トップ > 城選択 > 掛川城

掛川城

みなさんの登城記録

3912件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年7月24日登城 みゆきくんさん
工事中でクレーンと城という期間限定の取り合わせで写真撮影をした
スタンプ状態良好
●2022年7月23日登城 TARAKOさん
天守閣修理中で、本丸にさえ入れず。
現存四御殿の高知城、川越城と見てきたが、掛川城も良かった。特に展示されていた参勤交代の模型が良い。L字方に模型が展示されており、じっくり眺めてしまう。
大手門と番小屋を見学し、駿府へ向かう。
●2022年7月18日登城 侍ホリタンさん
現在、令和5年1月31日までの予定で天守閣の修復工事が行われているため、天守閣周辺に立ち入ることができません。掛川城御殿には入場できます。 夜のライトアップもおすすめです。
●2022年7月17日登城 みやさん
工事中で中に入れず残念
●2022年7月14日登城 闘将さん
築城者 朝比奈泰煕  1512年頃
●2022年7月6日登城 さいたんさん
特になし
●2022年6月26日登城 アベリアさん
15城目
●2022年6月20日登城 sugaさん
新人研修の休日に訪問
●2022年6月7日登城 たけちゃんさん
御殿がよい
●2022年5月30日登城 MIZさん
数年前に登城した城の消し込みです
●2022年5月6日登城 なりなりさん
過去の記録
●2022年5月4日登城 TOMOさん
ゴールデンウイークで掛川城も比較的人も多く、ゆっくりとは見れませんでしたがやはり木造の城はいいものです。
●2022年4月30日登城 deruさん
天守閣と御殿を見ました。ウクライナ支援の御城印を購入しました
●2022年4月29日登城 ろへさん
近くの立体駐車場に車を停めて坂道を雨に濡れながら歩いた
●2022年4月29日登城 takeshiV5さん
2022/04/29
●2022年4月25日登城 しまさん
28城目

掛川駅から徒歩で登城。
●2022年4月22日登城 よしぼさん
山内一豊が大改修を行った東海の名城
●2022年4月6日登城 junさん
84城目。
●2022年4月5日登城 もちままさん
雨の関東地方を脱出して掛川城へ。御殿場あたりから綺麗に晴れました。
大手門付近の駐車場に車を停めて、5分ほど歩くと天守と御殿が見えます。見学は共通券になっているので、まずは天守閣へ向かいました。ヒバの良い香りがします。山内氏ゆかりの品々の展示があります。3階まで登ると頂上にガイドさんがいてくださり、いろいろ教えていただきました。太鼓櫓がよく見えます。その後に二の丸御殿へ。二条城と並び、数少ない現存御殿の1つだそうです。城主の執務室やお役人さんのお部屋、徒目付や足軽目付のお部屋もありました。広い畳、美しい装飾のあるお部屋からはお庭の桜と天守台が見えました。一方足軽目付のお部屋はまるで土間のようでした。当時私のような下々のものは御殿に入ることすらできなかったのだと、この時代に生まれて御殿を直に見られてよかったと改めて思いました。
15時までに入館できるとお茶室でお茶をいただけるプランもあるようでした。
スタンプは二の丸御殿にあります。見どころマップがわかりやすいです。
帰りに浜名湖の加茂さんでうなぎをいただきました。美味しかったです♪
●2022年4月5日登城 かずどらさん
27/100名城
●2022年4月2日登城 naskさん
登城
●2022年3月26日登城 わんたんさん
本日3城目。タイムズカードを見せたら410円→320円に、ありがたい。さらに受付で二度も荷物を預かって下さいました。本当に居心地の良いお城でした。城内の桜も見頃で大変満足です。
●2022年3月21日登城 いっさんさん
19城目
●2022年3月19日登城 SYOさん
 
