トップ > 城選択 > 岩村城

岩村城

みなさんの登城記録

3167件の登城記録があります。
2601件目~2650件目を表示しています。

●2010年7月31日登城 kaikoroさん
三大山城制覇です
●2010年7月28日登城 ライトドラゴンさん
車で行きました。スタンプは岩村歴史資料館で押しました。力を入れすぎたせいかややにじんでしまいました。資料館見学後、車を資料館の駐車場において、本丸跡まで行きました。三大山城と言われているだけあって、石垣は見応えがありました。他の山城に比べれば登りやすいと思いました。
●2010年7月27日登城 ●ブラック・アトレさん
 女城主の城です。森欄丸も居たとか、月曜日に来ったきたので歴史館は閉館です。夏休みかんけいなし!岩村の振興公社へスタンプ!城下町に観光協会(ふれあいの館)に別のスタンプがあります。
●2010年7月26日登城 いけぽんさん
岐阜・愛知城めぐりツアーの1城目、通算34城目です。

日程の関係で、岩村歴史資料館が休館日の月曜日に訪れることになったため、スタンプは恵那市岩村振興事務所で押させてもらいました。印影は良好です。

その後、歴史資料館まで移動し、岩村城駐車場(無料)に駐車。太鼓櫓を見学した後、てくてく石畳の坂道を登っていきました。登ること20分強で六段壁、そして本丸跡に到着。スタンプの印影にもなっている六段壁は圧巻です。

下山後、長篠城へ移動しました。
●2010年7月25日登城 ドリーミィーさん
67城
岩村城⇒岩村歴史資料館

12:40 瑞浪ICからマイカーで登城
●2010年7月25日登城 青りんごさん
14城目
●2010年7月24日登城 ひーちゃんさん
51城目。明智鉄道岩村駅で地図を入手。朝から行きましたが、猛暑で汗だくになりました。スタンプは岩村歴史資料館、入館料400円。本丸登城、歴史資料館見学、町並み散策で所要時間は2時間です。
●2010年7月24日登城 ヨシケイさん
結構高いところにあり、びっくりでした
●2010年7月19日登城 TOMUJIさん
49城目。

岐阜から名古屋経由で恵那、岩村へ。駅から城下町の中を通って歴史資料館に移動。スタンプはインクを補充したばかりと言われて、試し押しをしてから押印、良好です。

城の案内図をもらい、石畳を登りました。所々に石垣や説明があり、のんびりと見学しながら本丸に到着。期待通りのすばらしい石垣群があります。ざっと30分ほどで見学した後に下山しました。皆さん言われている様に三大山城の割には登りやすいです。

3日で3つの山城をまわって帰宅しました。
●2010年7月19日登城 ごっくんさん
大手筋は安土城を思わせる
さすが三大山城 すばらしいの一言に尽きる
何度でも訪れたい(城周りして初めて思った)
●2010年7月19日登城 天下布武+ さん
9城目 岩村城は確か高校の頃来た記憶が。高校生の時は明智鉄道の岩村駅から歩きましたが、今回は城址まで車でらくらく。40年前と比べれば随分観光化されましたね。
●2010年7月18日登城 ムネスンさん
19城目
岩村歴史資料館に寄りスタンプを押しました。
日本三大山城だけあって登りはきつかったです。
帰りも足元に気をつけないと転びそうになります。
●2010年7月18日登城 miue2さん
長篠経由で登城しました。
 イヤー6段石垣の優美なこと
 城内に多くの石垣があります。
 新緑に映えて素晴らしい光景を
 堪能ください。
54城目
●2010年7月17日登城 にゃんまげさん
本丸6段の石垣が見事であった。
但し、山城はきつい。特に夏は汗だくで体力の限界・・・。
このきつさは新潟の春日山城を思い出すと相方が言っていた。
●2010年7月11日登城 まさっぴさん
あいにくの大雨登城!
麓から石垣をみながら登城したかったです(悲)。
スタンプは麓の資料館事務室受付で出してもらいました!
●2010年7月10日登城 まさたか!!!さん
3大山城制覇〜!!
●2010年7月10日登城 原田 雅貴さん
資料館のおじさんと長話。
●2010年7月6日登城 issyさん
石垣がすごい
●2010年6月26日登城 けんたさん
岩村歴史資料館の駐車場(無料)に車をとめて登城。
スタンプは、岩村歴史資料館の受付の方に出して貰いました。印影は少し強く押しすぎて滲みました。資料館は入館はしませんでしたが、受付の方には快くスタンプを出して頂き、岩村城跡案内図も頂きました。
雨の中の登城になってしまったが、本丸までは約800m石畳の階段となっており、足元はぐちゃぐちゃにはならなかったのですが、滑るので注意が必要です。
さすがに石垣は見ごたえがありました。
●2010年6月23日登城 simaさん
おつやの方!w
●2010年6月23日登城 nalvisさん
 
