トップ > 城選択 > 千早城

千早城

みなさんの登城記録

2820件の登城記録があります。
1551件目~1600件目を表示しています。

●2014年4月27日登城 ひろくんさん
10城目、金剛山の登山客に交じって登城。
●2014年4月26日登城 金魚さん
まつまさで教えていただいたとおり、裏参道から登城(というよりハイキング!)し、表参道の石段で下城。正解でした。城の面影はないが、難攻不落であったのはよくわかる。
●2014年4月26日登城 クーパーさん
この日は千早城のスタンプ設置場所山麓の「まつまさ」というお店でスタンプを押すに留まりました。
実際に城跡を見てないのであまり詳しいコメントはかけませんが日本の山城は何故こんな険しい場所に?と思う場所にある事が多いです。
平城は比較的世の中が落ち着いた時期に作られ戦乱の時期の戦う砦としての意味は山城が圧倒的に有ったと思えます。
山の下から眺めるとこの山頂の尾根にお城が有ったのか・・・と感慨深いですね。
●2014年4月24日登城 ラビさん
出張に休暇を加えて訪問。
関空から、車で、まつまさの駐車場まで移動。
スタンプ押印と昼食後にまつまさから登城したが、道は整備されているが急勾配もあり。

神社から本丸跡へは、立ち入り禁止の看板あって、神社でお参りしてから、帰った。
この後は、高取城へ。
●2014年4月23日登城 織夢さん
.
●2014年4月22日登城 beloved April 4さん
ようやく20城目(^-^)/
今日は高取城からの2城目で…
なんとも厳しい道の連続か(>_<)
最後はぷるぷる足が震えながら下山…。
おりたところに救いの足湯(〃∇〃)
あまりの気持ちよさに癒されました♪
●2014年4月22日登城 戦国鍋ファンさん
52城目/自家用車
「近畿9城2泊3日の旅」の8城目
時間の関係で金剛山麓「まつまさ」で食事とスタンプのみです。
スタンプは、お店のレジの所に置いてあります。
皆さんの書き込みが参考になり、食事をすると駐車場1時間無料になりました。
実際に登城できなくて残念でしたが、駐車場付近の桜が綺麗でした。
●2014年4月20日登城 あんぱんまんさん
今回は時間の都合からスタンプのみで、山登りはできませんでした。少し後悔・・・。
●2014年4月20日登城 ろだんさん
子連れなのでこの後行く高取城の為に体力温存、スタンプだけにしておきました。いつか登りたいです。
●2014年4月20日登城 忠左衛門さん
57城目
東京発6:00の新幹線。JR・南海を乗り継ぎ、河内長野駅から約30分バスに揺られ金剛山登山口で下車し、「まつまさ」に到着(10:20)。まずは、スタンプと千早神社朱印を押印(※)。縄張り図をいただき、比較的楽と言われる裏参道から登城。
案内板に従って登山道から分岐すると、急坂・階段。尾根まで登りきると四の丸と三の丸の間(「まつまさ」から約20分)。四の丸〜二の丸は神社境内で、本丸付近は普通に山。見た限り、戦国期の山城のような土塁・堀切・竪堀・横堀etcは見当たりません。ただ、後年の改変がありますが曲輪の配置は分かり、比高175mの急峻な山そのものが最大の防衛手段。
平地より遅れた桜の花が残り、小雨で煙る山上からの眺めは水墨画のよう。
帰路は、急な石段の表参道から。こちらを登らず正解でした。
約1時間の登城で「まつまさ」に戻り、椎茸うどんで腹ごしらえ。

