トップ > 城選択 > 観音寺城

観音寺城

みなさんの登城記録

3523件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2017年1月26日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より34城目。
入場料:200円(安土城郭資料館)
大阪から名古屋へ移動中に安土城と併せて立ち寄り。
今日は滋賀県米原地区は雪で駅からの道中も10〜15?ほどの
雪が積もっており、安土駅前でレンタサイクルを借りたが、
歩くのとさほど変わりなしの状態。
観音寺城の『繖(きぬがさ)山』前には安土城のスタンプがある
『信長の館』紛らわしい…。
安土城郭資料館では『安土城』と『観音寺城』の2つの
スタンプ押印可。スタンプだけなら効率的かも(笑)
安土城同様、雪で登山は無理だったので、また機会があれば…
●2017年1月25日登城 向日葵さん
47城目

雪の影響で、電車以外の交通手段が利用できなかったので、安土駅前の安土城城郭資料館でスタンプだけいただきました。
●2017年1月21日登城 よこしゅんさん
残雪残る中、友人と2人で登る。近くに安土城址があるのに観音寺城も100名城…。ちょっと考えてほしいと率直な感想…
●2017年1月21日登城 三河のやっちゃんさん
#26
スタンプは安土城郭資料館で、ゲット。
安土城散策後、車で向かうが途中の道が
雪道の林道。怖すぎやん。
行くの、諦めました><
またいつか来ます。
●2017年1月12日登城 にゃーたろうさん
安土城郭資料館でスタンプだけもらいました。
またいつか登りたいと思います。
●2017年1月7日登城 ともきちさん
40
●2017年1月5日登城 仲ちゃんさん
 藪の中の道もあり、城跡まで行くのが大変だった。観音正寺でスタンプを押した。
●2017年1月4日登城 クバードさん
ただの山道と化しているなど整備しようという気がない城址だが、本来の規模感は相当なものと思われる。こんな山奥に巨石の石積みがあり、説明板等もうちょっと何とかならないものか。非常に勿体ない。
●2017年1月1日登城 しげさん
1
●2016年12月27日登城 ayakonさん
39城目。

近江八幡駅の近くで軽自動車を借り、まず安土駅前の城郭資料館へ。安土城と共にスタンプをゲット。続いて県立安土城考古博物館と信長の館へ。そこから観音正寺の上の方まで車で行けるということで、遠回りして林道観音正寺線から入ったが、年末で有料ゲートが閉鎖。ゲート前の駐車場に止めて40分車道を登ることに。観音正寺も年末年始は拝観料が無料。

本堂手前左側から本丸に向かう。普通の山道を10分ほどで到着。誰もおらず、小雨が降ってきたので本丸だけ見て戻りました。
●2016年12月24日登城 なみさん
memo
●2016年12月22日登城 takaさん
駅近くの城郭資料館でスタンプしました。
●2016年12月22日登城 ぎんちゃんさん
安土城の後に観音寺城に行きました。
イェーイ25城目♪

観音正寺の参拝客がいたのですが
本丸まで行く人は一人もおらず・・・

    だ
    れ
   か
    い
     ま
    せ
    ん
   か
   ぁ
    ぁ
  ヽ\  //
    ,、,、 ゚。
  ゚ (゚ロ゚)っ
   (っノ
    `J

ってか整備されてないケモノ道!

今足くじいたら遭難するな・・・

と思いつつ城攻めしました。

運動靴必須です!

