トップ > 城選択 > 長篠城

長篠城

みなさんの登城記録

3397件の登城記録があります。
2901件目~2950件目を表示しています。

●2010年2月21日登城 kenta818さん
本日は4城巡る予定の最初。8時半前に到着、掃除中の管理人がスタンプを出してくれた為、大変幸先の良いスタートとなった。古戦場の方も馬防柵…信玄塚…首洗い池と見て回った
●2010年2月21日登城 KITAOさん
鳥居強右衛門の話は何度見ても泣ける。旗印はちょっとだが・・
一応自然の地形を利用しているが、砦程度でした。これで武田の猛攻を凌いだのは凄いなと思いました。
近くに設楽が原資料館もあります。

この後は関が原まで戻って野宿だ。
●2010年2月21日登城 リルラさん
史跡保存館が思ってたより、よかった。
●2010年2月20日登城 蒼髪さん
鳥居強右衛門のことはよく知らなかったので いろいろ勉強にはなりました
医王寺など ほかにも行きたいところがあったのですが 時間の関係で断念しました。
また機会があったら来てみたいと思います
●2010年2月18日登城 てーさんさん
関東方面が朝から雪という事で予定変更して長篠城に来ました。
城自体は本当に小さいです。15分ほどで廻れるほどです。周りの長篠古戦場とセットで楽しんで下さい。
この後岩村城まで足を伸ばしましたが、意外と近いのでおすすめです。(1時間半程です。)
●2010年2月18日登城 しろめぐりんさん
掛川城から長篠へ車で移動。鳥居強右衛門の逸話が泣かせます。
●2010年2月13日登城 kaiさん
23城目。
掛川城へ行った後、車で高天神城に寄り道してから移動。

長篠城址史跡保存館前の駐車場(無料)利用。

スタンプの設置場所:長篠城址史跡保存館窓口

設楽原歴史資料館、馬防棚、医王寺とまわって帰りました。
●2010年2月13日登城 弾丸ポチさん
川と土塁が特徴のお城であり、規模は大きくないです。実戦の歴史があるお城は資料館や実戦逸話などの特徴が歴史を感じさせます。
●2010年2月11日登城 でらちんさん
18城目。
マイカーで野田城址見学した後、9時前に長篠城址に到着。
まずは新城市長篠城址史跡保存館でスタンプGET。
入館料は設楽原歴史史料館の共通券400円、駐車場は無料です。
城址は主郭部に土塁と堀が残っています。非常に狭いのですぐに廻れます。
撮影ポイントは牛淵橋。二つの川の合流点にあり、城の地形がよく分かります。
この後、長篠の合戦の古戦場へ。
設楽原歴史史料館で地図をもらい馬防柵、鳥居強右衛門磔刑の地、武田勝頼・徳川家康・徳川信康・織田信忠の本陣、馬場信房・内藤昌豊・山県昌景・真田兄弟・原虎胤の碑等を見て来ました。
雨の中、のんびり廻ってたので丸一日かかってしまい、その後に行く予定だった田峯城は断念。後日、訪問してきました。
●2010年2月7日登城 ぺんとさん
24城目

