トップ > 城選択 > 根城

根城

みなさんの登城記録

2422件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2011年12月15日登城 はんたろうさん
2日目
●2011年12月7日登城 こうしゅう・あらたさん
八戸中心街のホテルに宿泊したため、公共バスで移動。
14時頃に博物館に到着。スタンプ押印後、博物館から見学しようとしたところ、受付の女性から、「日が暮れるのが早いので根城から見学した方が良い」とのアドバイスあり。
確かに、15時頃には周囲が暗くなり、雨がチラつくこともありました。
スタンプ:八戸市博物館
アクセス:八戸の中心街から、八戸駅行き(田面木経由)で約15分「根城(博物館前)」下車。
●2011年12月5日登城 ナラさん
岩手、青森県境辺りから雪となり、ノーマルタイヤでの訪問はヒヤヒヤものだ。何とか八戸に到着。受付の方がスタンプ等、優しく対応してくれた。史料をもとにした、再現された史跡公園であり、曲輪、濠、土塁など全体像を感ずることができた。
●2011年11月25日登城 cliffordさん
53城め。八戸駅(1番乗り場)からバス15分(200円)、根城(博物館前)下車、すぐ。スタンプは、八戸市立博物館(史跡根城の広場と共通、特別展のため450円)受付にて、良好。公園の中、一部区域(本丸)を有料として整備されている。中世城郭(砦)の雰囲気があった。バス(市営、南部)は、昼間1時間に3便程度。★
●2011年11月20日登城 kuma2さん
98城め。
宿泊地の一関より、午前中、中尊寺・毛越寺を散策した後、高速を走り、八戸へ。
八戸市博物館受付でスタンプ押印し、中を閲覧する。
時間がなく城内には入らず、撤収。
本日は八戸へ一泊し、明日は今回最後の目的地の弘前へ。
●2011年11月19日登城 jun-chiさん
秋の根城は最高でした。その近くの八戸城も紅葉が本当に綺麗です。その半年後の春の桜も見ましたが、紅葉の季節を勧めます。お城の価値とは…
●2011年11月6日登城 左近将監さん
中世武士の館を再現した根城。想像復元ながら、主殿などの建築物が林立する景観は、なるほど鎌倉・室町期の領主の居館とは、このようであったかのかと納得させるに足る迫力です。ところで、訪城前は漠然と「中世の城」と思っていた根城ですが、現地で廃城になったのが1627年であったことを知り、愕然。湯築城以来の衝撃です。廃城が江戸時代ということは、この城で戦国時代を乗り切ったということですが、よくもこのような(戦国時代的な仕掛や工夫のない)原始的な城で、との思いを禁じ得ません。奥州北部における南部の力は強大だったので、このような前時代的な城で十分であったことも理由でしょうが、やはり東北地方の戦国時代は穏やかであったことの証なのかなと思います。小競り合いはあったにしても、奥羽の領主たちは姻戚関係を通じてそれなりに平和共存していたわけで、伊達政宗が皆殺しの戦国の論理を持ち込むまでは、敵を根絶やしにするといった苛烈な争いとは無縁であったのかなと想像します。訪れた日は生憎の曇天でしたが、晴れた日には広大な城内いっぱいに敷き詰められた芝生が、さぞや心地よいことでしょう。
●2011年11月5日登城 まさちゃなさん
11/5
●2011年11月1日登城 fukaqさん
八戸市博物館は展示物が充実しているのでお勧めです。
受付の方も親切に質問に答えて下さいました。
根城にはボランティアガイドの方にお願いし丁寧に解説して頂きました。
他の江戸時代の城とは違い鎌倉時代のもので興味深かったです。
御殿や厩、その他の建物も復元されており見所の多い城です。
●2011年10月30日登城 Aliさん
13城目。
時間がなかったのでスタンプを押したのみです。

スタンプは八戸市博物館受付で。状態はとても良好でした。
博物館が開館するまでまだ30分以上もあったのに、快く押させていただいたスタッフの方達に感謝です!
●2011年10月26日登城 まるさんさん
65城目

