トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3407件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年6月22日登城 ハルカさん
九城目。
●2015年6月21日登城 michioさん
[49城目]
●2015年6月20日登城 なっつさん
天候:曇り(湿気はあるが涼しい)
登山道途中の番所跡付近までは車でも行くことができますが、今回もハイキングを兼ねて麓の小谷城戦国歴史資料館から歩いて城跡まで行ってみることにしました。小谷城戦国歴史資料館の駐車場(無料)に車を停めて追手道入口から登城。
熊出没地域なので熊避けの鈴と杖を装備して行きました。(杖は追手道入口に貸出コーナーがあったので黒パイプを選択)追手道〜真柄峠〜望笙峠を通り番所跡へ。急峻な坂道で未整備区間も有り歩きにくいが杖があって良かった。途中でカモシカ?にも遭遇した。御馬屋跡、首据石、大広間跡、本丸跡、山王丸跡等を見学しました。ここの管理は過剰な整備をせず自然な状態のままで保存していく方針のようです。山王丸跡の大石垣見学後は元の道を戻り麓まで下山しました。(片道所要1時間ほど) 静かな場所ですが団体客も何グループか来ていました。下山後は歴史資料館を見学し、あねがわ温泉で温泉に入り休憩しました。
●2015年6月20日登城 ヒサさん
幼児連れだと全曲輪見るのは到底無理、スタンプと資料館のみ・・(^^;;
●2015年6月14日登城 チュウさんさん
以前に一度行ってるから資料館で押印
●2015年6月14日登城 よっくんさん
熊出没注意にビビりながらも登城!
●2015年6月13日登城 鳴尾摂津守規一さん
小谷戦国歴史資料館でスタンプを押したが、ここで痛恨のミス。彦根城のところに押してしまいました。いつかはやるのではないかと思っていたが、ここでやってしまったか。何日も城廻りを続けていると注意力がなくなるようです。道を教えてもらって番所跡まで車でいき、あとは歩いて本丸跡をめざしました。結局本丸を通り越して山王丸まで生きましたが、膝はがたがたになりました。この城や稲葉山城(岐阜城)などの山城を苦労して落とした木下藤吉郎は信長の高い評価を得るのも当然と思いました。
●2015年6月13日登城 S-フリーダムさん
32城目
番所前の駐車場へ車を停め、そこから山王丸跡までひと通り見学しましたが、案内板など設置され分かりやすく、よく整備されていました。思ったほど足腰には辛くありませんでした。
●2015年6月12日登城 五右衛門さん
平日だった為、番所跡まで車で行けました。
●2015年6月11日登城 あっこさんさん
天気予報では雨でしたがなんとか雨も降らず下山してからふりだしました。山道を約2時間で往復してきました。ガイドさんの説明もよくわかりました。切腹した場所にも立ち寄りました。
●2015年6月7日登城 てつきちさん
27/100
●2015年6月6日登城 しろたんさん
登城71個目。中部空白地帯を埋めるため、1泊2日で登城しました。信長にちなんで1個目です。電車で訪問しましたが、1時間に1本しかないのと、前日の雨で山道が悪いであろうと踏んで、資料館でスタンプのみとしました。駅からのレンタサイクルで10分くらいでしょうか。スタンプ印影良好です。
●2015年6月6日登城 shigebon-10さん
歴史上、有名な小谷城ですが、なんといってもお市の娘3姉妹のことが思い浮かびますね。個人的には織田の血筋はすごいと思っています。
●2015年6月6日登城 uiwamさん
かなりハードな山道。時間の都合で本丸経由で大嶽までしか行けず。人がおらず熊が出ないか恐怖だった。
●2015年5月31日登城 ugan.akiraさん
小谷城より、長浜城の方が地元では有名なようで標識があまり掲出されていませんでした。
●2015年5月30日登城 アトラスさん
河毛駅からレンタサイクル(1日500円)で。資料館では、ボランティアガイドの方に案内して頂き、勉強になりました。城自体は、六坊経由で屋敷跡を通って下山しました。風が気持ちよく、いい運動になりました。道もそんなにきつくないです。
●2015年5月30日登城 岸和田城さん
家族で登城。
●2015年5月30日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
日本100名城巡り☆16城目〜49小谷城〜