1泊2日にて。
本日1城目。

武田が好きなので、行きたかった場所の一つでした。

長篠城址・保存館の他に、長篠の戦の武田本陣があった
医王寺にも行きました。

個人的には楽しめましたが、長篠城址はこれといって見所はないかも・・・
ここで鳥居強右衛門という人物を初めて知りました。

鳥居強右衛門は凄い人ですが、この人がいなければ武田は
滅びなかったのかも・・・。思うとなんか複雑な気持ちに。
●2010年2月7日登城 黒フォレさん
資料館にてスタンプを押し、馬柵等も見てきました。
●2010年2月4日登城 ゆっきさん
前日に引き続き、妻との名古屋一泊旅行の帰りに登城(26城)。
史跡保存館のスタンプは良好でした。
保存館では、武田勝頼の長篠城攻めや磔で有名な忠臣・鳥居強右衛門、その後の
設楽原の戦いについて勉強できます。
保存館のすぐ隣が本丸跡で、近くて寒い中での登城には助かりました。
本丸敷地内をJR飯田線が走っていますが、それもまた田舎の風情が良い感じです。
その後家康好きの妻のため鳳来山東照宮まで足を伸ばしました。
規模は小さいですが、杉木立にすっぽり覆われている感じが、
まさにパワースポットって感じでした。
帰りに浜名湖畔の鰻の名店・清水屋さんでおいしいうな重を頬張り帰宅しました。
●2010年2月2日登城 じょうすけさん
vv
●2010年1月30日登城 ひーちゃんさん
40城目。JR飯田線、長篠城駅から徒歩8分。スタンプは長篠城址保存館2階受付にあります。入館料210円。城址は特に見所がなく、次の列車に乗るためすぐに帰りました。
●2010年1月30日登城 小豆一家さん
初めての城跡でしたが、以外に楽しめました。
●2010年1月24日登城 里灯&佳央さん
鳥居強右衛門のお墓と併せて見てきました。長篠の戦いの堀が一部現存しています。
●2010年1月24日登城 HARURUさん
合戦好きの息子のたっての希望により、記念すべき第1回目の登城先に選びました。
跡地なので当然城はないのですが、ここで長篠の戦いが行われていたと思うと、何か感慨深いものがありました。
●2010年1月23日登城 とばつびしゃもんさん
長篠城址史跡保存館前にある駐車場へ駐車。城址に建造物はなく、帯郭址に保存館があるのみ。その保存館でスタンプポン(あちゃー失敗。スタンプ自体は良好)。展示物はそれほど多くなく30分程見学。
その後本丸址へ。本丸址の南側には野牛郭址。その郭の南端の草むらを下ると寒狭川と宇連川の合流点へ。強右衛門はこの川をこっそり渡河。かなづちの自分には無理無理と引き返す。
次に医王寺へ移動。そこから10分ほど遊歩道を進み武田勝頼本陣地へ。見晴台には「キケン」の文字。無理して登るも木々が邪魔して城址を望むことはできませんでした。
最後に設楽原歴史資料館を見学し、馬防柵が復元されている古戦場へ。資料館では「長篠の戦」をおなかいっぱい堪能。
●2010年1月18日登城 ゆきちさん
土塁や空堀がよくわかりますね。その後、設楽が原まで歩いて資料館?にも行ってきました。
●2010年1月18日登城 フーテンのゆきちさん
線路で寸断されちゃってますね。
●2010年1月17日登城 夜桜きん坊さん
城跡としては見所は少ないですが、資料館?(2F受付にスタンプ)の貴重な資料は必見です
鳥居強右衛門磔の碑は是非見て頂きたいです
151号線から外れると迷子になりますので御注意下さい

☆先輩同志の若旦那様コメントありがとうございます
100城制覇目指して夫婦で頑張ります
今年も、どこかの城でお会い出来ればと思っております
●2010年1月16日登城 よねしまさん
豊橋で飯田線に乗り換え40分程度。やっと長篠城に着いた。
駅から歩くこと10分で城あと保存館に到着。城あとは掘割などが残っている
だけ。長篠の合戦の際の布陣の様子を想像しながら、馬場美濃守の墓など
周辺を一巡りして帰る。資料館で紹介されてた奥平中津藩の城にも行ってみたいのー。
●2010年1月16日登城 アンドリー51さん
19城目
●2010年1月11日登城 仙石人さん
連休の最終日に行ってまいりました

