トップ > 城選択 > 長篠城

長篠城

みなさんの登城記録

3402件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年10月2日登城 toshyさん
閉館時間間際に着いたので、取りあえず長篠城址跡保存館
にて、スタンプをゲットしました。
休館日や時間外のスタンプ置き場が判りましたので、参考
にして下さい。(写真のファイルが合わずに添付不能です)
現在 サークルK 新城長篠店のコンビニと書いてありました。
●2016年10月2日登城 ticktackticktackさん
三十一城目

長篠の戦の場という事で大変有名ではあるが、城跡自体は土塁跡など
僅かに残すのみ。

車で10分くらいの設楽原と併せて見学した
●2016年9月30日登城 アムロ波平3さん
・城跡のみ、小さな記念館あり。アラモと姉妹都市。
●2016年9月30日登城 zardさん
長篠駅から徒歩で10分くらい
保存館の入場料210円(大人)
城跡自体は無料で見学できます
鳥居強右衛門が叫んだ場所を見て
その後岡崎城へ
●2016年9月24日登城 長宗我部 長親さん
38城目  出張ついでに立ち寄り
●2016年9月23日登城 ドラちゃんさん
城跡のみ。資料館あり。
●2016年9月22日登城 ルパン4世さん
JR飯田線の長篠城駅を降りてすぐ、左方向に徒歩約10分で長篠城址史跡保存館に到着。
そこでスタンプを押印した後、すぐ隣にある本丸跡と空堀を見て廻る。全体的には小ぶりだが、空堀は当時を忍ばせるような気がした。
折角来たので鳥居強右衛門ゆかりの鳥居駅から電車に乗ろうと更に左方向に進んで行くと、途中にあった馬場信春公の墓と鳥居強右衛門磔の地の石碑に遭遇したので、拝んでからこの地を後にした。
雨が降らなければ、もう少し周辺を散策出来たので、少し残念だった。
●2016年9月19日登城 JO009さん
新城市長篠城址史跡保存館
●2016年9月18日登城 Chihiroさん
おじいちゃんと一緒。
●2016年9月18日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪43城目 長篠城≫
【スタンプ押印場所】長篠城址跡保存館

岩村城攻めて岩村駅出発したのは11時。明知鉄道、JR中央本線、JR東海道本線、JR飯田
線とほとんど待ち時間なしで長篠駅へ着いたのは14時36分。完全に乗り鉄やん。

そこから歩いて8分ほどで保存館。
戦いは有名であるが長篠城は日本史の教科書ではお目見えしない。
城主は奥平氏。500人の城兵で武田軍の15000人の軍を防いだらしい。
長篠の戦いで織田信長の勢力は絶対的になったわけだけで歴史的な戦いで
あることには違いないけど、長篠城がなぜ100名城に選ばれたかについては疑問。

15時14分、長篠発の列車で豊橋へ。38分の滞在でしたが特に時間は短くなかったです。

今回1日で2城しか回れなかったけど、切符は「青空フリーパス」2570円。土日に名古屋周辺のJRが乗り放題になる切符。正規に乗ると6000円はかかるので、かなり節約できました。
●2016年9月18日登城 HYOHYOさん
65
●2016年9月17日登城 TAKA1970さん
JR飯田線長篠城駅からゆっくり歩いて10分程で本丸跡到着。
長篠城址史跡保存館(入場料210円)の受付にてスタンプゲット。
土塁や空堀が残っているものの、建造物は殆ど残っていません。
駅から橋を渡ってしばらく歩いた所にある、牛渕橋から城の全景を見ると、2つの川に挟まれ、自然の地形を生かした防御力の高い城であることが分かります。
●2016年9月17日登城 ころまゆさん
11城目。
浜松城登城の後に行きました。
「長篠の戦い」は名前を知っている程度の知識しかありませんでした。
保存館で「長篠の戦い」の事がよくわかり、行って良かったと思いました。
医王寺に行き、看板に武田勝頼本陣地の物見櫓まで10分と書いてあったので、
行ってみることにしました。思ったより急で登り始めて途中で後悔しましたが、
櫓に登って見た景色はとても良かったです。
かなり足にきて辛かったですが、帰りに寄った道の駅「もっくる新城」の「足湯」で
癒されました。(無料です。)
●2016年9月17日登城 Katz(カッツ)さん
あまりにも長篠合戦と籠城の折の家臣の逆さ磔があまりにも有名、土塁、主郭などが見れる、断崖上に造られた要害堅固な城という事が見て初めて判る凄い城です。
●2016年9月15日登城 見えない翼さん
初登城。設楽が原の古戦場と合わせて見学
●2016年9月11日登城 むらーのさん
長篠の戦いについていかに学生の時分、歴史の授業を全く聞いていなかったことを再認識させられたよね。
横に資料館みたいなところありました。城跡の先に資料館行った方が良いと思う。なんもわからんで行くのと違うはず。磔座衛門の話も出てくるしね。小さくて古びた資料館だけど、わかりにくくて押しにくいボタンを押すと、各ショーケースの説明ガイダンス流れて説明してくれます。印象に残ってるのが血染め太鼓。昔のまま血がついた太鼓みるとワーオなりますん。ランチわ近くのとくやというトコの寿司屋で食べた。美味かった。
●2016年9月11日登城 クロスケさん
名古屋城から長篠城に電車で移動。豊川稲荷でJR飯田線に乗り換え、長篠城に向かいました。
ワンマン電車で、車掌さんがアナウンス、キップ販売、駅到着、ドアオープン、降車した方のキップ確認、車掌室に駆け込み出発進行を繰り返していて、とても忙しそうでした。
2泊分の宿泊の荷物を持っていたので、駅でコインロッカーに預けようと思っていましたが、何もない無人駅で、しかたなく担いで長篠城へ。
とても静かな人家の間の細い道を歩くと、鳥居強右衛門の看板が見えてきました!
史跡保存館に荷物を預けて、急いで武田勝頼本陣跡まで徒歩で向かいました。
ちょっと暗くて寂しかったため、物見櫓は諦めて、閉館直前の史跡保存館に戻り、最終的には鳥居駅まで徒歩で向かうと言う、荷物がずっしりと肩に食い込む道のりでした。
もう一度車でゆっくり訪れたいです。
●2016年9月10日登城 カルマン・フィッシュさん
第11城=長篠城 登城\(^o^)/・・・・残り89城