※千早神社の朱印は、「大楠公」と書いてある紙に、お店の人から借りたハンコを組み合わせ、自分で押印。寺社巡りが好きで朱印帳も30冊以上になりますが、自分押しは初めて!楠木正成に因み、菊水紋を中央上部に押しました。
●2014年4月20日登城 たかさん
まつまさのおねえさんが親切でした
●2014年4月20日登城 ごうさん
お城巡り【55】5/100 
●2014年4月19日登城 さん
44城目
●2014年4月19日登城 juristさん
けっこう足にきます
●2014年4月19日登城 とぼるぷんさん
本日2城目。
まつまさでスタンプを押して周りを見るとしっかり登山ルックの人ばかりで、デニムとスニーカーでは厳しい城なのかと不安になるも、金剛山の登山客と分かり一安心。
一応、水分と糖分を確保して登城開始。途中から山道になりましたが、多少登山経験があればさほど苦にならない範囲です。四の丸でヒールの女性がいたのには驚きましたが。
●2014年4月15日登城 きくりんさん
ついで立ち寄り
●2014年4月13日登城 キルヒアイスさん
道を間違え、金剛山を登る(⌒-⌒; )
●2014年4月12日登城 ふつおさん
高い山の上のお城ですが道的にはずっと2車線で問題ありません。
桜がまだ満開にてそこは山ん中を感じさせます(^_^;)
表道の石段はかなりきつそう。裏道から登って下り表道をお勧めします。
石垣なんかの城を想像されますとちと違う城かと…(^_^;)

