トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3161件の登城記録があります。
2651件目~2700件目を表示しています。

●2010年5月3日登城 上田武蔵守さん
岩村駅から古い街並みを抜け、登城。標高700m以上の岩村城址は石畳だったので、想像よりも登りやすかった。六段に重なる本丸付近の石垣は見事だった。
●2010年5月2日登城 あきらっちさん
スタンプは資料館の受付にありました。17時閉館にもかかわらず、訪れた時は16時45分で、すでに閉館の準備をしていました・・・
●2010年5月2日登城 おみやさん
天気がよかった。
●2010年5月2日登城 ちのっちさん
32城目
今回最後の城。
中岡崎から愛知環状鉄道で高蔵寺、高蔵寺からJRで恵那へ。
恵那で待ち時間1時間50分を食事等でつぶし、明知鉄道へ。
明知鉄道は勾配日本一とのこと。1両編成の為かケーブルカーに乗っている雰囲気を味わいつつ岩村駅到着。資料館まで徒歩25分。今回最後のスタンプゲットをゲットし今回の目的終了。さてどうする。引くか攻めるか。登城口の本丸跡まで八百Mの標識をみて、攻めだ。百Mごと標識がある。残り四百Mまでは順調に経過。その後の百M標識が異様に長く感じる。何とか本丸虎口の石垣に到着。みごとである。石垣を見ながら本丸跡に到着。山頂から見下ろす景色は疲れを癒してくれました。この後、岩村駅に戻り、恵那から名古屋に出て東京へと帰路につきました。
●2010年5月2日登城 へのいちさん
犬山城より6/11城目の登城です。
車で上まで登れます。山城なのでふもとから歩くのは自信がなかったので、
出丸の駐車場まで車でのぼりましたが、かなり細い山道なので対向車とのすれ違いには
注意してください。
本丸は石垣しか残っていませんが、6段の石垣は写真で見るよりかなり素晴らしく、
眼下の城下町までの眺めも標高の高さを実感でき、感動しました。
ここにお城が残っていたら・・・と想像しました。
スタンプは麓の資料館にありました。インクは少し薄めです。街は「女城主」を
押しだしてましたが、資料館には資料がなく少し残念でした。
城下町は古い街並みが残っていて、散歩するのをオススメします。
かんから餅は少し甘めですが、柔らかく、注文してからあんこやゴマ、黄粉をまぶしてくれます。
岩村駅で販売しているおらが焼きという御煎餅はクッキーのような味でピーナツ入りを購入しました。甘すぎずオススメです。
●2010年5月2日登城 浦和とともにさん
★10城目★

交通手段:車(岡崎城→岩村城)
駐車場 :岩村歴史資料館駐車場 0円
スタンプ:岩村歴史資料館受付 良好
入場料 :岩村歴史資料館 400円
遠征  :アウェイ清水戦

GW11城巡りの7城目。
岩村歴史資料館にはよらず、スタンプのみ押印。
その後本丸近くに駐車場があるのは知っていたが
あえて本丸まで歩いて登城(見学含め往復40分)。
山城はやはり歩いて登ってこそと実感。
●2010年5月2日登城 ちのっち2さん
32城目
●2010年5月1日登城 1+2=さん
67城目。