●2022年3月16日登城 mayu-maroさん
83/100城目  162/200城目
掛川城公園駐車場に車をとめて、お城へ。天守と御殿の入場料はJAF割引で320円になりました。御殿の中が見ごたえがありました。
●2022年3月15日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2022年3月12日登城 はっぴー66さん
一泊二日の城巡り(2日目)。
快晴で河津桜がきれい。天守閣、御殿も素晴らし。
二の丸茶室での抹茶と和菓子をいただいたが、おいしさに感激。この茶室は将棋大会が行われている。
この後、諏訪原城攻略。
●2022年2月26日登城 とっくん★さん
51城目!
●2022年2月26日登城 みるいさん
 近くの一日500円のコインパーキングに車を停めて、散策開始。
 まずはうなぎの有名店へ。皮が気になる残念なうなぎでしたが、お腹はいっぱいに。
いざ、掛川城へ!
 天然の川が外堀になっており、天守閣からは掛川の町や富士山を望むことができました。
 個人的には御殿がおすすめ。
 城とはあまり関係ありませんが、ステンドグラス美術館や大日本報徳社や竹の丸、松が岡などもぜひご見学ください。
●2022年2月25日登城 MKYHさん
残っている範囲は小さいです
●2022年2月18日登城 P9t4hBHRさん
レンタサイクルにて
●2022年2月7日登城 Noel75さん
64/100
●2022年2月6日登城 あき兄さん
17城目 静岡 掛川城
城主  山内一豊の城
霧吹井戸の伝説あり
●2022年1月16日登城 hanaさん
登城記録
●2022年1月8日登城 松橋ひーちゃんさん
60城目。
東海の名城と言われてる掛川城、実際みたら美しくて良かった。
御殿も良かった。
●2022年1月8日登城 翡翠丸さん
※覚書
翌日から将棋の王将戦が行われるとの事で二の丸茶室は見学できず
スタンプは掛川城御殿にて

17/100城
●2022年1月8日登城 踊る商社マンさん
駿府城の後は掛川城へ。現存する高知城を参考に日本で初めて木造で再建されたという天主は美しく絵になります。数少ない現存する御殿の二の丸御殿は見所一杯でたまたま、渡辺王将と藤井竜王の王将戦第一局が1月9日から開催されるという事で街を上げての歓迎ムード。王将戦開催ののぼりや元旦一面のスポニチ紙面や両名がお召しになられた具足が展示されてました。城の周りも城下町の風情が感じられました。
●2022年1月4日登城 ムラサメさん
駿府城のスタンプをゲットした後、10時過ぎに掛川駅に到着。まず高天神城のスタンプと情報を集めるべく観光案内所へ。先に高天神城に行くことも考えましたが、先に掛川城に行ったほうが高天神城の見学時間を多く取れることが分かったので掛川城に向かいました。日本初の木造再建された天守は小振りながらとても美しいです。その一方で太鼓櫓の軒先の傷みが気になりました。御殿は展示物も充実しておりついつい長居してしまいました。少し外れた所には大手門と番小屋が復元されているので見逃さないよう注意です。1時間強の見学の後、バスで高天神城に向かいました。
●2021年12月26日登城 さるぱぱさん
記録用
●2021年12月16日登城 soranさん
51城
●2021年12月5日登城 まいてぃさん
54城目
(スタンプ)掛川城御殿
(御城印)掛川城御殿/掛川観光協会ビジターセンタ(掛川駅地下自由通路)
木造の天守で良い雰囲気のお城でした。
スタンプ・御城印は、どちらも天守ではなく御殿での押印・購入でした。
また御城印は、御殿のものと掛川駅の観光協会のものでデザインが違っていました。
●2021年12月4日登城 Широскийさん
王将戦の二の丸茶室とコスプレ甲冑を見て少し感激。
●2021年12月4日登城 きとさん
去年に続いて2回めの来訪。
展示内容はそんなに変わっていない印象でした。
●2021年11月18日登城 キープさん
諏訪原城からバイクで30分。大手門駐車場に駐車。
掛川城御殿でスタンプと御城印を購入。
天守でありませんので、注意。
周辺散策で60分。
●2021年11月16日登城 shin ichiさん
【98城目】

JR掛川駅から徒歩約10分

実に2年ぶりの100名城めぐり再開。
スタンプを押すときには思わず目頭が熱くなりました。
いつでも行ける、と思ってたら、コロナで行けなくなりました。
行けるときに行っておかないと後で後悔する、ということを改めて感じました。

駅からの直線からはすこし道がずれますが、大手門が復元されているので、そこからスタート。
徐々に近づく天守を下から見上げる感覚が懐かしかったです。
少し丘を登り天守から掛川の街が一望できます。
復元天守ですが木造なので新しい感じはしませんでした。
御殿が二条城とともにめずらしい現存なので、見応えがあります。
スタンプは御殿の入り口にありました。
残すは鬼ノ城と備中松山城!
●2021年11月13日登城 kurokuroさん
●2021年11月13日登城 ぶらり96さん
●2021年11月12日登城 雲國西さん
掛川城といえば功名が辻。あの大河ドラマ依頼16年ぶりの再登城でした。
●2021年11月5日登城 pigpiroさん
なかなか良いお城だと思います。
●2021年11月4日登城 かぐや姫さん
新幹線で登城。
同じ日に、駿府城、浜松城にも行く。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 次のページ

名城選択ページへ。