トップ > 城選択 > 松阪城

松阪城

みなさんの登城記録

3404件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年1月14日登城 胡瓜さん
歴史民俗資料館にて!面白い。
●2023年1月8日登城 kumataro12さん
登城103城目(正58城目)。

津城からは近鉄で移動。藤堂高虎と並ぶ築城名人の蒲生氏郷が縄張りを築き、氏郷の会津若松転封後は、服部氏、古田氏を経て、徳川頼宣が藩主になった紀州藩領に組み入れられ、以後は寛政年間に二の丸に城番が設置されるまで長らく放置の憂き目にあい、老朽化していた天守も台風で倒壊したのだとか。

二の丸、隠居丸、きたい丸の石垣は紀州藩時代に改築されているようですが、本丸の中心部、天守台などは蒲生時代の野面積みの石垣や土塁がしっかり残っていて、見応えがあります。搦手の御城番屋敷は、現在も住民の方が暮らしておられる「生きた史跡」ということで、必見です。

松阪といえば松阪牛ですが、三井家などの商家や、本居宣長、梶井基次郎、小津安二郎の足跡もあり、文化の香りも感じられる街だと思いました。見学中に地元のセルフガイドおじさんに引っかかってしまったのは余分でしたが…。
●2023年1月6日登城 富士さん
40/100
●2022年12月28日登城 Kさん
記録用
●2022年12月26日登城 ayakonさん
76城目+40城。
津城から近鉄で移動。
民俗資料館の休館日のため、駅前の観光情報センターで押印。後日資料館で見たら、資料館はゴム印で観光情報センターはシャチハタなので、こちらの方がいいです。
夕方に登城したため、人がいませんでした。「石垣注意」の看板の意味がよくわかりませんでしたが、柵も無く端まで行けるので、そういう意味かと。
豪商のまち松阪観光交流センターは、お土産購入に良いです。
松阪泊。後日、本居宣長記念館に行きました。行く価値があります。洋食屋牛銀も手頃価格で松阪牛を食べられます。
●2022年12月23日登城 せいこさん
準備中
●2022年12月19日登城 さん
石垣に囲まれて雛壇も素晴らしい。
●2022年12月18日登城 へいきちさん
41城目。冬の18切符旅(4)続。
10:36松阪駅下車。「元祖特撰牛肉弁当」を食べて、観光情報センターで各種パンフ入手。駅前の大通りは「みえ松阪マラソン2022」のために交通規制されていました。
市役所付近から石垣が見えてきて、さっそく要塞感が漂ってきます。11:20表門から入城。民俗資料館で押印、展示見学してから城内散策へ。うおぁ、石垣すげぇ、たけぇ。一番楽しみだったのは中御門からの桝形虎口でしたが、そうか、ここが工事中だったのね(泣)。本丸上段から恨めしく眺めていたらスタッフジャンパーの御老体が声をかけてくださり、小一時間ほど城内を巡りながら、発掘調査の近況、周辺の城や地形、惣構えの配置、「しょんがい音頭」の由来等々、マニアックに解説してくださいました。感謝。
本居宣長記念館も見学。国重文の書物が多数展示されていました。鈴屋では、子供の頃に読んだ『日本の歴史』(小学館学習まんが)の宣長先生の場面を思い出しました。最後に裏門から出て御城番屋敷見物して、14時前に退城。石垣に溺れた一日となりました。
転輪焼で小腹満たして、14:47快速みえ16号に乗車。東京は遠い(溜息)。
●2022年12月15日登城 ちむたむさん
松阪駅から徒歩。本居宣長記念館が工事中のため、ここではスタンプは押せませんでした。
代わりに豪商のまち観光案内所の受付でスタンプ。
●2022年12月11日登城 タマネギさん
123
●2022年12月9日登城 中島利光さん
御城番屋敷も!
●2022年11月25日登城 シロ・ゴジラさん
お伊勢参りの前に立ち寄りました。コロナ禍以来、久しぶりの登城です。石垣が立派でした。
●2022年11月22日登城 池田(も)さん
石垣が見どころでした。
●2022年11月19日登城 かつさん
86
●2022年11月18日登城 おちえさん
石垣が工事中で、本丸上段から本丸下段・本丸下段から二の丸へは行けなくなっており
迂回しての見学となります。
●2022年11月18日登城 あめちゃんさん
19城目。
駐車場の情報から、本居宣長記念館駐車場でもいいとのこともあり、この駐車場へ。
そこから徒歩で松阪市歴史民俗資料館へ向かおうと坂を上がると記念館に入ることになるため、入口に向かうとスタンプがありました。
●2022年11月18日登城 カメキチさん
15/200
御城印取得済
●2022年11月7日登城 瑛人さん
石垣修理関係者装い侵入
●2022年11月6日登城 あーさん
53城目(73/200)
松阪駅前のホテルをチェックアウトして徒歩で登城。パンフレットなどは駅前の観光案内所でいただけます。
スタンプは歴史民俗資料館内(有料)と本居宣長記念館の建物外に設置されてました。資料館の見学をしたのでこちらで押印。
一部修復工事中で通り抜けできない箇所があり、天守台まで迂回する箇所がありましたが、石垣の構造がちょっと見えてるので行ってみてもいいかもしれません。
お城南側の御城番屋敷もぜひ。お城にいちばん近い一戸は中を見学できます。住んでらっしゃる方が色々と興味深いお話をしてくださいました。
●2022年10月29日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の72城目
●2022年10月24日登城 pigpiroさん
近くで松坂牛の焼き肉を食べましたが美味しかったです。
●2022年10月23日登城 マツオさん
約60分で登城。
民族資料館で押印。
市民病院駐車場で駐車。
●2022年10月18日登城 ksp21さん
雛壇のように並ぶ石垣が見どころ
●2022年10月18日登城 みっ珍さん
駐車場は無料です。
徒歩5分で歴史民族資料館で押印できますが。
開館時間が午前9時からであるので時間前にスタンプ押印は出来ません。
そこで本居宣長記念館でのスタンプは館外に置いてありますので時間外でも
押印できます。もちろん駐車場は無料です。
時間の無い方は是非ご参考に。
●2022年10月16日登城 アベリアさん
65城目
●2022年10月13日登城 tigerさん
石垣が素晴らしい。
夕食に和田金のすき焼きを食べた。
日本一美味しいすき焼きだった。
●2022年10月10日登城 スノーマンさん
感想特に無し
●2022年10月9日登城 侍ホリタンさん
駐車場は市民病院近くの松阪市駐車場が無料で利用できます。駐車場から表門跡まで徒歩数分です。スタンプと御城印は城内にある歴史民俗資料館内にあります。城内に残る石垣は蒲生時代の野面積み、江戸時代の算木積み、打込みハギが確認でき、いずれも迫力があります。現在、本丸上段、金ノ間櫓跡石垣の修理工事中で通行出来ない箇所があります(平成5年3月15日まで)。
●2022年10月8日登城 ハヤトさん
売店行くの忘れた
●2022年10月8日登城 Caco-chanさん
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。
●2022年10月7日登城 いっくさん
あいにくの雨で道が川のように流れてたw
スタンプは歴史民俗資料館で押しましたが、休日や時間がやや遅れた時はJR駅前の観光センターでも押せるようです。
●2022年9月26日登城 マークルさん
百名城55城目の登城。
●2022年9月22日登城 たけちゃんさん
蒲生氏郷が40代で死ななければ、その後の歴史も
変わっていたであろうに。
●2022年9月15日登城 shiyahaさん
阪内川
●2022年9月10日登城 パンダさん
36城目(2010年3月14日)

