トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4378件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年9月21日登城 鈴木哲朗さん
8城目。国宝の天守であるだけに、外観だけでなく、内部の土塀や床から築城当時の面影を感じる。現存天守の中では小柄だが、多様な破風を配しており、装飾性に富んでいる。本丸・天秤櫓だけでなく、黒門付近の玄宮楽々園も美しい。国宝の割には敷地がそれほど広くないだけに、1日で数々の重要文化財を巡れた。関ヶ原の戦いで戦功をあげた井伊直政に対し家康は佐和山城を与えた。その後も豊臣家や西国大名監視のため新しい城の築城を家康が命令。直政の子である直継が移築計画を家康に申し出、1622年頃ようやく完成した。明治維新に至るまで井伊家が譜代大名筆頭として君臨した。幕末に大老になった直弼は特に有名。昭和の大戦の時、8月15日夜に連合国軍は彦根も襲撃する予定だったが、その前にポツダム宣言を受け入れたため戦災を免れたという奇跡的なエピソードがある。
●2016年9月21日登城 たーちゃんさん
さすが国宝
●2016年9月19日登城 マツジュンさん
41城目

ひこにゃんに会いました。ゆる〜いパフォーマンスで癒されました。城内の階段がすごく急でした。柱や梁が立派でした。車は二の丸駐車場に止めたのでお城やスタンプのある開国記念館へ行きやすかったです。
●2016年9月18日登城 junjun.n.さん
小谷城に続いて登城。立派なお城でした。さすが国宝。スタンプは開国記念館。表門券売所にはありません。広いのでゆっくり見学したかったのですが、雨が降ってきそうだったので1時間ほどで見学終了。駐車料金400円。天守閣へは入場制限で30分程待ち時間アリ。階段が狭いので大変でしたがよかった。
●2016年9月17日登城 とくべえさん
城としての纏まりは一番ではないかと思う。今回は馬屋が特別開示されていて見る事が出来た。百名城のスタンプ置場が特別展(石田三成の)の会場の受付と言う事でグルグル探し回る結果時間をかなりロスした。せめて天守閣のチケット売り場辺りなら分かり易いと思うが・・・連休で天守閣内は団子状態で最上階へ昇るのは断念する破目になってしまった。
●2016年9月17日登城 たいしんさん
【35城目】
国宝の天守をはじめ、櫓、石垣、堀の他、公開中の馬屋など、多くの遺構が残っており、城全体としての保全状態が素晴らしい。スタンプは、スタンプ帳にある表門券売所ではなく、開国記念館の受付に置いてありました。途中でスマートフォンの電池が切れてしまい残念ながら写真は撮れなかったのですが、玄宮園の池越しの天守が良かったです。
●2016年9月17日登城 モーニンググローリーさん
最後の坂はきつかった
●2016年9月8日登城 akisanさん
29/100
●2016年9月6日登城 めざせ百名城♪さん
♪工事中♪
●2016年9月6日登城 CauchyGreenさん
これが彦根。
●2016年9月5日登城 Rさん
4城目
筋肉痛で登るにはきつい石段だった…!天守は天井がかっこよかったです。玄宮園は時間なくて行けず残念…。でも天守からちょっとだけ見えました。
●2016年9月5日登城 ひろっぺさん
前日に続いて、松原氏と登城。雨が降ったり止んだりでしたが、なんのその。玄宮園から見る天守閣は素晴らしかったです。
●2016年9月5日登城 ヒロペさん
大城さんと登城!
●2016年9月4日登城 いわっちさん
梨狩りもついでに。
●2016年9月3日登城 うといなさん
65城目☆
夜行バスで早朝名古屋到着。
7:02 名古屋駅発、8:23 彦根駅着。
久しぶりの現存天守登城で興奮しました。
ひこにゃんにも会えて大満足です。
昼食は、ちゃんぽん亭総本家で。
●2016年9月2日登城 ★★なり★★さん
5城目、4回ほど天守に登城しているので今回は時間の余裕もなく開国記念館でスタンプ押印しました。
●2016年9月1日登城 juniorさん
なかなかであった
●2016年9月1日登城 dragon_castleさん
過去登城、日時不明。天下の名城
●2016年8月28日登城 水戸の黄門さん
 51城目表御門にて押印 登り石段、大堀切、天秤櫓、本丸 琵琶湖がよく見える 素晴らしい天守、石垣も圧巻、井戸曲輪から黒御門を回り1時間程で小谷城へ向かう 再度登城してみたい。 
●2016年8月27日登城 おにむしさん
50城目
小谷城から彦根城へ。駐車場はほぼ満車でした。

天守内の急階段は狭いのと見学者が多いので大渋滞でした。
ひこにゃんの出演時間に間に合うように、急いで天守から彦根城博物館に行きました。ひこにゃんが引っ込む寸前だったのでガッカリしましたが、2分間の休憩後にひこにゃんが再登場しました。

