トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年2月23日登城 JKキルフェボンさん
城下町と一緒に観ると良いと思います。本丸付近まで車で行けますが、獣道なので対向車が来ないことを願うしかないです。
●2020年2月23日登城 mameさん
石垣が素晴らしい。車でないと行きにくい。
●2020年2月23日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴
本丸近くまで車で行けるが、スタンプ設置場所から歩いて登るのがオススメ。山の中から出てくる石垣の数々は圧巻の一言。
●2020年2月11日登城 さん
下から登るべき
石垣が最高
●2020年1月22日登城 genshu1960さん
新規登録
●2020年1月19日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。苗木城から転戦。歴史資料館に駐車し、ここでスタンプ押印。近くの岩村山荘で御城印入手。後、登城開始。BUTすぐに息切れ。急な石段、石畳。が延々と続きます。ゆっくり歩いておおよそ25分で山頂です。石垣の景観が見事でしたが、六段壁の前に電信柱が・・・。これは撤去した方が良いと思います。電信柱を写さない六段壁の写真がとれません。ちょっと残念かも。少し肌寒い冬の休日でしたが、たくさんの方がこの急な山道を上っていらっしゃってびっくりでした。私は息を切らしながら1時間20分の攻城でした。
●2020年1月19日登城 Ba〜Baさん
15城め(全29城め)。山城の中で日本一高い場所にあるだけあって、登城は
かなりきつかった。日本三大山城の一つで、備中松山城に続いて2つ目制覇。
●2020年1月19日登城 ヒロPapyさん
スタンプのみ
●2020年1月10日登城 ひろきさん
40城目
いつもの青春18きっぷで。
一部18きっぷ使えない明智鉄道を利用。
今年の大河ドラマが「麒麟がくる」というのもあって、鉄道、商店街もかなり盛り上がっていました。
六段壁は結構迫力ありました。
お昼は鳥平で恵那鳥の肝焼き定食をいただきました。
自分への土産に女城主いう名前の日本を勝って帰りました。
●2020年1月5日登城 あらまーさん
正月の帰省の後に訪問しました。
●2019年12月29日登城 テッペンパパさん
美濃國 岩村城、
一年前の登城記録となり、出遅れましたが当日は晴天で、
息子とともに久しぶりの旅行、まずは当日の一城目となります。
●2019年12月27日登城 ほのほのさん
51城目
年末の家族旅行2日目に寄りました。
車で上まで行くことができます。
ボランティアガイドさんがいろいろと説明してくれました。
家族を車の中に残していたので、歴史資料館でスタンプをゲットしたあと、
すぐに「半分、青い。」のロケ地、岩村町本通りに向かいました。
五平餅は家族も喜んでくれました。
●2019年12月27日登城 kyonさん
60城目(94城目)
名古屋から明智鉄道を乗り継ぎ
駅から続く古い街並みを見ながら太鼓櫓まで行けます
資料館を見学後、登山口より攻城開始
大手一ノ門からVRによる建物再現をスマホで見ることができ
VRを見ながら本丸までゆっくりと登ることができました
六段壁は補強のために下段まで石垣を追加した結果、現在の姿になったようです
本丸の数々の門跡や出丸まで色々なところにVR再現がありイメージを膨らませながら周遊できました
岩村藩医が長崎で学んだ製法で作られたカステーラ店や豪商の屋敷跡が城下町に多数ありました
城下町も見どころが多く、また行ってみたいと思います
●2019年12月25日登城 なすぱぱさん
日本三大山城のひとつ。標高721メートルの山頂までは、かなり疲れましたが、ながめは、とても良かった。岩村駅からの町並みもいいですね。お団子の形の五平餅も美味しかった。
●2019年12月22日登城 小林日鳳さん
100名城⇒43、続100⇒29
●2019年12月22日登城 小林日鳳さん
100名城⇒43、続100⇒29
●2019年12月7日登城 モッチー3さん
登城に30分ぐらいかかりましたが、立派な石垣で感動。
車で山頂にいけるルートもあるようでした。
●2019年12月7日登城 gomeraさん
女城主の悲しき物語。政を行うものは庶民のために生きないと後世に名は残せない
●2019年12月3日登城 藤田城さん
登城
●2019年11月28日登城 ごっちゃんさん
下道往復で4〜5時間
歴史観の入り口で押印
(スタンプ無料)
