トップ > 城選択 > 山中城

山中城

みなさんの登城記録

3585件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2011年11月23日登城 かずやみさきさん
国道1号線東海道沿いに残る城跡、戦国末期ここで豊臣秀吉と北条氏の激戦が行われたとは〜 北条氏の城の代名詞、障子堀が残っている。
●2011年11月22日登城 こし彦さん
H23年最後のお城めぐり その2
ぜひ来てみたかった山中城、思った通り、素晴らしかった。次回はぜひ新緑の時期に登城してみたい。
●2011年11月20日登城 どらさん
89城目
●2011年11月13日登城 くろさん
49城目。
障子堀や土塁など後北条流の集大成ともいえるお城。
戦国期のお城として見応えがあります。
●2011年11月13日登城 ぎょうもささん
北条流を堪能しつつ、富士山も堪能しました。
●2011年11月13日登城 大豆さん
編集は後日
●2011年11月13日登城 age35さん
静岡制覇日帰り弾丸ツアー最後の城となりました。
ここは、事前の予習では、石垣や天守閣もないとのことですので、すぐに見終わるだろうと高をくくってきました。ところがあちこち見ると、小一時間はかかる感じです。
また、ここの特徴として、自然の地形を使用した土塁のあとが戦国時代を思い出させてくれます。
そんなこんなで、駐車場は売店前で無料ですし、城の見物も無料ですから、あんまり言いたいことは言えません。ただスタンプが無造作に外に出されて、異常に薄いのが非常に残念でした。
●2011年11月13日登城 クロろんさん
49
●2011年11月10日登城 林冲さん
バイクで登城。
見どころは何と言っても畝堀です。
敵の動きを拒むためのものなのに、こんなに整然と並べられていると壮観です。
●2011年11月6日登城 masaさん
68
●2011年11月5日登城 ももちゅんさん
8城目
●2011年11月5日登城 golden雅さん
小田原城から箱根越えを行いだいたい1時間弱で到着。静岡に入って山を下り始めるころに山中城案内の大きな看板があり、そこにお土産さんの駐車場がある。反対車線側にもあるので、混雑時はそちらも使える。スタンプは、入り口に鎖でつながれているものと売店中にある。外にあるわりには状態がよかった。山中城を散策した後に寒ざらしだんごを食べた。

城跡内は、丁寧に復元されており、必ず復元遺構と説明看板がセット。歩道は、雨で多少は削れてる部分もあるが、整備されておりは歩きに向かない靴以外なら余裕で歩ける。2時間コースで回ったのだが、結果的に1時間ちょっとで回れた。

遺構は、実際に防御に使われたものが多く、障子掘やら土塁の作り方に特徴があった。富士山は曇りでくっきりとは見えず少し残念。

2度目130706
この日は、梅雨最終日だったからか、霧まみれで富士山どころか障子掘りすらよく見えず、風が吹くと木から雨粒食らうわで、しかも正室が虫に刺されるわで機嫌悪し。スタンプは売店内のを押そう。2度目だが、西出丸と西櫓の作り方が素敵なのと完成途中のすり鉢曲輪付近の哀愁感がぐっとくる。
●2011年11月5日登城 初音さん
小田原城から国道1号を通り箱根を観光しながら山中城へ。
何も無いただの峠道の中から急に現れました。

スタンプは国道沿いの売店入り口脇にありました。
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月31日登城 モーリーさん
お昼過ぎに到着。平日ということもあり、茶店前の駐車場に楽々駐車。城内ではだれにも会わず、貸切状態で気持ちよく散策できました。入口近くの茶店は休店日でしたがスタンプは外に設置。インクがやや薄めだったので、きれいに押すためには注意しましょう。
●2011年10月30日登城 イチロ〜さん
売店外にあったスタンプを押したらめちゃくちゃ薄かったです。
中に入ったら中にもスタンプが置いてあって、ああ、こっちにすればよかった・・・と
寒ざらし団子はおいしかったです。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2011-11-12
●2011年10月27日登城 課長さん
18城目。詳細後程
●2011年10月26日登城 すだっちさん
<34城目>
小田原防備の為に箱根山の西側
斜面に築いた要−山中城。
前回は、毛利氏由縁の城を
回ったので、今回は本格的に
北条氏由縁の城を制覇。
まず手始めに、沼津で港近くしか
腐りやすいので食べられない
生桜海老を堪能して、箱根旧街道
を伝って山中城へ(^^)
ここはやっぱり代名詞でもある
障子堀が緑に映えて綺麗ですね。
ただ、スタンプはお店の外にある
為か、薄すぎるのが難点。
●2011年10月23日登城 みさき&かずやさん
5城目、山中城。三島大社で御朱印をいただき、その後東海道国道1号線を走り、山中城へ。スタンプは駐車場横のお蕎麦屋さんの店先に鎖につながれていた。(笑)
建物はないものの、復元された城内を散策。けっこう広い、斜面もきつい・・・本丸跡までなんとか行ってみた。随所に案内板があり、参考になった。
そばの宋閑寺には北條、豊臣両軍士の墓がひっそり残る。
●2011年10月20日登城 1002さん
駐車場も入城も無料なのに美しく整備された公園となっており武将ブームに乗ってやたら高額な駐車料金を徴収するような某城は見習ってほしいと思います。
西ノ丸から見る障子掘が幾何学模様で面白い
●2011年10月19日登城 H&K&Pさん
静岡県三島市は「水の都」といわれています。
市内には名園「楽寿園」を源泉とする清流「源兵衛川」が流れています。