皆様お勧めのしいたけ茶&しいたけうどん。 堪能しましたぁ〜
しみじみ旨いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/minoru5689/15358979.html
●2014年4月10日登城 ごりんさん
58城目 城址の感じが無かった。残念・・・
●2014年4月10日登城 あーさんさん
37城目
●2014年4月9日登城 シャア少佐さん
高取城からレンタカーで移動し約50分。スタンプ場所の「まつまさ」に到着。登山客が駐車するため回りはすべて有料駐車場。ここも1日¥600で、¥1000食事かお土産購入で1時間無料、¥2000以上で2時間無料のため¥1500の豆腐の御前を食べたら、探索時間が30分ほどに、登山道を足早に移動、千早神社を本丸跡(神社の脇)を見学しぎりぎり1時間で終了した。和歌山城に移動(移動距離・約75km高速利用)
●2014年4月8日登城 マンダリンさん
54城目  うどん県(香川)より高速利用し4時間で金剛山麓「まつまさ」飲食店の駐車場に到着。(このサイトで、裏参道が歩き安いとの事で一番上に有る駐車場にした。)ほとんどの人が登山者で、我々だけが普段着で何かしら違和感が有った。「まつまさ」より少し登ったら水飲み場が有り、そこから左右に登山者と別れ、我々は右に千早城へと向かう。二人だけになった。15分ぐらい登ると千早城跡、神社に到着する。皆さん書き込みされているように本当に何これ?と思いながら、記念写真を撮った。駐車料金は、まつまさで、椎茸そばを食べ(めちゃくちゃ美味しかった)、お土産も買い無料になった。
●2014年4月8日登城 きくりんさん
会社帰り
●2014年4月8日登城 きくりんさんさん
結構登るのが大変でした
●2014年4月7日登城 山旅人hiroさん
お昼に「まつまさ」に着いたので評判のラーメンを食べてスタンプをいただき、いざ登城です。まつまさのお姉さんに聞いた比較的楽だと言う山道を歩き始めましたが、ものの5分で足が上がらなくなってきました。行き会う方は金剛山への登山の方達ばかりで千早神社まで登城できるか不安になってきましたが、友人と2人冗談を言いながら気をまぎらわして20分位かけて登城することができました。帰りは本来の石段から降りてみましたが途中で膝がガクガクになり、登りよりも時間がかかったように思います。まつまさで友人とラーメンを食べてお土産も購入して2000円になったので駐車場が3時間無料になりました。他の駐車場は600円なのでお得です。1時間での登城はチョット無理だと思います。
●2014年4月7日登城 たこちゃんさん
お昼に「まつまさ」に着いたので評判のラーメンを食べてスタンプをいただき、いざ登城です。まつまさのお姉さんに聞いた比較的楽だと言う山道を歩き始めましたが、こちらも結構きついです。。
●2014年4月5日登城 もっさん
52城目。まわりは金剛山への登山者ばかり。
●2014年4月5日登城 フーテンタイガーさん
8城目^^
●2014年4月5日登城 マルさん
坂がきつかったわ〜!
●2014年4月5日登城 旅人さん
河内長野駅からバスで金剛登山口に行き、そこから歩いて行きました。
●2014年4月5日登城 旅人?さん
電車を乗り継ぎ、バスで千早城に向かった。バスを降りてとりあえず、「まつまさ」でスタンプゲット。少し歩いて千早城入口へ。なかなか急な石段が続きへとへと。石段を登りきったところに神社らしきところがあった。千早城の看板もあったが、良く分からないところでした。とりあえず帰りのバスの時間もあったのでバス停に急いだ。実際はもっと奥の方に行けたようでした。(後に判明)
●2014年4月2日登城 SGO510さん
先に登城された諸氏にならって‘まつまさ,で美味しいシイタケご飯を頂きスタンプと無料駐車券を頂き満足して登城。神社裏の本丸跡方面を除いて撮影、しかし目に見えての城跡の面影が無く石碑を眺め景色を眺めながら楠正成公の戦いぶりに思いを馳せながら次の高取城を目指す事に
●2014年3月29日登城 重兵衛さん
第66城目
スタンプ設置場所まつまさの女性が「冬場はアイゼンが必要。普通、皆さんここで帰ります」と言っていましたが、周りは山歩き姿の方達ばかりで、普通の格好ではなんともナメているというか、場違いな人になってしまいました。正直、かなり心の準備が必要なところです。登った後で同伴者から「これだけ?」という質問が必ず来ます。
●2014年3月27日登城 JUSAさん
河内長野駅からバスで金剛登山口へ。
まつまさでスタンプと昼食後、裏参道から登城しました
他の皆様が仰るように、特に城跡は残っておらず、ちょっとしたハイキング。
表参道頂上から見る景色は壮大でした
●2014年3月27日登城 yokko1205さん
26城目です。
運転にも自信がなく、交通の便も悪いようなので、K旅行会社のツアーを利用して初登城。専属講師同行なので、説明もあり、個人で行くと、見過ごしてしまいそうなこともいろいろ教えてもらえて良かったです。遺構としては、堀切のみ、千早神社でお参りしてきました。結構ハードな山城でした。この後バスで、高取城に移動です。
●2014年3月25日登城 西船橋さん
41城目。
河内長野駅から南海バスの金剛山ロープウェイ前行きに乗り、35分くらいで金剛登山口に着きます。
バス停からバスの進行方向に向かうと、すぐ左手に石段があり、長い石段を15分くらい登ると城址に着きます。
バス停からバスの進行方向とは逆方向に20mくらいで右手に登る坂があり、坂を登ると1分で「まつまさ」があり、道が左右に分かれています。
右側の道を5分近く登ると標識があり、右手の山道を更に10分くらい登ると城址に着きます。
スタンプは「まつまさ」で押すことができます。
また、スタンプをお願いすると地図をいただけて役立ちます。
私は「まつまさ」方面から登り、石段側から降り、30分ちょっとでバス停に戻ることができました。
「まつまさ」の綺麗な女性店員さん、絵葉書ありがとうございました。
●2014年3月22日登城 花衣悠希さん
金剛山の中腹にあるお城です。
ようやくツアーを見つけて行ってきました(感涙)。
ただ、お城とはいえ山ですのでそれなりの装備をされた方がいいと思います。
●2014年3月22日登城 コケーコさん
ヒィ〜・・・ハァ〜フゥ〜(´Д`)、やっと登った先は別世界、素晴らしい景色
●2014年3月22日登城 いっちゃんさん
69城目  SDカードを入れ忘れた。残念
●2014年3月22日登城 スマイルライダーさん
天候が怪しかったが、登城成功。「まつまさ」様でスタンプを押し、昼食を済ませた。
スタンプをお願いすると、お城の案内図を貰うことが出来た。助かりました。
●2014年3月22日登城 にゅんちゅんさん
14城目。路肩には雪があり、電光温度計は1度でした。
●2014年3月22日登城 くろまめっちさん
近鉄富田林駅から金剛バスで35分ほどで最寄の金剛登山口バス停に到着。料金は530円でした。バス停を降りて、バスの進行方向に少し歩けば、千早城への階段があります。かなりの傾斜です。見た瞬間に登頂をあきらめました。バスの進行方向と逆方向に歩くと、スタンプのある「まつまさ」の看板があります。坂道を80m登れば、「まつまさ」到着です。千早城に関する資料をもらえました。特に商品を買ったり、食事を注文しなくても、問題はありませんでした。
帰りは南海バスで河内長野駅まで下りました。こちらの方が、時間が早く、カーブも多くありません。
●2014年3月22日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
3度目の登城。

