トップ > 城選択 > 根城

根城

みなさんの登城記録

2434件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年5月13日登城 ふかちゃんさん
90城目
●2017年5月9日登城 三春の男さん
南北朝から戦国末期まで 広い芝生
●2017年5月6日登城 ふーみんさん
天守はないけれど庭園は綺麗に整備されていて、復元された主殿一帯は結構楽しめました。
主殿は有料でした。
●2017年5月6日登城 papillonさん
近世城郭というよりは古代・中世の地方豪族の館・柵といった趣で復元されており、みちのくにはるばる来たことが思い起こされる
●2017年5月6日登城 IZAKさん
71城目
弘前から電車で八戸へ。青森からの私鉄は、一日乗り放題券の方が少し安い。八戸駅から徒歩で根城へ。竪穴式の倉庫などを備えた東北らしい城で、100名城に選ばれた所以が理解できた。隣接する博物館を見学した後、バスで本八戸駅方面へ。八戸城址を見学した。
●2017年5月6日登城 ぷくさん
36城目。
●2017年5月6日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→23城目★★★

巡ってると、タイムスリップしたような史跡根城。私は好きです!!
トイレも完備されていて快適です!!駐車場もあり★
●2017年5月5日登城 zen66さん
弘前城登城後、奥羽本線−新幹線利用で、約1.5時間で八戸へ移動。
八戸駅前で名物のイカ刺身、せんべい汁、いかめしの昼食(うまし)
お城は一部の屋敷、倉庫などが復元されており、また、屋敷の中では人形を用いて当時の政の様子などを再現していたのが面白かった。
●2017年5月5日登城 まろさん
74城目。
●2017年5月5日登城 Koyumi★さん
5城目
●2017年5月4日登城 アリケンさん
かやぶき屋根が見事でした。
●2017年5月4日登城 みびきさん
51城目☆
堀跡を歩いて資料館へ。GWイベントで、子ども達は鎧武の試着体験が出来よろこんでいました。
●2017年5月4日登城 ナオチョップさん
公園
●2017年5月4日登城 けーーすけさん
74城目
天気も良く、気持ちのよい日。
城郭はよく整備され、当時の面影を残しております。
●2017年5月4日登城 ★☆★クポポン★☆★さん
弘前城に続き根城まで

弘前を見てからなので尚更ですが見所が・・・
●2017年5月4日登城 三河のやっちゃんさん
#40
根城の広場料金所でスタンプGETです。
堀とか綺麗に残ってしました。
堀底歩けました。
●2017年5月4日登城 Katz(カッツ)さん
岡山県から車で行きました中世のお城で南部氏の城空堀と土塁復元された主殿などがある
●2017年5月4日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2017年5月3日登城 4643さん
95城目
●2017年5月3日登城 玉田の皇帝さん
2泊3日 東北 車で城巡りの旅

5月3日 盛岡城から一般道4号線等利用し約2時間半で青森県八戸市の根城へ

八戸市博物館に隣接する無料駐車場に駐車し 国史跡根城の広場を散策
GWの為 広い芝生で家族連れが賑やかにしています(一部桜あり)

本丸からは有料(250円)料金所でスタンプ捺印

本丸跡は主殿を中心に馬屋や工房 納屋等の復元建物があり 当時の様子を再現しており主殿内等も自由に散策できました。

本丸の有料部は人も少なめ こじんまりとしていて城というかなんというか・・・

近隣の焼肉店で冷麺を食し 一路弘前へ
●2017年5月3日登城 はじめのいっぽんさん
51城目は根城

コメントは後で
●2017年5月3日登城 たこすけ2さん
 盛岡から普通電車で八戸入り。駅からはバス10分ほどでした。八戸博物館でスタンプゲット。公園の奥に、再現建造物があり入場しました、実はあまり期待していなかったのですが、竪穴式建物、主殿など、十分楽しく見学しました。この後新幹線で帰宅。
 北海道東北遠征で6城攻略。根室はどうやって行こうかな。
●2017年5月3日登城 マサキさん
94城目
●2017年5月3日登城 霧笛さんさん
ここも仕事で八戸へ行く機会があり、約5日くらい仕事が休みで訪れることが
できました。
●2017年5月2日登城 みしんさん
良かった。
●2017年5月2日登城 zenさん
35城目。(東北登城ツアー7城目)
天守と石垣のない城の根城。
城内はきれいに整備されており、園内では近所の方が体操をしたり話をしたりしていました。
本丸に入場するチケットを購入し一歩足を踏み入れると主殿をはじめ復元された建物の数々が往時を思い起こさせてくれます。
主殿では鎧兜を着用して写真を撮るイベントが開催されており、時間があったので参加してきました。笑
とても重たかったです。笑笑
良い意味でこじんまりとしており、全般的に散策しやすい城でした。

スタンプは城横の博物館でゲットしました。
●2017年5月2日登城 mameさん
だだっ広い芝生で寝ると気持ち良い。
●2017年5月1日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
日本100名城巡り☆90城目、根城♪

