トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年3月24日登城 リンダさん
80か所目
●2019年3月23日登城 you16さん
100名城、95城目。

岐阜攻めの旅、岩村城へ。

前日に名古屋入りし朝一で青春18切符で岩村城へ、2時間位かかりました。

岩村駅から徒歩で20分位で岩村歴史資料館に到着しスタンプをゲット。
資料館を見学後に岩村城跡に向かいます。

資料館からは800m位有り、序盤は勾配が急なので息を切らしながら登城します。
城跡に近づくにつれ立派な石垣見えてきてテンションが上がります。
さすが三大山城だけあって立派な石垣が待っていました。

登城後には城下町で五平餅と焼き栗を食べて次の目的地苗木城へ向かいます。
3月下旬の登城でしたがすごく寒くて、登城する際は気温はチェック必須だと感じました。
●2019年3月23日登城 ユックさん
山城
●2019年3月21日登城 nocさん
岩村駅から城下町を歩いて約20分。登城口からは石畳で、山城とは言え登り自体は思ったより大したことなかったですが、雨に濡れていてしかも緩く傾斜がついているので、滑りやすくて大変でした(特に下り)。
事前に雑誌で復原CG画像を見ていた畳橋は、実際に見ると想像より規模が大きくて感動しました。
六段壁の他にも、本丸北側の出丸に面した石垣が高くそびえていてとても良かったです。ポイントごとにちゃんと説明の看板があるので楽しく見学できました。
帰りは城下町の古い民家を見学しつつ、江戸時代からあるというカステラを買って岩村駅へ。
●2019年3月19日登城 勝負根性!!!さん
登城48(続2)
●2019年3月17日登城 かずおさん
有名な6段壁は、やはり見応えがあります。
4/3まで、城下町でひなまつりのイベント中。こちらも楽しめます。
岩村山荘で、お城印が入手できます。
●2019年3月12日登城 葛飾三河守さん
東美濃山城スタンプラリーにあわせて登城。苔むした石垣が印象的。
●2019年3月10日登城 紫熊大好きさん
70/100
登城2回目。
●2019年3月9日登城 雲隠才三さん
資料館までレンタサイクルで行き、スタンプを押して登城。
全長800mの山道を登ります。
100mごとに標識があり、目印になります。
六段壁は見事でした。
●2019年3月2日登城 長宗我部 長親さん
56城目
天気快晴なれど花粉多し
岩村歴史資料館に駐車して、スタンプゲット
資料館横から山登り開始、30分程
山城なのに家族連れや、女性同士が多いのにちょっと驚き
往復で一時間程、降りる時は膝に堪える
本丸横にも駐車場あり
●2019年2月27日登城 ザッカーさん
二度目の登城。六段石垣は見事。駅からずっと登りなのできつい。
●2019年2月24日登城 しょーごさん
とくになし
●2019年2月24日登城 ●Katsuyuki●さん
2019/2/24
●2019年2月24日登城 ksato7さん
山城が素晴らしい
●2019年2月24日登城 かつゆきさん
38
●2019年2月17日登城 さがみのかみようすけさん
資料館の駐車場に車を止めて登城。
遺構を散策しながらの往復で約1時間半。
登り始めてから追手門までは傾斜がかなり急だが、それ以降は傾斜が緩く楽になる。
ピラミッドを彷彿とさせるような石垣は迫力があり、六段壁には圧倒される。
資料館受付でスタンプ押印、印影良好。
下城後、257号沿い岩村振興事務所の無料駐車場に車を置き、城下町散策。
五平餅とカステラを買い、なまこ壁や雛人形など旧家の風情を楽しめた。
●2019年2月10日登城 たーちゃんさん
見事な石垣が延々と続く
三大山城の称号に相応しい
山城です
●2019年2月10日登城 ぴーかるさん
【百名城45城目】
<駐車場他>資料館前・本丸横の出丸跡駐車場(いづれも無料)
<交通手段>車

<見所>復元太鼓櫓/表御門・屋敷跡石垣・本丸石垣

<感想>日帰り東美濃遠山氏の城攻めの旅1城目。2012年からの2度目の登城。まず資料館・駐車場となっている藩主邸跡にある復元の太鼓櫓・表御門を観察し、資料館見学後山頂迄の道中に屋敷跡の石垣や門跡もあるので、そこから登城した。3重櫓跡・追手門跡辺りから石垣の遺構が増え出す。二の丸北側の屋敷跡・八幡神社跡の石垣もきれいに残っている。二の丸跡は菱櫓と呼ばれる菱型の隅櫓の石垣程度しか残っておらず、曲輪内も林と化している。本丸は有名な六段壁、西面の2段になっている高石垣も見事で見応えある。本丸内と周辺を一周して観察、南曲輪も観察して終了。2度目で遺構もよく覚えていたが十分満足見応えあった。7年前は2組くらいの来城者だったが今回この寒さの中多く、出丸駐車場は満車状態だった。これにてスタンプの日本三大山城制覇。