百名城スタンプは開国記念館にありました。
●2016年8月27日登城 96猫さん
24城目
●2016年8月25日登城 ミッキーの父ちゃんさん
私は使いませんでしたが、入り口からお城までの道程が長くて、入り口に置いてある杖が有効かも知れません。
立派な天守閣で、お城らしいお城でした。
●2016年8月24日登城 むらーのさん
こちら2度目の登城。以前は学生時代のチャリンコ旅にて寄った。ひこにゃん相変わらずかわいい( ´ ▽ ` )
●2016年8月23日登城 ゆーすけさん
さすがは国宝天守。
その他の現存建物も石垣も立派のひと言。
小高い丘の上に築かれているので暑かったけど十分楽しめました。
玄宮園も優雅で良かったです。
スタンプの印影は良好でした。
●2016年8月21日登城 せんたろうさん
城下町含めて素敵です
駐車場は門を入って左側がすいてます
●2016年8月21日登城 ロータスさん
4城目。
ひこにゃんの登場時間に合わせて訪問。
スタンプの設置場所が券売所から変更になっているので、要注意です!
気がつかず間違えて押しちゃいました…。

ふるさと納税5,000円以上で、年間パスポートが貰えます。
●2016年8月21日登城 YS55さん
3城目。彦根駅から徒歩で登城。お城までの人通り少なし。
城内はきれいに整備されており見所が多い。ひこにゃんのショウを見物し駅へ向かう。
●2016年8月20日登城 JO009さん
彦根城表門発券所
●2016年8月19日登城 まあちゃんさん
93/100
●2016年8月19日登城 ozu秀丸さん
早朝開城ととに入場。この日も猛暑の中でしたが、係の方々が一生懸命お掃除をしていました。とても綺麗なお城でした。このお城も入場後しばらく坂を登ると・・・天守が見えてきました。木々の色が変わり綺麗に見える春、秋か、空気が澄んで遠くまで見通せる冬にもう一度来てみたいお城でした。
●2016年8月18日登城 tokikoさん
現存天守にして国宝5城のうちの一つ。
天守は大きくはありませんが様々な破風に彩られており華麗です。
スケジュールをチェックすればひこにゃんにも会えますよ。
個人的には現存する唯一の遺構である馬屋が必見です。
●2016年8月18日登城 ふなひこねっこさん
再訪

今回は天守閣にはいかず
三成展とひこにゃんの観賞のみ。
三成展は真田丸中心。
これからの三成を思うと辛くなり
暑さの中のひこにゃんも見ていて
いたたまれなくなる。
気を取り直し、クラブハリエとたねやへ。
たねや美濠の舎で彦根店限定
朱兜のケースのお菓子をお土産に購入。

宿は今年の春オープンしたという本町宿へ。
お城からすぐで町家をリノベーションした
すてきな宿でした。
共有スペースには彦根に関するたくさんの本やDVDもありました。
夕御飯は有名なスミスへ。
夜の散歩でライトアップされたお城と櫓を堪能。
でも21時までなんですって。

翌日→小谷城へ
●2016年8月18日登城 ぎいちさん
22城目
小谷城から電車で移動。彦根11時55分着
駅前のチャンポン店行列で帰りに寄ろうと、先ずは城へ
発券所でスタンプどこ?と聞くと、手前の開国記念館、そこは無料だと。
天守閣登城後、スタンプも無事ゲット。
駅前のチャンポン店は13時10分過ぎてもこんでいたため、コンビニおにぎりをホームで食べることに。
13時36分発の電車で安土へ向かった。
●2016年8月17日登城 おさる子ひろりんさん
002 彦根城(平山城):滋賀県彦根市:金亀城(こんきじょう) 
 ■背景
 8/17 伏見城 → 安土城 →彦根城とまわったので時間が短く…いつもはじっくり派なのだが、すべて急ぎ足での登城。
 ■駐車場
 行った時間が遅かったため、お堀付近には駐車場を探す車や戻ってきた人で混雑。高校脇の「大手前駐車場」(25台)が運よく、空く雰囲気で駐車場のおばさんに待っているように促されて一日1回400円で駐車。地理感のない観光客はよくわからない地形を駐車場探しでウロウロしたりするのは、せっかく楽しみにきた場所なのでがっかりする…おばさんの人情的な対応に彦根城や滋賀県への好印象で気持ちよい登城となった。
 ■概要
 手前の開国記念館(無料)でスタンプを押す。とにかく人が多く、戦のための城らしく歩き難い…城としてはとてもいい意味なのだが、人が多く時間も無い中だったので、地面との格闘になってしまった。まるで彦根城に攻め入る兵士のような気持ちになる。外国人がドローンをとばしており注意する。玄宮園からの天守閣が素敵だった。唯一の遺構である馬屋を見学…なんだか微妙な気持ちになる。
●2016年8月16日登城 keijiさん
天守閣も天秤櫓も、どれもきれいでした。本丸からも写真を撮りましたが、となりの玄宮園からの天守閣も良かったです。
●2016年8月16日登城 アムロ波平3さん
・車で登城。天守閣の中が暑くて手すりが汗でべたべた。博物館が立派。能舞台あり学生が演技。
●2016年8月13日登城 nubonuboさん
井伊家の城ですが、ことしは真田丸人気にあやかり?
石田三成企画で盛り上げています。
●2016年8月13日登城 あの日の石塁さん
18城目。今回の帰省途中のメインイベント!・・・が、人が多く二の丸駐車場が満車で、観光センターから汗だくになって登城。開国記念館2階でスタンプを押印後、天守へ。入場には小一時間かかりました。多彩な破風、火灯窓、曲がりくねった梁組など見所が多い天守でした。
●2016年8月13日登城 智恵さん
天気:晴れ
公式ガイドブックには表門券売所にスタンプがあると書いてありましたが、今は佐和口多聞櫓の隣の開国記念館に置いてありました。