●2010年6月19日登城 まきまきさん
33城目
梅雨どきに雨を覚悟で1泊2日の東海城めぐりツアーを実施。岩村歴史資料館でスタンプ押印後、石畳の登山道で登城しました。三大山城とは思えないほど、楽に登ることができました。6段石垣は下から歩いて見る方が、感動が大きいと思いますので、20分程度の時間ですので、是非とも自ら足で行くことをお勧めしす。岩村町の古い町並みを散策してかすて〜らと造り酒屋で日本酒を購入して、犬山城に向かいました。
●2010年6月19日登城 gutchさん
第三十二城目
三大山城二城目
頑張りました
●2010年6月15日登城 どどんぱさん
Fくんからいただきました。
●2010年6月12日登城 弾丸ポチさん
山城のため本丸まで時間が掛かるとの情報から、資料館で本丸まで車で行ける道を聞き車を使い本丸の下まで移動。おかげですばらしい石垣を見ることができました。
●2010年6月6日登城 しんくんパパさん
24城目 
対向車がこない事を願って山道を車で移動。日本三大山城の立派な石垣を見て岩村城歴史資料館でスタンプをゲット。
●2010年6月5日登城 えろがっぱさん
39城目
標高717mの日本一高い山城。日本三大山城の一つ。
前日は昼神温泉で宿泊。車で行く。天気は快晴。
本丸跡までは、車で行くことが可能。但し、道は狭い。
本丸は6段の石垣跡が残っており、当時の堅固さが分る。
石垣はとにかく立派。
歴史資料館の横に太鼓櫓が再現されている。
女城主で有名。森蘭丸、森長可も城主になっている。
織田信長も本能寺の3ヶ月前に宿泊しているらしい。
ゆっくり周っても、30分〜40分あれば十分。

スタンプは、岩村歴史資料館(入館料:400円)にある。
スタンプ状態は良好・
歴史資料館の展示物は、全然大したことがない。
歴史資料館で簡単な地図がもらえるので、歴史資料館で
スタンプを押してから、登った方がよい。

岩村城から車で1時間程度の所に、苗木城という1万石程度の小さな
城跡があるが、お勧め。1万石だが石垣の保存状態もよく、
天守跡に櫓が再現されて、景色もよい。
苗木遠山資料館から徒歩15分程度。
●2010年6月5日登城 くまとねこさん
登城数  : 6城目
到着時間 : 8:30出丸駐車場着(伊勢湾岸,R153,R257で1.5h)。
スタンプ : 歴史資料館受付。良好。