奥三河は晴天。長篠城址と大通寺に行きました。
ダダっ広い本丸跡と隣接した「長篠城址史跡保存館」、断崖と深く掘られた堀、土塁などがあり、本丸からは陣を張った武田軍の5つ砦の位置がなんとなく確認できました。
本物の火縄銃や甲冑が展示された資料館から徒歩10程度の所に大通寺があります。
決戦前夜に勝利が難しいと悟った馬場信春、土屋昌次、内藤昌豊、山県昌景が大通寺に集まり、「明日は討死しよう」と水杯を交わした「盃井戸」もございます。
勝頼は高天神城を落とした時に変に自信がついちゃったのかな?
織田・徳川軍の火縄3段連隊は想定外だったにしても・・・
この写真は本丸脇の堀です。→
スタンプはシャチハタ式の赤インクでした。では(^.^)/~~~
●2016年9月8日登城 ハハハさん
 名鉄豊橋駅に10:56着。駅ナカで昼食をとり、11:42発の飯田線・本長篠行きに乗る。12:48長篠駅到着。10分余り歩いて、新城市長篠城址史跡保存館。受付でスタンプ。210円はらい、中へ。10分ほど経つと係の方がやってきて、「天候がかなり悪くなりそう」と教えて下さった。そこで、見学を切り上げ、長篠駅に戻ることに。
 小走りで駅に着くと、13:17発の列車がホームで出発直前だった。ギリギリ間に合い、豊橋へ。
 これで今回の旅の城巡りは終了。
<今回巡った100名城> 小諸城・上田城・松代城(9/5)、岩村城(9/6)、岐阜城・犬山城・名古屋城(9/7)、岡崎城・長篠城(9/8)以上9城。
●2016年9月3日登城 junjun.n.さん
生まれ育ったところで何度も訪れていますが、久しぶりに登城して新たな感動もいくつかありました。(例えば、本丸の北側にちょっとした滝があったりして・・・)これでやっと3城登城。
●2016年9月2日登城 シャア少佐さん
前日、浜名湖近辺に宿泊し豊橋から飯田線で長篠城駅で下車、徒歩で本丸跡・長篠城址史跡保存館でスタンプを押し、近くの決戦前夜、馬場信房・土屋昌次・内藤昌豊・山県昌景が別れの水杯をした井戸を見学した。途中、馬場信房の墓・鳥居強右衛門の墓及び磔死の跡をお参りし駆足で、鳥居駅まで約1時間30分の見学であった。
●2016年9月1日登城 きんじろうさん
愛知、静岡城巡り3城目です。新東名が開通しており非常に便利になっています。とは言え道中の道を間違ええらい時間がかかってしまいました。平日のためか人が一人もいません。紅葉や桜の時期に来れば綺麗だと思いました。スタンプは史跡保存館にあります。閉館時は近くのサンクスに置いてあるそうです。
●2016年9月1日登城 juniorさん
なかなかであった
●2016年8月27日登城 ユウジさん
8/27
●2016年8月26日登城 朝田 辰兵衛さん
名鉄犬山ホテルから長篠城へと移動。
名鉄犬山ホテル→名鉄犬山駅間 ホテルシャトルバス,
名鉄犬山駅→名鉄名古屋駅間 名鉄犬山線。
ここで,本日の宿泊先,名鉄グランドホテルに荷物を預けました。
身軽になったところで,名鉄名古屋駅→名鉄国府駅間 名鉄名古屋本線,
名鉄国府駅→名鉄豊川稲荷駅間 名鉄豊川線,
JR豊川駅→JR長篠城駅間 JR飯田線,
JR長篠城駅から徒歩で周遊しました。
対岸から全景を映すポイントの牛渕橋へは,
1駅半ほどバックして長篠大橋を渡って折り返し。
帰りの電車時間も計算しながら,ドキドキのスケジュール。
いい思い出がつくれました。
名鉄電車2DAYフリーきっぷ【4,000円】の初日。
●2016年8月24日登城 ひろしさん
27城目。
●2016年8月23日登城 ユウキ@@さん
一泊二日の強行ドライブ(^ ^)
まずは長篠城
●2016年8月22日登城 ユウ城さん
デグナーと車?で
●2016年8月22日登城 ユウキン@@さん
デさんと東京深夜ドライブで
●2016年8月21日登城 まーさんさん
58城目。