お盆の時期なのもあり、人数制限のため天守の中に入るのに15分ほど待ちました。
三重三階の天守なので階段は急ですが上り下りは辛くなかったです。
櫓内部も入れました。
●2016年8月13日登城 かたくらさん
ひこにゃん
●2016年8月12日登城 すぎさん
スタンプラリーとして、52/100城目です。

八幡山城に続いて、彦根駅に。

これまで3回訪れているので、スタンプのみ。
開国記念館に押しに行くと、石田三成と佐和山城展を
やってて、楽しめてしまった。
調査によると、彦根城の石垣は佐和山城のものだそうです。

あと、無料の範囲で、以下も行きました。
・京橋口門と雁木
・馬屋で「猿耳」を見学
・埋木舎(ここは300円)
・玄宮園の裏側にある外堀

で、佐和山城へ向かいました。

詳しくは、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
にも載せています。
●2016年8月12日登城 はるたいさん
2日で6城目。さすがに疲れました。お土産物は井伊家っぽいもの見当たらず。ひこにゃんは可愛いんだけど。
●2016年8月11日登城 白隠禅師さん
城内で登城待ちの渋滞が激しく佐和山城に間に合わなくなるので
登城は断念した。
城下町の町並みが残っていていいとこでした。
彦根は真田丸に便乗し三成押しでした。
来年は井伊直政押しか(笑)
●2016年8月9日登城 Natzさん
19城目。
8:30の開園と同時に入ったので当然空いていました。
天守は思ったより小さめでしたが、全体としては広くて見応えがあります。玄宮園も広くて綺麗な庭園でした。
彦根城博物館は時間が無かったので入っていませんが、急ぎめに回っても1時間ちょっとかかりました。
100名城ラリー印は開国記念館に設置。そのほか表門券売所付近に彦根城の記念スタンプが1種、玄宮園東券売所に玄宮園の記念スタンプが2種、開国記念館に記念スタンプ1種と歴史街道スタンプがあります。(彦根城博物館は未確認。)
●2016年8月8日登城 かわいさん
夏休み登城
●2016年8月6日登城 susumuさん
57城目です。^^
今回は表御殿(彦根城博物館)のある表門からではなくて、大手門から米蔵跡の梅林を抜けて内堀沿いを西の先の山崎曲輪方面へのんびりと歩いて行きました。こちらの方は歩いている人もまばらで、途中、登り石垣などじっくりと見ることが出来、城跡の雰囲気を十分堪能することが出来ました。観音台をぐるっと回ったところから本丸方面へ登って行きました。三重櫓と出曲輪の橋の上から見る大堀切は見ごたえ十分!
あとは国宝天守閣を見て彦根城博物館へ。やっぱり夏は冷房の効いた博物館ですよね。涼しい〜。^^v
●2016年8月6日登城 benさん
広くて立派な町の中心の城跡だった。だが市が佐和山城の石田三成推し(?)で彦根が彦根城の城下町とは思ない程。
●2016年8月6日登城 たかもも1841さん
佐和山城か彦根城か迷いましたが、今回は佐和山城に登城しました。写真は佐和山城から見た彦根城です。
●2016年8月6日登城 185さん
17
●2016年8月6日登城 tachi19さん
犬山城でスタンプ帳を買い、彦根が二つめ目のスタンプ。
以前から側を通りながらなかなか寄れなかった城にやっと登城できました。
いざという時に落とすと思われる大きな橋がこの城の特徴でしょうか?
夏の炎天下の中、ひこにゃんは少々辛そうでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次のページ

名城選択ページへ。