トップ > 城選択 > 竹田城

竹田城

みなさんの登城記録

2933件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。

●2015年1月29日登城 明智真美さん
あの有名な天空の城です。
この日は、快晴すぎて残念ながら天空は拝めませんでした。下から登ると死ぬほど大変です。
●2015年1月1日登城 takeso1さん
登城
●2015年1月1日登城 みのりんさん
日付不明?
●2014年12月30日登城 りょーたけさん
年末旅行で登城も遠目から
●2014年12月27日登城 ごっちゃん・けんけんさん
いまやお城ファンの聖地ともなりつつある竹田城を訪れました。皆さんご存知のように
この期間は城への通行は禁止されています。スタンプだけでもと思い播但道を使って北上しました。目的地の和田山ICに差し掛かった時にふと見上げると真上にあの城郭のフォルムが・・・かなりの驚きです。その後竹田駅内の「山城の郷」でスタンプをお借りしてさらにその隣にある「天空の城」という施設で竹田城の四季のDVDや歴史年表をなどを見せていただきました。町全体が城と共にあるという感じで調和がとれていてとても雰囲気のいい街でした。今度は泊って日がな城を眺めてみてもいいなと思いました。
●2014年12月26日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年12月23日登城 昭和60年昆虫博士さん
閉鎖された中、周りを散策。初代城主&末代城主のお墓も参らせていただきました。
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月20日登城 王仁傑さん
登城
●2014年12月11日登城 アイスマンさん
●2014年12月7日登城 おくちゃんさん
2城目。竹田駅でスタンプをゲット。
●2014年12月7日登城 TOSさん
家から近くでもあり何回も見に行っているので今回はスタンプのみ押しに行きました。
天気が悪く寒かったので「山城の郷」で但馬牛串やおでんをいただきました。
●2014年12月7日登城 みーのすけさん
4城目。実家からわりと近いのに初登城。
人気になる前に早く来ていればとちょっと後悔。
●2014年12月6日登城 ウッキーさん
登録中。ツアーで参加。この日は、雪が降り一段と景色が綺麗でした。立雲峡から雪の降る中眺めました。
●2014年12月6日登城 城みしるさん
◆竹田城(8城目)
・2014年12月06日◇所要時間:2時間35分
・2018年11月25日◇所要時間:2時間55分
◆中央の写真(2014年12月6日撮影):
竹田城は保護のため本丸(天守台周辺)は立入禁止のため、天守台より標高差20m下の二の丸から南千畳方面を撮影しました。当日は竹田駅からの天空バスは運休、雪の登山道を悪戦苦闘して登城して撮影した雪景色の竹田城となります。
◆右の写真(2018年11月25日撮影):
スタンプのデザインとなる本丸(平殿側の虎口)からの南千畳方面です。実際に撮影してみると右手に石垣が迫り出しているので、デザインは予想していた天守台ではないことが分かりました。この場所に立つと、大河ドラマ「軍師官兵衛」の第一話の冒頭で、秀吉が石垣山城(一夜城)から小田原城を見下ろすシーン(ロケ地)が蘇ります
●2014年12月1日登城 toshinoshinさん
優杜と一緒に登城
●2014年12月1日登城 とらとらとらさん
20城目
篠山城から北近畿自動車道に乗り1時間ほどで山城の郷へ到着、ここの売店でスタンプゲット。かなり観光地化されていました。バスは本日より運休なので徒歩で山頂へ向かう。30分程で券売所へ(300円、来年からは500円)。そこから10分ほど階段を歩いて到着。結構歩きましたが立派な石垣群と見晴らしでお返しを頂きました。かなり観光地化されているので順路も決められていますがまあ致し方ないかと
●2014年11月30日登城 たかひこさん
念願の竹田城に登城!
雲海は断念も。
●2014年11月30日登城 摂津守いくさん
【11城目】
冬季は閉鎖されるとの事なので姫路経由で竹田駅からは天空バス。

気が付くとバス停には大変な人だかりで2台の小型バスは超パンパン。
城域に入ると地面は黒いカーペット的な物で養生。歩くルートが完全に仕切られ一方通行。人混みの中をぞろぞろと歩くだけの最悪の展開。天守台にも登れないとは残念無念。
今や向かいの山から写真を撮るだけの城なのかと落胆した。

スタンプ:わだやま観光案内所

2015.08.22
と言う訳で駅から徒歩で立雲峡へ。駅から1時間弱で第1展望台へ到着。確かに雲海になれば素晴らしいだろう景色が広がっていました。
その後、福知山城へ向かい摂津→播磨→但馬→丹波と兵庫の国をぐるっと侵攻しました。

