トップ > 城選択 > 安土城

安土城

みなさんの登城記録

3876件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2015年9月1日登城 まっくん21号さん
aa
●2015年8月30日登城 PHXさん
ここが日本の中心だったのか
●2015年8月29日登城 めぢかさん
22城目
●2015年8月27日登城 英じいちゃんさん
織田信長の権力の象徴である安土城跡。もしも建物が残っていたら・・・・と思うとぞっとする。姫路城と並ぶ、最高のお城であったろう。信長が生きていたら・・・・もっとぞっとする時代だったかもしれない。2度目の訪問でスタンプゲット!
●2015年8月26日登城 @1955mosaさん
35城目。 Y君と同行。体力の違いを実感。
●2015年8月23日登城 ご苦労さん
琵琶湖を見下ろす立地が素晴らしい。三重搭も威厳があって素晴らしかった。
●2015年8月22日登城 hideさんさん
ついで登城記52城目、安土城です。滋賀出張のあと念願の安土城に行きました。やはりお城好きならこの城ははずせないでしょう。そして期待通りいえそれ以上にいいお城です。今のところ52城中一番かな。天守はないけどそこに行くまでの石段や縄張り内にある三重塔等々、さらには信長の館記念館の再現天守の奇抜さと綺麗さに感動します、まだの方是非どうぞ!
●2015年8月22日登城 みゃーにゃーさん
電車で訪問。安土駅から徒歩で城址入口の受付へ。そう見寺というお寺が管理しており、受付で入山料を払う。8時半の開門前に着いたが、受付の人がいて、通してくれた。そこから一段が高い階段を450段上る。階段の平らな部分の所々に石仏がある。意外に小さかった。階段はかなりキツイ。登り切ると、黒金門から二の丸へ。そこに信長の廟があり、その手前の百葉箱のような台の中にスタンプがある。台は青インクで汚れている。紙を敷いて押印。さらに本丸、天守台へと登る。天守台は城の地下一階だったとのこと。天守台からの眺望は素晴らしい。鉢注意の貼り紙あり。帰路は黒金門下の分かれ道を右折して、そう見寺の三重の塔とニ王門を経由して下山。塔は1454年建立で相当古い。受付下の三つの虎口や模様作りと呼ばれる石垣も、信長らしく意匠性が高い。一周一時間半。城郭資料館と考古博物館で安土城の復元模型やジオラマを見て、信長の先見性と独創性に改めて感動。城の建物はないが、大いに満足した。
●2015年8月22日登城 デブ虎さん
噂通りの疲労感と達成感でした!
●2015年8月21日登城 ミロさん
観音寺城のスタンプといっしょに
信長
●2015年8月20日登城 みびきさん
44城目☆
滋賀の100名城巡り、3城目。滋賀4城中大本命、織田信長さんがここに居た。。と思う色々な思いが。まず最初の階段を見た瞬間に登れるか不安に(汗)でも無事登城し、信長さんが眺めていたであろう景色を眺める。もし安土城が現存だったら素敵だっただろうなーと、残念な気持ちを抱えつつ天守を後に。
往復1時間かからずに登城成功!

滋賀100名城中、1城攻められずに帰路につきました。滋賀制覇出来ず残念‼︎また来ます、滋賀県。
●2015年8月19日登城 Akiraさん
後日
●2015年8月18日登城 城巡り隊さん
19城目約1時間ほどアップダウンを繰り返す…暑い時期は、水分補給が必要&タオルが必須です(;^_^A
●2015年8月17日登城 駿骨さん
さすが信長の城といった感じですが、岐阜城のイメージなのかなあ
高いところに城を作りたがる。
築城に使われた仏像石は一向宗のもの?
●2015年8月16日登城 セグロジャッカルさん
滋賀の城攻め1城目。安土城郭資料館で観音寺城のスタンプも一緒に押印。受付で聞くとふたつとも出してもらえた。「ご自由に」とあった蘭丸(?)の陣羽織を羽織って安土城の模型を背景に撮影。
城跡は側道からの写真のみで。
●2015年8月15日登城 上総さん
やっと来ました感無量です。
●2015年8月15日登城 鯵(AJI)さん
彦根城から安土城へ。