●2019年11月24日登城 だいちゃんさん
84城目。続100名城と通算で145城目。
昨日の苗木城の後、恵那峡温泉に宿泊。車で約40分で歴史資料館に到着。
紅葉の季節なので、駐車場があいているか心配でしたが、余裕でした。
スタンプは、カンの蓋の上に置かれていて、フチにインクがべっとりでした。
六段壁はじめ立派な石垣が残っています。
石畳がよく滑り、団体のおばちゃんが結構滑っていました。
●2019年11月23日登城 ハルさん
苗木城から岩村城へ車で移動しましたが、最初に苗木城のすばらしさを見てしまったので、感動が薄れてしまいました。駐車場までの道が狭く、対向車が来ると動けなくなってしまうことがあるので要注意です。100名城ならばアクセス道路を整備してほしいと思いました。
●2019年11月23日登城 SARUさん
苗木の後登城しました。
下からの登りごたえはありますが、石畳がよく滑ります。
また、城下の街並みも懐かしい風景ですが、城向の一方通行なので、注意が必要です。
岩村の街を抜けると、中馬かんてん街道を通る場合は小里川ダムの道の駅まで食事できるポイントが殆どありません。
●2019年11月20日登城 TW27さん
日本三代山城攻略^_^
●2019年11月16日登城 K2さん
中津川からレンタカー
●2019年11月10日登城 てーちゃんさん
ちょうどいいくらいの山歩きで、石垣も見事でした。城下町の散策もなかなか良かったです。
●2019年11月10日登城 獅子丸さん
岐阜旅行
●2019年11月9日登城 kyokyoまーさん
ボランティアガイドさんの話を聞きながら登城。
●2019年11月9日登城 タッキーさん
ツアーで行きました。
●2019年11月2日登城 ただしさん
登城済
●2019年11月2日登城 チャイクさん
近くの駐車場まで行けた。今度は岩村山荘のほうから登って来よう! 街並みも雰囲気があってよさそう。
●2019年10月26日登城 丸福さん
48城目
●2019年10月19日登城 まいしこさん
ドライブロードで車でも登れた
●2019年10月14日登城 gvyectvvcsvyv4cさん
3城目
●2019年10月13日登城 jintoridaiさん
緩やかに傾斜する石畳を踏みしめながら歩を進めると、
次々に現れる苔むした石垣。
突然目の前に現れる六段壁に興奮度MAX。
佐藤一斎先生の三学戒に勇気をもらいました。
●2019年10月5日登城 聖隷さん
岐阜県の東南、日本のほぼ真ん中に位置し、自然豊かで歴史の足跡が色濃く残る恵那市。
市街地から車で約20分の岩村町は、戦国の世に翻弄されながら必死に生きた、おんな城主の逸話が残ります。
築城から800年あまり、日本三大山城の一つで、日本百名城にも選ばれている岩村城は、 織田信長の叔母にあたる、おんな城主「おつや」が善政を敷き、最後まで領民を守ったと伝えられ ていることから「女城主の里」と呼ばれています。 彼女も愛したであろう恵那の山々と岩村のまち。 ここには、古くから伝わる日本の美しさがあります。
●2019年10月2日登城 のんさん
38 岩村城(いわむら) 岐阜県恵那市岩村町字城山 別名:霧ケ城
近世三大山城 717m 六段石垣お目当て。
明治に焼失 山麓藩主邸跡に平成2年再建「表御門」「太鼓櫓」。
大手道「藤坂」は岩村城創築者加藤氏(頼朝家臣)妻輿入れ際 藤城村持参藤の実由来。
本丸800m石畳 登城坂は奥方故郷坂。畳橋。長男景朝築 遠山氏称す。戦国時代信長家臣川尻秀隆 森長可(ながよし)江戸時代松平・丹羽氏 本丸北東「六段壁」下から積上でなく崩落防止で上から下へ継足す。「埋門」は野面・打込・切込ハギ。石切場なく川底から引揚げた、城内杉は木造天守再建名古屋城へ。頼朝に戴いた八幡様・薬師寺・弁財天あった。(段築工法石垣)
「岩村歴史資料館・スタンプ」の「享保岩村城絵図」等。丸に二つ引紋は遠山氏最後の城主・景任 信長叔母妻に。武田24将の一人秋山虎繁。信長五男御坊丸。長篠戦で勢いづいた信長に武田落城。商家町並岩村本通・国重伝建保存地区城下町、女城主里楽しめる。
●2019年9月28日登城 マサシンさん
春日井市駅 8時6分発の電車 恵那乗り換え 明和鉄道岩村駅まで 1両単線
途中には・農村景観日本一の場所・と看板ある なるほど 落ち着きでゆったりした 農村地区 秋の紅葉時季は見事であると思う
岩村駅より城下町中央通り(多少の坂道)NHK朝ドラ 半分青い ロケ地で レトロ感で好い。また 歴史的建物保存地区 多種の歴史ある旧家 裏道にお女郎家も聞き出す
城巡りより 観光が優先である!
