トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3407件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。

●2012年10月7日登城 ncoさん
本気でまわると、何時間かかるか…。
●2012年10月7日登城 たかぼーさん
●2012年10月7日登城 たかぼーさん
再登録
●2012年10月6日登城 エイジさん
★35城目★
●2012年10月6日登城 かっちゃんさん
とても山の上までは行けませんでした。もう少し宣伝が必要と思いました。
●2012年10月6日登城 西所ななさん
2012/10/6
●2012年10月6日登城 KNGさん
18城目
●2012年10月6日登城 keyasoさん
8城目

午後から観音寺城 → 安土城 → 小谷城の3城攻め。
小谷城戦国歴史資料館にてスタンプGet!
閉館時間を過ぎていたけれど、快くスタンプを押させてくれました。
●2012年10月3日登城 尾張の親方さん
23城目。
初登城です。快晴の中、友人と登城しました。まず戦国資料館にてスタンプ頂き、パンフレットと小谷城跡案内図「素晴らしい出来」を貰い、親切なスタッフさんに色々説明頂きました。ガイドステーションへは、徒歩10分ぐらいで行けます。ガイドさんと一緒に本丸跡まで、土塁やら石垣、虎御前山はあんなに近いとは!大河の撮影場所 色々教えて頂きました。有難うね!
本丸跡でガイドさんとはお別れして、大堀切→中丸→京極丸→小丸→山王丸→少し下って六坊跡→月所丸→大変な登りでしたが、大嶽城跡まで行って来ました!いい気候になり、気持ちいい風が吹き虫の心配も無くなっていました。小谷城に関わる全スタッフの親切で、本当に良い登城が出来ました!
●2012年10月3日登城 🏯やすさん
スタンプのみ。
●2012年9月30日登城 まーちゃんのさん
出丸から上ったら相当疲れた。金吾丸でバテバテだったが雨降る前に本丸跡着いて降りてきた。戦国歴史資料館はたいしたことなかった。
●2012年9月29日登城 ゴーゴートミーさん
週末を利用して京都旅行を計画しました。旅のメインイベントは京料理と安土城です笑。まずは小谷城から。案内所をまず訪れたのですが、小谷城はバスで巡るんですね。およそ3時間ほどかかる計算になり、天守跡まで行くのは今回は諦めました。代わりというわけではないのですが、その後に長浜城に寄りました。天守を登るとそこは海みたいに広い琵琶湖。琵琶湖をこのように初めてだったので思いつきで行った割には気に入りました。琵琶湖の先にかすかに彦根城が見えて、ひこにゃんを思い出したらなんか笑えてきました。
●2012年9月29日登城 ほ〜げんさん
スタンプ27城目。曇り。
長浜駅西口から戦国バス(1日500円)で小谷城址登り口(戦国ガイドステーション)で下車。
そこから小谷城バス(往復500円)で番所跡まで。
城内は語り部ガイドさんの案内で約90分の散策になります。
他にお客さんがいなかったためガイドさんを独り占めの贅沢な登城になりました。遺構の解説やお城にまつわる様々なお話を聞かせて貰いながら、楽しく見学できました。
スタンプは戦国ガイドステーションから徒歩数分の小谷城戦国歴史資料館で。
入館終了の16時半を過ぎていたのですが、ガイドステーションから連絡を入れて頂いていたのですんなり入館できました。
総じてスタッフの皆さんは親切で、地元を盛り上げようと頑張っておられる印象で好感が持てました。
戦国バス最終便(17:20)で長浜へ戻り、宿泊。翌日は安土、観音寺登城の予定でしたが、台風のため断念。
小谷城は紅葉が素晴らしいとの事で11月頃がお勧めだそうです。安土、観音寺リベンジを兼ねて紅葉の頃に再訪しようと思います。
●2012年9月23日登城 +YOLOY+さん
これぞ山城!
●2012年9月23日登城 山駒八郎さん
熊に注意。
山城なんで滑ります。
●2012年9月21日登城 空こうじさん
家族4人で滋賀ツアー。全ての施設を一箇所にまとめてほしい。賤ヶ岳古戦場はすばらしかった<☆2つ>
●2012年9月21日登城 空こうじ2さん
家族4人で滋賀ツアー。全ての施設を一箇所にまとめてほしい。賤ヶ岳古戦場はすばらしかった<☆2つ>
●2012年9月20日登城 紀州のとむさん
★10城目

