トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3407件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2011年5月1日登城 G.Iさん
G.W城めぐりその1
実戦を経験した山城は,やはり見ごたえがある
●2011年4月30日登城 じいさん
初登城。
バスで番所跡まで行くつもりが雨で中止。
仕方がないので小谷城歴史資料館でスタンプ押しました。
長浜辺りはお江人気でしょうが、人がいっぱいでした。
●2011年4月30日登城 masayaさん
北陸東海ツアーの2日目。小谷城からスタート。
朝6時に着きましたが、歴史館は9時半からで誰もいません。
城見学の予定でしたが、熊が出るという注意書きがあちこちにあり
独りで山登りは危険と思い誰か来るのを待っていましたが、
誰も来ません。
思い切って独りで山王丸まで行きました。怖かった。
幸い熊は出ませんでした。さすがに山頂までいくのは残念。
歴史館の事務員の方が8時半頃こられてスタンプゲット。
●2011年4月30日登城 しんさん&なおさんさん
麓の会場で大河ドラマ「江」のイベントに人だかりしていました。体調不良により今回はスタンプのみ、現地探索は次回にします。
●2011年4月30日登城 masayaさん
北陸東海ツアーの2日目。小谷城からスタート。
朝6時に着きましたが、歴史館は9時半からで誰もいません。
城見学の予定でしたが、熊が出るという注意書きがあちこちにあり
独りで山登りは危険と思い誰か来るのを待っていましたが、
誰も来ません。
思い切って独りで山王丸まで行きました。怖かった。
幸い熊は出ませんでした。さすがに山頂までいくのは残念。
歴史館の事務員の方が8時半頃こられてスタンプゲット。
●2011年4月29日登城 馬鹿琴さん
米原で新幹線を下車、一駅向こうの彦根駅でレンタカーを借りて、小谷城に向かいました。ざっと一時間でしょうか。
麓では、大河ドラマの影響を受けてか立派な展示場が幾つかできています。
そこから登りますが、歩いて登ると結構大変。
山道ではなく舗装された道を歩きましたが、ぜえぜえ喘ぎながら登りました。
小一時間ほどでしょうか、ようやく番所跡、赤尾美作守屋敷址、黒門址、本丸跡を見て帰りました。
山王丸は無理でした。
必ず軽い格好の靴は避けて下さい。また時々熊が目撃されるそうです、舐めたらあかん、そう思います。
●2011年4月29日登城 ななさん
小谷城戦国歴史資料館を見学した後、徒歩にて登城しました。途中雨は降るし汗はかくしでしたが、登城気分良好でした。観光客相手のガイドさんの話も少し聞けました。
●2011年4月29日登城 るすねさん
 
●2011年4月29日登城 まるともさん
江のドラマ館にいきました
●2011年4月29日登城 RYOさん
18城目
●2011年4月23日登城 のりえっとさん
52城め。
登山する気満々だったんですが、雨が強くて、番所跡まで行くバスが運転中止。
歩いて少し上に行ってみようと思ったら、雨がひどいからやめなさいと会場の人に止められ、残念ながらスタンプだけ押して帰る結果に。
スタンプは小谷城戦国歴史資料館の入り口付近に置かれたものをペタリ。
また行かなきゃだなあ。
●2011年4月17日登城 スリープさん
ほとんどの人は、本丸までで、帰ってました。どうせ、行くなら、山王丸までいかないと、もったいないと思いました。
●2011年4月17日登城 大阪の火消しさん
近畿の道の駅ツアーで登城しました。
●2011年4月16日登城 尾張の武士さん
母と登城
●2011年4月15日登城 Hideさん
・・・
●2011年4月13日登城 鋼の13世さん
登城口の熊出没注意の看板にはビビらされました
●2011年4月10日登城 TAKさん
歴史資料館でスタンプ。
●2011年4月10日登城 prc8u9さん
京都の桜見物の帰りに。すでに疲れきってて城跡まではいけず。資料館のおじさんの話が面白かったです。
●2011年4月9日登城 たっくさん
JR河毛駅にてレンタサイクル(500円+保険500円[自転車返却時に返却]を借り小谷城戦国歴史資料館でスタンプ、そこに自転車を止めて本丸跡まで登る。今はNHK大河ドラマの影響で観光客が多数いらっしゃいますし、ガイドも充実してますので行くなら今がベストだと思います。
●2011年4月9日登城 廣(シルバ−ヘット)さん
麓から城跡迄かなり歩きました。尾根上から琵琶湖の眺めが素晴らしかった。
●2011年4月1日登城 ゴルゴンさん
登城43城目!
平日だが仕事が休みなので滋賀県のお城を巡ることにした、まずはここ小谷城、現地に着くと「浅井三姉妹」のノボリが目立つ、人も多い