今回は、小谷城戦国歴史資料館にてスタンプのみ☆
中で流されている映像を観て、しっかり勉強して
きました!!
●2015年5月30日登城 GP86さん
16城目
●2015年5月27日登城 八幡太郎さん
一人旅で50城目。
●2015年5月25日登城 いたちさん
【3城目】

子供たちと登城。
まずは資料館に駐車(無料)し、スタンプゲット。

出丸口より徒歩で登城。(登山口の標識なし)
出丸・金吾丸を経て番所跡までは急坂が続く。運動不足が堪える。
番所跡からは数十メートル毎に史跡があり、足を止めながらの登城と
なるため、気分的にも楽になる。麓から登る方はここまでが勝負です。

本丸御殿跡、本丸跡から、山王丸跡まで散策。
所々に野面積みの石垣が残っている。ふと幼少期に父と登った
ことを思い出す。首据え石のほかに、首荒い池なんてのもあったと思う。
父の冗談かもしれないが、以降しばらくは城跡がトラウマになっていた。。。

長浜城築城に移築されたためか、建屋は何ひとつ残っていないが、
その分、連郭式の曲輪跡や堀切等の地形がよく分かる。

御馬屋敷跡から琵琶湖を一望できる景色が素晴らしい。
近辺には姉川古戦場、秀吉・三成出会いの寺、長浜城もあります。
お時間のある方は是非お立ち寄りください。
●2015年5月24日登城 ★おとおさん
小谷城へは2度目の登城(登山?)。
前回は本丸跡まで行って帰ってきましたが、今回はさらに奥の山王丸〜六坊跡まで足をのばしました。
小谷城の写真などでは、本丸の石垣しかイメージがなかったのですが、山王丸の東側にも大石垣が残っており、一見の価値ありです。
●2015年5月23日登城 白メガネさん
曇り空の中、車で向かう。10時前に到着し、歴史資料館前の駐車場に止める。ここは登山者も駐車しているためか、この時間ではもう結構な台数が止めてあった。
資料館でスタンプゲット。状態は良好。今回は山登りをするつもりがなく、準備もしていなかったので、資料館を見て帰った。帰りに北近江リゾートに立ち寄り、食事とお風呂を頂きました。
●2015年5月23日登城 yohiさん
51城目。小松空港から丸岡城、一乗谷城を経て小谷城へ。ここも初登城です。スタンプが置いてあるのは小谷城戦国歴史資料館です。ここもなかなか興味深かったですね。山の上にある小谷城跡に行くことも考えでいたのですが、日も暮れてきておまけに"熊に注意"という看板を見つけてあきらめました。漫画家の方(名前は失念)が描いた浅井長政の家族団欒の絵が良かったですね。歴史もののテレビで何度となく浅井長政を観てきましたが、何となくシンパシーを感じます。
●2015年5月23日登城 城好きやっこさん
36/100
一乗谷から、約2時間かけて「小谷城戦国歴史資料館」に到着。

展示物を見てから、ガイドさんに天守跡へ行く方法を聞くと、「ここから約40分かけて歩くか、途中まで車で登り、そこから歩くか」2つのルートを教えてもらいました。
もちろん嫁が後者を選びましたが、あいにく本日は、地元の小学校の野外授業があり、15時までは登山道への車乗り入れを規制していると言うことで、1時間ほど時間をつぶし番所跡まで、狭い道を車で登り、路上駐車し、本丸跡まで登りました。本当に登山ですので靴には注意したほうが良いと思います。

山城のためほとんど城郭らしきものはありませんでしたが、琵琶湖の景色の良さと、小谷城落城の悲運に思いを馳せました。

でもその後、浅井の血が脈々と政治の表舞台を彩ってきたことに長政は満足していると思います。
来月は、山陰攻めに向かいます。
●2015年5月22日登城 きんじろうさん
滋賀県名城巡り4城目。大河ドラマの撮影地でもあります。
●2015年5月22日登城 きんじろうさん
滋賀県名城巡り4城目。大河ドラマの撮影地でもあります。
●2015年5月22日登城 ふるとのさん
番所跡まで車で上がり、登城。他に数人の登城者がいて、ほっとしました。
●2015年5月21日登城 しまくまさん
 35城目