彦根城に続き、本日2城目
スタンプのみで城跡までは行ってません
資料館の駐車場は無料、スタンプだけでもOK
周りはのどかな場所でした
●2012年9月19日登城 shouseiさん
登城63城目
●2012年9月17日登城 あしゅまさん
53城目
●2012年9月17日登城 芋00さん
秋の定例城攻め

53城目
●2012年9月17日登城 mymstさん
小谷城バスを利用し、登城。ガイドさんが丁寧に解説してくれるので、勉強になりました。戦国STから資料館までは少し歩きます。資料館入り口でスタンプGET。
●2012年9月16日登城 おやじさん
7時半に彦根の宿泊先を出て長浜城見学後、9時に到着。小谷城戦国資料館は9時半開館でしたが、9時10分位に開けてもらいました。城跡にはバスでしか行けず断念。
●2012年9月16日登城 やまモンさん
38城目、松茸は見つけられませんでした(*´Д`)
●2012年9月15日登城 まるこさん
今回はスタンプのみでした。
●2012年9月14日登城 プリンさん
12城目。小谷城バス(12月2日まで)を利用。番所跡からは、徒歩で本丸跡へ。スタンプは麓の小谷城戦国資料館で。
●2012年9月11日登城 tottyさん
2012近畿城周り 日帰りツアー
●2012年9月9日登城 ホームズ?世さん
大河ドラマお江の舞台です。
●2012年9月9日登城 shiro_46さん
h
●2012年9月8日登城 がくでんさん
河毛駅からバスで移動し、麓から小谷城バスで
ガイドさん達と、数名で登城しました。
浅井氏の事がよくわかりました。
その後戦国歴史資料館でスタンプを押しました。
状態は良かったです。
●2012年9月8日登城 ナラさん
近畿西部5城の5城目。みなさんの記録で、時間(11:00〜12:45)はかかるが小谷城バス(500円は安い)でボランティアの説明を聞いての登城のよさを知り、二条城の計画を後日にした。アドバイス通り、天候にも恵まれ、目の前の虎御前山に信長が大軍を陣を張った状況が伝わり気持ちがタイムスリップした。
●2012年9月8日登城 腐れ儒者さん
歩いて上ると、あぶや蜂、蛇が多いので
長袖の服と虫除け必須。
●2012年9月8日登城 シロガスキーさん
岐阜城から小谷城へ。戦国歴史資料館でスタンプ、近くのガイドステーション発の「小谷城跡を歩こう」ツアーに参加。一時間半じっくりと歩き回ることができた。城廻りをしてありがたいのはボランティアガイドさんの存在。自習だけではわからないこともあり、時間の許す限りお話を伺うことにしている。
●2012年9月8日登城 けちめがねさん
ここから始めました。記念すべき1城目です。
●2012年9月7日登城 KAZU0213さん
28城目
●2012年9月6日登城 tezさん
13城目。
まず小谷城戦国歴史資料館を見学し、
スタンプをゲット!
模型で全体地形を把握し、杖を持ち、登山開始。
他に登山者はなく、雷注意報まで出ている…。
20分で終了。また来ます〜♪
●2012年9月6日登城 パラコルさん
48/100
●2012年9月5日登城 Ryomaさん
 小谷城へは、河毛駅より小谷城戦国資料館まで徒歩約30分、そこから本丸まで山道を登り、徒歩約40分で行けます。私は猛暑の中、往復歩きました。帰路で見かけたのですが、レンタル自転車がありました。借りれば良かったと少し後悔。
 信長の浅井攻めには、沢山の逸話がありますが、色々な思いを巡らせながら登場しました。胸がいっぱいになりました。
 