結構奥まったところでしたが、城跡横には飯田線が走り、
また、少し離れたところには長篠の合戦の場所がありました
城好きな人も5〜6人ほどいましたよ

スタンプは良好でした。
●2010年1月11日登城 勝千代呂さん
前々から岩村城から南下するルートで登城する機会をうかがっていましたが実際通ってみるとほとんど信号がないので(家もあまりない)2時間ほどで到着しました。
激戦地だけあってお墓巡りのような状態になってしまいますが、たった3年ほどで形勢が逆転した武田方の歴戦の勇士の心底を想像しながら最後に馬防柵へ行きました。武田方の猛将達が玉砕のような攻撃をする中、敵前逃亡する親戚達・・・。士気が上がるわけがありませんね。
●2010年1月11日登城 ヤス蔵さん
登城日を忘れました。
見るもの少なすぎ
●2010年1月10日登城 urbiorbi05さん
この城址、風情があって好きです。訪問時期が寒い時ということもあり、うら寂しさがただよっていてはるか昔に思いをはせることができます。日本の原風景がみられるので、静かなところが好きな方にはおすすめ。
●2010年1月10日登城 雨男さん
29城目

マイカーで登城しました。国道沿いの鳥居強右衛門の看板が目印です。
最初に本丸跡へ行き次に踏切を越えて野牛郭に行きました。小さな城ですが周囲は切り立った崖でまさに要害の地です。
●2010年1月10日登城 三六線人さん
凸21城目
豊川駅で、乗り遅れた乗客を待つために13分も停車すると言われ、立腹。JR飯田線は本数が少ないから、乗り遅れた乗客のせいで貴重な滞在時間が減ってしまうのに・・・(-_-メ)
奥平氏籠城の血染めの陣太鼓は、当時のものだと思うと感動しました。
ボタンを押して聞く説明もなかなか興味深かったです。
お母さんは知らなかったけれど、鳥居強右衛門の話は知っていたので、「ここなのかぁ」と思いを馳せました。せっかく来たので(もうたぶん来ないので)、スタンプだけではもったいないと思い、電車を一本遅らせて、鳥居強右衛門磔死の跡まで行ってみました。
●2010年1月10日登城 きろうさん
40城目ゲット!
●2010年1月10日登城 Ryuさん
JR飯田線長篠城駅から徒歩10分。歴史上有名な名城ですが公園になっており、しみじみ時の流れを感じました。そのあと、戦跡をたどりながら鳥居駅まで歩き、飯田線で三河東郷駅へ。長篠の戦いの戦場である設楽が原へ行きました。行ってみて、戦場が起伏があり、川も流れ、思ったより狭隘であったことから、武田騎馬隊の一斉突入という話に疑問を持ちました。しかし、寒かった。
●2010年1月9日登城 平八郎さん
攻城前に長篠の戦で有名な設楽原を散策。っていっても復元した馬防柵は100mソコソコで、しかも周囲には住宅が点在。ちょっとがっかり感が。肝心な城跡ですが、本城跡は見所があまりありませんでした。しかも本丸を横切る踏切は遮断機はおろか、警報機もありませんでした。(おかげで列車に轢かれそうになりました)見所といえば長篠城の3方を囲む豊川・宇蓮川の合流点に架かる牛渕橋からの眺めでしょうか。スタンプは史跡保存館にあり、状態は良好。9時キッカリに開館します。
●2010年1月9日登城 トド高虎さん
92城めです。
豊橋からの飯田線の景色を天竜峡まで堪能した後、折り返し、長篠城駅で下車。駅を出るとすぐに、城址は左方向へ徒歩8分との表示があり、迷うことなく到着。鳥居強右衛門が伝令として夜半に潜入したという寒狭川と宇連川との合流点は本丸からは見えそうで見えませんが、長篠城駅からの上り電車左側の車窓から見ることができました。設楽原の歴史資料館は時間がなく行けませんでしたが、またの機会に、と思います。
●2010年1月9日登城 ヘカテーさん
2010年最初の百名城訪問でした。午前中、渥美の田原城を見学後に登城。長篠城駅で下車し、およそ10分程で到着。土塁跡や各武将の墓など、見所が点在していました。スタンプは長篠城址史跡保存館にて。やや薄いので強めに押した方が良いやもしれません。館内は鳥居強右衛門関係が充実していました。
