3529件の登城記録があります。
2251件目〜2300件目を表示しています。
●2012年4月20日登城 ともすけさん |
1城目 全体が公園化されていますが、昔の雰囲気も良く残っています。復興天守も古写真で見るのと違和感ありません。空堀も残っていて本丸付近は見ごたえがあります。名古屋城と同様に「グレート家康葵武将隊」がいて面白く、からくり時計や三河武士の館も、資料館としては、なかなかのもの。また家康公しかみの石像、本多忠勝の石像もあり楽しめます。 ![]() ![]() |
●2012年4月18日登城 おなすさん |
桜も見事。 |
●2012年4月16日登城 mymstさん |
天守1階でスタンプGET! 公園には家康の像などが多く、楽しめました。 |
●2012年4月15日登城 koalaさん |
おじいさんと一緒に行きました。桜祭りもしていました(*A*) |
●2012年4月12日登城 naoさん |
天気もよく、桜もまだまだ大丈夫。葵武将隊のパフォマ有。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月12日登城 ひろさん |
さくら祭りでにぎわっていました![]() ![]() |
●2012年4月12日登城 としちゃん0822さん |
alone 桜満開! |
●2012年4月12日登城 ひろちゃんさん |
桜が祭りがおこなわれていました。![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 ぷろろさん |
今日はちょっと遅れての桜見を兼ねての見学です。 桜は散り始めてやや青葉が見え隠れする感じでした。 何度か訪れてはいますが、改めてじっくり回ると今まで気づかなかった箇所も色々ありました。スタンプは城内見学の受付で一声かければ用意していただけます。 スタンプの色は良好です。 ![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 プリンさん |
8城目です。 天守閣と家康館に行ってきました。ちょうど桜が満開で花見もできました。 |
●2012年4月10日登城 ナラさん |
中部バスツァー5城の4城目。時間が限られたツァー故、家康館は十分に見れなかった。城の中のビデオやジオラマなどを見たり、桜と石垣を確認して、家康生誕の地の雰囲気は少し味わえた。 |
●2012年4月10日登城 シロガスキーさん |
城と桜のベストマッチの写真が撮れた。場内の歴史資料館で歴代城主を学び、三河武士のやかた家康館、からくり時計台を見学する。![]() ![]() |
●2012年4月9日登城 北山レッズさん |
桜が満開で、多くの人が繰り出していました。 お城は小ぶりです。 |
●2012年4月9日登城 ガーデン スワローズさん |
![]() |
●2012年4月8日登城 わたさん |
53城目。 昨日来ているので2回目の訪問。 インターを降りたら大渋滞。 岡崎祭りとかで徳川家康御一行が付近を行進しているとかで進まないので先に奥山田のシダレザクラを見てから寄りました。 昨日と同じ入口前の100円/30分のPに停めて中へ。 こちらも桜の名所でありますが、天守と一緒に撮れるところがないんですね。 花見客は二の丸より外という感じでしたが、天守入城箇所でも並んでいました。 こちらでスタンプゲット。良好でした。 天守からの眺めはまあまあ。まあ、そんなに高くないので。 城内に龍神社もあり、お参りとついでに御朱印ゲットしてきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月8日登城 25馬力さん |
桜祭りで天守閣入場のため行列ができていましたが、スタンプだけもらう人は、職員にその旨伝えると、スタンプのある場所まで誘導してくれました。スタンプだけもらい、天守閣見学はあきらめました。 |
●2012年4月8日登城 さなだゆきむらさん |
友人宅が目の前です。 何でも、先祖は岡崎藩で家老職だったとか。。 疑わしい(^_^;) |
●2012年4月8日登城 こしさんさん |
5城目 桜祭りに合わせていきました(^_^) |
●2012年4月7日登城 ぷりすけさん |
長篠城から近いこともあり登城。 ここも複数回着ています。 桜の名所でもあり、駐車場が待ち状態。 中も人が溢れていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月7日登城 あずさ2号さん |
愛知環状鉄道「中岡崎駅」から徒歩で行きました。 花見客でいっぱいでした。 インターネットで割引券を印刷して行って、安く入れた。 |
●2012年4月7日登城 う〜たん☆さん |
丁度桜のシーズンに訪れました。 桜とお城が本当に美しかったです。 岡崎名物ジャンボ花見団子が気になりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月6日登城 kyousukeさん |
桜がとてもきれいでした。 甲冑きました。 スタンプは、シャチハタではないのできれいに押せました。 |
●2012年4月5日登城 dakenさん |
◆28城目◆ 仕事で出張の後、ついでに登城。さくらまつりの最中で平日ですが賑わっていました。 建造物はすべて復元ですが、石垣と堀はしっかり残っています。家康の館は関が原の戦いがジオラマで時間を追って説明されていて面白かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月5日登城 とっ☆とう☆とさん |