東京の高尾からひたすら中央線の鈍行を乗り継いで行きました。高尾までは京王線で。
ゴールデンウィークに入ったからか、思ったより人が多かったです。しばらく運動してなかったせいで坂道がきついw駐車場でアンケートをしていて、回答したら本日限定ですとか言って特別な(?)パンフレットと櫓の形をかたどった木札をもらいました。
城の感想はというと、石垣が素晴らしい。苗木城の巨岩を利用した石垣も見ものでしたが、岩村城のもよく山の上にこんなの築いたな、って感じでした。
でも、他の方が書かれているように、三大山城の中では本丸まで登るのは一番楽だったです。
帰りに城下町を散策しようと思ったんですが、電車の時間が迫ってて断念。残念。
●2010年5月1日登城 tanokyuさん
歴史資料館でスタンプ押印案内図を貰い登城開始
本丸跡まで徒歩20分ぐらい
石垣を見ながらわくわくしながら登って行き
本丸六段石垣が見えてくると本当に感動物です
登城道はよく整備されており、楽に登る事が出来ました
絶対下から登ったほうがいいです
●2010年5月1日登城 noboさん
石垣が見事
●2010年5月1日登城 hry0014さん
明知鉄道岩村駅から歩きました。
●2010年4月30日登城 よっし〜さん
9城目
三大山城ということもあり車で行けるのか?
という状態の道を走りました
スタンプの置いてある資料館の場所まで遠く
ナビがなければ分かりにくかったです
●2010年4月29日登城 フーミンさん
朝、雨の中城内散策。6段の石垣は圧巻でした。歴史資料館の場所がわからず山頂の遺構より城内の遺構を巡りながら道沿いに山を降りてスタンプゲットしました。市街地の真ん中にあって市街地にわざわざ入らなければ案内板もない上、小さく今一つわかりにくいところでした。
●2010年4月29日登城 ぽんたさん
祝日に日帰りで登城。明智で大正村を観光した後、明知鉄道で訪れました。次の列車まで1時間しかないのに、城までの往復を敢行。伝建地区の街並みを駆け足で走り抜け、資料館でスタンプをゲット、パッとした展示がなかったので5分足らずで見終えて、登城というか、登山。頂上までの距離標識が100Mごとにあるのに励まされ資料館から10分ほどで到着。石垣は立派に残ってましたが、高取城ほどの山深さがなく、正直少し期待はずれでした。
その後、駅まで駆け下りましたが、発時刻を3分勘違いしており、無情にも目の前で列車は発車、1時間待つことに。しかたなく、再び伝建地区をうろうろしましたが、これがのんびりできて満足でした。
●2010年4月29日登城 ぶぶちゃんさん
山城
●2010年4月29日登城 yascanさん
ルート長篠城、新城、野田城、亀山城、川尻城、田峯城の次。
浜松、長篠側からいきますと、新木の実トンネルのあと頂上側の二の丸、本丸見て、満足することもできますが、やはり下の資料館で印鑑を押し、一所懸命上がって、下るのがいいです。
●2010年4月29日登城 ヤマケンさん
4城目。★★★★
出丸駐車場に駐車し登城(本丸まですぐ)
6段の石垣を見てハイテンションに!素晴らしすぎる。やっぱ山城最高
資料館から歩いて登城すれば、よりハイテンションになれたかも?
スタンプは岩村歴史資料館で。初めて良好。
出丸駐車場までの道は車1台分の細さなので注意が必要です。(距離はそれほどでも)
●2010年4月25日登城 かげさん
2010 GW山城ツアー1城目
●2010年4月25日登城 カープさん
石垣超お気に入り!
●2010年4月24日登城 そうすけ&あかりのパパさん
25城目
マイカーにて家族とともに岩村へ。
せっかくの3大山城ということと、ここの皆様からの情報でぜひ下から登ることの勧め
があったため、下から登るつもりだったのですが、カーナビに任せていたところ、本丸のすぐ真下にある駐車場へ到着。しまったと思いながら一旦本丸へ。