満足度:★★☆☆☆
●2016年12月18日登城 ひつじさん
39城目。
時間の都合でスタンプのみ。
スタンプは駅前にある安土城郭資料館に安土城のスタンプと共に置かれていました。
レンタサイクル「ふかお」で観音寺城に関する資料(コピー)をもらえます。
●2016年12月18日登城 てつさん
33城目。安土駅前にある安土城郭資料館でスタンプだけゲット。ここには安土城のスタンプもある。
●2016年12月11日登城 つきやんさん
安土城郭資料館でスタンプのみ。
●2016年12月10日登城 Annieさん
安土城郭資料館にてスタンプをいただきました。
●2016年12月9日登城 もこすけさん
44城目。城郭資料館でもらった地図を頼りに、安土城跡から徒歩で20分程度で、桑實寺の麓に着きます。ただ、ここからが大変で、安土城跡の石段が楽だったと思えるように延々と続く石段を息を切らして登って行き、やっと桑實寺に着くのですが、ここからがさらに本当に大変です。もう本格的な登山です。ある程度覚悟してたので、トレッキングシューズを履いて来ましたが、このルートで訪れる人は、靴は山を歩けるものを勧めます。また、今日は良い天気でしたが、荒天時は厳しいかもしれません。遺構としては石垣だけですが、苦しい登山を経て現れる石垣は、なかなかでした。帰りは観音正寺の方に下りて行きましたが、このルートだと桑實寺で300円、観音正寺で500円の入山料を支払うことになります。時間があったので、瓢箪山古墳を見て、信長の館を見学し、筋肉痛になる不安を覚えながら安土を後にしました。観音正寺側からは車で途中まで行けますし、山登りが好きな人以外には、こちらから上る方をお勧めします。
●2016年12月9日登城 旅爺さん
観音正寺で御朱印を頂いてきました
なかなかのキツイ山道散策でした
●2016年12月7日登城 ぎんたさん
観音正寺が素晴らしかった。障害者は車で境内まで入れるので楽だったけど道は険しかった。
●2016年12月6日登城 chachaさん
琵琶湖周辺二泊三日の旅(おとなびパス)6城目

39城目

安土城同じく登城諦めスタンプだけ。

時間が余ったので、近江八幡を観光し二条城へ。
●2016年12月3日登城 飛田カオルさん
JR安土駅前の安土城郭資料館でスタンプを押したあと、登城しました。しかし下調べが不十分で、車で有料道路(林道ですが通行料600円とられます)を走って観音正寺のチュ車場まで行きましたが、そうではなく、山麓の石寺楽市に駐車して、1200段の参道を登るべきでした。そうでないと、山中にある曲輪群を回るのは、山中の散策路の案内板が不十分、道の整備も不十分であるために難しいみたいです。

観音正寺の境内から本丸跡へは行けましたが、そこから迷ってしまい、結局観音正寺の反対側の桑実寺に下りてしまいました。そこでも観音正寺の入山料が500円、桑実寺の入山料が300円、関を通過するごとに通行税を取られた中世の街道みたいで、閉口しました。

城跡をしっかり見て回りたいなら、ネットの訪問記などを参考に、よく下調べされてから行くことをおすすめします。
●2016年12月3日登城 朝倉ゆめまるさん
後で
●2016年11月26日登城 ぶつくんさん
午前中に小谷城に登城してから、電車で能登川駅に移動。当初は徒歩でゆっくり登るつもりでしたが、けっこう時間が経ってしまったのでタクシーで観音正寺の駐車場まで移動しました。
観音正寺は人が大勢いましたが、観音寺城に向かう人はほとんどおらず、ひっそりとした獣道のような道を歩きました。マムシがいそうな雰囲気です。
木々が多く全体像が掴みにくいのですが、石垣は見応えがあります。
●2016年11月26日登城 のんちゃんさん
観音正寺に参拝してから観音寺城址に行きました。
寺から僅かな距離ですが、人気が無い獣道です。
●2016年11月26日登城 武頼庵 銘さん
信長の館から、
桑実寺から登り、六丁目まで。
本丸目指すも時間切れ!宿題!
●2016年11月25日登城 はとタモさん
【27城目】