函館の美しい夜景を見て、函館の美味しいお寿司を堪能し
後ろ髪を引かれる思いで、再びフェリーに乗船し
愛車に乗って、八戸へ

ボランティアさんの案内してもらい
広い庭園からお城跡へ
ボランティアさんは無料で案内してくれるんですが
お城跡は有料でした

しかし、しっかりとしていて非常によかったです
●2011年10月15日登城 MTさん
78城目
久保田城から直行、ハードスケジュールの為途中の「折爪SA」で
煮干ラーメン(490円)を食べて向いました。
博物館のみ見学し、スタンプゲット。
次は盛岡城へ。
●2011年10月9日登城 たけべえさん
しっかり整備されていてGOOD
●2011年10月9日登城 KNIGHT2000さん
15城目。
【訪問時刻】2011年10月09日14時30分頃
【駐車場】八戸市博物館駐車場
(無料)
【スタンプ場所】史跡根城の広場ボランティアガイド窓口
【その他】キレイに整備されています。
●2011年10月9日登城 owari_758さん
博物館も見ごたえがありました。
●2011年10月1日登城 HIRO&NONG-chanさん
TOHOKU9 1st visit.
We stayed at Hachinohe town and tasted Katsu-IKA.
7-HE, 6-HE? A lot of --HE town in south west AOMORI.
東北制覇の巻3日目(根城→秋田城→新潟泊)
根城はスタンプラリーがなかったら、ずっと知らずでした。
●2011年9月30日登城 ゆたさん
77城目
花巻温泉から2時間半、はるばるやってきました。
あいにくの雨の中の登城でしたが
ボランティアガイドの方にガイドしていただきました。
少し時間(1時間強)はかかりましたが、してもらって良かったです。

南北朝時代の南朝方の拠点がこんなところに!と驚くとともに
南部家の歴史が勉強できました。
間取りがわからないので復元できないところもあるようです。
スタンプはボランティアガイドの控室で押させていただきました。
保存状態も良くきれいに押せました。
帰り際にはお茶もいただき、園内に落ちていた栗もいただき
ありがとうございました。
●2011年9月27日登城 さん
弘前城から十和田湖方面を横切って八戸へ。
着いたのは夕暮れでした。
広大な敷地の夕暮れ風景は中々良かった。
●2011年9月24日登城 シュヴァイツァー伍長さん
59城目
前日の夜に夜行バスに乗って八戸へ向かう。
中心街から30分ほど歩いて八戸市博物館へ。開館時刻は9時でしたが10分程早めに入ることができました。
受付でスタンプを押して館内を見学後、根城の広場へ。
ここの領主である南部氏は甲斐源氏の流れを組む一族で、氏祖・光行が鎌倉時代のはじめにこの地に領地を与えられて現在の山梨県南巨摩郡南部町から移り住んだのが始まりだそうです。
現在史跡として整備されているのは国道104号線より北側だけですが、当時は国道の南側にも曲輪が存在していました(と言うか根城のあった土地を国道が貫通している)。
●2011年9月24日登城 ひょうひょうさん
77城目

内容は、ブログに記載しています。
●2011年9月24日登城 足軽爺さん
39城目
昨日「弘前城」の登城後、八戸に移動しBHに1泊、ホテルから10分程で
午前9時30分「根城の広場」へ到着。
車は無料で停められた。博物館にてスタンプの押印。その後ボランティアガイドさん
に本丸内への案内と説明をして頂きながら1時間程「根城の歴史」を勉強。
ここ「根城」は南北朝時代に造られた中世の城という事で二ノ丸・三ノ丸といった曲輪
や安土桃山時代などに造られ始めたとされる天守閣や石垣などといったものは無く
本丸跡には復元された主殿や工房・馬屋などが造られている。
根城の広場内には自由に入る事が出来るが本丸内へは有料となる。
八戸市博物館× 史跡根城の広場  >  共通利用券   一般400円
●2011年9月23日登城 エダサンゴさん
限られた時間で散策しないとと焦りながら登城しました。

先にスタンプの有る資料館に入館して概要を把握する努力をしました。

南北朝時代のお城の為、天守閣というよりは御殿でした。

でも整備が行き届き、作業せれていた方には頭が下がります。

我が郷土故、贔屓目に見えて歴史を感じます。
●2011年9月23日登城 ふたばばさん
ボランティアガイドさんの丁寧な案内で感激した。
●2011年9月18日登城 H2CO3さん
46城目
八戸駅より南部バス「根城(博物館前)」下車。
中世の城館ということで、戦国時代の城とは違った趣を感じました。
●2011年9月18日登城 bowyzさん
51城目