その後、車でスタンプ押印のためふもとの資料館へ。
ここでスタンプゲット。状態良好。

ここで帰るかどうか迷いましたが、800年の月日を超えていまだに残る
石垣群を見ずには帰れまいということで、再度、徒歩にて約30分かけて登城。
一度見てしまっただけに、下から登りきったときの感動は半減。
でも、本丸に到着するまでの道のりは、石垣、堀切、曲輪などなかなか良かったですよ。時間と体力のある方はぜひどうぞ。
●2010年4月18日登城 T&Aさん
(第11城目)
●2010年4月18日登城 カロンさん
熊出没注意!
御岳眺めヨシ!!
●2010年4月18日登城 GANNACさん
さすが三大山城のひとつ、坂がものすごく急で上りだけでなく下りもきついです。救いは本丸まで思ったより時間がかからないこと。山自体はあまり大きくないのか?遅咲きの桜が満開ですごくきれいでした。駅から麓までまあまあ離れているのですが、城下町には佐藤一斎先生のお言葉が家々の軒先に掲げられているので、歩いていて飽きません。電車で行くと明知鉄道は1時間に一本なので、乗り遅れに注意しましょう。お土産には江戸時代の製法をそのまま受け継ぐ、かすていらが名物ですが、味は現代のカステラのほうがおいしいでしょう。話の種には適しています。
●2010年4月18日登城 T☆Aさん
22城目「岩村城」
岩村歴史資料館側と岩村城側に駐車場がある!
岩村城駐車場に止めると本丸がかなり近い!!
資料館側からは山道をひたすら登る感じ。
ぐるっと回ったけれど意外にきつかった。
春なので城跡には桜が咲いていた〜。
●2010年4月18日登城 メガネプップーさん
22
●2010年4月17日登城 稲生さん
第10城
●2010年4月16日登城 ◆はごろも◆さん
63城目。恵那に宿泊して明知鉄道で岩村まで。タクシーを使いたがったが止まってなく、駅から資料館まで歩く約30分。昔の家並みが続く落ち着いた雰囲気で歩いて良かった。スタンプ後本丸まで登りの石畳を約30分やっと着いてみたら本丸跡のすぐ下に駐車場があり、ちょっとがっかり。この山城にこの石垣はすごい。
●2010年4月15日登城 まるまるむしさん
石垣が立派です
桜が見ごろを迎えていました
●2010年4月13日登城 みこさん
29城目!!岩村歴史資料館にてまずスタンプゲットし、受付の方に丁寧に教えていただいた道順にて岩村城跡石垣を見物に。
途中山道がかなり狭くすれ違いが不可能で車をバックして避けました。
石垣は見事!森蘭丸とゆかりがある事を知り勉強になりました。とにかく山の中。
●2010年4月11日登城 いっし〜さん
資料館でスタンプをゲットしました。
●2010年4月11日登城 まことゆきさん
根尾谷で桜を見た後、城めぐりしました。
●2010年4月11日登城 いっしいさん
岐阜旅行で。
●2010年4月10日登城 yattaさん
歴史資料館から登ろうか迷いましたが、前日夜のフットサルがひびいて足が棒でしたので、頂上付近まで車で行ってしまいました。今思えばコンディションの良いときに行って下から登るべきだったと思います。凄い山城でした。石垣は見ものですねえ。スタンプ状態は良好でした。その後、百名城ではありませんが近くの苗木城に行きました。こちらも良かったです。上からの眺めが最高でした。百名城に入れてもらいたいくらいです。。。
●2010年4月10日登城 たいたまさん
朝、目が覚めると意外と天気が良く、今日は近場の「岩村城」を目指しました。資料館の駐車場に車を止め、無事にスタンプをゲットしましたが、スタンプは少し薄い感じがしますので、それなりに押したほうが綺麗に押せると思います。その後難所?と噂の本丸跡を観にいきましたが、体力には自信があったのですが明日は筋肉痛と格闘しなければいけないようです・・・(笑い)
●2010年4月10日登城 革ジャンさん
10城目。

車で行きました。
歴史資料館でスタンプ押してから行きました。
城自体もとても良かったのですが、それ以上に城下町の雰囲気がめっちゃ良かったです。
また行きたいです。
スタンプの状態はとても良かったです。
●2010年4月10日登城 moonさん
.。。。
●2010年4月10日登城 でらちんさん
21城目。
マイカーで9時少し前に到着。
岩村歴史史料館でスタンプGET。
入場料400円、駐車場無料です。
車で出丸まで行けば3分もかからず本丸に行けるそうですがせっかくの日本三大山城ですから岩村歴史史料館から登っていくことにしました。
意外ときつくなく30分ほどで本丸まで登ることができます。
この城の見どころは何と言っても本丸東の六段石垣でしょう。
見た瞬間圧倒されます、また桜が咲いていて非常に綺麗でした。
また、本丸西側の二段石垣も見事です。
本丸で休憩してましたが上空を何度も飛行機が通過。ちょうど関東から西日本へ向かう飛行機の飛行コースなのかもしれませんね。
この後、苗木城へ行ってきました。桜で言えばこちらの方が綺麗だったかな。
また、眺望は木曽川に面した苗木城のほうがはるかに良いと思います。すぐ近くですので是非こちらも訪問してみて下さい。
●2010年4月4日登城 どあら2006さん
歴史資料館のおじさんから本丸跡まで徒歩30分と聞き登城開始、少しつづ増えてくる石垣に関心しつつ六段石垣が見えたときは思わず感激しました。本丸跡に登ったらすぐ近くに駐車場があり簡単に登って来れることに気が付きましたが、この感激は味わえません。足腰の丈夫な方は是非下から登ってください。
 このあと近くにある苗木城へ行きました。100名城には選定されていませんが石垣が見事で天守跡から見る景色は爽快でした。
●2010年4月4日登城 デュランダルさん
犬山遊園から新可児
可児から恵那 JR
恵那から岩村 明知