関西方面、初登城は、小谷城。
新幹線を乗継ぎ、米原駅着13時過ぎ。そこから、レンタカーで小谷城へ。
道も空いていたので、30分足らずで、小谷城戦国歴史資料館に到着。
まずは、スタンプを押させてもらい、浅井長政やお市の方、浅井三姉妹のビデオを観て、登城マップなどいただきました。
車で行けるぎりぎりまで行き、望笙峠からの琵琶湖展望にて、登城に変えさせていただきました。

≪ス≫
小谷城戦国歴史資料館にて。
●2015年5月21日登城 まみさん
2度目。最初は番所の近くまでバスで、今回は下から尾根伝いに。なかなかのものでした。
当時に思いをはせながら清水谷の居館址へとぐるりと一周しておりてきました。
●2015年5月20日登城 haramasaさん
47城目
   
   岐阜から河毛へ移動。河毛駅のコミュニティーハウスに行ってみる。
  時期的に、小谷城に行くバスはないとのことで、自転車を借りることに。
  代金は500円。1000円払い、帰ってきたら500円戻るという。
  道を教えてもらい、出発。10分ほどで小谷城戦国歴史資料館に到着。
  スタンプをゲット。資料館を見学。さて、小谷城の曲輪群へ・・・と
  思ったが、あまりに鬱蒼とした木々に圧倒され、周りに人影もなく、
  ちょっとこわくなり、またの機会にと断念してまた自転車で河毛駅に
  戻る。強風で自転車を漕ぐのもままならず大変だった。
   駅に戻ると、係の方が、秋には長浜駅発、小谷城址までの
  無料シャトルバスが出るので、また来てくださいと誘ってくださる。
  ぜひまた来てみたいと思った。
  ありがとうございました。
●2015年5月20日登城 はなみずき 2巡目!さん
番所 → 金吾丸 → 御茶屋 → 御馬屋 → 馬洗池 → 桜馬場 → 首据石 → 赤尾屋敷 → 黒金門 → 大広間 → 本丸 → 大堀切 → 中丸 → 京極丸 → 小丸 → 大石垣 → 山王丸 → 六坊 → 月所丸 → 畝傍堀