■所感:
下から歩くか迷ったが美濃地区道の駅巡り・切符収集前の為時間短縮で駐車場から登城。
山中に残された石垣群は正に遺跡。見事な石垣でした。
30分貸切で、落ち着いた時間を過ごせた。慌ただしい日常の中ささやかな喜び!
●2010年6月5日登城 Q-Chanさん
石垣の素晴らしい城でした
●2010年6月1日登城 ろ〜まんさん
日本三大山城の一つ。本丸裏まで車で行けるが、歩きでもそんなに苦じゃない。
岩村駅から徒歩40分くらい。
●2010年6月1日登城 まるしくんさん
旅行ついでに立ち寄りました。山の中にひっそりあって残ってる石垣などがとても美しかったです。自然の中でとてもいい雰囲気でした。資料館はいけなかったので次回はぜひ行きたいです。
●2010年5月30日登城 金魚さん
岩村歴史資料館でスタンプを押し登城。太鼓櫓が復元されている。「本丸まで八百米」の道標に萎えるが頑張って石段を登る価値はあり。六段石垣に象徴される本丸石垣が複雑で楽しい。
●2010年5月29日登城 誠の旗さん
29城目
●2010年5月27日登城 いなちゃんさん
登城16城目。

岩村歴史資料館でスタンプを押した後、車で出丸にある駐車場まで。
車で行く道中は、分かれ道という分かれ道に「岩村城址→」の看板があり、
分かり易かったです。

積み上げられた石垣と道中の登り坂で
3大山城の醍醐味を感じました。
●2010年5月23日登城 たかぼんさん
あいにくの雨天
●2010年5月23日登城 槍の又右衛門さん
LV20〜名古屋から、引き続き攻略の為、夕方に。
一人ぼっちで熊注意にビビりながら、何とか攻略じゃぁ〜。
手強かったのォ・・・
●2010年5月22日登城 Seiryuさん
★75城目。東美濃遠征。

【アクセス】
 夜行高速バスで恵那ICで朝5時に下車。徒歩20分でJR恵那駅へ。明智鉄道6時47分始発に乗り、7時15分過ぎに岩村駅に到着。岩村駅から城下町をひたすら徒歩。落ち着いた街並みであまり疲れません。歴史資料館もまだ開館しておらず先に登山&登城。七尾城や観音寺城や春日山城に比べたら非常に楽でした。
【見どころ】
 麓の太鼓櫓&六段石垣は当然見学。六段石垣を登ってからの本丸埋門や長局埋門や、出丸側からみた本丸の石垣もすごかったです。
 岩村城の次は苗木城に登城しました。早朝から登城すれば、公共交通機関派でも一日2つの山城を攻略可能です。
【スタンプ】
 歴史資料館の受付窓口にて押印。インクが多かった為、押印時間で調整しました。
●2010年5月22日登城 シュヴァイツァー伍長さん
43城目
車で古い街並みが残る城下町を通り抜け、岩村歴史資料館へ。
石畳で覆われた登城道の途中に、戦時のみ門を設けたという初門跡がありますが、そこのすぐ上は道が左に折れ曲がっており、門を築くには良い場所だったようです。
大手門を抜けて二の丸・本丸へ続く道は両側を石垣に囲まれており、群馬の金山城を思い出しました。ここの一部の石垣には反りが付けられており、最上部は垂直を通り越して外側に張り出しています。資料館に享保3年(1718)の地震で崩れた石垣の修復を幕府に申請した時に作成した絵図が残っていたのでその時積み直したものと思われます。菱櫓のあった石垣を過ぎて本丸の6段の石垣が見えるとようやく辿り着いた、とテンション上がってきました。資料館で本丸まで何分くらいかかるか聞いたところ25分ほどと言われましたが、あちこちで写真を撮りまくっていたら結局40分かかりましたw
本丸と二の丸を結ぶ埋門では、野面積み・打込ハギ・切込ハギの3種の石垣を一度に見ることができます。
下山後、次の目的地である苗木城へ。こちらも山上に元々あった巨大な石と石垣との組み合わせに圧倒されました。
●2010年5月19日登城 ほろさん
始発の明智鉄道で岩村駅を下車。味わいのある駅です。
駅から、これまた味わいのある町を抜け、動物に怯えながらも誰一人もいない山道に足を進めます。 