JR安土駅の近くにある安土町城郭資料館でスタンプを押す。
●2015年8月15日登城 YAAAさん
登城完了!
●2015年8月14日登城 えきちゃんさん
 34城目
 小谷城のある河毛駅から安土に着くまで、小谷城で消耗した体力を回復を図る。
安土城も山城っぽいものの、小谷城ほどひどくないのを心の支えに安土駅から歩いて向かいます。スタンプは前日のうちに城郭資料館で。
復元された大手道、羽柴秀吉,前田利家宅・・・過去を想うと胸にくるものがあります。
満足して宿に戻りました。
●2015年8月14日登城 ララミーさん
後日記載。
●2015年8月13日登城 新しびあるさん
下山途中で土砂降りに
●2015年8月13日登城 KIDさん
圧巻の石段を登りきったところの絶景!!感動でした〜
●2015年8月12日登城 さとくつさん
スタンプは、安土城郭資料館で押しました
●2015年8月12日登城 月光花さん
スタンプは、安土城郭資料館にて。天守台まではなかなかの道のり。汗かきました。
●2015年8月12日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん
6城目。
●2015年8月11日登城 にっくさん
20城目
●2015年8月11日登城 はるととあおいさん
安土城に登城後、資料館、信長の館へ。
●2015年8月11日登城 長宗我部 長親さん
伊賀上野城から移動、結構遠かった。
城跡見に行くも時間切れ。
20分早ければ間に合ったのに、残念。
下から見ても立派な石垣でした。
●2015年8月11日登城 ssさん
登城できなかった
駅でスタンプ
●2015年8月11日登城 ぶんぶんさん
 第13城目の登城です。
●2015年8月10日登城 すずぴょんさん
織田信長の天下城と思うととても感慨深い思いがします。
●2015年8月10日登城 すずぴょんさん
ご存知織田信長居城。本丸まで結構石段を登ることとなりきついが、上から見た城下や琵琶湖の眺望がすばらしい。
●2015年8月10日登城 ゴルゴルさん
後で
●2015年8月10日登城 ゆゆさん
●2015年8月9日登城 ひろさん
城郭資料館、信長の館と廻り勉強してから登場しました。
信長の館で見たVR安土城で山全体が城であったことがよくわかりました。

それにしても長い階段の上、暑い・・・
当時の人たちはいつもここを登っていたと考えると感服しました
入口にある杖は絶対借りたほうがいいです
●2015年8月9日登城 犬岡山さん
安土駅からレンタサイクルで安土城へ

安土城登城の前後でよいので近くの信長の館のビデオを見るとより城の雰囲気を理解しやすいです
●2015年8月9日登城 みゆりんさん
こちらも暑さと人を待たせてたので、入口のみで断念。自分の年齢と体力を考えたら、やっぱり山城は気候の良い時じゃないと…と思いました。こちらもまたいつかリベンジしに来ます。
●2015年8月6日登城 heilongさん
観音寺城の後に行く予定でしたが、既にに体力はなく、天守の館を見学してスタンプをいただきました。実物大の模型、解説映像で満足。観音寺城とあわせてレンタサイクル3時間でした。
●2015年8月6日登城 よしりんさん
見事なまでの石垣群。天守が残っていたらと思われてくれました。
●2015年8月6日登城 VANさん
安土城郭資料館でスタンプ。
●2015年8月4日登城 さん
資料館にてスタンプゲット!駐車場もあり、駅近で行きやすかった。
●2015年8月4日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2015年8月3日登城 つねぞーさん
また行きたい!
●2015年7月30日登城 しかのしーちゃんさん
50/100
●2015年7月30日登城 やまさんさん
JR駅前で自転車をレンタルして回りました。
安土城の向かいの山には観音寺城もあります。
●2015年7月26日登城 すぎまるさん
■51城目■二条城のあと安土に移動し、安土駅前で荷物をロッカーに預け、レンタサイクルで安土城のふもとまで行き、石段を登りました。段差は有るものの登り易い石段で、観音寺城の石段と何が違うかと思いました。石段の踏面が安土城の方が平らで広くて足場が安定して登り易く、下る時も足に負担が少ないんじゃないかと思います。一晩寝て体調の回復も有り、感覚的には安土城のふもとから天守跡までは、観音寺城のふもとから桑実寺までより楽に感じました。安土城の後、信長の館方面に移動し、昼食後、信長の館で復元天守とビデオを見ました。安土駅出発から約2時間半で駅に戻りました。
●2015年7月25日登城 モモコさん
土曜日なのにほとんど人がいなかった。
●2015年7月22日登城 佐倉ちなつさん
23城目 安土城


在安土小站下車 一小時約一班車要當心
章在車站後方隧道過去的歷史資料館裡面  也有觀音寺城的章可以蓋

信長資料館200YEN

如果要前往安土城 從田中小路走過去約30分
或是腳踏車租借也可以

安土城入城500YEN
沿路 非常大氣 完全沒有彎彎曲曲的感覺 不愧是信長當初的想法!
要給天皇來的 怎麼可以彎彎曲曲的呢!

值得一覽!
●2015年7月22日登城 佐倉ちなつさん
23城目
●2015年7月20日登城 めざせ百名城♪さん
♪工事中♪

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。