3508件の登城記録があります。
1551件目〜1600件目を表示しています。
●2014年7月5日登城 ひろひろカープさん |
動線的には効率は良くありませんが、今後のスケジュールもあり佐倉城から移動。静岡おでんも美味しいいただきました。 |
●2014年7月1日登城 BAUさん |
東御門と巽櫓を見学、公園の散歩 カラスがやかましかった。夕方だったから? |
●2014年7月1日登城 ほんたかさん |
2城目 |
●2014年6月30日登城 めぐり姫さん |
公園。とにかく整備されまくってる。城っぽく感じない。月曜日に行ったので、市役所の公園整備課でスタンプもらいました。 |
●2014年6月26日登城 takayukiさん |
すごく暑かった |
●2014年6月26日登城 城彩さん |
28城目。岡崎城、長篠城、掛川城を巡り本日の4城目。掛川城から1時間、駿府公園に3時30分に到着。東御門、巽櫓、坤櫓を見学し公園内を散策。さすがに1日で4城は疲れました。 |
●2014年6月23日登城 やままゆさん |
![]() さすが駿府は広い。公園になっていて整備されていますが、当時の面影は一部のみ。月曜で休みでしたが、近くの静岡市役所の7F公園整備課へ行ってスタンプをもらいました。 |
●2014年6月22日登城 HNFさん |
小雨の中、初登城。 |
●2014年6月22日登城 あきひろさん |
22城目。 仕事帰りの登城。時間がなかったので流す程度でスタンプのみ。 |
●2014年6月21日登城 ユーカリさん |
ここは敷地も広く見ごたえがあります。さすが家康様のお城です。 |
●2014年6月17日登城 名古屋んさん |
8城目 |
●2014年6月14日登城 viva la vidaさん |
70城目 徳川家康さんの像が印象的でした! |
●2014年6月10日登城 すいちゃんさん |
26城目![]() ![]() ![]() |
●2014年6月8日登城 2号機さん |
2 |
●2014年6月8日登城 non♪さん |
バスツアー2日目 昨日と変わって、とても良い天気でした。 加藤先生の解説を聞きながら、まわりました。 |
●2014年6月8日登城 なおさんさん |
10城目 |
●2014年6月7日登城 りんどうさん |
外壁の消防法対策の窓が印象に残った。 初層平面7×7間、名古屋城並みのデカさがさすがです。 |
●2014年6月7日登城 あきらさん |
過去登城 |
●2014年6月1日登城 akirayさん |
通算67城目。本日3城目。東海+αツアー 12時頃到着。ここも公園化してて一部の城郭のみが見学できる感じ。 庭園鑑賞券もいっしょに購入。カルガモかアイガモか親子でスイスイ泳いでいたのに癒される。 ここもそそくさ退散。掛川城へ向かう。 |
●2014年6月1日登城 EVELOVEさん |
【名城めぐり】戦国の幕開けから群雄割拠の舞台 小田原城と静岡名城めぐり |
●2014年6月1日登城 あっこさんさん |
バスツアー本日は駿府城と掛川城 |
●2014年5月31日登城 ゆきのこさん |
37城目 |
●2014年5月31日登城 tomi&yamaさん |
24城目 |
●2014年5月31日登城 ノックマンさん |
![]() |
●2014年5月25日登城 とし坊さん |
11城目。市民文化会館の地下駐車場は入口が解らず、周囲をうろうろしてしまいました。中堀(二ノ丸堀)を北御門橋で渡り、駿府城内に。北御門橋周辺の西国大名が築城した石垣の刻印は、解りませんでした。 天守台跡を右手に見ながら、家康公お手植えのみかんの木と家康公像を見学。西門橋を渡り、お濠沿いに坤櫓へ。二ノ丸御門橋を渡りまた場内へ。坤櫓は今年の4月に復元されたばかりですが、入場料100円で内部を見学しました、あまり見る物は有りませんでした。 東御門と三層二重の巽櫓は、見どころ沢山ありました。天守の模型には、家康公の威厳を感じました。僅かに残る内堀と中堀を結ぶ二ノ丸水路を見学。 東御門を出て、近くに有る県庁別館21階富士山展望ロビーへ。入場無料で(〜20時迄)、360度一望でき駿府城はもとより静岡市内から晴れてれば富士山迄望めます。今回は曇って富士山は見れませんでした、残念。 これから 清水の河岸の市でお土産と新鮮な魚の夕飯を取り、宿泊地の三島に向かいます。明日は 静岡最後の山中城に行きます。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月25日登城 くろねこさん |
41 |
●2014年5月25日登城 たけちゃんさん |
8城目。ボランティアの方に丁寧に案内していただく。天守閣再建が悲願と言われていた。 |
●2014年5月24日登城 YZF-R125さん |
新幹線で静岡駅へ。駅から徒歩で10分くらいでしょうか |
●2014年5月24日登城 とじとじさん |
・間違って庭園見学付きの共通チケット購入。 |
●2014年5月22日登城 えーたさん |
5城目です。堀の中のカメがかわいかった。![]() ![]() ![]() |
●2014年5月18日登城 北条ともやすさん |
家康の銅像があったような… |
●2014年5月17日登城 あんみつひめさん |
後ほど編集 |
●2014年5月17日登城 ぴあこさん |
22城目 掛川城に続いて |
●2014年5月17日登城 iisyanさん |
35城目 10:30登城 静岡攻め2城目。坤櫓が新しくできていました。今年の4月から一般公開されたそうです(100円)。この日は天気がよく、ジョギングやハイカーが大勢いました。 写真の一番左はスタンプ置き場の「東御門券売所」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月17日登城 ふくろうさん |