<満足度>★★★★☆

<写真左>太鼓櫓・表御門
<写真中>三重櫓のある曲輪の石垣
<写真右>本丸六段壁
●2019年2月10日登城 ふみっしーさん
15城目
●2019年2月9日登城 kumataro12さん
登城37城目(正33城目)。

恵那駅から三セクローカル線・明知鉄道に乗車、25分ほどで岩村駅に到着。NHK「半分、青い」ロケ地となった岩村城下町を散策。途中、チラッと見えた石垣に期待を高めながら徒歩40分で復元太鼓櫓と表御門に到着。スタンプ(緑色シャチハタ印)を資料館で押印。

資料館から本丸までは約800メートル。一之門までの石畳がなかなかハードな急坂ですが、それに負けずに追手門・三重櫓付近まで登ると、素晴らしい遺構群が次々と出現。伝承の残る霧ヶ井を抜けると、夢にまで見た六段壁が目の前に。圧倒的な姿にしばし興奮。その後本丸をぐるっと回って、行き50分、帰り15分の行程となりました。

各所に標高と本丸までの距離、当時の絵図、QRコードが掲載された新しい案内板が整備されており、安心感があります。

本丸裏まで車で上がれますが、やはり岩村城下町の雰囲気を楽しみながら山麓から徒歩で登城すれば、六段壁を見たときの感動が違うと思います。
●2019年2月7日登城 けいたろうさん
綺麗な石垣
●2019年2月3日登城 KZMさん
うっかりキャリーバックを持って明知鉄道に乗り込んでしまい、、、
岩村駅のコインロッカーが小さいので、親切な地元の方がお知り合いだという駅構内の飲食店で預かっていただきましたが、恵那の駅で明知鉄道に乗る前に預けましょう。
雪が残っていたので私の靴では一ノ門までしか行けませんでした。スタンプ置き場の岩村歴史資料館の方によると冬はあまりおすすめしないとのこと、、、すごく楽しみにしてたので、リベンジしたいです。
●2019年1月26日登城 ivanovさん
87城目。
本丸石垣が印象的だった。
ちょうど本丸につくと雪が降り始めた。降りる際の石畳が滑りそうだったので要注意。
●2019年1月19日登城 くどちゃんさん
三大山城ですが いまいち整備がされてない が恵那 市内が良く見えるように市内方面の木を

伐採していました(かなりの数) 山上の日陰では 雪が解けずに残ってました
●2019年1月17日登城 かんぺさん
■カウント:60/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:岩村歴史資料館受付窓口
■スタンプの状態:○
■近隣のお薦め:松浦軒本舗(カステラ)

2019年初登城は60城目となる岩村城でした。

名古屋出張の際、名古屋駅で1泊し、始発で恵那駅に向かいました。
恵那駅でレンタカーを借り、車で1時間弱ほどほどで岩村城に到着しました。
岩村の町は岩村城を中心とした城下町で、城下町から城址までは細い山道を車で走らせることになります。道中、転落しないようご注意下さい。