ここは石垣も建造物も無いお城だったので、正直あまり期待して
なかったのですが、八戸の優しい人達に出会えて、とてもいい
思い出が出来ました😊😊

半袖短パンで寒そうにしていたボクをみかねて、説明員の方が
素敵な服を着させてくれました(笑)
●2017年5月1日登城 やーかなさん
素晴らしい‼
●2017年4月30日登城 kmrkicさん
八戸駅よりバスを利用
桜が綺麗でした🌸
●2017年4月30日登城 ミスターたかさん
スタート1城目です。
八戸駅からバスで到着。バスの本数は少ないので、計画的に行かないと大変な目にあいます。
ちょうど桜まつりの日だったので八戸市博物館が無料でした。ラッキー。
南部氏の歴史が少しわかりました。
根城は堀がいい感じでした。桜も綺麗で楽しめました。
●2017年4月29日登城 高町なのはさん
城内、桜が満開の時期に登城。
お城に思いを馳せると言うより、お弁当を持ってピクニック気分。
軽い気持ちで遊びに来るのが良い感じ。

主殿にて、甲冑を着込んで来場記念撮影が出来ます。
●2017年4月27日登城 kagachoさん
過去に登城
●2017年4月26日登城 奥久慈の仙人さん
68城目 5番根城 登城。小雨の中を根城の駐車場に到着。早速、根城ボランティアガイドハウスにてスタンプをGET。せっかくなので、案内をお願いすると快く引き受けてくれた。女性のガイドさんで、3年ほどの経験だとのことだが、分かりやすく、丁寧に案内してくれ、いろいろなことを教えてもらい感謝。最後に大銀杏の木に触れると力をいただけるというので、銀杏の木を抱きしめた。また、ガイドさんに別れの握手を求められ、気持ちよく根城を後にした。
●2017年4月25日登城 すしたろーさん
後日談
●2017年4月23日登城 としちゃんさん
山梨の南部町出身の甲斐源氏の一族である南部氏の根城。
同じ山梨出身の身として親近感がわきました。
73城目です。
●2017年4月23日登城 ひろしげさん
お城といううより、館です。南北朝時代からなのでしょうがないと思います。とても管理がよく、建物も再現されわかりやすいです。桜もとてもきれいでした。馬屋が多く時代を感じました。ボランティアの方もいるので、気安く声かけしてもいいでしょう。ただし時間はしっかり希望を言わないと大変です。
●2017年4月23日登城 柏ひろしさん
南北朝時代から戦国末期まで本拠として使われた城。
●2017年4月23日登城 バオちゃんさん
スタンプはボランティアガイドハウス窓口にありました。本丸跡は復元整備されていてその中でコウモリを見てきました。しだれ桜とレンギョウが見事でした。
●2017年4月22日登城 レルヒさんさん
90城目。いよいよあと10城となりました。
広々とした芝生が印象的です。タイプは違うのですが、吉野ヶ里の雰囲気がありました。
スタンプを押すとシャープペンシルをいただけました。ありがとうございます。
途中寄った角館では、ほとんどしだれ桜が咲いていませんでしたが、ここでは五分咲きぐらいで、少し取り返した気分でした。
●2017年4月22日登城 ナオきゃんさん
塗り潰し初参加です!

参加前に登城し、スタンプ押してましたが
せっかく参加したので
再度登城!
●2017年4月9日登城 58rssplさん
思った以上に広いところでした。

早く着きすぎてしまい本丸前で待っていたら10分くらい早く入れていただけました。
スタンプは本丸のチケット売り場にありました。
スタッフの方々がいい人たちでとても助かりました。
●2017年4月1日登城 かーてぃさん
登城したらペンをもらった
●2017年3月26日登城 ケープーさん
盛岡城でじゃじゃ麺を食べた後八盛号のバスで八戸へ。
73城目!
●2017年3月24日登城 だもんでさん
本丸裏側の堀が見事です。そっちをもっと整備してほしい。
●2017年3月23日登城 かがみんさん
42城目
こちらに書いてあったのを参考に八戸駅二階の案内所で八戸駅〜根城往復バス&入場料半額割引券のセットを400円で購入しました。
バスの時刻表や乗り場の案内もいただけるので、お得だと思います。
八戸駅12:10発のバスで15分ほどで着き、博物館は見ませんでしたが本丸跡をゆっくり見学し、根城発13:23のバスで八戸駅に13:40ぐらいに着いて昼食をとりました。
15:05の新幹線に乗って、弘前へ移動です。
●2017年3月20日登城 和ちゃんさん
綺麗に整備されていて、見応えがありました。
●2017年3月18日登城 ルイス風呂椅子さん
後日記入
●2017年3月13日登城 逸見啓一さん
1334年(建武元年)、 南部師行が、糠部郡八森に城を構えた際、南朝方の根本となる城という願いから「根城」と名付けたことが由来
●2017年3月11日登城 あるふぁ24さん
訪問

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次のページ

名城選択ページへ。