【小谷城戦国歴史資料館】

前回は大河ドラマが決まったばかりの日曜日だったので、駐車スペースがなくて困りましたが、今回は貸切状態で行き止まりまで車で行くことが出来ました。
各所にイラスト付きの案内板が設置されていて、とても参考になります。
●2015年5月19日登城 ツバサさん
登城積みにて市役所にてスタンプおしました。
●2015年5月19日登城 ahiさん
記録
●2015年5月17日登城 たろさんさん
番所跡まで車で行き、本丸、京極丸、山王丸まで歩いて戻りました。晴天でしたが午前中だったので気温も高くなくちょうど良い感じでたっぷり2時間位かけて小谷城を堪能しました。
番所跡には駐車場はありません(4〜5台止められるスペースと後は路上)し道路は舗装されてますがかなり狭いので早い時間に行くことをお勧めします。麓から登城される方はかなり疲れると思いますが番所からだと思ったよりキツくはなかったです。ただ、かなりの数の毛虫が木の枝にぶら下がっていて行く手を阻みますので注意が必要です。
熊よけの鈴も用意しましたがすれ違う方は誰も付けていませんでした…
大河ドラマの撮影があった桜馬場跡からの景色は絶景でした。
●2015年5月16日登城 コーズさん
番所跡に車をとめて、そこから徒歩で本丸跡へ。いい運動になりました。
●2015年5月14日登城 子龍のパパさん
17城目
●2015年5月13日登城 もふもふさん
52城目
●2015年5月11日登城 キャニオンさん
登山道は石がゴロゴロで歩きづらかった。
●2015年5月10日登城 アテナさん
駅からは遠い。姉川古戦場は小さく遠かった。歩いていくのはきついかな
●2015年5月6日登城 永遠の相模っ子さん
<50城目!>小谷城(滋賀県長浜市)
初登城(2015年5月6日)
スタンプの状態:強く押せば良好(小谷城戦国歴史資料館)
移動手段:電車、レンタサイクル(河毛駅からレンタサイクル、長浜市内に宿泊)
感想
 スタンプラリーを始めて約4年半分に当たる50城目の節目のお城は浅井三姉妹で有名な小谷城。山城の代表格である。アクセスが悪いため、河毛駅からレンタサイクルで登城。麓からバスが本丸まで運行しており、しかもガイド付きである。これも何かの縁なので乗車することにする。普通に登城するのとは違ってガイドがあると分かりやすい。ガイドは本丸までなので、私だけツアーを抜け、更に奥を目指すことにした。大獄(おおづく)城跡まで登城するのに汗だくになる。小谷城の戦いの時に秀吉軍が側面から攻めたと考えると凄いことをしたと感心してしまう。大獄までの道は自然の山って感じがするため、しっかりとした準備が必要。登城は5月だが虫が多いので、その対策も必要。最終的にはグルっと一周したが、大獄方面は1人だと心細くなる。今回の旅行は他にも長浜城や秀吉と勝家が激突した賤ヶ岳にも行き、充実した日程であった。
●2015年5月6日登城 tanyさん
24城目。
浅井氏三代の居城。
小谷山に築かれた戦国時代屈指の山城で、難攻不落の城と言われていた。
浅井長政、妻お市の方、その娘三姉妹 茶々、初、江 と歴史上非常に重要な人物が関わっていて、大変興味深い。
普段は番所跡まで車で上れるのだが、GW中はガイドツアーのシャトルバスしか通ることができなくなっていた。
なので仕方なくガイドツアーに参加したのだが、ガイドの方の詳しい説明が聞けてとても勉強になりました。
城跡は復元することなく廃城時をそのまま残してあり、これはこれで良いと思った。(ガイドの説明もあったおかげで)
●2015年5月6日登城 たけろさん
登城3っ目です。
ゴールデンウィークでしたか、ほとんど人がいませんでした。
ただし、有料でしたか、ボランティアの方が、山中を一緒に案内してもらえましたよ!
●2015年5月5日登城 エンドロールさん
資料館には車で行けますが、実際に城跡を見るには山登りをしないといけません。
●2015年5月5日登城 あきおじさん
連休中は車で近くまでいけないとのことでした。その代りバスガイドツアーがあったので参加しました。いろいろ説明がきけ良かったです。
●2015年5月5日登城 まろさん
44城目。

車である程度上まで行こうと思いましたが、
ゴールデンウィークはガイドツアーのバスしか通行できないとのことで、
ガイドツアーに参加しました。
山から壮観な景色を観れ、ガイドさんから詳しいお話も聞けたので、登って良かったなと思いました。

資料館でスタンプもGET。こちらもボランティアの方の説明が
非常にわかりやすく、勉強になりました。
●2015年5月5日登城 ムサコさん
21城目。
レンタカーを手配して、長浜城〜姉川古戦場を経由して、まずは小谷城戦国歴史資料館へ。情報収集を兼ねてスタンプを取得。印影は問題ないですが、スタンプ自体がだいぶくたびれた感が……皆さん大事に使いましょう。
普段は途中まで車で登れる様ですが、今回は地元のバスしか車道を走れないとのことで、やむなく資料館前から徒歩で登城。杖を貸してくれるので助かりました。
登城、というよりは登山です。一番下の「出丸」は何が何だかわからない状態、車で行ける番所・金吾丸付近より下は足場も悪く、殆どの人には見る価値なさそうな気がします。番所から上は「山城」感が満喫できます。思ったより立派な石垣が多くてびっくりです。
山王丸まで上った時点で既に1時間を超えてしまったので、更に先へ行くのは断念し下山。降りるのも結構一苦労でした。
滋賀県内の100名城を制覇。この後賤ヶ岳に寄って旅の締めくくりとしました。
●2015年5月5日登城 ささささん
26城目
●2015年5月5日登城 おくちゃんさん
5城目
資料館で学習のみ。
●2015年5月5日登城 TOSさん
今回は滋賀の4城を一気に回りました。
まずは小谷城跡。時間の都合上、資料館のみでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。