この日、山城が人で混み合っていた、大河ドラマ効果はすごいと思いました。
●2011年4月1日登城 神軍軍團長さん
雨が降ってました
●2011年3月29日登城 JANCKERさん
9城目

本日3城目

シャトルバスが出発する『江のふるさと館』の駐車場は有料だが、スタンプのある『小谷城戦国資料館』の無料駐車場からは5分くらいなのでこちらにとめたほうがよい。

500円のバスで番所跡まで。そこから本丸跡まで無料のガイドさんが案内してくれる。
往復で約1時間だった。

ほかの参加者は江姫の居城として見ているが、おいらは『歴史群像』を片手に軍事要塞として地形を主に見ていた。ここは凄まじい天然の要害だね。尾根こそなだらかだが両側ともスッパリと切れ落ちている。ここをよじ登るは不可能。山全体が要塞となっていたね。
●2011年3月28日登城 二郎三郎さん
近江四城攻略 四城目
城の近づくと浅井三姉妹の幟旗がそこかしこに立っています。
小谷城戦国資料館前の無料駐車場に停め、戦国資料館で浅井家および小谷城の歴史を少し勉強してから、小谷・江のふるさと館に向かいガイド付の登城バス(500円)に乗り小谷城跡へ。
番所跡から本丸跡まで往復徒歩1時間の山登り、ガイドの話を聞きながら要所を見て回りました。
見所は本丸横の大堀切跡でめったに無いくらい大きく深かったです。

この二日間は晴天で風も穏やかでとても気持ちよく城めぐりが出来ました。
●2011年3月28日登城 NMAさん
シャトルバスで登城。
シャトルバスに乗るとガイドさんが付いて、
一緒に回って案内してくれるのですが、このツアーは本丸までしか行きません。
この城の見所は本丸の裏側なので、途中でツアーを離れて単独行動しました。

山王丸と、山王丸の大石垣まで見て帰ってきましたが、
バスの発着場からの往復で一時間強位かかりました。
●2011年3月26日登城 寝屋川くんさん
戦国歴史資料館から、追手道を歩いて本丸跡まで登る。遺構の看板はあるものの、巨大な山城だったという想像ができなかった。
●2011年3月22日登城 けいな・まな・まおさん
其の49城
JR河毛駅より徒歩で小谷城戦国歴史資料館まで。
スタンプは資料館入ってすぐの台の上においてありました。
係員の方に浅井家家系図についていろいろ質問をさせていただき、市が浅井家に嫁いだ年代についても説が分かれているなど、新たな知識を身につけえることができました。
城山に行く場合は必ず、熊よけとしてラジオ又は鈴を装備するよう言われました。
前日夕方、熊の目撃情報があったとか。
資料館入場券販売所にて鈴(300円)購入。
追手道より入山し、金吾丸跡、赤尾屋敷跡、本丸跡、山王丸跡、六坊跡、大嶽城跡、
福寿丸跡、山崎丸跡とぐるっと一周して登城終了。2時間半位はかかったと思います。
お目当てにしていた大堀切跡が観れて大満足です。
●2011年3月21日登城 シミゾンさん
清水谷から登城しました。ヒザがガクガク、息ゼイゼイおかげで翌日は筋肉痛でした。帰りは追手道経由でくだり楽でした。大河ドラマのおかげで人が多いですね。清水谷側から登るならトレッキングシューズ必要で手荷物はリュックに入れた方がいいです。
●2011年3月20日登城 MITSUさん
明日の春分の日に登城する予定でしたが、都合により帰らなければならず、戦国歴史資料の見学とスタンプ押印のみとなってしまいました。
必ずまた、城山を登りにまいります。