天気は晴れ。

電車を乗り継いで行った。電車の本数がなく、不便だった。
●2016年8月21日登城 佐倉ちなつさん
64城目

歷史性一戰
●2016年8月20日登城 IZAKさん
52城目
岡崎城より車で2時間弱で到着。
初めに設楽原歴史資料館と設楽原決戦場を見学し、その後長篠城址に向かう。
長篠城史跡保存館にスタンプがあるが16:30まで。しかし、近くのサークルKで24時間押せるとのこと。
長篠城址を軽く見た後、鳥居強衛門の磔死跡や墓を見て回った。
●2016年8月20日登城 おさる子ひろりんさん
007 長篠城 :末広城、扇城 三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)
 3万8千の織田信長・徳川家康連合軍と、1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦。豊川上流部、寒狭側と大野川の合流部の断崖上に建てられたお城で、両家(徳川・武田)領地の境目にあることから度々交戦があった。
満足度:★★★
■駐車場 無料
■長篠城址史跡保存館:中は昔の学校の資料館のように結構貴重なもの?もあるようなので復習共々入館する。う〜ん。
■夏休みの締めくくりの城。看板となっている絵が強烈で…気持ちが萎えた。遺構が少なく、本丸跡はグリーン運動場のようになっていた。お稲荷様跡辺りから、かわった形でカーブする内堀を見下ろしつつ、城の遺構を分断している飯田線の線路をみる。小学生の自分にタイムトリップした。周辺を散策しつつ、看板や予習の成果などから想像力をめぐらせ、まむしに怯えながら線路を越えて川の合流地点までおりて電車の時間を調べつつ、陸橋を走る飯田線を見ると、平和な夏のひと時…兵どもの心の葛藤とおもいが心に迫りながら胸が熱くなった。さあ、神奈川へ帰ろう…思いのほか心に残るお城になった。湯花楽へ。
●2016年8月20日登城 吉澤健夫さん
長篠城(ながしのじょう)は、三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)にあった日本の城。特に天正3年(1575年)の長篠の戦いに先立つ長篠城をめぐる激しい攻防戦で知られる。
●2016年8月19日登城 暴れん坊さん
東海地方100名城ツアーの6城目!
岩村城から車で山道を南下。休憩20分を含め2時間くらいで到着!
若干ぐにゃぐにゃした道もありますが、昼間に走るのは、楽しい
ドライブでした!
長篠城址史跡保存館でスタンプをゲット!
強右衛門の逸話など、保存館は一見の価値はあるかも。
●2016年8月15日登城 まえちゃんさん
34城目
資料が少なすぎてちゃっちい。
●2016年8月15日登城 しろやまさん
21城目。城址は鉄道で分断されているため、全体像が分かりにくいが、長篠城包囲戦でイメージしていたわりには小さい。長篠城址史跡保存館でスタンプをゲットした後、設楽原を彷徨したが、地理的に狭いイメージ。長篠・設楽原の戦いという想像を膨らませすぎていたものと思われる。しかし、信州方面から出てきた武田軍と三河を守る織田・徳川連合軍がぶつかるとすれば、地形的に必然の地である。
●2016年8月13日登城 とみーさん
城趾保存館(200円)にてスタンプ。
保存館では、小さいながらお土産が充実。
受付では無料で御朱印も頂けます。
●2016年8月13日登城 よこしゅんさん
家族で行きました。昨日名古屋にいき、大府市のホテルに泊まり、熱田神宮に行ってから長篠城に向かいました。途中、新東名で事故渋滞ありましたが、11時半頃に到着し、祖母宅に行く予定があったので、速やかに見学しました。
●2016年8月13日登城 オレンジペコさん
名古屋にサッカーの試合を観に行き、併せて一宮巡りをも兼ね61城目
豊橋から飯田線に乗り約50分本数が少ないので…時間は降りてすぐチェックです
駅に改札も切符も売ってなくワンマンカーと言う方式で車内にて切符を販売してました!帰りに寄った砥鹿神社の有る三河一宮駅も何も無く整理券を取る機械も無かったので豊橋の駅にて自己申告です
長篠城址保存館は駅前から8分左折してほぼ直進なんでわかりやすいです
●2016年8月13日登城 デブパパさん
長篠合戦に思いを馳せる。
●2016年8月11日登城 みけねこさん
長篠城址史跡保存館
●2016年8月10日登城 GAOさん
48城目