登りは金剛山への登山ルートを使い、下りは四の丸から
五百数十段の石段を降りました。

楠正成が築いた千早城は、標高600m、千早の山里からも
200mほど高い所にあり、三方が絶壁で後方の山路のみが
金剛山頂につながる山城です。
これは、今も曲輪の端に立ち、眼下を見ると、千早城が
いかに急峻な地に築かれていたかを実感する事が出来ます。

ここで、太平記の100万期はオーバーにしても、数万或いは
10万を超す鎌倉幕府の大軍を相手に、わずか数百人でそれまで
の常識を覆す戦いを敢行したのです。

守りの人数を多く見せるため、わら人形に甲冑を着せ、また攻め
手を近くまで引き寄せた上で櫓から石や丸太を転がす。それでも
這い上がってくる兵たちには糞尿を浴びせました。
まさに山城の持つ高低差の利点を生かした、平地の武士には考え
られない作戦をとりました。

そしてこの山中の小城の籠城戦の成功が倒幕を呼び、歴史を変え
たのですが、それ以降は騎兵が攻める事の出来ない急峻な山頂に
山城が築かれ始め、城の歴史にも大きな影響を与えたのです。
●2014年3月22日登城 ともさん
19城目。
●2014年3月22日登城 じゃいあんさん
63城目。スルット関西を使って千早と高取へ。
河内長野からバスで金剛山へ。登山客が多かったです。
石段はかなりきついです。帰りはまつまさ方面へ下りて、まつまさでスタンプゲット。

お土産にしいたけ茶を買いました。
●2014年3月22日登城 ひろひろカープさん
まつまさのラーメンはたしかに美味しいです。
●2014年3月19日登城 Donちゃんさん
アドレスを変えたので過去の登城を塗り直し
●2014年3月17日登城 nabekunさん
地元の方は金剛山目当てであり、城に行く人はなさそうだ。スタンプのある「まつまさ」という土産物屋でラーメンを食べ、無事スタンプゲット。なかなか旨いラーメンだった。腹ごなしという訳ではないが千早城へ。登山客に混じって歩き出すが、途中で山道に折れる。九十九折れを登ること10分。千早城跡だ。どちらかというと千早神社だが、高いところから地元の集落がよく見える。楠木正成の時代だからこのくらいの陣地で良かったのだろう。山城はこれぐらいでいいよ。大きすぎると大変だ。
●2014年3月16日登城 爆弾オヤジさん
高取城の後に訪問。余りの落差にガッカリ。何ちゃって100名城やな。
駐車場も600円とアホ見たいに高い。
●2014年3月16日登城 お城巡りさん
46城目
千早城は大して見るものが無いとの情報だったので、約2時間かけて金剛山ハイキングコース(金剛山ロープウェイ前バス停→千早駅→ロープウェイ→金剛山駅→国見城址=金剛山頂→千早城址=千早神社→金剛登山口バス停)を回った。
金剛山周辺はまだ凍った雪で足元が悪かったので登山靴で行って正解だった。
「まつまさ」でスタンプを借りると、千早城の解説が書かれた紙(A4両面コピー)がもらえた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次のページ

名城選択ページへ。