●2010年1月9日登城 どあら2006さん
昨年訪問するも百名城スタンプラリーを知らず、史跡保存館の大きな看板の意味がわからなった。今回再度訪問しスタンプ押印。
●2010年1月9日登城 とらふぐさん
25城目
●2010年1月9日登城 まゆまゆさん
33城目
●2010年1月8日登城 たなべっちさん
凸24城目
戦国最強の武田軍団が好きなので、一番行きたいと思っていた城です。鉄砲三千丁で有名な長篠の戦いで知られるお城です。現在本丸跡は何も残っていませんが、長篠城跡には資料館があり、合戦当時この城の守将だった奥平氏の家宝、血染めの陣太鼓はすごかった!!奥平氏より鳥居強右衛門のほうが有名ですね。
●2010年1月4日登城 愛城家さん
21城目
●2010年1月1日登城 じゅうろくさん
登城日忘れました。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2009年12月28日登城 白豚さん
岡崎城より車で移動し、2時間程で到着。
さっそく保存館でスタンプを押し、城内を散策しました。
まず大手門址を探したのですが、歩けど歩けど見当たらず…。
結局大手門址は諦めました。
その後2の丸、本丸に行きました。
線路向こうの本丸や櫓址に行けるふくべ郭の踏切が警報機がなさそうで驚きました。
渡るときは気をつけた方が良いかも!?
●2009年12月20日登城 ふみちんさん
!!
●2009年12月19日登城 ねこたれさん
掛川城より移動して行ってみた
●2009年12月18日登城 pokoさん
10城目。
史跡保存館の展示や設備は大分老朽化。手作り感は感じられる。本丸跡は小規模ながら感じが出ている。線路で分断されているのが残念。とにかく寒かった。
●2009年12月12日登城 サイボーグ023さん
いつのまにか寝てたらいつのまにか城址史跡保存館に。
保存館前に駐車しさっそく中へ。
鳥居強右衛門磔刑の図を見てから恐る恐るここでスタンプをゲット。
夕暮れを気にしながら本丸跡へ行くとJR飯田線が城域を横切っており
本丸以外の櫓や廓は線路南で雑木林が生い茂りよく見えない。
土塁と堀跡だけではいまいちで、期待した割には残念な城址です。
不満足なので馬防柵があるという近くの説楽原歴史資料館の方へ。
連吾川向こうに見えた馬防柵、近付いていけば行くほどがっかり。
暮れかけてきた空とあいまって帰り道は寂しい気持ちでいっぱい。
詳しくは以下のブログで
http://plaza.rakuten.co.jp/koreankimuchi/diary/200912120000/
●2009年12月7日登城 ドリーミィーさん
21城
長篠城⇒長篠城址歴史保存館

JR飯田線、豊橋〜本長篠行きで長篠城駅で下車、徒歩10分で登城(14:00)
●2009年12月6日登城 れいさん
設楽原の戦い というイベント(おまつり)を、7月5日にやっていました。
全然知らずに行ったら、大がかりなイベントで、地元のニュースでも取り上げられていました。知らなかった〜。すごい!
その時にスタンプを押したのですが、間違ったスタンプだったので(苦笑)、今回は正式なスタンプを押してきました。ふぅ。
●2009年12月6日登城 lilaさん
【7個目】
子どもの頃から何の気なしに訪れていましたが、大人になって歴史的重要なお城だったと知りました
●2009年11月29日登城 番頭さん
14年ぶり4回目の登城。自宅のある名古屋からだと、JR東海の「本長篠・新城往復切符」っていうのがとってもお得で便利でした。名古屋市内から長篠城駅まで往復で1600円とは安い。お城は紅葉が見事、とてもきれいでした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/nagashinozyo.html

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。