 新東名のインターチェンジが新しくでき、アクセスが良くなりました

小説や大河ドラマなどでも、長篠の合戦は良く出てきますが、
断崖に面した城郭で、攻城は難しかったのであろうと…

 設楽が原が、思いの外の丘陵地にあり、武田方の武将の討死の地が
転々とあり、激戦地であったことを想起されます
●2016年8月10日登城 tkty1106さん
決戦の跡地。強右衛門の無念。設楽原跡地も見に行くべきです。
●2016年8月9日登城 かわいさん
朝一登城
●2016年8月6日登城 ひさしさん
本丸跡は特に何もないが、堀と土塁は結構雰囲気出てる。
長篠城址は、本丸周辺は桜、土塁はモミジが多いように見えたので、それぞれの時期は綺麗かも。

史跡保存館の展示は、あまり大きい訳では無いが、そこそこ見応えあり。
牛淵橋からは、いつもネットで見る写真が撮れる。橋は狭いので、踏切近くに有る鳥居強右衛門磔の場の駐車場?に停めてから歩いていく。
橋から見ると、地形を生かした城である事がよく分かる。

鳥居強右衛門の武勇伝はスゴイが、アラモのジェームス・ボンハンと並べられてしまうと、見た目で負けてしまう。迫力は強右衛門の勝ちだけどw

スタンプは長篠城址史跡保存館の受付。綺麗。
●2016年8月6日登城 マックロードさん
岡崎城を見学のあと、豊橋に出て飯田線で長篠城へ青春18きっぷのため
朝早かったのでウトウトと気が付けば本長篠でした。本数がないので歩いて
一駅戻ることに、うーん炎天下の中、熱中症にならなければいいが、25分ぐらい
歩きました。時間ロス20分でした。(;;)資料館に着いた。開いててよかった。
城跡は堀があるぐらいですか、観光客は案外多かったですね。この手の城跡にしては
ですが。(^^)
●2016年8月6日登城 黒猫ウルさんさん
・質素な出で立ちだけれど、すごく雰囲気のある空間
●2016年8月5日登城 ゆりのきさん
《64城目》掛川城より転戦。豊橋発11時42分発飯田線。豊橋にて稲荷寿司駅弁購入、車内で昼食。
長篠城着12時40分。ワンマンカーなので乗り降り要注意。長篠城駅は無人駅。徒歩10分程で長篠城址史跡保存館。日陰のない道をテクテク、プール帰りの子供達の「こんにちわ」という挨拶に元気を貰う。保存館見学後、スタンプを押印。当初、保存館から6.2キロ設楽ヶ原決戦コースの走破を予定していたが、炎天下の道路脇の道を歩くのは苦行。熱中症の危険もある為鳥居強右衛門コース3.2キロに変更。保存館⇒馬場信房の墓までは地図通りだったが、そこから新昌寺・鳥居強右衛門の墓⇒磔死の碑⇒牛渕橋は大規模工事中で、道も変更になっているし、道を聞きたくても人も歩いていない。暑い時期はお薦めできない。また、豊橋に戻る飯田線の鳥居駅も無人駅で場所も解りにくい。1時間に1本、時間を潰すところもないので余裕を持って移動したほうがいいです。鳥居発14時26分発で豊橋。名古屋で宿泊。車があればそのまま岩村城で行けるのに、明日は恵那経由で岩村へ。写真は長篠城駅・磔死の碑・牛渕橋から長篠城址を望む。
●2016年8月5日登城 三春の男さん
すなえもん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。