三島駅南口から車で移動,白滝公園や三嶋大社横を通って約15分,途中
東海道の並木道を経由し箱根峠手前に「山中城」の看板が見えました。
国道1号線を箱根方面に向かって,左手に駐車場,右手に売店があります。
スタンプは,売店横にチェーンで取り付けられていました(笑)
※インクが少ないので,別紙で試し押しをしてからスタンプ帳に押すと
良いでしょう。

尾根沿いに西の丸・本丸を目指して登城ではなく登山(笑)
しかし富士山の絶景と見事な障子掘に感動すること間違いなし!
また,木々の手入れや雑草の刈取りなど,本当によく整備されていました。
※雨の日は足下が悪いため登城は厳しいかもしれません。

時間があれば,箱根,伊豆修善寺・韮山まで周遊がお勧めです。
三島市内の観光もぜひ楽しんでください。
※箱根まで車で10分程度,伊豆修善寺まで車で25分程度です。
●2011年10月19日登城 H&K&Pさん
静岡県三島市は「水の都」といわれています。
市内には名園「楽寿園」を源泉とする清流「源兵衛川」が流れています。

三島駅南口から車で移動,白滝公園や三嶋大社横を通って約15分,途中
東海道の並木道を経由し箱根峠手前に「山中城」の看板が見えました。
国道1号線を箱根方面に向かって,左手に駐車場,右手に売店があります。
スタンプは,売店横にチェーンで取り付けられていました(笑)
※インクが少ないので,別紙で試し押しをしてからスタンプ帳に押すと
良いでしょう。

尾根沿いに西の丸・本丸を目指して登城ではなく登山(笑)
しかし富士山の絶景と見事な障子掘に感動すること間違いなし!
また,木々の手入れや雑草の刈取りなど,本当によく整備されていました。
※雨の日は足下が悪いため登城は厳しいかもしれません。

時間があれば,箱根,伊豆修善寺・韮山まで周遊がお勧めです。
三島市内の観光もぜひ楽しんでください。
※箱根まで車で10分程度,伊豆修善寺まで車で25分程度です。
●2011年10月16日登城 おちよさん
障子堀がすごくきれいでした。
天気がよくて、駿河湾から富士山まで見えて絶景でした。
駐車場からは想像もつかないくらい距離がながく、深いところまで城郭が広がっていまいた。
石垣ではなく、土塁でしたが、素晴しいものでした。
殆ど期待していなかったので、とても良かったです。
森の中の道もトトロか、コビトが出てきそうでした。
●2011年10月16日登城 2(ryさん
地元です。
昔行ったことがあるので今回はスタンプだけでスルーしました。
●2011年10月10日登城 千早城主さん
きれいに整備してました。
●2011年10月9日登城 じいさん
2度目の登城です。
結構人がいて驚きました。
●2011年10月9日登城 飛昇体さん
37個め。
想像通り障子掘はすごかった。
各曲輪も全て大規模で良かった。
●2011年10月9日登城 ゆうすけさん
【行き方】
駿府城→三島→山中城
【山中城】
交通:三島駅より車で20分ほど
   休憩所よこに駐車場がある
料金:無料
所要時間:約2時間(全部見る場合、簡単なコースなら1時間)
感想:結構整備されている城跡。近くの人が公園代わりに来ている。障子堀はきれいだった。結構歩くのでハイキング用の靴を準備。訪問した時は晴れてたが、雨の時は最悪かも。バスはかなり少ない。電車の場合は気をつけたほうがいい。
【食事】
場所:門前茶屋(三嶋大社前)
料理:ざるそばとみしまコロッケ
金額:470円
感想:ざるそばは汁が良かった。水がいいからね。コロッケは芋が柔らかい。
●2011年10月9日登城 kumaさん
戦国末期の山城石垣無しの土塁思いのほかきれいでした
防御力の方は労力と見合わないなあ
●2011年10月8日登城 マッキーさん
小田原城の後にレンタカーにて移動。
今までに見たことがない障子濠が連なり、
城郭内は綺麗に整備されていました。
●2011年10月3日登城 コネホさん
山城。
晴天なら見渡す景色は最高に素晴らしい。
是非、また行ってみたいと思う。
唯一残念だったのは、駐車場横の喫茶店が閉まっていたこと。
●2011年10月1日登城 Hideさん
・・・
●2011年10月1日登城 三上山さん
1
●2011年10月1日登城 mazさん
仕事で
●2011年9月25日登城 ショーマッハさん
障子堀すばらしかったです。
●2011年9月24日登城 真城良さん
100名城以外の名城
  早雲の韮山城とその砦群 畝のある堀もありお勧め
  