町並みは工夫してつくってあるが、ちょと寂しい。
スタンプの押せる資料館から天守まで800メートル
スタンプだけといわず、登るべき。

帰りは硬券を発行してもらった(厚紙の昔ながらの切符)。記念に持ち帰ることもできる。
●2010年4月3日登城 たるピーさん
45城目。
岩村駅より歴史資料館まで歩いて20分くらいです。駅からはタクシーに乗らず、途中の岩村の歴史町並みを散策しながら行くことをお勧めします。
歴史資料館から本丸までも20分くらいです。資料館を出てすぐに「本丸まで800m」の案内板があり、100mごとに残り○mの案内板があるので、精神的には楽です。体力的にはきついですが。
●2010年4月3日登城 じょにーさん
高遠→岩村→松本
伊那IC→恵那IC
1時間半ぐらいで着きました。
やはり資料館に寄ってからの登城をお勧めします
(周辺地図ゲット)
頂上への駐車場には、周辺地図が役に立ちます。
(私のナビには道が表示されませんでした)
257号を走っていると左側に案内坂が出ます。
車幅が2mを超えなければ登っていけると思います。
●2010年4月3日登城 クロカン野郎さん
登城第一号!
軽く汗をかきながら気持ちよく登城する
●2010年4月3日登城 じょにーさん
高遠→岩村→松本
伊那IC→恵那IC
1時間半ぐらいで着きました。
やはり資料館に寄ってからの登城をお勧めします
(周辺地図ゲット)
頂上への駐車場には、周辺地図が役に立ちます。
(私のナビには道が表示されませんでした)
257号を走っていると左側に案内坂が出ます。
車幅が2mを超えなければ登っていけると思います。
●2010年4月3日登城 雑賀孫市さん
大きな城跡でした。
●2010年3月27日登城 すてぃっちさん
登り応えがありました。
老夫婦も本丸まで登ってこられたのかと思いきや、駐車場が!
とゆう訳で、上まで車で上がれます。

スタンプは思いっきり押しましたが、薄かったです。
●2010年3月27日登城 susancさん
タクシーで山頂まで。
朝がわりと早かったので、おそらくこの日の一番乗り。
●2010年3月22日登城 ベンジャミンさん
 半年ぶりの登城旅行。2010年最初の登城です。
今回は1泊2日の日程で、関ヶ原→名古屋城(名古屋泊)
→岩村城→長篠城→岡崎城と攻めました。
 岩村城で54城目。
  スタンプは良好。
岩村町歴史資料館で。入館料400円。
城郭の古地図は見ごたえがあります。
 念願の山城だけに、一歩一歩かみしめつつ登城。
6段石垣もさることながら、
中世の遺構(大堀切)も確認できて満足です。
この岩村城で日本三大山城をすべて制覇。
●2010年3月22日登城 ツネサブローさん
32城目。朝一に到着し、資料館が開くまでに登城開始。資料館に車を停めさせて頂き、そこから15分程かけて登りました。非常によく整備されており、予想より楽に登る事が出来ました。要所ごとに案内板があるのも分かりやすくて良いですね。六段石垣等、見る所も多いです。三方ヶ原の前哨戦で秋山信友が女城主(信長の叔母)と婚姻し、城を奪取。その後、長篠の戦いの後、武田勢が弱体化した期に乗じ信長は岩村城奪還。長男信忠を総大将に攻城戦を行い5ヶ月にわたる戦闘の後、城は陥落。開城の際、助命が約されていたが織田方はこれを翻し、信友夫妻ら5名が長良川河川敷で逆さ磔となり処刑となった、時代背景が思い起こされ、感慨深かったです。
登城後、麓の資料館にてシャチハタタイプのスタンプ捺印。少し薄めです。資料館の方が
親切で、9:30からの開館の所、9:00前から開館されており、最近観光協会で作ったスタンプもを勧めて頂きました。女城主が入った、出来のよいスタンプでした。
高取城、備中松山城に続き、岩村城登城で三大山城を制覇。三つの中で一番楽な山城だと思います。月山富田城、鳥取城、小谷城、吉田郡山城の方がきつかった様な。。
●2010年3月21日登城 きよしえさん
75城目。
出丸駐車場より登城。
本丸六段石垣は本当に見事。
非常に綺麗な造りであり日本のマチュピチュの様。
日本三大山城はそれぞれ特徴があり面白い。
その後苗木城を登城したが、ここは岩村城に劣らずすごい城。
●2010年3月21日登城 三郎さん
90城目
三連休を利用し、長野方面に行くことを20日土曜日午後に決意。夜行バスと伊那市のホテルを予約し、荷物をまとめ出発しました。名古屋に朝7時に到着後、JRと明知鉄道を乗り継ぎ徒歩で資料館へ、街中も雛人形がいたるところに飾ってありました。資料館から30分かけて登城、石垣や井戸など見所もあり、途中カモシカにも遭遇、帰りも明知鉄道の臨時列車に偶然間に合い、予定より1時間早く恵那に帰りつきました。が、中央本線の列車が強風の影響で大幅に遅延、松本城に16時30分までにいけないことが判明。泣く泣く次の目的地伊那市に向かいました。三大山城制覇!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。