八戸駅より南部バスで15分ほどで到着。
●2011年9月18日登城 とある錬金術の登城目録さん
八戸駅から路線バスで根城まで行ってきました。片道210円でした。中世の城をよく再現してあります。
●2011年9月18日登城 国盗りひろくんさん
博物館にあるスタンプは手元側がすり減りが大きく、インクの量が多いので、スタンプ帳の紙質にはあわない
●2011年9月18日登城 まろんの母さん
27城目。
無料の駐車場に停め、雨の中を散策。
●2011年9月17日登城 ドカ☆ベンさん
大河ドラマの太平記を思い起こさせます
●2011年9月16日登城 sattoさん
http://satto34.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
●2011年9月14日登城 毛利輝元さん
59城目(東北7城目)。
盛岡から高速で2時間くらい。

中世の城復元はここでしか見れないのでは。
南部氏の歴史を詳しく教えていただけます。
ボランティアさんありがとう!

ここから大間へいって、翌日フェリーで函館に向かう。
●2011年9月14日登城 武田勝頼さん
60
●2011年9月11日登城 セプティーさん
中世の館跡がよく復元されています。出身が山梨の南部町との事。甲府に居たことがあるので、懐かしいです。南部氏の子孫の住み分けがよく解りました。
●2011年9月11日登城 ローレルさん
10:30に登城。駐車場は無料でした。本丸入城料は博物館とセットで400円でした。
スタンプは博物館で押印しました。申し分なくきれいに押せました。明日は弘前城の予定です。
●2011年9月11日登城 ためのぶさん
2011年9月11日 初登城

 仕事で三沢に行ったときに寄りました。
●2011年8月28日登城 くまごろうさん
初登城。8月27日に大曲花火を楽しんでからの登城。時間の都合上ボランティアガイドを短めでお願いしました。ガイドなしで見学するより、何倍も楽しめ、理解ができたと思います。ボランティアガイドをぜひお願いしてみてください。
お昼は八食センターでうにホタテ丼といちご煮(ウニとアワビの吸い物)を食べました。美味しかったですよ。お土産もたくさんありました。
●2011年8月27日登城 ku-maさん
ボランティアのガイドさんに説明いただきました。

派手さはありませんでしたが、
歴史的にも興味深いものでした。
●2011年8月26日登城 dekaiさん
歴史広場料金所にて。
一時間ほど貸切り状態。
弘前城に比べマイナーかも。
●2011年8月24日登城 のりちゃんさん
87/100。JR北海道・東日本パスを利用して6泊7日東北一周5日目。八戸駅前からバスで根城大橋下車。入り口まで800m、徒歩10分。料金所にスタンプがあります。吉野ヶ里を縮小した感じ。根城広場はそんなに広くないので見学30分でバス停へ戻り八戸駅へ。八戸から青い森鉄道・岩手銀河鉄道で盛岡へ向かう。
●2011年8月23日登城 きゃっぷさん
雨の日の登城。いわゆる戦国の城とは全く違う印象だけども、戦国末期の城が最盛期と捉えると、前期のカタチ。城好きにはもちろんだけど、普通にのんびり過ごすのにもいいような雰囲気すらあるかな。
雨の日に行ってしまった、雨が途中で降ってきてしまったというときは、入り口に当たる博物館で傘貸してくれます(笑)親切でした(^^)
●2011年8月22日登城 TAts_chanさん
行ったら閉館日で公園あたりまでしか入れませんでした。
スタンプは博物館の守衛さんにお願いして押させてもらいました。
●2011年8月21日登城 けいな・まな・まおさん
其の73城
本日の日程:八戸城(青森県八戸市)→根城→三戸城(青森県三戸郡三戸町)→九戸城(岩手県二戸市)
朝早めに起きてJR本八戸駅近くの三八城公園(八戸城跡)を散策。
駅に戻ったものの根城方面のバスがあるのか分からなず、とりあえず根城方面へ向かって歩く。30分以上歩いたところのバス停からバスに乗り、根城の広場近くまで行く。
行き当たりばったりにしては出来過ぎでした。
広場内の料金所で博物館との共通券(400円)購入。ついでにスタンプもGET(かなり滲んでしまいました)。納屋、板蔵、鍛冶工房、中馬屋、主殿などを見学。結構、小バエの大群が出現していて鬱陶しかったのですが、当時の様子がイメージできて良かったです。
その後、八戸市博物館を見学し、行くときに降りた所とは違うバス停より八戸駅へと戻る。
その日の午後は青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道を利用して、三戸城跡(青森県三戸郡三戸町)、九戸城跡(岩手県二戸市)にも足を運びました。大変充実した1日でした。
●2011年8月20日登城 NMAさん
16時頃到着したらボランティアの案内が終わってしまっていて残念・・・
でも、自分達だけで廻ってもガイド音声等がたくさんあって面白かったです。