3城目、桜が満開で平日にも関わらず凄い人出でした。例によってお城の周りを撮影しながら1周中、突然の雨となり、桜・石垣・雨に打たれるお濠の水、いい情景でした。こじんまりしてますが良いお城でした。スタンプの絵と同じ場所から撮影しようと探しましたが建物があって少し低いアングルでしか撮れませんでした。天守には入場待ちの人が大勢並んでいましたのでスタンプだけ押して終わりとしました。 |
●2012年4月2日登城 なごみ♪さん |
桜はまだ5分咲き |
●2012年4月2日登城 nagomi1130さん |
桜はまだ五分咲き |
●2012年4月2日登城 Genotakuさん |
桜の名所。桜の時期に訪問すると、とんでもない渋滞と行列が待っています。。。 岡崎城の天守閣と岡崎神社のバランス取れた写真構図は是非試して頂きたい。 |
●2012年4月1日登城 長門さん |
1 |
●2012年3月28日登城 尾張の親方さん |
3城目。晴れのち曇り 風も無く暖かかった!桜のつぼみも大きく膨らんでいた あと10日ぐらいで見頃か? 家康公の生誕地 岡崎城に初登城しました!天守一階にてスタンプ頂きました。 印も良好! ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月28日登城 九神 均さん |
渥美半島観光ついでに寄る。![]() ![]() ![]() |
●2012年3月25日登城 ハンドルさん |
文章 |
●2012年3月25日登城 hmtsさん |
晴れ |
●2012年3月24日登城 でっちさん |
44城目 3月下旬なのに非常に風が強くて寒い日でした。 城内で子供向けにクイズラリーが開催されてました。 |
●2012年3月24日登城 やまとやさん |
4、5度目の登城です。東岡崎駅から簡単に歩ける距離である事を始めて知りました。 これまでバスを待っていたのは何だったんだろう。 はじめて岡崎ニューグランドホテルに泊まりました。 展望レストランからの岡崎城の眺めが良いです。 雑誌とかで見かけるアングルです。 |
●2012年3月24日登城 かぁたん♪さん |
長篠城のあと、新城から一般道でゆっくりと行きました♪食事は途中でとりました。駐車場はすぐ下に駐車場があります。有料ですが高くなかったです。無料ガイドさんが声をかけると一緒に回ってくださいます♪ 私は60分コースをリクエストしました♪ガイドさんが岡崎の歴史も教えて下さいました♪ 家康館も必見です♪ 武将隊のショーがあり、かなりにぎあってましたが私は家康館見学してました…。 |
●2012年3月23日登城 三ちゃんさん |
今日から100名城達成を目指して開始、まずは地元徳川家康の岡崎城からスタート。 近くには宮内庁御用達のカクキュウ八丁味噌がある。 ![]() ![]() |
●2012年3月22日登城 りゅうさん |
8城目。 |
●2012年3月21日登城 CHIKAKO120さん |
☆6城目☆ |
●2012年3月19日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん |
30城目。 浜松駅周辺に宿泊したので近くの浜松城に行きました。 100名城ではないですが徒歩で行ける距離だったので行きましたがおもしろいですねぇ 家康が若いころ住んでいたので「出世城」なんてよばれてるみたいです。 マスコットの「家康くん」がまたいけてるんですよ!! 若いころの家康像があったりします、ぜひみなさんも。 さて本題は岡崎城ですね、恥ずかしながら知らなかったんですがここで家康は生まれたんですね!! 家康産湯の井戸がありました、パワースポットだと信じ、携帯の待ち受けにしました。 なのでかなり家康特集してましたね、家康の資料館があったんですがいけてる!! 家康の先祖から詳細に展示してあるし、きれいだし、関ヶ原の戦いについても大がかりなジオラマがあって詳しく説明しています。関ヶ原にいったことありますがそこより全然詳しい・・・。 その他敷地内に家康の銅像がたくさんありまして、えーと5体くらいあるのかなぁ? そこでなんとあの有名な「しかみ像」の銅像もあるんですよ!テンションあがりますわー! |
●2012年3月19日登城 うまのうーちゃんさん |
![]() |
●2012年3月18日登城 ツバメ1号さん |
コンクリート造りの天守閣には興味がわかなかったので家康館だけ入って帰ってきました。 (なかなか見ごたえありました) |
●2012年3月18日登城 なべまささん |
4城目 |
●2012年3月16日登城 じいさん |
2度目の登城です。 葵武将隊とかいて頑張っていました。 |
●2012年3月15日登城 kumaさん |
やはりコンクリート造りは燃えないね |
●2012年3月11日登城 MAPSさん |
![]() |
●2012年3月10日登城 MAPSさん |
6城目 |
●2012年3月9日登城 鬼灯さん |
城自体は何度目かですが、やっとスタンプゲット。ここから始まります。 車にて国道1号線を使って登城。 城は何度も見ているので感想は割愛。 武将隊の人気とパフォーマンスに感動。 スタンプ状態良好。 |
●2012年3月7日登城 無頼庵さん |
入口が分らず3周位まわっちやいました。 |
●2012年3月6日登城 だんじりくんさん |
さすがは、徳川家康の出身地。 熱の入れようが違う。 |
●2012年3月4日登城 泰之伸さん |
26城目 大樹寺に行かないのはもったいなすぎる ![]() ![]() ![]() |