リスタート後の日本100名城1城目(6/200)
●2022年9月3日登城 しげお&なおこさん
新幹線と快速みえを乗り継ぎ松阪駅へ。駅前の観光案内所で松坂城までのMAPをいただき小雨の降る蒸し暑い中徒歩15分で松坂城に到着。
松阪市立歴史民俗資料館でスタンプ押印とご城印を購入し城内を散策しました。
帰りは搦手から御城番屋敷を見ながら大手門へ、松阪駅まで徒歩で戻りました。
●2022年8月27日登城 闘将さん
築城者 蒲生氏郷  1588年
●2022年8月27日登城 ぺるしもさん
登城。
●2022年8月20日登城 福助さん
松阪牛美味しかったです。
●2022年8月18日登城 さん
伊勢神宮の前に立ち寄り
●2022年8月17日登城 なりなりさん
石垣ですかね。思った以上にしっかりした作りでいい感じでした。
●2022年8月16日登城 クバードさん
往時はあの高石垣の上に多聞櫓が連なっていたのかと想像すると、さぞや壮観だったんでしょうね。素晴らしい石垣群と多くの虎口跡で堪能しました。
ところで、こんなところまで紀州藩領だったとは知りませんでした。
●2022年8月15日登城 ひげどらごんさん
暑かった
●2022年8月14日登城 せやさん
松阪駅から徒歩20分ほどの所でした。
●2022年8月12日登城 コバタさん
83城目(163/200)
青春18きっぷで名古屋から松坂駅へ。伊勢鉄道経由の快速みえは、+520円です。
松阪駅前の観光案内所で地図を入手して徒歩約15分で城の入り口に到着、松阪市民俗資料館はお休み(祝日の翌日で休み?)
ここはスタンプは沢山あるようです。本居宣長記念館では入館しなくてもスタンプ可能ですが、とても暑かったので入館しました。(JAF割で300円)
本居宣長について勉強になりました。
お城は石垣はだけでしたが、御城番屋敷などの街並みの見所はありました。
●2022年8月11日登城 h_ruohさん
のちほど
●2022年8月8日登城 わんたんさん
駅横の施設で押しました。豪商の館などもありかなり雰囲気がある。
●2022年8月6日登城 ころころ丸さん
スタンプは歴史民俗資料館にある
●2022年8月6日登城 蛍光灯さん
41城目
●2022年7月30日登城 みゆきくんさん
玄関前にスタンプ置いてあります。
スタンプ状態よし

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。