何かと違う場所に誘導しようとするナビを無視しつつ観音寺城へ。以前雑誌で地元金融機関の経営者が書いた滋賀県の観光資源として盛り上げたいという記事を思い出し、どんな城が楽しみで登城。すれ違い困難な狭い道を車で登りつつ途中で通行料を払い駐車場に。そこから3〜4百メートル歩いて観音正寺へ。お寺の方は皆親切。入山料を払いお寺の敷地内から城跡への道に入るとまるで獣道のようだ。本丸跡と平井丸虎口まで見に行くことにした。本丸では観音寺城説明文の誤字脱字を誰かが手書きでしっかりと修正してあるのが面白い。霊場らしい雰囲気に包まれながら、お寺参りを含め50分くらいで車に戻る。独特で趣があった感。
●2016年11月24日登城 gakoさん
安土城址歴史資料館でスタンプを押す。
発掘、修復の様子がうかがえる。
●2016年11月24日登城 奥久慈の仙人さん
21城目 52番観音寺城 登城。 安土城より観音寺城に向かうがPM4時近くになっていたためスタンプ設置場所の安土城郭資料館へ直行。ここでスタンプGET後、ビデオを見ることに。その後、観音寺城に向かうが、時間が遅く入場できず、やむなく次の機会に訪ねることにし宿泊地に向かう。
●2016年11月23日登城 ハリーさん
安土城郭資料館で、スタンプゲット
●2016年11月22日登城 NYCさん
危ないと言われ捻挫していたこともあり、途中までて断念。また行きたいと思います。
●2016年11月22日登城 キープさん
●2016年11月20日登城 だいちゃんさん
25城目。考古博物館で地図を確認したので、間違えずに有料林道を上がれました。
観音正寺の境内から城跡への出口を一瞬悩みましたが、無事登城できました。足元が滑りやすいので要注意です。
100名城巡りを始めて8か月でやっと4分の1達成です。
●2016年11月20日登城 やまでらナオキさん
かんのんじ
●2016年11月20日登城 ガマガエルのけんとさん
観音正寺から見た雲海が素晴らしかった。
●2016年11月20日登城 まみたんさん
北陸地方城巡り
●2016年11月20日登城 マミさんさん
なし
●2016年11月16日登城 ですよねえさん
観音正寺から登城した。すぐに本丸についたが、次は麓から登ってみたい。
●2016年11月12日登城 神出鬼没のコンピーさん
23城目。(2016/11/12〜13での1城目。)
安土城郭資料館は入場料を払ってからでないとスタンプを押せないとのことだったので、スルーして桑實寺へ。
そこでスタンプはGetしたけど、配布用パンフレットはおろか城跡案内図のようなものすら皆無。
安土城郭資料館で何らかのパンフレットを入手しておかなかったことを後悔しました。

本丸から適当に歩いてみて、なんとか平井丸には辿り着けたので、虎口や石垣の写真を撮って引き返しました。
●2016年11月11日登城 ひごもっこすさん
【36城目】
●2016年11月9日登城 ゆりこんこんさん
後日記載
●2016年11月9日登城 しょうたさん
15城目
●2016年11月6日登城 アラアラカシコさん
54城目。
城内全域が石垣化された見所満載の戦国山城跡。「がっかり百名城」だなんてとんでもない!
著名な平井丸虎口だけでなく、北尾根の一帯をめぐればそれが実感できる。大規模な石垣が残る大土塁西端や楢崎丸をはじめ、布施丸や三国丸など随所に石垣を見ることができる。また、大土塁や堀切・切岸・土橋など、山城ならではの遺構もそろう。さらに、池田丸の南、追手道を行った先には見事な大石垣がそびえ、迫力満点。近世城郭だけでなく戦国山城にも関心があり、かつ石垣に美を感じられる人には、これ以上魅力的な城はない。
ただし、全域をめぐるにはトレッキングポール等、ハイキングの装備が不可欠。また、城内に案内図は一切無いので詳細な縄張図も必要(滋賀県文化財保護課のHPがpdfでブックレットを配布中)。林道通過料や観音正寺あるいは桑実寺の拝観料など、お金も少々かかる。しかし、この城の魅力はそれらの労力・費用を超えて余りある。
城内見学に必要な体力を温存するために、行きはタクシーで川並駐車場へ(石段を登る必要なし)、帰りに観音正寺か桑実寺の石段で下山がお薦め。
この名城を見ずして百名城に行ったと言うなかれ!
●2016年11月5日登城 ipod5gさん
ツアーで
●2016年11月3日登城 赤城山 太郎さん
スタンプは資料館に有りました
●2016年11月3日登城 玉縄城下さん
観音正寺でスタンプを貰い、寺に参拝だけして移動する。
●2016年11月3日登城 たいくつ君さん
ちょっとした登山。
●2016年11月1日登城 まさととさちさん
1
●2016年11月1日登城 キンモクセイさん
スタンプのみ
●2016年10月29日登城 南極1号さん
ほぼ登山

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。