戦国資料館では、スタッフの方が皆さん親切。
閉館時間ギリギリまで長居をしてしまいました。


2011/05/05
リベンジの登城をしてきました。
ふるさと館からバス&ガイドさんによる本丸までのツアーに参加し、気持ちの良い登城をはたして来ました。
景色が最高です。ガイドさんいわく、私が景色を見ていた場所は、鈴木保奈美さんがロケで立たれた場所だったそうです。
●2011年3月19日登城 てっさん
小春日和の連休初日。長浜駅まで行き、友人の車で『小谷城戦国資料館』へ。ここでスタンプをゲット。ここの駐車場は無料でした。そこから歩いて5分くらいの『江のふるさと館』へ。ここで出店で軽食を摂り500円のバスで番所跡まで。そこから本丸跡まで無料のガイドさんが案内してくれます。往復で約1時間。DEEPな城攻めをしてきました。小谷城は大河ドラマ「江」のイベントでしばらくは賑やかそうです。

※89城目
●2011年3月19日登城 らくださん
大河ドラマの影響で人気急上昇らしい。
今回都合により資料館までで本丸まで足を伸ばせなかったけれど、あらためてゆっくり散策したい。
土産物屋で地図を購入。
●2011年3月13日登城 クボタツさん
しんどかった
●2011年3月12日登城 しおさん
今年1年は、大河ドラマの影響で江にちなんだ博覧会が開催されており、長浜から博覧会バス(1日乗り放題500円)を利用して行きました。
熊が恐かったので、寒いうちにと行ってきましたが、山王丸あたりはかなりの雪が残っており、アイゼンや登山装備の方々ばかりでした。
これからの時期は熊鈴が必要になると思います。
帰りは途中まで博覧会バスを利用して、姉川古戦場に寄って歩いて帰りました。
●2011年3月11日登城 う〜たん☆さん
2011.3.11
●2011年3月9日登城 けーごさん
帰省先から単身赴任先へ車で戻る途中で、登城。
時間がなかったため、資料館のみ見学し、スタンプをゲットでした。
●2011年3月6日登城 としビームさん
スタンプは小谷戦国歴史資料館で。館内は浅井家や小谷城について資料がありました。とてもわかりやすかったです。  
時間があったので登城しました。大体1時間ぐらいかかったでしょうか。坂がきつくて息があがりました。 
大広間跡まで登ると疲労も吹き飛ぶほど絶景が待っていました。登ってよかったです。あと秋か冬に登った方がいいと思います。
●2011年3月6日登城 panna14さん
スタンプは戦国歴史資料館の券売所横のスタンプ台においてありました。

さて、城跡ですが麓から歩くと頂上までは40〜50分はかかるといわれ、断念。
バスがふるさと館から30分おきに出ているということで、そちらを利用。
番所跡まで往復で500円。ガイドさんが無料でついてくださるので、お得です。
といっても案内が番所跡〜本丸跡までなのでもっと満喫したい方は別行動した方がいいです。
1時間程度で、要所要所を押さえたガイドをしていただけるのでお城初心者にはいいですね。
追手道を歩いていくので、そこまで整備されておらず、番所跡においてある杖は必需品!
琵琶湖まで見張らせる景色は最高でした◎