非常に丁寧に復元してあって、当時の空気を感じられる城でした。
●2011年8月18日登城 こんたさん
 雨のため、八月と思えないほど寒く、観光客は一人もいませんでした。ボランティアさんがいなかったら、城内の人形(等身大の白い顔の・・・)は、怖かったかも・・・。
 この後、八戸から青い森鉄道を使い、弘前に移動しました。この鉄道はおすすめです。ただし、本数が少ないから、事前にチェックを!
●2011年8月18日登城 らくださん
東北の城3日続けて雨。
かなり激しい雨の中、根城の広場受付事務所でスタンプを求めたところ、ボランティアガイドのみなさんとしばし団欒。
おかげで悪天候でふさいだ気分がやわらぐ。
●2011年8月17日登城 お猿サンの城歩きさん
ボランティアガイドの方に一時間ほど、とても丁寧に説明していただきました。主殿
復元の際のこぼれ話なども。
●2011年8月16日登城 はしもさん
73城目!
●2011年8月16日登城 らとさん
【45城目】
2011夏の東北紀行5城目。

次に乗る新幹線まで時間がないので、八戸駅からタクシーで移動。
10分強、1450円でした。
入り口付近で写真を撮ってると、ボランティアの方に案内の声をかけて頂きましたが、
時間がないので、残念ですがお断りして、ガイド窓口にてスタンプを押させてもらいました。ガイド窓口事務所で話を聞くと、再建した本丸跡の見学をすると普通に30分はかかるとのこと。移動のために、時間が15分ほどしかないことを告げると、荷物を預かるので、さっとひとっ走り、見てきたらと勧められ、あわせて帰りのタクシーの手配もして頂きました。

そこで早速、ひとっ走りしながら、広間の堀跡と本丸跡を見てきました。
再建された主殿の中に入ることはできませんでしたが、雰囲気はつかめました。
湯築城と似ていると思ったのですが、200年ほど、こちらの方が古いようです。
窓口事務所に戻って、お礼を述べてから慌ただしく、タクシーで八戸駅まで戻りました。
12:05八戸着から根城へ登城し、12:57発の新幹線に乗るという行程で、秋田に移動しました。
●2011年8月15日登城 でらちんさん
85城目。
黒石から八甲田経由で七戸城を廻り根城へ。
むうう、根城の広場の有料ゾーンの本丸跡、月曜定休で入れず;;
八戸博物館の守衛さんに話してスタンプはなんとかGET。
中館や東善寺付近でも土塁や堀が残り、また馬淵川を天然の濠としている
要害であることがよく分かります。
本丸行けなかったのでリベンジ確定です!
この後、八戸城、新井田城、浅水城、三戸城、九戸城と廻ってきました。
九戸政実の乱で知られる九戸城はお勧めです。
●2011年8月15日登城 与左衛門さん
秋田から電車で夕方に到着しました。
八戸と本八戸は近くて遠く結局は八戸からタクシーで行きました。
根城の周囲を流れる河川から当時の地形などを連想するとまた楽しくなります。
そして料理ですが魚介類は豊富です。
冬場でしたらせんべい汁やいちご汁と一緒に郷土料理を楽しむとまた格別です!!
忘れてました!八戸ブルワリーは家族で行っても美味しい料理が楽しめますので良かったです!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次のページ

名城選択ページへ。