トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3412件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年7月16日登城 ★毘沙門天★さん
今回が二回目の登城でしたが、以前は家内と二人でしたが、
今回は私一人での登城となりましたが、やはり歴史がその
ままという感じでよかったです。
●2017年7月16日登城 とーあん&かーあんさん
小谷城戦国歴史資料館で100名城スタンプをゲット。
資料館で番所までのバスがあり本丸まで案内を
してくれるガイドがあると教えてもらい急いで
バスが出る場所へ移動。
バスで番所の近くまで行き、ガイドさんの説明を
聞きながら本丸跡まで散策。
バスがなかったら登城は無理だったかも!
●2017年7月15日登城 夏みかんさん
40城目。

米原駅で途中下車して荷物を預けようと思い駅員さんに聞くとロッカーは改札の外のみとの説明。そして、改札を出るとロッカーは全て使用中・・・再度駅員さんに河毛駅にロッカーがあるか尋ねると、河毛駅は無人駅だから多分ないでしょう、との回答。大荷物を持って河毛駅で降りたところで、コインロッカー発見!!

バスで1330河毛駅→1339歴史資料館口。戦国資料館で300円払って、スタンプ押印。資料館のボランティアのおじちゃんがしゃべるしゃべる(苦笑)

その後、資料館から戦国ガイドステーションまで10分程歩いて移動。ガイドステーション発のバスによるガイドツアー@500円に参加しました。資料館100円引き券をもらえたので、ガイドツアーのあとに資料館に行くのが正解でした。

ガイドにより、小谷山の地形を活かした城だったということや合戦の話、大河ドラマ「江」の撮影ポイント話を聞けて、楽しかったです。500円の価値はありました。

1時間強のガイドツアーを終えて、1549歴史資料館口→1600河毛駅。1621河毛駅発の新快速に乗り、米原駅から新幹線で帰京しました。
●2017年7月12日登城 しおからとんぼさん
52城目
●2017年7月11日登城 キープさん
●2017年7月10日登城 さとさん
自動車で来城
番所まで自動車で、そこから本丸まで徒歩。
●2017年7月8日登城 YOPPYさん
人影も無くヒッソリ
●2017年7月7日登城 じょんさん
車にて攻城
●2017年7月3日登城 仙人者さん
山の中を 歩いたなぁ
●2017年7月1日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より46城目。
入場料:300円(小谷城戦国歴史資料館)
彦根城にて思わず長居してしまった為、昼食をコンビニおにぎりで済ませ、
電車とコミュニティバス(200円)を乗り継いで登城。
(コミュニティバス乗客は自分だけ。。)
小谷山麓の清水谷を中心に家臣団の屋敷跡等があり、今では何もない
『山』だが、『日本五大山城』だけあって規模に驚いた。
戦国資料館は綺麗な建物で小谷城のジオラマがあり、曲輪の位置など
解りやすく解説がしてあったが、『撮影禁止』で特筆する事はなし。
資料館のおじちゃんがおそらくボランティアの方で『浅井』について
篤く30分くらい語ってくれた。。。地元愛の強い方なんだろう(笑)
この方によると『クマが出る?』って聞くと、日中は大丈夫だと思うが、
いると思う。って、事だったので暑いしで山登りは断念。(少しだけ登った)
帰りは河毛駅まで2キロ足らずなので歩いたが、田舎道で遠く感じた。
この小谷城にて今回の城巡りは締め。帰途に就く。
●2017年7月1日登城 ばんたんさん
息子が名古屋に転勤になったときに行きました
●2017年6月28日登城 たかちゃんさん
夕方遅かったので、押印のみ。
●2017年6月23日登城 やっしさん
旅行日程に余裕がなく、車でそのままいけるところまで上り、500メートルくらい歩いて登って本丸へ。左行き止まりの看板の右手に停めましたが、左行き止まりまで行っても(おそらく平日は)停めれたようです。
本丸まではそんなに苦労せず、時間もかからずいけます。
全部見るとなると1日かかりそう。
本丸手前の大広間(登っていって右手のほう)にハチがいて、少し危険でした。
また、本丸入り口では大きなウサギ?がお出迎えしてくれました。
●2017年6月18日登城 masaさん
河毛駅からレンタサイクルで資料館へ