●2019年9月27日登城 クールオーさん
19城目
本丸に一番近い駐車場への道は細く、対向車とのすれ違いは不可なので、ある程度運転に自信がないとしんどい
歴史資料館からの道は急坂で大変だが、現存する石垣は見応えがある
●2019年9月23日登城 ゴンラムさん
久々の100名城への登城。本丸跡の広場が趣きがあり良かった。
●2019年9月19日登城 soranさん
43城
恵那峡からのホテルからの交通選択がすごく少なかったので、レンタカーで岩村の街に!
資料館でご親切に説明などを聞きました。300円払ってスタンプ。
雨なら車と思ってましたが、快晴。30分ほどの道のりでしたが、スマホで、案内を見れたりしたので、楽しんで登りました。石垣も素晴らしく、いろんな時代で修繕などがあったんだろうなと思いながら石の形など観てました。山登りならば、千早城のほうが大変だったかな。
でも、街や資料館にある竹の杖は、お借りしたほうがいいですよ。
●2019年9月16日登城 ふくろう-わにさん
24城目・計26城目。
2年前、2017/09/25日に登城しましたが、
岩村歴史資料館が休館でしたので今日はスタンプ
ゲットの為に再訪館しました。
中津川・苗木城に向かいました。
●2019年9月16日登城 未知の名城さん
日本100名城24/100。
合計26/200。
●2019年9月15日登城 悠樹さん
七十九城目。百名城五十五城目。岩村城は1185年に築城された山城だが、その後近世城郭として改修され、城内には山の中なのに石畳や石垣が続いている。岩村城の見所である六段壁は、山の急な斜面に石垣を築く技術とのことで必見です。あと、城のあちこちでに再現CGビューアスポットがあり、スマホでQRコードを読み込むことで当時の姿を見ることが出来ます。これは歴史ロマンを感じます。
登城後、城下町にも行ってみました。昔ながらの日本住宅を見ることが出来、こちらも見応えありました。最後にワンカップの日本酒「女城主」を買い、信長の叔母「おつやの方」に思いをはせながら帰りました。
●2019年9月15日登城 西国大将さん
美濃国【縄】(標721m・比153m)【主】岩村遠山【遺】曲輪・石垣・堀
●2019年9月15日登城 西国将軍さん
38
●2019年9月14日登城 バネさん
79城目
●2019年9月14日登城 Nancyさん
急勾配でちょっと大変だったけど、道はきれいに石が埋めてあって歩き易かった。
城跡まで○○m、標高○○m の表示板が励みになった。
がんばった甲斐あって、城跡からの眺めは最高でした。
●2019年9月14日登城 たかぴょんさん
82城目/200城。岐阜滋賀攻城旅(2城目/12城)。苗木城から一般道で移動。日本三大山城に恐れをなしたわけではないが、まずは車で行かれる出丸駐車場へ向かう。道が狭いので運転は慎重に。駐車場にはパンフ多数あり。ここから本丸は目の前で少し拍子抜けした気分。二の丸、本丸、東曲輪とまわると石垣が素晴らしいことがわかる。特に六段石垣は必見。いたるところでスマホで解説が聞け、CG画像も楽しめる。下の登城口からも多くの観光客が登って来ていた。車で下山し、歴史資料館でスタンプ押印、復元太鼓櫓を見る。次いで旧岩村振興事務所駐車場に移動し徒歩でふれあい館に向かう。下町枡形を見ながら岩村町本通りへ入ると古い町並みが見事に保存されている。町屋はみな公開されており素晴らしい。ふれあい館で御城印をいただく。次回是非ゆっくりとまわってみたいと思わせる。恵那のラーメンあきん亭で昼食。次の美濃金山城へ向かう。
●2019年9月7日登城 kotonoさん
岩村駅より徒歩にて登城、岩村歴史資料館見学後、本丸まで約30分
かなりきつい坂だった。
天気が良く景色は最高だった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。