらず
城跡は貸切り状態。とても贅沢な時間を過ごすことができました。
その後、向かいの立雲峡に行きましたがここにも人影は無し。
「天空の城」を満喫しました!次回は雲海に浮かぶ姿をぜひ観てみたいと
思いました。これで地元兵庫の5城をようやく制覇!
●2009年7月31日登城 kildareさん
前から来てみたいと思っていたお城です。JR竹田駅内のわだやま観光案内所でスタンプ押印後、車を駅前に停めて、駅裏登山道から竹田城を目指しました。頂上まではかなりしんどいですが、それだけの価値はあると思います。山頂は開けており、その石垣群は見事の一言です。三の丸付近で野生の鹿に遭遇しました。警戒心ゼロでのんきに笹を食べてました。
●2009年7月27日登城 九兵衛さん
荷物を背負って登山道から登城。
荷物を持っての登山道はかなり苦しい。
遠回りでも舗装道路からの登城を進めます。
眺めは絶景。またいつか行ってみたい。
●2009年7月20日登城 daisyさん
JRを利用して訪問しました。
まず観光案内所でスタンプ押印、その後、徒歩にて登城。
スタンプの状態は良いと思います。
往路は最短距離の駅裏コース、復路は舗装済みの南登山道を利用しました。
往路25分、復路40分、城跡視察を含め80分の行程でした。
駅裏コースはミニ登山の趣でしたが、岐阜城登山より楽でした。
(手を使わなかったので)
城跡から見る景色は最高、疲れも一発で吹っ飛びました。
●2009年7月20日登城 道産子さん
38城目。早朝より登城。前日からの悪天候のおかげ?で雲海を見ることができました。下山するころには晴れてしまい、短い時間でしたが貴重な体験でした。
●2009年7月20日登城 エクブラッドさん
竹田城    7城目
2009/07/20(Mon)  08:23-09:23
所要時間:       60分
スタンプメモ:   JR竹田駅窓口
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           70点

きれいな石垣に感動しました。
今度は雲に浮かぶ城の姿を遠景で撮りたいです。
●2009年7月20日登城 たまさん
電車で移動しました。
駅前の観光案内で道を聞いて行きはタクシーで散策後は歩いておりました。
天空の城というだけあって最高の景色でした。
今までのお城の中で一番良かったです。
●2009年7月18日登城 buzz3019さん
まだメジャーになる前。本当に最高!何でこんなところに作ったか!
●2009年7月11日登城 みかんさん
【25城目】

車で駐車場まで行きそこから登山コースをたどって山頂に
朝露にぬれる草木と石垣とあの風景…まさに絶景!
ベンチに座って〜石垣の端っこまでいって〜あっちこっちでぼ〜っと
景色をや石垣たちをひたすら眺めてしまいました。

次は雲海のシーズンに来ることを約束して
予定より3時間も長い滞在にきりをつけました。

<<2009年10月10日:再訪問>>

台風一過の為、雲海が出やすいとの情報を得て急遽再来城!
会社を定時で退勤して徹夜で車を飛ばし早朝3時前に到着…
今回は天守近くまで車を持っていきましたがすでにたくさんの車が停車していました。
(運転に自信のない方は駐車場に車を止めたほうがいいですよ)

真っ暗な石垣の階段を懐中電灯と星明りだけで天守跡に向かう
するとすでにそこには美しい雲海が!
徐々に夜が明けていくとさらに美しさを増していく雲海達…
その雲海がうっすらかかる石垣もさらに素敵でした。

この時期毎日この景色をお城から眺めていたというのを考えると
鳥肌ものの感動でした。
●2009年7月11日登城 チーム_キャッスル同好会さん
兵庫県の同好会ツアーにて。
●2009年6月24日登城 ようじさん
かなり階段がきつかった
●2009年6月21日登城 つっちーさん
第19城
<アクセス>姫路(播但・山陰線)豊岡(山陰・播但線)竹田(タクシー)竹田城址
<スタンプ押印場所>JR竹田駅改札横 わだやま観光案内所内
<スタンプの状態>◎(竹田駅:シャチハタ印 やや濃いめ)◎(観光案内所:シャチハタ・小型印)
●2009年6月20日登城 くりえさん
念願の登城。期待通りのすばらしい城でした。暑い中駅裏の登城口から登りましたが頂上では気持ちよい風が吹き見渡す風景と相まって疲れが吹き飛びます。車で行ってもぜひ麓から登ることをお勧めします。
●2009年6月14日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん
JR竹田駅にてスタンプGET!
城跡は近道と看板があるほうから登ると大変な目に合います。
普通に遊歩道を通ったほうが無難です。
●2009年6月13日登城 城マニヨン人さん
兵庫3城(明石→篠山→竹田)の3カ所目。篠山から高速で1時間ほど。
山腹の駐車場へ車を止めて、近道コース(300m、10分)を登城。むっちゃきついです。たかだか10分なのに、足パンパン、乳酸たまりまくりになりました。
頂上からの景色は見事で、狭い盆地一帯が一望です。こんなところ籠ったら、攻められません。意外に広い縄張りと山頂にもかかわらず石垣も立派です。

で、気づいたら近畿地方コンプになりました!
●2009年6月12日登城 じゅんぺいさん
100城達成!
篠山城方面から車で向かいました。
本当はこの日から2泊城崎温泉に宿を取ったので翌日以降にとも思いましたが、通り道でもあるため、とりあえず竹田駅の駅舎にあるわだやま観光案内所をめざしました。
するととても親切な係の方が、あれこれと城にまつわるお話をご紹介くださいました。
この日は平日のため、駐車場を通り越し、さらに石垣に近いところに駐車しても大丈夫と伺い、北千畳の下に停車。しっかり堪能できました。
天守には木製のはしごがかけられていました。
南千畳の端からの眺めは係の方のお薦めで最高でした。
どこから観ても絵になる風景に同行者のテンションも揚がっていました。
つぎの日、天橋立や丹後半島などをめぐり、翌々日(14日)出石城の後に再び同案内所を訪れ、立雲峡のめぐり方を尋ねました。
途中、看板が取れているところがあり、龍神の滝(といってもチョロチョロと流れている感じ)を探すのに一苦労しましたが、どうにか竹田城の素敵な眺めを観られました。
このあと、宝塚付近の大渋滞に見舞われ、帰りの飛行機に乗り遅れるハプニングがありましたが、思い切り楽しめた3日間でした。
●2009年6月10日登城 ヒダカさん
2006年06月10日
●2009年6月4日登城 はなみずきさん
平成21年6月7日早朝、ようやく、長年の夢、天空の城・竹田城を訪れる事ができました。
車道を探して、竹田駅を迂回し、小学校を左手に折れて搦め手となる北側の物産館から山頂手前の駐車場を目指しました。
駐車場から、一気に千畳敷まで駆け上れば、まさに、そこは桃源郷です。

『赤松広通は、賎ヶ嶽の合戦、四国長宗我部攻めでの功がみとめられ、二十四歳にして念
願の領地を手に入れた。但馬国竹田二万二千石である。』(壮心の夢、火坂雅志:文春文庫)

鳥取城攻めにおいて城下を灰儘に帰したとの讒言により広通が切腹した後、廃城となったという史実が、この城の趣きをいっそう深いものにしています。

天守台に立てば、「川向こうの山の中腹に、立雲峡という桜の名所があります。私はまだ竹田に来たばかりで見たことはないが、春には天狗桜、姥桜、臥竜桜などの名木が咲きそろい、山に霞たなびくがごとしと聞いております。」(前述)という赤松広通の言葉が聞こえてきそうな気がします。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。