岩村城の見所は何といっても「六段壁」。この山奥に6段の城壁を建てたことに驚かされました。

近隣のお勧めとしては、松浦軒本舗のカステラです。昔ながらの手作りカステラを味わえます。
●2019年1月13日登城 doctor cozyさん
延々と続く急勾配の石畳に感心しました。
●2019年1月6日登城 クバードさん
よくもまあこんな高い山上に見事な石垣を作ったもんです。6段壁をはじめ、石垣群が凄い。案内板のQRコードを読ませると往時の姿がCG再現されるなど、魅せる工夫もあります。
●2019年1月6日登城 岩…さん
第41城目…
●2019年1月6日登城 さなにゃさん
76城目。6段石垣はとても珍しく見ごたえ有りました。
●2018年12月9日登城 逆さ鳥取さん
立派な石垣だった。
●2018年12月9日登城 minorinさん
石垣が美しく、素晴らしかった!
またじっくりと訪れたい城です。
●2018年12月8日登城 こりすさん
知らずに車で上まで登ってしまったので珍しく山城を降りから始める。見事な山道と石垣。朝ドラ半分、青い。のロケ地として盛り上がっている城下町とセットで散歩するとそれなりに時間がかかるけどオススメ。
●2018年12月7日登城 岐阜のまーちんさん
石垣だけですが、迫力有ります。
麓のふくろう商店街は是非とも行ってほしいですね。
半分青いのロケ地で、雰囲気も素晴らしいです。
名物のカステラとみはらの五平餅は食べた方が良いです。
●2018年12月2日登城 かっしーさん
84城目
●2018年12月1日登城 YS55さん
苗木城と合わせてバスツアーで。ザ山城でした。六段に積まれた石垣を見た。
●2018年11月30日登城 カラ元気さん
車で直ぐ近くまで行けますが、日本三大山城は歩いて登城して欲しい。山頂の石垣も立派ですが、曲輪や櫓跡も見るとその素晴らしさが分かります。
●2018年11月25日登城 みくるさん
ふもとの資料館から登城。のんびり散策しながらでも20分少々で登頂可能。紅葉と重なって絶景を堪能できた。
●2018年11月25日登城 高町なのはさん
香嵐渓・瑠璃光院の紅葉を楽しんだ後に登城。
歴史資料館に車を止めて、下から散策を開始。紅葉時期と言う事もあり、色づきの良い木々を眺めながら石段を登る。各ポイントにある案内板のQRコードを読み込ますことにより当時の櫓等のCG再現や、音声による案内もありスマホをお持ちの方は是非確認しながら歩くことをお勧め致します。本丸までは、ほぼ道なりにポイントを効率よく巡れる作りなので迷う事は無いかと思います。また、本丸址にも有料(100円)にてガイド案内を聞くことも可能。但し、凡そ3時間ほど滞在していましたが、コインを投入された方は2人。大きめの音量なので本丸周辺に居れば便乗で聞くことも可能でした。
●2018年11月25日登城 おにへい 正昭さん
娘夫婦と孫を連れて、800mの上りは結構しんどかった。雨でぬれた日は石畳が滑りやすいので注意が必要。歴史会館の反対側からは車で天守後まで行けそう。
●2018年11月25日登城 やしゃ姫さん
日本三大山城のひとつ。まずは歴史資料館でスタンプゲット。駐車場脇には、再建された太鼓櫓や門がある。
石畳の坂道を登る。本丸の六段の石垣は圧巻。
本丸近くに出丸駐車場あり。ここまで車で来たら、山城感ないでしょ。
城下町も風情あるたたずまいで、歩くのも楽しい。
●2018年11月24日登城 おかきさん
始発の明知鉄道に乗って岩村駅から徒歩で向かいました。順番としては登城してから麓にある資料館でスタンプを。三大山城で登り続けるのと、所々櫓跡や石垣が見られるのが良い。
●2018年11月24日登城 zenさん
久々の城攻め。
美濃国まで足を延ばして女城主の岩村城へ。
歴史館から約800mを歩いて登りました。
六段石垣は見事でしたが、それ以外は期待が大きかった分、
もうひとつ感が。。

お城の見学後は、お決まり?の恵那峡へ行って遊覧船観光してきました。
こっちの方が楽しかったかも&#8265;
●2018年11月24日登城 まぐろやうのさん
good!
●2018年11月23日登城 松橋ひーちゃんさん
30城目。
別名 霧ヶ城。日本三大山城。
到着が夕方になり、少し寒かった。
岩村カステーラが美味しかった。
●2018年11月23日登城 P&Dさん
ずいぶんと山奥、登る
●2018年11月23日登城 知得さん
明知鉄道岩村駅から徒歩。
岩村歴史資料館まで2〜30分歩き、そこでスーツケースを預かってもらう。
その後歴史資料館を見学及びスタンプget後、城攻め。
結構辛い登りでしたが、次から次へと石垣が目の前に立ちふさがり、ラスボスの六段壁、おまけに本丸からの眺望。
もう一度登りたい。
●2018年11月17日登城 熊猫さん
駅から、山頂まで徒歩50分位かかった
●2018年11月16日登城 あほえもんさん
立派な石垣だね。久々にドキドキした。
●2018年11月16日登城 JIROさん
歴史資料館を見学してスタンプを押してから登城。日本三大山城に数えられるため、かなりの疲労を覚悟していたが、11月の気温に助けられてそれほど大変ではありませんでした。(30℃越えの要害山城登城に比べればどこも楽ちんかも。笑)次々と現れる苔むした石垣は歴史を感じさせます。クライマックスは六段壁。高石垣の崩落を防ぐための補強を繰り返した結果との事だが、他には無い迫力のある造形になっていました。本丸横の出丸まで車でも行けますが、時間が許せば徒歩での登城をお勧めします。次は美濃金山城へ。
●2018年11月11日登城 こやまっちゃんさん
郡上八幡城に行く途中で寄りました。時間の関係でスタンプのみ。次回はちゃんと登ってみたいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。