苔や落ち葉が混じった滑りやすい石階段は、いくら注意しても足が滑ります。

でも、いざ本丸まで到着すると、六段壁など見ごたえありで、来てよかったと実感するのですが、何となく、入口で見た熊注意の看板が脳裏をかすみ、早々に下山すること。

帰りは、カステーラを買って、岩村駅へ。
●2010年5月16日登城 アルファードさん
史料館でスタンプを押し登城。
さすが三大山城、結構まわりごたえが
ありました。
●2010年5月16日登城 ジジチャチャキャッツさん
山城で、天守や櫓など残っていれば、間違いなく名所になるのですが・・・残念
●2010年5月15日登城 かんべえさん
晴れ。まだ登りやすさがある山城。でも攻め落とすのは大変そうだ。
●2010年5月15日登城 真田の志さん
午前4時に西宮ICから恵那IC経由で、地道で岩村城に向かいました。(3時間30分かかって到着)
駅前の古い町並みを抜け、257号線を1Km程度南下して出丸駐車場で駐車。そこから本丸跡
までは徒歩数分、山上では、ゆっくりと歴史史料館が会館するまで石垣を存分に楽しみました。史料館でスタンプゲット、儒学者佐藤一斎像でスナップ写真、一路、長篠城へ移動しました。
●2010年5月14日登城 anpanさん
42城目。
歴史資料館に駐車し、太鼓櫓、表御門を見てから、石畳を上る。初門、一之門、土岐門(途中、岩村城でも古い部類の石垣を見学)を通って、大手門、霧ヶ井戸を経て菱櫓跡へ。石垣が菱型に積まれているのは、今まで見たことがなく、暫く見入っていた。更に進むと、本丸の六段の石垣が目に入った。雛壇状の石垣は、迫力は余り感じないが、この城の見所でもあり、電柱が邪魔しない角度でシャッターを押す。
その後、俄道口、東曲輪を通り、長局埋門より本丸へ。本丸を一周し景色を楽しむも、杉、桧等の巨木が視界を遮り、今一つ。一息つき、本丸埋門へ行き、野面積、打込接、切込接の三種の石垣をじっくり観察。
約80分、岩村城ほぼ一人占めで、天気も良く、爽快な気分で退城。
●2010年5月14日登城 kaiさん
資料館に行ったほうがいいとのことだったけど、入場料300円(だったかな?)の割には目ぼしい情報はなかった。
受付のおじさんに「100名城のスタンプラリーの本ってコレ?」と見せられたのは“日本100名城の歩き方”でした(^^;)

【スタンプの状態】“岩”が多少薄い(やや良好)
【疲労度】★★☆
【所要時間】約3時間半(資料館、城下町含む)
【もう一度行きたい度】★☆☆
このお城へ来る前に寄った“苗木城”も石垣がよく残ってました。あと頂上からの眺めがいいです。
●2010年5月9日登城 MTさん
2城目
2回目でしたが、受付のおじさんの感じが良くスタンプだけでは悪いかな〜と思い資料館の入場料を払いスタンプを押して来ました。
●2010年5月8日登城 はるるさん
6段の石垣
●2010年5月7日登城 すぎさん
スタンプラリーとして、7/100城目です。

雨の中、訪れました。
太鼓櫓をみて、歴史資料館でスタンプのあと、
登城開始。
六段の石垣はすばらしかったです。
くだりの石畳は、雨で滑りそうでした。
恵那駅そばの「かんから餅」は、やわらかく美味しかったです。

詳しくは
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
ブログはここ
http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/33844570.html
●2010年5月5日登城 もののふさん
初めての登城となります。
みなさんが書かれている内容を参考に資料館に車を止めて徒歩での登城です。
本丸の石垣は圧巻です。
どのように石を運んだのか…
岐阜城と連続での登山は少し疲れましたが、疲れただけの感動を味わうことが出来ました。
行かれる方は是非自分の足で登られるといいでしょう。
●2010年5月5日登城 てっちゃんさん
山の中に立派な石垣が・・・

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。