駐車場がないので近くのパーキングにとめました。敷地は広くてピクニックに最適 |
●2014年5月16日登城 ちゃたろうさん |
![]() |
●2014年5月11日登城 村正 nakadaさん |
第31城目(初登城) ■別 名 府中城 静岡城 ■城郭構造 輪郭式 平城 ■天 候 晴れ ■交 通 徒歩で登城(「東海道歩き」の途中) ■スタンプ 「東御門発券所」で押印 ■登 城 料 200円 ■感 想 さすが、家康が生涯最後の居城。思っていたより、広大な城址。石垣、中・外堀に徳川往時の姿に思いに馳せ、木造復元の東御門、櫓を見学。今後は、天守再建も考えているとのこと。楽しみです。 ![]() ![]() |
●2014年5月11日登城 プリーツさん |
20城目 駐車場探すのにお城の周りを2周くらいしました(笑) 整備された公園になっていて、市民の憩いの場になっています。 県庁21階の展望室からの眺めは良かったですね。 ![]() ![]() |
●2014年5月11日登城 だてまさきさん |
10城目。日曜ということもあり、近隣駐車場(県庁などの公共機関)は閉鎖。車で二周してようやくハイルフール可の立体駐車場を発見!しかしハイルフール満車で、更に離れた平地のコインパーキングへ。一時間200円良心的な静岡ですが、大々的に城趾公園の駐車場があれば良かった。もたもたしているうちに東門前券売所が16時に閉鎖、警備員さんにスタンプだけ無理行って押させていただきました。その後徳川家康公の銅像と、お手植えのミカンの木を見ました。とても広い城趾公園です。江戸城跡となんとなくイメージが似ていました。立派なお堀のせいでしょうか。城は遅くとも16時前には訪問しておきたいですね! あと、西門側となりますが、近隣市立病院の駐車場もありました。スタンプは東門前なので歩きますけど。銅像とミカンの木は西門から近いです。東京方面にお帰りの方はやはり東名の夕方の渋滞気をつけて、お時間許せば箱根か西伊豆で一泊できると楽だと思いました。 |
●2014年5月11日登城 ミシュランさん |
18城目。 東御門から入ってチケット売り場でスタンプをゲットしました。 城内は公園として整備されており、その広さには圧倒されます。本丸跡には家康公の像が立てられており、その姿は見応えありました。 駐車場は、近くの市民文化会館地下駐車場を使いました(30分程度で200円)。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月10日登城 FLSTCさん |
![]() |
●2014年5月10日登城 GL1800さん |
![]() |
●2014年5月10日登城 まーじさん |
市役所の展望台から見る事が可能(無料)![]() ![]() ![]() |
●2014年5月6日登城 梵天丸さん |
〜3泊4日四国+αお城巡りの旅〜 ◆40城目◆ この旅最後となるお城は… 徳川家康が築城した駿府城です。 家康が秀忠に将軍職を譲って隠居先となったところです。 4月から二ノ丸坤櫓が公開されましたが、間に合わず… 時間ギリギリかと思っていたらスタンプのある東御門券売所も 閉まっている始末。ドウシヨウ… 諦めかけていたところ偶然にも係員さんが登場! お願いをしてスタンプを出してもらいました。 (係員さん、ありがとうっ!あんたはいい人Da!) 現在は公園となっているので完全に市民の憩いの場と化しております。 ただ天守跡を見ていると、ここに石垣天端で約55m×48mという城郭史上最大 のものが建っていたと言うことが信じられない感じになりますね。 出来れば復元して欲しいです☆ 因みにPは近くの地下Pに停めました。 ★★☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月6日登城 よこしゅんさん |
![]() |
●2014年5月4日登城 ごーちんさん |
51城目 |
●2014年5月4日登城 darlingのうさぎさん |
16城目 駿府城 文化会館の駐車場に車を止めて、駿府城公園を散策お堀がとてもきれいでした、家康様がお手植えになったみかんの木にはつぼみがいっぱいついていました。天守跡へ行きここに五重七階の天守閣があったのかと思いながら見上げてしまいました。 ![]() ![]() |
●2014年5月4日登城 e-zaburoさん |
![]() こちらのお城は2度目ですが、前回は月曜で休館日だったこともあり初登城でしたが、この後の予定が押していたためスタンプのみ、となりました。 無料でスタンプ押させてくれます。 また、次回にでもゆっくり時間を作って見学したいと思います。 |
●2014年5月4日登城 はじめのいっぽんさん |
山中城に行ったついでに駿府城まで足を伸ばしたが、駿府城のスタンプがある場所に着いたのが午後4時半過ぎ。 スタンプは中にしまわれて、券売所は閉まっていた。 この日は駿府城内で、イベントがあり沢山の人達が来場していたし、片道200キロ近くかけて着たのに、スタンプなしかよ〜と思ったが、後の祭り(苦笑) 券売所は午前9時から午後4時までで、4時半頃までは人がいるらしいとのこと。 わずかな時間で逃がした魚はデカすぎたが、後日掛川城の時にまた寄るつもりではある。 翌平成26年5月4日。 朝早く家を出て、駿府城に着いたのは午前8時。 前回は終わっちゃった後だったけど、今回ははじまる前(苦笑) ブラリと駿府城公園を歩いてから、スタンプゲット! ちなみに周囲の駐車場も閉まってました(汗) |
●2014年5月4日登城 とらおさん |
11城目、とっても良い天気。東御門でスタンプをゲット |