2016.03.08
タモさんのBOSSのCMと天守台に登れると聞いて会社をサボる。
大阪始発で竹田駅に9時過ぎに到着。今回は駅裏登山道で券売所まで40分弱。
自力で上がった達成感と天守台に登れた事。加えて城域に殆ど人が居なくてじっくり堪能出来て、やっと竹田城の本来の素晴らしさを体感出来ました。
●2014年11月30日登城 かめかめさん
56
●2014年11月30日登城 まーさんさん
竹田城
●2014年11月29日登城 MAPSさん
52城目
●2014年11月29日登城 ハタ★ハタボー★さん
 3城目。職場の有志でバスツアー参加。丹波篠山の黒豆や但馬牛を堪能したのち登城。まもなく凍結、修繕のため3月末まで登城できなくなるそうです。噂にたがわぬ「天空の城」で、来てよかった〜♪
●2014年11月29日登城 Show-taさん
月に一度の城めぐり。
雲海見れました。
石垣が美しく神秘的でした。
とっても寒かったですが、行く価値アリです。
●2014年11月25日登城 たつさん
68城目(H26:23)

当初、千早城登城を予定していたものの、雨が強いため
竹田城へ変更。

8時前に肥後橋を出て、特急こうのとり(ボロい)に乗り
和田山まで。臨時列車に乗り換え竹田へ。
竹田からバスに乗り換え、城跡を目指す。

5年ほど前に登城した時と異なり、整備されていたが人多すぎ。
紅葉もきれいで、靄もかかっておりイイ感じであった。

福知山によるものの、何もなく静岡へ戻った。
●2014年11月24日登城 ugan.akiraさん
天空の城でした。雲海にも巡り会えました。
スケールの大きさを感じる城跡でした。
●2014年11月23日登城 アッシーさん
18城目 国史跡

2度目の訪問 初回は2012/9/13

午前9時過ぎ到着 すでに数か所の駐車場はほぼ満車 雲海目当てか? 何とかまちなか駐車場に車を入れ情報館へ スタンプはJR竹田駅舎内の観光案内所にあるとのこと 再度情報館に戻りシアター視聴・展示物見学 前回訪問時に比べずいぶん観光客がふえたようだった

画像左2枚は前回訪問時
●2014年11月22日登城 りんどうさん
新大阪よりレンタカーにて。下道120km程度。ナビでは立雲峡ホテルを設定するとよい。
7時半頃立雲峡の駐車場に着いたら、すでに人でいっぱいで驚いた。カップル率非常に高い。。観光客急増に受け入れインフラ整備が追いついてない印象。
立雲峡の第3展望台は10分程度か。第1展望台も30分程度。ただし割と急で、前日降雨があると下山時つるつる滑るので要注意。
雲海上の主郭は圧巻。天空の城とはよく言ったものである。
その後、山城の郷→シャトルバス→徒歩で登城。主郭部は本丸・天守台等立ち入り禁止区域が多く、不自由である。岡城と雰囲気は似ているが、よりこぢんまりし、普請の迫力も岡城には及ばない。竪堀は樹木のせいでわかりにくかった。
しかし、恋人の聖地って何なのよあれ・・・
●2014年11月22日登城 yamayamaさん
ツアーで訪問、朝早く起きて小型車で反対側の山の上へ、駐車場から歩いて昇る事30分弱、朝日に映える竹田城址を見事に望めた。雲海は残念ながらごくわずかだけ。その後、ホテルへ戻って朝食、竹田城址へ昇ったが、先週発生した転落事故で石垣にはロープが張られて縁まではいけない状況に。
●2014年11月22日登城 かこちゃんさん
百名城巡りのきっかけとなった1城目。羽田から飛行機の乗り継ぎも初めての経験。伊丹から小さなプロペラ機(?)でコウノトリ空港へ向かう空から竹田城を見、竹田の駅裏から城へ登り、翌朝は事前に予約したタクシーで立雲峡へ向かい、雲海に浮かぶ城を見る。
早朝の街は濃い霧におおわれていた
●2014年11月21日登城 こまぴん☆ミさん
表米神社からのきつい登りを克服。9時少し前には見えていた雲海が、9時半頃にはほとんど消え去っていました。