ちなみに現在は博覧会期間中で番所跡まではマイカーでは行けないそうです。
しかしバスで番所跡まで行きましたが、駐車スペースは見当たらず・・・。
通行できたとしても駐車できないのでは??謎です。

あと戦国資料館の方に無料駐車場があります。
ふるさと館/登山口近くの駐車場は有料でした。
無料駐車場からバス乗り場は、歩いて5分もかからないので無料駐車場をお勧めします。
●2011年3月5日登城 作蔵さん
城までは最寄りの駅からは徒歩30分くらいかかると思うのでマイカーが便利だが、コミュニティバスも走っているそうなので、時間を調べてから行くとよい。
小谷城戦国資料館にスタンプがある。入館料300円。

スタンプを押すだけなら簡単だが、城跡まで行くのは大変。本丸までは資料館から徒歩で約50分ほどはかかる。しかも本格的な山道。
しかし、30分に1本ほど、途中までシャトルバスが走っているそうなのでそれに乗れれば本丸までは歩いて10分ほど。シャトルバスは15時半に最終が出てしまうので、本丸まで行って帰りもバスに乗りたいのなら、14時半くらいには資料館を見てスタンプを押しておく必要があると思う。
100名城の中でおそらく一番大変な山道を登る山城だと思うが、戦国有数の山城といわれているだけあるので、見ておく価値はあると思う。
●2011年3月5日登城 きわみさん
スタンプ1号は、こちらから。城郭の名残は少ないので、小谷の合戦を想像しながら巡ると楽しいかと。
●2011年3月5日登城 おがっぴさん
大河ドラマの「江のふるさと舘」を見学した後に小谷城バスを利用し本丸跡まで登るコースに参加し登城。下山後急いで歴史資料館に行ってスタンプを押させてもらう。「橙」で近江牛を頂く。お土産には木村の鮎を買いました。お薦めです。
●2011年2月23日登城 taiinさん
日本100名城スタンプ購入後、初登城です。寒風の中バイクで小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押し、その後小谷の山登りをしました。学生だった30年前初登城したころとはずいぶん整備されていました。しかし、本丸まで登りきる気力は失われていました。無理をせず、ゆったりを回っていこうと思います。
●2011年2月20日登城 とまちさん
雪深かった。。。
冬に攻めるのはまず無理ですね。
●2011年2月11日登城 ぺ〜さん
大河ドラマの影響でたくさんの人でした
時間も遅かったのでスタンプだけで帰りました
●2011年2月11日登城 Donチャンさん
寒かった。
●2011年2月9日登城 ろ〜まんさん
冬場に言ったら大雪で登ませんでした。途中で雨も降ってきて…。。。
●2011年2月5日登城 jun-chiさん
雪で登城できんかったので、スタンプのみ。
リベンジしてメモを更新しますわ。
●2011年1月29日登城 ろくさん
かなりはげしい雪のなか資料館にたどり着きました。NHKの大河効果でしょうか資料館は以前来たときよりきれいになっていました。雪のため山頂までいくことはかなわず、残念。ただ、今後山頂を目指す方は「熊」が出没するみたいですから、ご注意を。
●2011年1月24日登城 *上赤坂*さん
雪が積もっていて、入り口までしか行けませんでした。
江の展示で、資料などは多かったです。
●2011年1月23日登城 みかたくさん
83城目 −三重ツアー(プラスワン)−
【移動手段】:JR河毛駅からバスー
【交通利便性】:△
【見学内容(スタンプ有料無料)】スタンプ無料可
【初登城】:○
【感想】:大河ドラマで盛り上がってましたが山の城跡は雪で覆われていました。
     はっきり言って行く時期を間違えました・・・
     堅固な城であることはわかりました。
【その他・食事等】:(この時は)特になし
●2011年1月23日登城 なおっとさん
城はないがとてもいい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。