資料館で見た小谷城の全貌に恐れおののき、
(電動自転車だったけど)登城は断念|(-_-)|
もう少し涼しい時期に来る機会があれば、
登ってみたい・・・

木材をリサイクル(→長浜城→彦根城)したために
城が残ってないという話がとても興味深かった
落城して消失したのではないのね(^_^;)
●2017年6月12日登城 shintakaさん
86城目。
米原駅からレンタカーで小谷城戦国歴史資料館に向かい、スタンプをゲットし登城しました。本当は歩いて登城した方が良いのでしょうが、いつものことながら時間の制約と体力に自信がなく番所跡下の駐車場までレンタカーで行きました。番所跡から熊出没注意の看板に気を取られながら山王丸跡まで行き引き返しました。ウィークディの午後2時過ぎの登城ということで登城者はそう多くはありませんでした。浅井長政自刃の地である赤尾屋敷跡では自刃の碑には未だに花が手向けられており、他に人がいなかったせいか空気がピーンと張り詰めたような気がしました。
●2017年6月12日登城 すしたろーさん
後日談
●2017年6月11日登城 ぷりんすさん
4度目の登城、初スタンプ。
清水谷から金吾丸、番所、本丸、京極丸、
山王丸、六坊、月所丸から大獄、
福寿丸、山崎丸とまわりました。
ゆっくり回って3時間半ぐらいでした。
●2017年6月3日登城 こもよみこもちさん
登城順:23
高速道路利用。この春、開通したばかりの小谷城スマートICから。

小谷城は2回目。前回は、大河ドラマ『江 姫たちの戦国』の放映中。
「江・浅井三姉妹博覧会」が開催中でした。

9:30の開館時刻に、小谷城戦国歴史資料館に入館、スタンプゲット。
資料館の駐車場に車を置いたまま、大手道から小谷城跡に上がります。
本丸跡に上がるまで、数ヶ所、見晴らしのいいところがあって、
琵琶湖に浮かぶ竹生島、織田が滞陣した虎御前山などの展望が楽しめます。

前回は、本丸跡まででしたが、
今回は最高峰の大嶽城跡まで歩き、帰路は、清水谷道から。
ちょっとした登山でした。予想以上に時間がかかり、トータル3時間強。

昼食は「道の駅 浅井三姉妹の郷」にある「自然薯茶屋 浅井屋」。
「お市御膳」をいただいた後、名前に惹かれて「三姉妹ジェラート」も。

昼食後は、浅井歴史民俗資料館へ。ここにも浅井関係の展示があります。
近くには、姉川古戦場もあります。帰路は、関ヶ原ICから。
●2017年6月3日登城 深川の貴公子さん
資料館の駐車場に車を停め山道を登る。
いい汗をかきました
●2017年6月2日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪65城目 小谷城≫
【スタンプ押印場所】歴史資料館

二条城を見学後、京都駅発1400時の新快速直通で河毛駅へ。1518時到着。
前方車両に乗らないと、米原駅で切り離される。
電動レンタサイクル(500円)、コインロッカー(200円)。

歴史資料館まで2kmの距離を自転車で10分。追手道入口からひたすら山道を登る。
途中に「熊に注意」との看板あり。番所跡で舗装道とぶつかり、そこに駐車の車が。
ここまで車で来たら楽だうと思い、本丸跡まで一気に。登り始めて25分で着きました。
普通の人は45分ぐらいとか。本丸跡付近から琵琶湖、竹生島が一望できて気持ちよかったです。