公共交通機関を利用して雲海を見に行くならば、福知山に泊まるのが時間的に限界でしょうか。
●2014年11月21日登城 takemanさん
67/100城
天気:晴れ
交通:バイク
スタンプ:わだやま観光案内所
感想:姫路城から1時間半ほどで到着。竹田駅併設の案内所でスタンプ押印と情報収集。山城の郷で駐車し、シャトルバス(往復300円)に乗車、坂道を徒歩20分ほどで到着。団体など観光客が多くて、落ち着いて見学ができない。ブームが過ぎたら再訪したい。竹田駅のトイレにガイドブックを置き忘れたことに気づいて戻ったところ、親切な方が案内所に届けてくれていた。ありがとうございました。
●2014年11月21日登城 かず&けいさん
15城目。マイカーによる入山が規制されてから初めての登城。山城の郷駐車場から「天空バス」に乗り換えて、中腹の駐車場へ。下車後約20分ほどのハイキングで到着。今回は残念ながら、石垣の養生で天守台には入れなかった。
●2014年11月19日登城 オレンジペコさん
写真で見るより…
●2014年11月18日登城 inoshishiさん
26城目。初登城。駅からの所要時間、1時間40分。
駅に観光案内所がありスタンプを押せます。またマップや情報も教えて頂けます。
城跡は駅から見えます。歩く場合はイメージしてください。
登山口の表米神社は、駅を出て右手に進み一度踏切を越えます。
神社から15〜20分は結構な登りです。階段の段差が大きいです。
ただ、距離は短いです。道路のガードレールが見えたらもうすぐです。
城跡は一方通行になっていて、立ち入り制限の区域もあります。
あまりに有名になりすぎるのもどうなのでしょう?
竹田城跡は雲海に浮かぶ城のイメージが強いですが、
個人としては360度の展望と見通せる石垣のすばらしさだと思います。
このあと電車を乗り継ぎ、福知山城へ向かいました。
夜、高倉健さんの訃報のニュースに接しました。合掌です。
●2014年11月17日登城 れん。さん
平日だというのに日の出前、山頂本丸には推定200人!
竹田城雲海が恋人の聖地に認定されたせい?か半数は20代の若者達でした。夜景を見に行く感覚ですかね。

立雲峡道路は工事中で車両侵入不可。徒歩での通行は可能です。

竹田駅スタンプはかなり本気の強めで丁度良いです。試し押しの用紙、準備されてました。

満足度 ★★★★
●2014年11月17日登城 けーやんさん
月曜日に行きましたが…スゴい人でした!
ウワサ通りの絶景に大満足でした(^O^)/
●2014年11月15日登城 旅ふくろうさん
4城目。篠山城を経由してバイクツーリング。JR竹田駅にバイクを置いて登山道を30分登ってやっと登城。二回目だったが、やはり天空の城はすばらしい。良くこんなところに城を作ったものだ。
●2014年11月14日登城 たけちゃんさん
私は車でいきましたが、11月は登城者が多く山城の郷で駐車できません。近くのイオン和田山店に駐車し(無料)そこから播但バスで山城の郷まで行きます。早朝4時から20分間隔でバスは出ています。料金は500円(片道)です。5時20分のバスに乗りましたが、満員。山城の郷から、月明かりをもとに40分程かけ登城(懐中電灯必要)。入場口に100名城のスタンプが置いてありました。入場料300円。ご来光を見るため、多くの方がすでに登城されていました。若者が多いことにびっくり。
●2014年11月13日登城 Poohさん
平日なのに混んでいた。ロープが張られていて見学しずらい。
●2014年11月11日登城 あっこさんさん
朝、ホテルを6時出発。マイクロバスに乗り藤和峠より雲海に浮かぶ竹田城みました。
ホテルに戻り朝食とり、あらためて竹田城に入る。快晴で素晴らしい景色でした。
●2014年11月11日登城 熊谷一哉さん
雲海は見られたけど、晴れ間が広がって石垣が現れるのを待っていると10時くらいに。他の場所にも行こうと思うとここで時間を取られるのは厳しい。でも見たい。
●2014年11月10日登城 S-フリーダムさん
23城目
近年、訪れる観光客増の為、登城料300円(平成27年からは、500円)が発生。また城内一方通行で入場できない箇所もあります。

平成28年3月より本丸及び天守台への入場が可能となりました。天守台から見た南千畳は素晴らしいです。(追記)
●2014年11月10日登城 tarorin60さん
但馬空港から行きました。
山頂に巡らされている壮大な石垣群は見所十分で圧巻です。
●2014年11月8日登城 バシ太郎さん
雲海の季節にやってきました。早朝から人が多い。夏の風景も気持ちよさそうなので、それくらいの時期にまた来たい。
●2014年11月8日登城 日向のたかさん
92城目です。まちなか駐車場に車を止めて、竹田城に向かいましたけど、麓からはお城跡はまったく見えないのですね。登山道を半分登ったところで体力の限界?を感じて引き返しました。またの機会  雲海に浮かぶお城が見えるときに再挑戦します
●2014年11月8日登城 だもんでさん
この日2つ目。ブームになる前に3度行ったことがあるので、今回は駅にてスタンプのみ。
●2014年11月8日登城 さん
 
●2014年11月7日登城 まさ〜ずさん
5城目。
雲海を見るため5時半頃層雲峡ふもとに到着。
層雲峡展望台までの道路が工事中のため、徒歩で第2展望台へ。
平日早朝なのに、続々と歩く人々が...。
結果、全く霧は見えず残念。
7時過ぎに竹田城跡に移動し中腹の道の駅に駐車。この時間はガラガラだったが、10時くらいに帰る際は8割くらいは埋まってた。
中腹からも20分ぐらい歩き、層雲峡の分も含め約2万歩だったらしい。
城跡は傷みの修理と予防で通路を養生してたりしていて本で見ていた印象と変わっていた。
●2014年11月6日登城 ふるとのさん
竹田駅から大手門コースで登城。かなりきついコースでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。