●2012年9月2日登城 さすらいの旅人さん
後ほど。
●2012年9月2日登城 sdkfz70さん
62城目

登城順(散策)
 戦国ST⇒番所(小谷城バス)⇒本丸⇒番所(小谷城バス)⇒戦国ST⇒小谷城戦国歴史資料館

印象に残った事
 ・歴史好きな人のイベントしてました。(クイズ形式?)
 ・あれ?夏なのに虫が殆どいなかった。
 ・登山の各所から見える景色が良い。
 ・ボランティアの方の説明を聞きながら登城、小谷の事がよく分かった。
 ・戦国STに冷泉の足湯有り、涼しかった。(初めて経験)
 ・その他の近郊でいろいろな資料館がありましたが、どこも規模が小さく
  離れていて、計画性の無さを感じた、残念。
 ・特別なバス運行、イベント等で町中で盛り上げていました。
 ・バスの時間は事前に調べて行った方が良いですよ。
  (調査のキーワードは、戦国バス・小谷城バス)

朝一から行きましたが、思ったよりきつくなかった。
番所跡までバスで行って、そこからの傾斜はそんなに大変ではなかった、約4.0時間。
●2012年9月1日登城 でっちさん
54城目
戦国ガイドステーションよりガイドバスに乗って登城しました。
90分間のガイドでしたが堪能できました。
そのあと歴史資料館にてスタンプGETしました。
●2012年9月1日登城 ひめ★★★★さん
u
●2012年8月27日登城 九條さん
26城目。
●2012年8月27日登城 ガーデン スワローズさん
NHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の影響で今でも観光客がたくさん来るので車で途中まで行く事が出来ず戦国ガイドステーションから500円の有料バスで登城、ガイドさんがついて説明してくれますので見どころがよくわかり桜馬場跡からの琵琶湖の眺望は最高です、彦根城・観音寺城・安土城の位置も確認できこの場所が信長が欲しかった理由がよくわかりました、来年からは車で番所跡まで行けるそうです。戦国ガイドステーシュンにある穴太積みの石垣の上にある兜は見事でした。
●2012年8月26日登城 やまとやさん
小谷城戦国ガイドステーションまでは車で乗りつけ、ガイドさん同行の小谷城バスを利用しました。
ガイドさんが引き返した後、もう少し歩いて六坊跡まで行って折り返しました。
迷う事は無いと思いますが、ガイドさんの話を伺いながらの方が良いと思います。
●2012年8月25日登城 げんき210318さん
父ちゃんと行った
●2012年8月21日登城 岩屋の苔さん
姉川古戦場を経由して立ち寄りました。気分が高まります。
写真は姉川から見た小谷城です。左にある山が小谷山です。

時間がなかったので車で登城しようとしましたが、徒歩以外は専用のバスでないと登城できないようで、今回の登城はあきらめました。
大河ドラマ人気に便乗して儲けようとしてるのかな〜と邪推しましたが、登城道は車の離合が難しく、登城者の増加に対応できないための対策であるとのこと。失礼しました。

涼しい時期に徒歩で登城したいと思います。

小谷城を後にし、信長の電光石火の一乗谷攻め気分で一乗谷に向かいました。
●2012年8月21日登城 のりたまさん
学生時訪問
●2012年8月21日登城 まえけんさん
特になんもないw
●2012年8月20日登城 みちるさん
60城目
長浜駅から戦国バス→小谷城バスで登城。
ガイドさんに案内して頂けて助かりましたが、肝心の山王丸も赤尾屋敷跡も行けずorz
近いうちにリベンジ登城をしようと心に誓いました。
プチ登城後小谷城戦国歴史資料館で押印。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。