歴史資料館で杖を借りるとかなり楽になります。
●2017年6月2日登城 たけしさん
登城時間 2時間
●2017年5月28日登城 TAKUROさん
16城目
●2017年5月27日登城 いどうさん
河毛駅で電動自転車を借り(はじめに1000円支払い、返却時に500円戻る)。戦国歴史資料館(入館料300円)に向かいスタンプを押す。その後、電動自転車の力を借りて番所まで向かおうとするが坂道きつくあきらめ(若者ならいけるかも)、出丸に自転車を置いて、舗装道路ではない山道を進む。結構きついので靴に注意が必要。順番に見ながら登り広間までくると地元の小学校の行事をしておりその先に行きたかったがどうも行けそうに無かったので泣く泣くあきらめ下山した。自転車にのって坂道を下るがスピードが出すぎて少々怖かった。帰る途中、場所が場所だけに、急な風と雨に見舞われ少々ぬれてしまった。これで近畿は全て回りました。2年かかりました。100名城到達まであとどれだけかかるやら...
●2017年5月21日登城 satoさん
駅からレンタサイクルで行きました。今までの山城の中でトップレベルにキツイです。山の中を行くので虫も沢山、よって虫よけスプレーして行ったほうが良いかなと思います。
●2017年5月20日登城 あかべぇさん
滋賀県4城巡り。1城目。スタンプのみ押印。
●2017年5月20日登城 尾花栗毛さん
3城目。先に戦国歴史資料館を見学しスタンプをゲット。その後、狭い山道を車で行きギリギリ3〜4台止められそうな空地に駐車。遺構を見学しながら結構キツイ山道を進んだが、次の予定もあり全行程の半分程で断念。
●2017年5月19日登城 ふくちゃんさん
河毛駅から電動レンタサイクル500円とコインロッカー200円、歴史資料館300円を経由して本丸跡まで、往復で徒歩約1時間半を含めて計2時間半でした。琵琶湖の眺めが素晴らしい。
その後長浜城へ移動。
●2017年5月15日登城 ひろしさん
49城目。
●2017年5月14日登城 さくらちなさん
本丸まではそれなりの足元の備えが必要。
●2017年5月14日登城 ケンイチさん
名古屋から車で
●2017年5月12日登城 kaiso9さん
河毛駅から徒歩で登城
●2017年5月12日登城 suzukazuさん
初めての登城!
●2017年5月11日登城 仙石越前守秀久さん
近江旅行2日目。北近江、浅井氏三代の居城小谷城に登城しました。彦根から移動し、河毛駅に到着。河毛駅内に自転車を貸してくれる場所があるので徒歩の方はぜひお借りするのがおすすめです。駅から歴史資料館までは自転車で15分程度です。時間がある方は小谷城だけでなく、その周辺を巡るのもいいかと思います。今回は時間がなかったので城に向かいました。資料館にてスタンプを押し、磯貝屋敷跡近くの入口から山に入りました。山道は整備されていますが、石が多くて歩きにくいです。なので、しっかりとした装備で登る方がいいと思います。車でも山の中腹まで行けますが、登ると城の構造がわかり、楽しかったです。浅井氏の居城として認知度も高く、説明版も詳しかったです。金吾丸、本丸、京極丸、山王丸の遺構はしっかり残っていて見応えがありました。
●2017年5月11日登城 ですよねえさん
出丸、金吾丸、本丸、京極丸、山王丸を経て、大嶽砦、福寿丸、山崎丸と清水谷をぐるっと取り巻く尾根伝いに巡った。さすがに難攻不落の山城だ。回るだけで3時間近くかかった。
●2017年5月10日登城 みーちゃんさん
お城まではかなり急峻な山道。
車で行かれる方は、すぐ近くに小谷城IC(ETCのみ)ができ、かなり便利になりました。
●2017年5月7日登城 のぶこさん
予約していたJRふれあいハイキング、語り部と歩く小谷城シリーズ
〜淀殿の命日参拝〜に参加。
小谷寺に立ち寄った後、小石が散乱して歩きづらい急坂を登り
竹生島、小さく長浜城を望む、望笙峠を過ぎ、番所跡、
浅井長政自刃の地、赤尾屋敷跡、黒金御門跡、銅製鏡の出土した
大広間跡を通り、本丸跡へ。
大石垣残る山王丸跡を経由して清水谷の屋敷跡を下り戦国資料館へ。
ここまで約5時間。とても一人で登れないコースを随所の説明付きで
回れて大満足の登城でした。今月28日にも片桐且元命日参拝、
須賀谷コースがあるようです。
自宅からJR最寄り駅まで往復1時間を歩き、本日の歩数27,000歩。
●2017年5月7日登城 高町なのはさん
小谷城は、純然たる山城で、ぐるっと回ってくると約4km。徒歩にて3時間30分程。登城開始が14時30分頃で、初めて登る山だけにスタートから緊張が走りました。
下山までに日が暮れないように急ぎ足で山歩きを開始。結果、予想時間内で下山が出来たので、夕暮れ前にはゴールが出来ました。
あと案内看板にもありますが、”クマやヘビ、ハチに注意”とあり、いろいろな意味でも注意が必要です。