●2011年9月24日登城 河内音頭(鉄砲光四郎)さん
山中城売店内でスタンプ。スタンプ良好。インクが薄いと聞いていたが、前日にインク補充したと聞きました。バッチリです。
●2011年9月24日登城 ぶひさん
いい天気で気持ち良かったけど、
スタンプが、うまくおせなかった。
●2011年9月24日登城 12tensyuさん
37城目
●2011年9月23日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん
26城目。

伊豆旅行のついでに行ってきました。
そんなに期待してなかったけどきれいに整列して掘ってある障子堀はきれいだったなぁ〜!
出丸の斜面に植え木で「山中城跡」って書いてあったけどどこからも見えないだろって感じでした。
あとすぐ近くに旧東海道もあり見る価値ありですね。
スタンプはきれいに押せました。

晴れてはいたんですが富士山が雲に隠れて全然見えなかったよ、残念!!
あと9月なのに寒すぎだったわ!
●2011年9月19日登城 尾張の武士さん
母と姉と姪と四人で登城
●2011年9月18日登城 ▲ へちまさん
関東方面1泊2日登城の旅 一日目
1城目は山中城です。
自宅を早朝3時頃出発し、8時20分頃に山中城跡売店前駐車場へ到着しました。
早速売店にてスタンプを押し、三ノ丸・田尻ノ池・二ノ丸・元西櫓・西ノ丸・西櫓・北ノ丸・本丸・天守台・兵量庫等を散策しました。
途中の障子堀・土塁・空堀等遺構を見る事が出来ました。
また、西櫓跡周辺からの見る富士山は素晴しい、としか言葉が見つかりません。
約1時間15分の滞在で小田原城に向かいました。

○記念館等は無し
○スタンプは山中城跡売店前(開店前でした)
○駐車場は山中城跡売店前駐車場(無料)
●2011年9月18日登城 doriさん
【15城目】
後ほど…
●2011年9月18日登城 ユウコさん
4城目。
障子堀が素晴らしかった。
●2011年9月17日登城 1000さん
昨年の6月に続き2回目です。ハンコは、売店の外にぶら下がっていました。今回は、出丸の方を散策。出丸も十分見応えがありますね〜。
●2011年9月16日登城 じゅうろくさん
雨のためスタンプのみ、情報の通りインクが薄かったです…
●2011年9月15日登城 いなちゃんさん
登城61城目。

山中城跡売店前の無料駐車場に停めて登城。
スタンプは売店入り口外に紐で吊るされており、
インクはすごく薄く状態は悪かったです。

障子掘を見にと探していましたが、西の丸跡の方にありました。
結構歩き回って駐車場まで若干迷子になりました。
●2011年9月15日登城 HIRO&NONG-chanさん
TOKAI1
●2011年9月11日登城 あかしおパパさん
バスは南口から。1時間に1本ペースなので気をつけましょう(山中城跡まで590円)。
まず岱崎出丸の方面へ。櫓台に登ると、単列型の畝堀が見られます。
続いて道路の反対側に渡り、三の丸、西の丸、二の丸、本丸、北の丸、宗閑寺と進みました。かなり広いのでじっくり見ると時間がかかります。時間の都合上、すべて回れないというような方は西の丸と西櫓跡の間の障子堀だけは絶対に見ましょう。
残念ながら雲がかかっていて富士山は見えませんでした。
きれいに整備されているので、山城とはいえ比較的回りやすいです。
ちょっと綺麗すぎてゴルフ場みたいな感じもします(もちろんゴルフは禁止)。
メインが堀なのでつい覗き込みたくなるのですが落ちないように。
スタンプは売店の表につるしてあるのはかなり薄く、店内のもののほうがまともでした。
皆さんの報告を見ると逆の時期もあったようなので、試し押しは忘れずに。
余裕あれば、寒ざらし団子(300円)もいただきましょう。
ついでに三島駅前にある楽寿園(市民庭園)にも少しよって帰りました。中の郷土資料館に山中城の模型がありました。
●2011年9月11日登城 ◆栃木のかず王さん
ここも車です。
国道を渡り登城開始です。
障子堀を眺めつつ岱崎出丸へ、石垣等は無くすべて土塁です。
西の丸より眺める障子堀に感激し、林間の道を本丸目指して登る。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。