入山するにあたり出入口には金網の柵があり、山と町の隔たりを感じさせられます。山に入れば、自身が狩られる側になるんだなぁ〜と実感できる瞬間でした。
山道を歩き始め、マップを辿りながら順に史跡を巡り、途中、開けた見晴らしの良い場所もあり、登山自体は楽しかったのですが、後半の「大嶽城」へ登山はかなり苦労しました。あまり行かれる方が多くないのか?登山道も自体も少し荒れていて、道もかなり起伏があり、手を突かなければ上り下りできない場所もあり危険度が少し高いです。それでも大嶽城からの福寿丸→山崎丸への下山ルートは思ったよりハードではなかった。
●2017年5月5日登城 ベイパルスさん
さて、ようやく折り返し地点を通過の51城目。
彦根城のあと訪問。
車で番所跡まで登れるとのことだったが、ゴールデンウィーク期間中は自家用車の通行はできないとのこと。「その代わりガイドツアーのバスならば、番所跡まで登れますよ。ちょうど三人で満席になります。出発の時間なのですぐバスに乗ってください」と戦国ガイドステーションの案内の人に言われ、考える間もなく500円のバスツアー参加させられました。多少騙されたかな?と思いつつも、結果としては、参加して良かったと思います。
●2017年5月5日登城 うしさん
13城目
戦国歴史資料館で押印
ガイドの人が説明してくださった
●2017年5月4日登城 tkty1106さん
時間の関係で本丸まで登頂できず。残念。歴史資料館での説明員の方が丁寧でした。
●2017年5月4日登城 はるかダルさん
彦根からJR河毛駅へ。駅のレンタサイクルを利用し、小谷城址へ行きスタンプゲット。
●2017年5月4日登城 大明神さん
あとで記載
●2017年5月4日登城 MoLiHuaさん
小谷城下まで駅から田んぼの中をサイクリング。
マイクロバスで城の入り口まで送迎。
実は初めての山城。湖畔の眺めが素晴らしい。
●2017年5月4日登城 旅好きおやじさん
日本100名城訪問記 その36(小谷城 2017/05/04)
http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2368.html
●2017年5月4日登城 つづらさん
57城目
●2017年5月3日登城 ふみちんさん
登録漏れ。
●2017年5月3日登城 loopさん
ガイドさんが話してくれて聞き入ってしまったら1時間近く経ってました。
●2017年5月3日登城 BIDEOさん
035/100
●2017年5月3日登城 さっとんさん
12
●2017年5月2日登城 ケリーちゃんさん
ツアーバス(500円)で行くと本丸までの案内で帰るはめになります(自由に歩けない)。
全山まわりたい場合は徒歩(5−6時間)で個人的に行ったほうがいいです。
各郭は非常に保存状態よいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。